ARROWS NX F-04G のクチコミ掲示板

ARROWS NX F-04G

  • 32GB

虹彩認証「Iris Passport」を搭載したスマートフォン

<
>
FCNT ARROWS NX F-04G 製品画像
  • ARROWS NX F-04G [Iris Green]
  • ARROWS NX F-04G [Black]
  • ARROWS NX F-04G [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS NX F-04G のクチコミ掲示板

(1818件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

やっぱり気になるけど不安です

2015/07/02 15:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo

スレ主 ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件

F-01F使ってたが、以下の理由で買い換えたいです。

・Android4.4にバージョンアップしてしまったことで、写真等のmicroSDへのフォルダ移動ができなくなった。
・虹彩認証がちょっぴり気になる(絶対に欲しいわけではない、指紋でもいい)
・家でWi-FiONのままにしていて外出。そのまま最寄り駅に行く。
 そのときゲームやりながら電車に乗ったら当然docomoWiFi切れてしまって異常終了する。
 →Wi-FiとLTE同時通信できるなら、この事象が解消される!と期待。
・今月、家族がスマホを買い換える。(この際、2台同時に買い換えたらお得。)

安定性と電池持ちならF-02Gでしょう。
しかし残念ながらAndroid4.4なのでSDカードの制限が厳しく、却下となるわけです。

となると、この機種になるんですが・・・下記が不安なんです。
発売して月日がたちましたが、実際どうなんでしょうか。

・電池持ちの件
 電池交換可能なら、電池パックを追加購入するんですが、
 F-01Fと同じく電池交換不可なので、これは重要と考えてます。
 6月のアップデートで改善されて、
 さほどひどくない(F-06E程度になった)と考えていいですか?
 F-01Fからは短くなってしまうのは多少覚悟してますが、程度の問題かと。
 
・発熱の件
 ARROWS Vも使用経験があります。Vと比べたら全然マシということでいいでしょうか?
 頻繁にクロック制限されてしまうようですが、制限中はカックカクですか? 
 
・アンテナのところがポロって取れる件
 乱暴に扱ったら100%とれますか?個体差?
 有償修理になるというけど、自分で接着するのはまずい? 
 ※TV機能はあまり使いません。

・晴れの日の屋外では虹彩認証が使い物にならない件
 これは口コミではそう書いてあるのを見かけますが、頑張ればいけるという話も・・・

この不安な気持ち、だれか受け止めて暮れませんか?(><)

書込番号:18928920

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/02 15:46(1年以上前)

Android4でもSDカードへのファイルなどの移動は出来ますけど。出来るアプリもありますから利用しているファイルアプリの問題ですよ。

全てはご自身で利用されてみないとなんとも言えませんが、マルチコネクションは02Gにも搭載されています。しかし、パケット通信量は跳ね上がりますよ。

書込番号:18928975 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件

2015/07/02 16:43(1年以上前)

なすびカレーさんの書き込みをうけて再び調べてみました。

今試してみたらF-01F(Android4.4)にもともと入ってたKSFileManagerだけは可能でしたね。
(他のファイラーは全滅でしたが)
プリインアプリだけ許可してるのかな?

F-02Gでもプリインアプリで可能かどうか、確認してみようと思います。

書込番号:18929113

ナイスクチコミ!0


スレ主 ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件

2015/07/02 16:49(1年以上前)

http://atft.fmworld.net/faq/f-02g/f-02g_qa.cgi?faqno=78
F-02GのFAQに載ってましたね・・・プリインアプリなら可能ということですね。


これならF-02Gという選択肢も現実味を帯びてきたかも・・・

もう一度考えなおします。

書込番号:18929125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/02 20:03(1年以上前)

Quickpicと言う写真管理など出来るアプリも本体からSDカードへの移動やコピーは出来たような。本体からは出来てもSDカード内のリネームやコピーは出来ないものもあります。端末としてはXperiaが一番融通が利かなかったはずです。

