端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月28日発売
- 5.2インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ナビの方も色々試しましたが駄目でした・・・
https://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/flowlist.asp
この辺のドキュメントの手順で操作してもダメだったのでしょうか?
古いナビだと、「(Bluetoothによる)テザリング」という接続方法ではなく、
「DUN」という「Bluetoothのプロファイル」を用いた直接のアクセスになる場合が有る為、
コレを偽装するアプリが必要になると思いますm(_ _)m
<http://www.au.kddi.com/mobile/service/car-multimedia/setting/
これって、「auのスマホ」だけが対象なのかなぁ...
https://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/n/top.html
このシミュレーションだと、どういう結果になるんでしょうか?
<車種等の情報が無いので、こちらではこれ以上何も判りませんm(_ _)m
書込番号:19052686
0点

>aristolexusさん
自分はG-bookは持っていないので詳細はわかりませんが、ホンダのインターナビは普通に接続出来ています。
古いナビなので設定はauスマホ(当時はauしかDUN対応スマホを出していなかった為)にして接続しました。
また、通信し始める時にARROWSの画面に『テザリングの際には通信費が…』的なポップアップ画面が出るので『はい』にチェックしないと接続を開始してくれません。
書込番号:19053275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種も違えば、カーナビの型も違うかも知れませんが…
私の場合は、「スマートフォン連携」を無効にしたら、G-BOOK接続できました。
どちらか一者択一のようです。
書込番号:19053739
0点

>ナビの方も色々試しましたが駄目でした・・・
https://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/flowlist.asp
この辺のドキュメントの手順で操作してもダメだったのでしょうか?
このサイトは車の設定とスマホのサイトとも設定がありませんでした。
古いナビだと、「(Bluetoothによる)テザリング」という接続方法ではなく、
「DUN」という「Bluetoothのプロファイル」を用いた直接のアクセスになる場合が有る為、
コレを偽装するアプリが必要になると思いますm(_ _)m
<http://www.au.kddi.com/mobile/service/car-multimedia/setting/
これって、「auのスマホ」だけが対象なのかなぁ...
これはauしか出来ないと思ってましたので試してません・・・
後日行ってみます。
https://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/n/top.html
このシミュレーションだと、どういう結果になるんでしょうか?
<車種等の情報が無いので、こちらではこれ以上何も判りませんm(_ _)m
このサイトだと車の年式が乗ってませんでした。
車は18年7月初年度登録のエスティマハイブリットです。
書込番号:19055373
0点

>https://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/n/top.html
>このサイトだと車の年式が乗ってませんでした。
>車は18年7月初年度登録のエスティマハイブリットです。
20年のモデルからが対象の様ですね...m(_ _)m
そうなると「DUN偽装アプリ」などを利用するしか無いかも知れませんm(_ _)m
<自分も「サイバーナビ」との接続が上手く行かずに四苦八苦しています(^_^;
書込番号:19055770
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
購入後ややしばらく経ち今更ながらに色々アプリを試していたのですが、流星群も来ているとの事で久しぶりにGoogleSkymapをダウンロードしました。
…が、向いた方向の空を示してくれません。
南から全く変わらず、あれれ?と思いコンパスアプリをダウンロード。
全く動きません。GPSは掴んでいます。8の字に携帯を動かしても変わらず。そして何故か携帯を横に傾けると方角が変わるようなのですが…
どなたか原因のわかる方いらっしゃいますか?
それともこの機種は動かない…なんて事はありませんよね?^_^;
書込番号:19049523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ストリームよりの使者さん
私のF-04GでGoogleSkymapは使ったことありませんが、「正確なコンパス」というアプリを実行してみたところ、正確に動作してると思われます。
再起動してもダメなら本体の不具合かもしれないですね。
書込番号:19049921
0点

