端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月28日発売
- 5.2インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2015年12月18日 16:52 |
![]() |
1 | 5 | 2015年12月17日 19:23 |
![]() |
3 | 4 | 2015年11月24日 23:07 |
![]() |
14 | 7 | 2015年11月24日 05:32 |
![]() |
6 | 4 | 2015年10月26日 14:57 |
![]() |
7 | 10 | 2015年10月17日 19:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
F04Gが修理から戻ってきましたが、ディズニーツムツムが「お使いの端末はこのバージョンに対応していません」と表示され、ダウンロードもインストールも出来ません。
以前は使えていたんですが、インストールの方法をご存じの方は教えて頂けないでしょうか?
書込番号:19414642 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分のF-04Gは大丈夫です。
PCでGooglePlayにアクセスしても駄目ですか?
書込番号:19414714
2点

インストールの方法は分かりませんが、
F02Hで問題なくインストール出来ますのでアプリが対応していないのは考えにくいですね。
お使いのブラウザでユーザーエージェントなどの変更をしていませんか?
今後同じようなトラブルに見舞われないよう
面倒ですが、端末を初期化すればインストール出来るようになると思います。
書込番号:19415035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sandbagさん、おとじぃさん
返信ありがとうございます。
PLAYストアのキャッシュを削除して再起動したらツムツムを何故だかインストール出来るようになりました。
お騒がせ致しました。
書込番号:19415476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
グーグルフォトでムービーを作成したいと思っています。
グーグルフォトのヘルプでは、ムービーを自分で作れる機種は限られているとの記載があります。
そのなかにこの機種はありません。
ただ、そこに記載されている機種は、たとえばxperiaでも、少し前の型です。
それ以降発売のスマホ、このarrowsのように、ムービー対象機種とされていなくても新しい機種であればグーグルフォトでムービーを自分で作成できるかも?と思い、こちらで質問させていただきます。
この機種を検討している理由は、今ドコモショップで安いからです。
この機種をお使いの皆様、グーグルフォトでムービーを作成できますか?
自分で作成できなくても、自動生成ができるようでしたら教えてください。
今手持ちのスマホは古くて、どちらもできません。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>今手持ちのスマホは古くて、どちらもできません。
機種を隠す理由は何でしょうか?
<「P701iD」から何に変えたのでしょうか?(^_^;
ちなみに、自分は「auのSony Xperia Z5」ですが、写真を複数選択してそれをムービーに出来ました。
<「サポート対象のAndroid端末」には有りませんm(_ _)m
しかし、「docomoのF-04E」では、「ムービー」の選択が有りませんでしたm(_ _)m
お店にホットモック(デモ機)が有れば、それで試してみるのが一番「確実」だとは思いますが...(^_^;
書込番号:19408310
0点

>名無しの甚兵衛さん
お返事ありがとうございました。
今は、N-07Dを使っています。すみません、隠すつもりはなかったです。
ホットモックをドコモショップで扱ってみようかと思い、昨日お店に行ったのですが、使い方がまったくわからず(笑)N-07Dは画面の外にホームボタン等がありますので、それを使わない方法がわかりませんでした。
xperiaZ5ではできるんですね!ありがとうございます。
Z4の方も、少し安くなっていましたので、F-04Gがだめだったら、そちらにしようかなと思っていたところです。
書込番号:19408481
0点

「PC」をお持ちなら、「PC」で「複数の写真」→「動画(スライドショー)」を作成すれば良いとは思うので、
あまり機種に拘らなくても良いようには思いますm(_ _)m
<「PC」で行った方が、いろいろ細かく設定も出来る様ですし...(^_^;
https://www.youtube.com/watch?v=d66NnkHBk4Q
書込番号:19411258
0点