各メーカーのプリインのファイルマネージャーはコピーや移動は可能のはずです。

面倒な仕様から開放されたいなら04Gですね。02GもAndroid5へバージョンアップあるみたいですがいつかわかりませんからね。

解決済みのところ失礼しました。

書込番号:18929640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/07/08 00:24(1年以上前)

2015年夏モデルはどれも地雷といわれてますし
すぐにつぎのモデルでますし

待った方がいいかと

書込番号:18946261

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo

スレ主 ぽり2さん
クチコミ投稿数:625件

ここでも何度かF-06Eからの機種変更のお話が挙げられているのですが、教えていただきたい観点が少し異なるので、書き込みさせて頂きました。(似ている書き込みになりすみません)

F-06Eから機種変更された方、今までのF-06Eと同じように使っていて、F-04Gのよいと思う点と悪いと思う点をぜひお聞かせください。(おそらく、購入直後は色々とイジリ倒すと思いますが、2週間程度も経てば、今までと同じように使うことになると思います。その時点での比較を教えていただきたいです)

F-06Eは今でも調子よく、小さな不具合はありますが概ね満足して使ってきました。また、自分はスクエアなデザインが好きなので、F-04Gのデザインも好きです。ただ、OS/CPU/虹彩認証と全てが大きく従来機から変更になっており、非常に心配もあります。そのため、F-06Eと比較しても同等以上と感じていらっしゃる方が多いなら、購入に向けて大きく前進すると思っていますが、F-06E以下という方が多いなら、冬モデルまで待ってみようとも思っています。。。

※ちなみに自分は、「ネットサーフィン90分+DiximPlayerでの持ち出しテレビ視聴40分+メール20通+Bluetooth常にON」という使い方が多く、この程度であれば、毎日充電はしていますが、夜帰宅したときで残30%〜45%のバッテリーという感じです。週末は外出時に時々子供にMinecraftのゲームで貸していますが、そのときは結構発熱しますが、機能制限が発生したことはありません。

是非、ここまで使ってみての比較で教えていただけると嬉しいです。
(バッテリーのもち、Wi-Fiも含めた電波の掴み具合、発熱、大きさ、デザイン、塗装の強さ、GUIの使いやすさ等なんでも結構です)
よろしくお願い致します。

書込番号:18918507

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/28 23:34(1年以上前)

ぽり2さん、こんばんは。私もF-06Eからの機種変更です。

良い点は、動きがサクサクになったことです。あと、画面が綺麗になりました。

バッテリーの持ちは同じか、ちょっと長くなった位です。【朝、満充電で今現在、43%】

悪い点はバッテリーの容量がF-04Gより少ない点はがっかりです。

私はF-06Eは、名機だったと思いますがもう、戻ることは出来ません。

機種変更してよかったです。

9月の?モデルになれば、バッテリーの大きい物が発売されることを期待します。

発熱問題は、私のはF-06Eより感じません。【カバーが違うからかも?

】以上私の感想です。

書込番号:18918844 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/29 00:17(1年以上前)

使い易さはAndroidが5になっているので、設定などは慣れないといけません。ホームはNXでもdocomoUIでも06とは使い勝手は同じです。
キズはグレードルに置く際に擦れて充電端子が当たるらしくSIMカードスロットのカバーに薄らとキズが付き始めました。ケース着けてもこの部分は穴空いてるので防げません、あまりにひどくなれば外装かカバー交換かな。
ダウンロードなどは4G対応なのでかなり恩恵があります、Wi-Fiなどはマルチコネクションもありますから安定してますがパケット通信量には注意必要です。
発熱や機能制限はこれからの夏場にならないと判断は難しいかな。バッテリーは06が劣化している可能性があるので06購入時とは差があるかもしれません。
次は例年通りなら冬春モデルですから10月末から来年2月発売になります。半年周期ですから富士通は11月くらいに発売かな。

書込番号:18919010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぽり2さん
クチコミ投稿数:625件

2015/06/29 08:26(1年以上前)

〉敏ちゃんやさん

早速コメントいただきありがとうございます。
もう戻れないというご感想が自分としては魅力的な言葉です(笑)