かすがさすがさん、早速のご返答ありがとうございます。
ダウンロードしてみましたが、キャリブレーションしてとのメッセージが出ていたので8の字に携帯をグルグル回してみましたが変化がありませんでした。
キャリブレーションのやり方が悪いのでしょうか?
書込番号:19051015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ストリームよりの使者さん
起動直後は同じメッセージ出てました。
メッセージの(i)をタップするとstatus画面になります。
Calibration requiredとメッセージ出てるので、その下の緑色のボタン
Instructions
をタップすると
Magnetometer accuracy
Low
になっていて、8の字に回してくれと指示でてるのでその画面で試してみてください。
成功すると、
High
表示になります。
どうも、手に持っている状態じゃないとダメかも??
High表示でも立てかけたり机に置くとダメみたいです。
お役に立てれば幸いです。
書込番号:19052751
1点

>かすがさすがさん
何度もありがとうございます。
やっと上手くいきました。ずっと南を指していたのはどうやら最近買った手帳型ケースに原因があったみたいです。
ケースに蓋を止める為のマグネットがついてまして、これが悪さをしていたみたいです。
お騒がせしました。
書込番号:19053252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
発売日の5月28日に購入し、カメラが起動しなくなったのが販売一時中断直前だったので修理に持っていくのを様子見していました。
販売再開したとのことで先ほどドコモショップへ。
カメラ起動しないという症状の説明と、水濡れ、外装傷チェックのみで新品交換しますとの判断でした。
購入後90日以内なら初期不具合対応で交換してくれる方針になっているようです。
そう説明されました。
交換品はYFAでした。
まだ30分ほどしか使ってませんが快適?です。アプリ何も入ってないので色々設定面倒・・・。
あくまで私の場合です。
6月中旬に再起動繰り返す症状発生していたので、修理/基盤交換対応で一度修理済みの本体だったので、2回目の修理依頼なので交換だったのかもしれません。
家電量販店で購入していても、docomoショップ店舗で交換してくれました。
3点

新品交換になって良かったですね。
そもそも「購入して10日以内」対応がどうかしてると思いますけど。
普通、ひとつきふたつき使ってみなきゃ、良品なのか不良品なのかわからないっしょ?
かくいうボクのはGalaxyですけど、ひとつきちょっとで故障して修理対応でした。9万円もするのに、修理対応…今でも府に落ちません。
書込番号:19033114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よぉ?
なぜ今みたいな「10日間ルール」になったと思う?
「E」時代に一部極オタクユーザーに煽られた一般ユーザーまでもがちょっとした不具合(代表例としてXperiaZのドット欠けなど)でわんさとDSに苦情に押しかけ、ホイホイ交換対応に応じた結果なんだよ。
なんどか見かけたが、在庫商品を片っ端からベタベタ触って品定めしていたオッさんが居たが、自分さえ良ければ他人のことはどーでもいいって自己中の典型だと思ったよw
今の各キャリアの不具合の対応は
結局ユーザー自らが招いた結果なんだよ。
書込番号:19033317 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

そもそもの所、新品交換って販売店等の好意でしかないのでは?
新品交換しなければならない、という法律などはないようです。
修理が普通であり、交換は義務ではないはずです。
書込番号:19033801 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主の事を言うわけではありませんが
客の言う通りにほいほい交換って恐ろしいですね
バブル気質が抜けていないのか、と
でもまあ
国内でAndroidスマホ出し始めた時のAndroidスマホは酷すぎた
バッテリー容量が1200も無いし
通信を切っておかないと
何も操作しなくても六時間バッテリーがもたなかったり
いろいろ試行錯誤してガジェットを楽しむ人ならともかく
普通にガラケーの進化系と思って買った人はほんとうに苦痛でしたでしょうね
書込番号:19033982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

交換させたくなるような物を作るのがイケナイんじゃないかなー?
まぁ何度交換しても根本的に駄目な物が今まであったような無かったような
書込番号:19034002
3点

ちょっと語弊のある書き方でしたので修正を。
今回のF-04Gの様な製造ミスや設計ミスなどは無論交換対象にならなければオカシイと思いますが、所謂不良品に対して絶対的に新品交換しろ、というのは暴論です。その様な事を防ぐために購入時に書面を交わしているわけです。
説明書にも修理対応となる等の記載があるはずです。
書込番号:19034003
3点