F-04Gでフォトアプリ更新してやってみたらムービーやらアニメーション、コラージュ等選択できました。
書込番号:19412433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
たびたびのアドバイスありがとうございました。
アドバイスを受けて、いくつか、パソコンのソフトで動画編集できるものを探してみました。
結局、Windows live ムービーメーカーが自動で動画を生成できていいかも、と思いました。
おかげさまで、パソコンで簡単に動画を作成することができるようになりました!
>広い池さん
私がグーグルフォトと言ったのは、サークル内でグーグルサイトを使ったり、picasaをそのサイトにリンクさせたりしているので、そのサークルの写真を共有するのにグーグルフォトが便利で、そこでムービーも作れると知ったからです。なのに、なぜかパソコンのグーグルフォトからはムービーが作れない、ということで・・・。
それに、今回名無しの甚兵衛さんにアドバイスいただくまで、パソコンでムービーを作るなんて無理と思っていたからです。
後出しになりすみません。
なので、広い池さんの情報は、とてもありがたいです!この機種は評判もいいようですし、近日中に買いに行こうかなと思います!
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:19413035
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
こんにちは
この端末で音楽を聴こうとpowerampをインストールしたんですが
音楽を入れた際にタグ編集がしたくなってタグ編集をしようとしてみるも
「読み取り専用なので編集できません」という旨のメッセージが表示されました
android4.4時代はSD書き込みできていなかったのは覚えているのですが6.0では
書き込みができないとは聞いていなかったので泡を食いました。
tag editterなどのアプリを使用しても「読み取り専用なので〜」と先ほどと同じような趣旨の表示が
他の皆さんはこのような症状は起きていたりしませんか?
1点

f-04gはAndroid 5.02では?
書込番号:19343137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふみふみふみとんさん
Nexus5xさんが書かれているように、F-04G は Android 5.0.2 です。
Android 5 以降では、「アプリが対応していれば (プログラマがそのようにプログラミングしていれば) SD カードへの書き込みができる」ようになりました。
主要なファイルマネージャ等はバージョンアップ (改良) で対応していますが、アプリによっては対応していないものもあります。
私は Poweramp は使ったことがなかったのですが、試してみたところ同様にエラーになりました。
ちょっとググってみたところ、Poweramp では Android 5 では OS の「SD カード書き込み許可設定機能」を呼び出して (一時的に?) 書き込めるようにするらしいのですが、端末によってそれが正常に動作しないものがあるようです。
参考: http://forum.powerampapp.com/index.php?/topic/7451-grant-access/
(Poweramp のバグレポート掲示板です (英語です))
上記のやりとりを参考に F-04G で試したところ、「タグ編集」ではなく「削除」をしようとしたところ OS の書き込み許可機能 (Grant Access) が呼び出せたのですが、F-04G の Poweramp ではその機能が有効にならないようです。
上記掲示板でも、他の端末の人も同様に Grant Access は呼び出せたけど有効にならない場合もあるようなので、Poweramp のバグなのでしょうね。
あと、他のタグ編集アプリの場合も、Android 5 の「SD カード書き込み」に対応していない状態のまま (バージョンアップしていない) というものが多いということではないでしょうか。
探せば対応したものが見つかるのかもしれませんが。
なお、Android 6 でも 5 で導入された仕組みをそのまま継承しているようなので、「アプリが対応していなければ SD カードに書き込みできない」のは同様のようです。
参考 (Xperia Z5 についての情報ですが、他の端末で 6.0 にアップデートした場合も同様のようです)
http://au-xperia-z5-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=Android+6.0+Marshmallow+%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8%A4%DE%A4%C8%A4%E1#p20
書込番号:19347384
0点

ちょっとめんどくさいけど一旦、内蔵メモリーに移動してタグを編集してから、SDカードに戻してみてはいかがでしょうか?
書込番号:19348374
0点

私もF-04Gで音楽をドコモメディアプレーヤーで使っていますが・・・(;^_^A
私の場合はPCからスマホ転送する際にアーティストや曲名を整理してから行っています。二・三度ファイル名を変更するために以前は別なファイルマネージャーアプリを使っていましたが、今の端末では使用出来なくなり標準の『KS何チャラ〜』を使ったら名前変更や移動などの操作が出来ました。
ただ、一つ注意点があり必ず拡張子(○○○.mp3)は入力してください・・・(;^_^A
どのような環境で使用しているか定かではありますが、私の場合はそのようにしています。
書込番号:19348905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
MVNOでこの端末とarrows M10の購入を考えています。
この機種の初期不良、アンテナ破損などは当サイトや他サイトでも伺っております。
基盤外装交換端末は不便なく使用しているという書き込みをよく見ます。
9月10月購入の端末は販売再開後なので初期不良、アンテナ破損などは改善されているのでしょうか。
私はSNS、動画、写真を主に使っております。
arrows M10でも使えそうな気もしますが、虹彩認証や画質の良さでこちらの端末と迷っています。
書込番号:19278045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーとしてはこれまで問題となった事は全て改善して販売再開されたはずですので、販売再開後の販売端末は何も問題ないと考えて良いでしょう。
あまり気にされることもないのではないでしょうか。
書込番号:19278281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りとるくらうどさん
早速のご返信ありがとうございます。
そうですか、ありがとうございます。
Android5.0は発熱問題であったりレスポンスがワンテンポ遅れるなどもよく見るので、ハイスペックではありますが購入を迷ってしまいます。
発熱やレスポンス等も改善されているようならこちらの端末を購入しようかなと。
書込番号:19278426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハードウェアの不具合をソフト制御で誤魔化したなんちゃって対策との噂ですが・・・
富士通は今まで問題を問題とせずスルーしてきたメーカーなので心配なら止めといた方がいいでしょう
書込番号:19278922
4点