書込番号:18919550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぽり2さん
クチコミ投稿数:625件

2015/06/29 08:30(1年以上前)

〉あればラッキーさん

コメントいただきありがとうございます。
充電の際に少しずつ傷がつく可能性があるのですね。
ただ、カバーをしたまま充電できるのはうれしい点なので気をつけるということでなんとかなりそうですね。

書込番号:18919562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぽり2さん
クチコミ投稿数:625件

2015/06/29 22:19(1年以上前)

自分の使っている状況だと、Webでニュースを見たりすることが多いですが、その場合、2分〜3分で1%ずつバッテリーが減っていく感じです。F-10Dを使っていた時は、1分1%という感じでしたので、F-10DからF-06Eへ機種変更したときの体感のバッテリーの保ちは3倍になった印象でした。

F-01F,F-05F,F-02Gはそれよりもかなりバッテリーのもちがよいようですが、自分はF-06Eと同等以上であれば問題ないとは思っています。

ただ、家内と同時に機種変更予定なのですが、その場合、電話で話すときはVoLTEでの通話となると思いますが、その場合、従来のF-06E同士の通話より電池消費が多くなるものなのでしょうか?
本当に悩ましいです。。

書込番号:18921724

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽり2さん
クチコミ投稿数:625件

2015/07/03 23:45(1年以上前)

口コミサイト等も参考に色々と見てみましたが、もう少し我慢して冬モデル発表を待とうと思います。冬モデルが気に入らなければ、F-04Gのデザインが好きなので飛びつくかもです。

・Android Mはバッテリー消費量が小さく、OSとして指紋認証APIを実装しているので、もしかして冬モデルは夢の虹彩認証+指紋認証となってより便利になるかも!?
・CPUもSnapdragon 820搭載の中国スマホが11月発売との情報を見たため、冬モデルは同様に820になり、熱やバッテリー問題も改善される!?
・アンテナの不具合の件も、改善される!?

と勝手に妄想してます。
ご返信いただいた皆様、情報ありがとうございました。

書込番号:18933280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ID, パスワードの自動入力について

2015/06/26 12:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo

スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

私が以前使っていた P-02E には、「あんしんログイン」という機能があり、(マスターパスワード管理で保護された状態で) ID, パスワード等を自動入力してくれて結構便利に使っていました。

F-04G にも同様の仕組みがないか探してみたところ、「パスワードマネージャー」というのがあって、しかも虹彩認証と連携できて非常に便利に使えそうでした。

が、ここで問題が。いろいろやってみたところ「パスワードマネージャー」は日本語入力 (キーボード) が Super ATOK ULTIAS の時にしか使えないとのこと。


私は PC や他のタブレット等で ATOK Passport を使っていて、F-04G では最初から ATOK が入っているから使用台数を増やさなくても OK と思っていたら、Super ATOK ULTIAS の UI (入力画面や入力方法) が少し違っていて、かえって使いづらいので、あえて F-04G でも ATOK Passport の方を使っています。

で、ATOK Passport では「パスワードマネージャー」は使えないのですね...


では、汎用の代替手段はないかと探したら、パスワード管理&自動入力アプリがいろいろあって、数種類試してみたところ、Keeper パスワードマネージャーというのが使いやすそうで、これにしようと思いました。

が、パスワード同期機能を使えば PC のブラウザなど複数の環境で統一管理ができるので、これは便利と思ったら、私がメインのブラウザにしている Opera (Windows 版) は、Keeper ではサポートされていないとのこと。


そのためだけに Firefox 等を使うことも検討したり、Opera もサポートしている他のパスワードマネージャを探して、LastPass というのを試用してみたりもしましたが、やはり Opera が使いたいし、LastPass は日本語対応が今一なところもあり、使い方にちょっと癖があって使い勝手が悪そうでした。


で、結局いろいろ試したところ、Opera で Chrome 用の機能拡張を使えるようにする機能拡張 (ややこしい :-) があって、Windows 用の Keeper の Chrome 機能拡張を Opera でも使えて、無事 Keeper 環境で統一できました。


なお、Keeper は複数デバイスでパスワード同期を取れるようにするには、毎年 3,000 円がかかるのですが (単一デバイスのバックアップなら 995 円/年)、まあ便利さを考えたらよいかと思っています...