少なくとも私自身から新品に交換してくれとは一切言っておりません。
カメラ壊れたので見て欲しいと来店しただけです。
販売一時停止&再開したので来たということは店頭では言ってないですし、お店の人も同症状の故障が多発しているということは言ってこなかったです。
私自身、まさか新品と交換してくれるとは全く思ってなかったので思わずクチコミ投稿してしまいました。
お盆明けくらいに修理完了かなぁっと思いながら。
さて、半日使った結果、Wi-Fiの電波の掴みが以前の端末より悪い?
修理出すほどの不具合ではないんですが、今まで問題なく通信できてた場所で繋がらなくなったり切れやすくなったような・・・。
書込番号:19034015
4点

最近の国内スマホなら
ひとまず一応使える端末になって良かったと思います
とりあえず性能面は良いので安定性を高めてほしいけど
他社も同じだから難しいかな
書込番号:19035003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換対応か修理対応はドコモ側の裁量ですが、不良品を特定できない品質管理が問題。
一部なら発表出来るはずなんだけど、一部と分かってるわけだから。出来ないって事は、一部ではないという事なんだろうね。
書込番号:19035095 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

交換対応良かったですね。
私の場合、同じく発売日購入で2週間後に初めてカメラ使用しようとして使えず持ち込み、初期不良と認めたものの無償修理。
1週間かかって戻ってきて、その後約1ケ月で今度は突然画面が消えたり、再起動できなくなったりが頻発しはじめ再び持ち込み、それが販売停止の2日前でした。
結局再び無償修理となり2度目のメーカー送り。今日で2週間が過ぎましたが、全く音沙汰が無いのでDSに問い合わせたところ、メーカーから何の連絡も無いし分からない・・とけんもほろろの対応で話になりませんでした。
家族ぐるみで利用してきたマイショップですが、今後変えるつもりでいます。
購入した以上使い続けるしか無いんですが、やれやれです。とりあえず、このまま盆休み突入で修理期間更に倍・・とならないことを祈ってますが。
書込番号:19041095
2点

>Hauptmannさん
7/23修理受け付け分から改良品に対策されているとdocomoは言っています。
7/20に修理受け付けした友人は7/30に返却されましたが、窓口で電源落ちをしてそのまま再修理にだし、未だ音沙汰無しだそうです。本当に完全解決しているのか不安要素はありますね。
書込番号:19041341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
端末の温度が上がると「輝度・カメラ・充電」の警告が出てきて、一時的に制限されるのは仕様なので仕方がないのですが、ここ数日の全国的な暑さで外で使用すると必ず出てきます。
数枚撮影するだけで出てきます。
制限がかかるタイミングはあるのですが、これは何とかならないものかと思います。
制限がかかる前触れに液晶の輝度が下がり暗くなるのですが、観光地などでタイミングを逃したら撮影が出来ないとなると困りますね。
他のSHやSOの夏モデルも同様なんでしょうか。
やはりカメラ機能はこの時期が一番使うのに、ちょっと困りものです。
皆さんは何か対策はありますか?
2点

『できない子』の面倒をみるのが好きで ARROWS 使ってるんでしょ?
書込番号:19028078
7点

気温35度以上だと使用温度の範囲超えますからね。
通話でさえ耳が熱くなり、持っている手もかなり熱くなりますから日中は外での使用は控えるしかないかも。
保冷剤などで常に冷やす以外にはないですよ。
書込番号:19028093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

観光地などへの旅行で
逃せない撮影ならば
荷物になってもデジカメ専用機を持ち歩くくらいしかないですね。
自分もこの前京都でXperia Z4を使用しようとしたところ
エラーでカメラが起動できませんでした。
気温は35度を超えていたと思います。
ちなみに同じ場所でiPhone6PlusとLGV32を使用して
それぞれ50枚以上撮影をしましたが
こちらはエラーが出ませんでした。
Snapdragon810搭載機はやはり鬼門なのかもしれません。
書込番号:19028380
3点