スルーした問題というのは何でしょうか?。
アローズの購入を考えているので具体的に教えて頂けると有難いです。
書込番号:19279881
0点

pote2さん
発熱やレスポンスに関しては日頃使う感じでは何ら不便は感じないですね。世界初の虹彩認証搭載とSuperATOKの快適さに惹かれて購入しましたが、個人的には正解でした。15冬モデルでも虹彩認証が搭載されているのは富士通だけでなのを見ると、他社には真似できないオンリーワンの技術なのかと。指紋センサと比べるとかなり便利ですね。
ワニゲーターさん
ハードウェアの不具合をソフトウェアで修正するというのは基本不可能でしょう。ソフトウェアで改善できるのはあくまでCPU等のハードウェアの制御だけでハードウェアそのものの不具合は不具合の発生している部品を交換しかないのが当然でしょうし。
書込番号:19280196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は販売停止前の物を使ってますが、問題ないですよ。
どれもこれも問題有りなら販売停止ではなくリコールでしょうしね。
販売停止はよくない物を取り除いただけで、いまは当たり外れがないものが販売されていると思っています。
書込番号:19280456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

販売停止前のやつ使ってるけどポンコツすぎて嫌になります。
早く買い替えたいけど1月までXperiaZ1のローンがあるから我慢せんとあかん。
書込番号:19346628 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
始めまして、ついこないだXperiaからこの機種へ変えました。
変えた理由はXperiaのバッテリーが寿命で、そろそろ買い替えようと思ったからです。
いざ使ってみてバッテリー持ちや発熱はたしかに悪いですがでも我慢できるものです。
しかし、アプリをやると最悪でした。
放置で画面に増えたものをタップして集めるというよくある育成ゲームだと動きがとてもカクカクし、大変やりづらいです。
一番最悪なのはリズムゲームです。タップしているのにかかわらず反応がなくミスになります。
今のところタップでの不調はこのようなアプリゲームでしかないですが、私はスマホは暇なときに時間を潰せるものだと思っているので大変つらいです。
検索してみたところ、どうやらタップ画面の調整などもなくこれは我慢すべきなのでしょうか。
また、修理に出したら直るのでしょうか。まだ買い換えて一週間しかたってないので修理にはあまりだしたくないですが・・・。
たかがゲームですがいまやTVのCMでもたくさん宣伝され、日常にあるスマホゲーム。
ぜひとも改善点やアドバイスなど教えていただけると嬉しいです。
3点

本体設定→便利機能→【手袋タッチ】のオン/オフ切替で改善されませんかね。
書込番号:19255756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
早速オンになっていたのでオフに変えて試しましたがここぞという変化はないです・・・。
爽快できるリズムゲームでイライラするなんてショックです・・・・。
ご答え下さりありがとうございました!
書込番号:19256205
1点

動きがカクカクするなら液晶感度ではなく、熱によるCPUに対する制限が原因なのではないですかね。
背面を手で触って手に熱を逃がすとかでも改善しませんかね?
書込番号:19260579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

類似の症状を挙げてる方がおられますね。
当該アプリの開発元へ問い合わせてみて、もし未対応なら要望を挙げておくと改善が期待出来るかもしれません。
http://kakaku.com/bbs/J0000016488/SortID=18821898/
あと巨大掲示板や他の記事も検索してみましたが、残念ながらどうやらゲームアプリはあまり得意ではないような印象です。
先の方の仰るとおり、発熱による動作の緩和?リミッター?のようなものが働いてしまうのではないでしょうか。
http://mobilelaby.com/blog-entry-snapdragon-810-and-arrows-nx-f04g-report-of-heat.html
http://airoplane.net/2015/06/17/f04g-nega-posi.html
書込番号:19261445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
2年縛りが終わり、料金プランの変更も考えているのでこの機会に機種変更しようか考えています。
今の機種がF-06Eなので、同じ富士通でサイズが今とほぼ変わらないF-04Gが第一候補なのですが、レビューやクチコミにある発熱や不安定さが気になります。
F-06Eも輝度高めで長時間のネットやゲームをすると熱くなる事がありますが、F-04Gの発熱はそれ以上に酷いのでしょうか?
普段あまりゲームやカメラなど負荷が大きい事はしないのですが、ネットやマンガの閲覧程度でもそういった症状が出るとなると少し不安です。
F-06Eから乗り換えた方がいましたら、発熱や安定性、電池持ちなどF-06Eと比べてどうか教えて下さい。
それと、ARROWS乗り換え割を使った場合旧機種は回収されてしまうのでしょうか?できれば旧機種もそのまま持っていたいのですが、乗り換え割りを利用した方がいましたら教えてください。
2点

CPUはスペック通りには稼働しませんから、スペック重視ならおすすめできません。
新機種のCPUのスペックが下位のものになるという事はメーカーが問題ありと少なからず認識しているからでしょうね。
動作はこれから発売後初の冬になりますが、夏はかなり厳しい状況でした。
書込番号:19189090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mesopotamiaさん
発売日に購入後、通信できなくなる、カメラが起動しなくなる、再起動繰り返すetcの症状に悩まされ、機種変更は失敗したと思いました。
ですが、販売一時停止後、再開した時に対策済み機種に交換してもらってからは一切不具合もなく、非常に安定して使えております。
なので現在店頭で購入できる商品は運が悪くない限り、基本的に安定していると思います。
カメラも綺麗に、起動も撮影も素早くできるので良く使ってますが、夏場だと室外温度が高いとすぐに高温エラーで使えなくなりました。
持てないくらい熱くはなったことはありません。
すぐに温度が下がるのでカメラも使えるようになりますが・・・。
バッテリー残量20パーセント切るとカメラ起動できなくなるのも残念なところです。
私はF-06Eユーザーではなく、F-04Eからの乗り換えでした。
発売から2年半経って、性能向上に感動もしましたが、基本的なネットや漫画を見るという程度の処理をするだけなら、現行機種でもあまり変わらないかなぁっとも思います。
虹彩認証は太陽の下では認識制度が落ちますが、室内だと指紋より確実に解除されます。
手が水に濡れた直後のふやけてても虹彩認証は解除できるのが良かったです。指紋だと確実に解除できません。
画面タッチでONになるのも便利です。
あと、F-06Eの本体の記憶容量が64GBあったのが、この機種ではなぜか半分の32GBに減ってしまいますが、大丈夫でしょうか。
バッテリーは液晶画面が点灯する時間が長いと半日と持たないかもしれません。
液晶が点灯していなければ、2日でも3日くらいは持ちます。
ARROWS乗り換え割の詳細見ましたが、下取りが条件とは書いてないので大丈夫だと思いますよ。
F-06Eをドコモで購入したという記録があれば適用されるようです。(オークションや中古を店頭購入したなどだと適用外)
ご参考になったでしょうか。
書込番号:19189126
0点

>468pさん
どうやらCPUの発熱を抑えるためにクロック数などを制御しているようですね。
そう考えるとクアッドコアの機種でもいいかなと思います。
>かすがさすがさん
販売再開後のものにも個体差があるようなので、実際使ってみないと分からないところはありますね。
カメラに関してはさほど使わないので大丈夫だと思います。本体メモリに関しても今のところ10GB程度しか使ってないので平気だと思います。
ただ、カーナビとして使うことがあり長時間画面つけっぱなしになるのでその時どうなるかが少し心配です。
それと電池切れでシャットダウンしたあとしばらく起動しないのが不便に感じています。シャープは充電を始めて割とすぐに起動できるのですが、富士通は長い気がします。そのへんは変わってないのでしょうか?
今の機種より悪くなるようだと買い換える意味が無いのでちょっとなぁと思いますが、変わらないくらいならリフレッシュするつもりで買い換えるのもありかなと思います。
書込番号:19189925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mesopotamiaさん
機種変更であれば、2 年縛り切れのタイミングでなくても特に費用増もなく変更できると思うので、来月発売予定の新機種の F-02H にすることを検討するのもありではないでしょうか。
F-02H ならおそらくは F-04G での不具合等については対策されてきているでしょうし。
ただ、料金プラン変更については 2 年縛り切れのタイミングでの変更の方が良いのかもしれないので、このあたりを含めて一度ドコモショップ等に確認されるとよいと思います。
ちなみに私は 2 年半前に旧料金プランで P-02E を買い、今年 3 月の 2 年縛り切れのタイミングで、当時の富士通機の F-02G にしようとしたのですが、機種変更ならそのタイミングでなくてもよいとドコモショップで言われ、F-02G の色や形が今一気に入らなかったこともあって、その後 F-04G が出たタイミング (5月末) で機種変しました (料金プランはその時点で強制的に現行のプラン体系のものになりました)。
書込番号:19190001
0点