仕様ですが、温度制限設けて無いGoogleカメラなら問題ないですよ。
書込番号:19028431
0点

Googleプレイストアでカメラのアプリを入れましょう。
それならカメラ使えますよ>snow994649さん
書込番号:19044511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別にあくまでも自己責任での話ならいいけどさ
>保冷剤などで常に冷やす以外にはないですよ。
こういうアホな使い方した挙句に
「水に漬けた覚えないのに水没反応出て有償修理扱いになりました」
とか騒がれたら
メーカーもキャリアもたまったもんじゃない罠w
書込番号:19044901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マッドネスX3さんって、頭固いね
カバンの中に、保冷剤ではなくても冷たい缶ジュースを一本入れておく
↓
直接スマホを冷やさなくても、かなりの温度抑制効果がありますよ(常時)
※缶ジュース表面の結露による水滴が心配なら工夫すればいい
一例をカキコミしましたが、
保冷剤などを活用し間接的にスマホの温度があがりにくくする工夫は個人的にありだと思う
(スマホのスタートの温度を数℃でも下げておけば、数枚は余分に撮影可能になるかも)
書込番号:19045012
1点

熱い端末の表面を保冷剤で冷やしたところで結露が出るほど内部は冷えませんよ。冷凍庫に入れて内部までキンキンに冷やすわけじゃないのだから。
防水端末なら内部は密閉されていて乾燥剤も配置されているから水濡れ反応するほど水分無く結露はほぼしない。
そもそも使用温度の範囲5から35度だけどそれ以上以下の自然環境の地域は沢山あるけど守って利用しているのかなぁ。
身に覚えなくても水濡れは有償修理になるのは昔からなんだからそれを騒ぐのは単なるクレーマー、騒いだ方が馬鹿を見るだけ。
書込番号:19045180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
意外と早く再販されましたね。
改善品以前のを購入したユーザーからすると、モヤモヤしたものが残りますね。
書込番号:19025215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

製造番号で振り分けが出来ないのだから、販売した全てが不良品の可能性ありということでしょ。
実際に症状出てる台数も非公表といってるし、結局改善対策品ではない販売済みの端末は改善されてはいないわけだから不良品ですよね。
発売前の厳しい検査をパスしている不良品が出回っているわけだからなぁ。
DSによって交換対応になるかもと言うところもあれば修理対応と言うところもあり、明日以降は対応でまた不満度上がるかも。DSいくタイミング悩みます。
書込番号:19025347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんな短期間で再開って事は他の不具合の検査はしてなさそうだね。
書込番号:19025685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

7/23の修理受け付け分から改良品に対応しているということなので、逆に言えば28日までは不具合わかっていながら販売を続けていたことになる。
お盆休みはさむと修理期間長くなるので、交換対応にして欲しい。
書込番号:19026212 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Docomo得意の、異常が出たら交換処理。異常が出なけりゃ無視。
基板の不具合がこの短期で対応出来てるとは思えないっす。
初期ロットで異常が出てないものもありますし。
書込番号:19026577
2点

皆さん、こんにちは。
掲示板を見ていて思ったのですが・・・。
異常が出なかったら普通じゃ無いのでしょうか?
書込番号:19026988 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

不具合発生する個体がわからず異常がでなければ無視が普通かは、食中毒が発生した商品なのに症状出なければそのままお召し上がり下さいといってるのと同じですから不信感抱く人は多いと思いますよ。
命に関わる内容でないから消費者側が下に観られているのでしょうね。
書込番号:19027426 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

販売再開、異常に早かったですね。
検査するだけで一カ月くらいは掛かるのかと思ってました。
分解せずに不良品を見分ける機械でもあるのでしょうか?
それとも製造ロットで見分けられる不具合だったのか、
在庫品がもうほとんどないとか…。
製造ロットで仕分けしただけで対策完了になってる気もします。
「改善品」が販売されるという事で、
購入されている方にとっては確かにモヤモヤしてしまう発表ですね。
ただ、この不具合が発生した端末に対しては
修理か交換をすると書いてあったので
ちゃんと対応しているのではと思います。
購入された方にとっては、故障の心配のある機械を
使い続けるのは精神衛生上微妙とは思いますが
全端末の回収と新品交換は厳しいのでは。
今回の不具合は7月28日時点で1.15%の発生率。
現状はもっと上がって2%くらいになっているのかもしれません。
どの程度の故障率なのか気になります。
ですが、どんな機械も故障率は0%ではありませんので、
どのスマホも故障する可能性は含んでいると思います。
現状問題ない品を食中毒と重ねるのは厳しすぎるかなと。
仰られているように命に係わるものではありませんので。
例えば、同じ機種を持っている誰かさんが
価格ドットコムで修理報告していたら
「自分のも故障する可能性があるので新品交換して」というのが近いのでは。
不具合の出たユーザーさんへは
新品交換か修理で希望に沿って対応して欲しいなと思います。
書込番号:19028089
6点

ロットで判別出来るなら該当端末を発表出来ますよね。
発売前の検査をすり抜けているわけですから、この短時間でそれを上回る精度の検査器が完成しているとは思えないかな。
今の症状が出てなくても今後発症する可能性もありますからDSで相談してみるのが良いかな。不具合が潜む端末は中古売買に影響したりするので2次被害の方が痛い方もいるでしょうね。
書込番号:19028532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今回はメーカーが公式に不具合認めた以上、ショップでの再現の確認のありなし関係なく修理交換してくれそうですよね。
書込番号:19029732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回私はアンテナ部分の不具合があったけど、無料修理してくれた。
でも、ちょうど今回不具合発表されて、修理頼んだ
一応ショップの人にはその不具合のことも伝えた。
確認できないから、基板は交換してなかった。
予防的にも基板を交換してくれてもよかったとおもう。
不満が残る対応でした。
確認できなければ、修理してくれないのかな?>ぎぎあるぱさん
書込番号:19030098
1点

基板交換が必要な事象なのかどうなのかわからない状態の端末も、潜在的にいくつかありそう。
自分と家内と共にF-04Gを利用していますが、自分の端末は虹彩認証時に稀に端末がフリーズする、家内のは勝手に再起動するという事象が発生しています。
OSとの相性のせいとか、ソフトウェアのせい、として片づけられても納得できてしまうので、わざわざ手間暇かけてショップに行きたくなく。
人によってはスマホにはよくあること、で片づけられますし。
書込番号:19030286
0点

>takafumi1983さん
すみません。素人なので
どの様な判断で交換して貰えるのか分かりませんm(__)m
ただ、ドコモの修理サービスの内容に以下の文がありました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/repair_service/
●故障箇所が複数ある場合は、一部のみの修理は受け付けできません。
(例:ケースの破損と内部故障(電源が入らない)があり、内部故障のみの修理)
一部分の修理だけでは製品の品質が保証できないため全て修理してご返却いたします。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/repair_service/howto/index.html
●お預かりした機種の状態を確認し、確認できた故障箇所はすべて修理しております。
ただし、水濡れ・破損・改造が見受けられた場合や、
検査の結果、故障が確認できなかった場合などは、
修理せずに返却しておりますので、あらかじめご了承ください。
●お預かりした機種は、お申し出内容の確認を実施し、
発生原因の解析後、修理・整備を行い、ご返却します。
お客様のお申し出内容を確認できない場合は、
品質確認を実施した上でご返却させていただきます。
楽観的に受け止めると…、
アンテナの修理を行った後、
基盤のチェックも行ったけれど問題が無かったので
基盤交換は行わなかった。
という感じだったらいいのですが…。
メーカーの修理工場も今回のトラブルは
認知しているのでチェックしてくれているのではないでしょうか?
通常、故障の起こっていない商品をメーカーにて
検査や修理をして貰うのは有償だと思います。
ですが、キャリアは保証期間は無料修理や
預かり診断の様なサービスを行っていると思うので
故障の兆候が出ているのでしたら
改めてドコモに相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:19030298
0点