私:
> ただ、料金プラン変更については 2 年縛り切れのタイミングでの変更の方が良いのかもしれない
自分の時がどうだったかの記憶があいまいだったのでドコモのサイトで確認してみたら、2 年縛りが切れるタイミングでなくても、同じような定期契約ありプランに変更する分には、解約金は不要とのことでした。(ただし、定期契約期間の開始日は、変更前の契約開始日が適用されるそうです)
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/faq/
(Q5 参照のこと)
書込番号:19190171
0点

>shigeorgさん
機種変のタイミングですが、実は今回の機種変で私だけでなく家族と同時に機種変更をしようと考えていて、ついでに料金プランの見直しもしようかと考えています。
どうもそっちのスマホの調子が悪いらしく、早く買い換えたいと文句を言われながらも冬モデルが発表されるまで待ってもらっていました笑
F-02Hについてですが、幅が今のものより大きくなること・背面の模様(?)が個人的に好みでない事からあまり魅力的には思えませんでした。
なので、もしF-04Gがわるくなければ割引もあるしこちらにしようかなと考えていた次第です。
事情の説明が足らずすみませんでした。
書込番号:19190299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mesopotamiaさん
> なので、もしF-04Gがわるくなければ割引もあるしこちらにしようかなと考えていた次第です。
なるほど。了解しました。
私は F-04G 発売の翌日の 5/29 に購入したのですが、おそらくは初期ロット (もしくはそれに近い) 製品だと思います。
私は大きな不具合はなかったので、一度も修理や交換することなくそのまま使っています (その後の対処済み製品ではないということです)。
バッテリーについては、たまに減りが早いと感じる時もありますが、普段はブラウザやいくつかの実用アプリの利用等の状況で (あと、LINE や Facebook、システム系のアプリ等の常駐・バックグラウンドアプリもいくつも動いています)、一日 (18 時間くらい) 使って 25 〜 50% の減りくらいです。(さすがに連続してゲームしたり動画再生したりすると結構な勢いで減っていきますが)
発熱については、真夏の暑い時期の暑い場所 (屋内の場合も) での使用で、発熱でカメラが使えない等のことはありましたが、それを除けばこれまたゲームや動画再生等でそれなりの時間の連続使用をしない限りは特に問題はないです。
ということで、個人的にはよい端末だと思っています。
今なら対処済みの製品になっているでしょうから、大丈夫ではないかと思います。
書込番号:19190466
1点

>shigeorgさん
話を聞く限りさほど問題なさそうですね。F-04Gにしようと思います。
あとはハズレを引かないことを祈ります^^;
みなさま回答ありがとうございました。
書込番号:19191258
0点

>mesopotamiaさん
shigeorgさんも詳しく状況書いてくださいましたので補足で。
バッテリー0からの起動可能になるまでの時間は確かに長いかもしれません。
5パーセントくらいにならないと起動しないかも?(未検証)
カーナビの代わりとして使うのなら、シガーソケットから充電できる環境があればバッテリー残量は気にしなくていいと思います。
画面点灯で充電が追いつかないってことはありません。
新機種発売時期決まったので、この機種もかなり実質価格下がってるので買いかもしれません。
F-04Gですら、でかすぎるくらいだと思ってたのに、秋冬モデルのF-02Hがさらに大きく、重たくなるのに抵抗ありますね。
新機能の追加は特になさそうなので、マイナーアップデートみたいな感じで安定度はかなり上がると思いますが。
私的にはこれ以上大きなスマホはもちづらいのでいりません。
見た目で分からない、はずれ固体にあわないよう頑張ってください。
書込番号:19191593
0点

使用開始から1ヶ月ですが……
このF04Gの発熱は酷いですよ(-ω-;)
いつもではないですが、充電してる状態(端末の操作はせずに)でも、結構発熱する事あります。
俺は動画が好きで、よく観るんですが、30分見ると熱くなってまともに観れなくなります。
それ以外にも、全体的に調子が悪くなります(T^T)
書込番号:19235512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)