>ぎぎあるぱさん
コメントありがとうございます。
水漏れとかないし、破損もないので、修理できる状態です。
楽観的に考えるべきだろうね
今回ドコモ発表した不具合について、
修理完了のとき、あなたの機種対象ではなかったとかコメントしてくれてもよかったと考えています。
不安が残るだろう。
それが発表後修理は基板はすべて交換すればいいとおもいます。
昔スマートフォン、ケータイはほとんど基板交換してありました。(修理完了報告書記載されていました。)
アンテナ部分は前より硬くしっかりついているので、安心しています。
NOTVVは事業をやめるべきだろう
アンテナが不要になり、安定するだろう。
アンテナ部分のこともドコモで発表するぐらい不具合だとおもわれる。
それは改良したアンテナ部分で前より重く感じたから
基板も交換してくれたら、とても満足できるとおもいます。
不安を残さないことも大切
書込番号:19030579
1点

>takafumi1983さん
前の方も書かれてますが、今回の不良品は発売前の厳しい検査をパスしているわけで、今回も見逃してる可能性ありますから信用できない思いはありますよね。
書込番号:19030842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

販売再開したということと、DSにいく時間が出来たので購入してみました。
再開当日でも在庫がありました。
箱の製造番号等のバーコードのある面に赤と黄色の丸シールが張ってあり、それが対策品を示すのだそうです。
(あれではいつでもどこでも貼れてしまうので、本体保護用シールに対策品とでもスタンプしてほしいとは思いますが。)
『YFA』なので6月製造のものでした。
また一応アンテナキャップ部もかなり乱暴に引っ張ってみましたが、ビクともせずロッドにひっついたままでした。
今のところ何も変な事は起きてはいません。普通に使えてます。
書込番号:19030882
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
端末に元々あるカメラアプリで静止画を取りました。
しかし、撮影した後に写真の確認をしても保存されていませんでした。
シャッター音がしたり、撮った後に左上に小さく撮影した写真が映ったりして、撮影されてないことは無いと思いますが…
同じ症状になる方はいらっしゃいますか?
書込番号:19017059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確認ですが、DCIM→Camera(ファイル)
上記ファイルに保存されていない…と言う事ですね!
書込番号:19017744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「カメラ」アプリの「保存先」を確認しましたか?
<設定されている場所を確認し、その場所を見たのでしょうか?
「カメラ」アプリが「撮影した写真を保存する場所」と、
「写真(表示)」アプリが「表示するファイルのある場所」が必ずしも一緒とは限らない様な...
「結果」だけで、どういう確認をしているのか、ココを見ているダケの我々には判りませんm(_ _)m
「カメラ」アプリで撮影した後、どういうアプリを使って撮影した写真を見ようとして、どういう操作をしたのでしょうか?
書込番号:19018116
1点

>名無しの甚兵衛さん
3枚一気に撮影して、前半の1〜2枚のみ保存されていないので…
保存先が違うことは無いと思います。
あと、撮影してすぐに、スワイプすると直前に撮影した画像が表示されるのですが…
そこに表示される画像や、保存されていなくて表示されないことがあります。
写真はギャラリーでも一通り確認しました。
書込番号:19019698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>浄玻璃の鏡さん
返信されてなかったですね…遅れてすみません!
SDに保存したので、100FJDCFというフォルダに保存する設定になっています。
書込番号:19019735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードの不良や書き込み速度や利用端末で初期化したかなど、考えられる原因は多岐にわたります。
4kなどの動画はどうなりますか?
書込番号:19019798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえ、わたしが言いたかったのは、
ソノSD保存ファイルの中の写真も消えているのか?
或いはSD保存ファイルには存在しているが、ギャラリーから診たら反映されていないのか?
…と言う点です。
書込番号:19019823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も最近似たような症状が発生してます。
保存先はSDカードにしてるけど、保存される時とされない時があります。
SDカードの相性なのかしら・・・。
書込番号:19115292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)