ちなみに、LastPass は年間 1,200 円 (正確には $12) で安い方なのですが、使い勝手的に Keeper の方がいいかなと...


他に ID, パスワード数が少なければ (25サイトまで) PasswordBox というのが無料で使えてよさげでしたが、こちらも使い勝手が今一な感じなのと、Android 用の Opera ではどうも ID, パスワード自動入力がうまく動かないようで、採用は見送りました。(それに 25 サイトなんてあっという間に使ってしまいそうですし)

書込番号:18909663

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/26 12:56(1年以上前)

ATOK ULTIASのほうがATOKより賢い部分があるのでULTIASを使用しています。追加料金かかりませんし、使い方に慣れればすむので。
切り貼りやカッコへの入力はULTIASのほうが便利かな。自動入力に頼ってしまうと、時間たつと忘れてしまいそうだから定型文登録しておいて毎回入力する方もいますね。
ブラウザ経由の2段階認証などはcookieを消すと設定消えてしまうのでもう少し便利にしてほしい。

書込番号:18909820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

2015/06/27 20:09(1年以上前)

あればラッキーさん
> ATOK ULTIASのほうがATOKより賢い部分があるのでULTIASを使用しています。

日本語入力エンジンについては ULTIAS の方が賢いのでしょうね。

ただ、私は複数の機器を使うため、機器ごとにインタフェースが違うと入力効率が落ちるので、できるだけ統一したいのですよね。

なので、エンジンの賢さより同じインタフェースにする方を優先しています。(ULTIAS に、ATOK Passport 互換 UI モードとかあるとよいのですが...)


余談ですが、ずいぶん昔にコンピュータを使い始めたため、キーボードは英語配列が染みついているため、よく使うコンピュータのキーボードは英語配列を選ぶし、ノート PC のように組み込まれてしまっているものはソフトウェア的に配列を英語配列に設定変更して使っていたりします。(最近はキーボードマップの変更で対応できるので楽ですね)


> 自動入力に頼ってしまうと、時間たつと忘れてしまいそうだから定型文登録しておいて毎回入力する方もいますね。

なるほど。そういう手もあるのですね。

今回、この手のソフト・アプリを探した時に、多くのアプリが「(ランダム) パスワード自動生成機能」を持っていて、それをアプリ (またはクラウドストレージに保存) が覚えていることで対応しているとのことでしたが、他の環境から使う等、アプリが使えない状況とか、システムに不具合があって保存されているデータが読み出せなくなった時などが怖いなと思いました。

まあ、別のところに (安全に) 保存しておくなど、あらかじめ自分で対処方法を考えておけばよいのでしょうが...


> ブラウザ経由の2段階認証などはcookieを消すと設定消えてしまうのでもう少し便利にしてほしい。

私はこの手の統合的な仕組みは今回初めて使うので慣れない (知らない) ことがいろいろあります。

例えば LastPass を使ってみた時に、最初に Android 機から使って問題なく使えたのに、PC のブラウザから使おうとしたら、マスターパスワードの入力の時に、ブラウザの上部に英語で「<この場所は保存されていない。確認して再度トライするか?>」みたいなメッセージが出たのです。

どうしたらよいか分からず、数回リトライした後で、ふともしかして認証確認メールが届いているのかもと思ってメールを確認したらその通りだったことがあります。(よく分からずリトライしたため 4 通も届いていました)

マニュアルとか、使い方ガイド (もしくは類似の Web サイト) を事前によく読んでおけばそのようなことはないのかもしれませんが、とりあえず試用してみて使い勝手の確認をしたかったため、分からないことが後から出てきたりしています...


Keeper にしても、とりあえずそれを使うことにしてはみましたが、実は落とし穴があったりするのかもしれないですね...

書込番号:18914376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/27 20:31(1年以上前)

私も最初は共有を考えたのですが、PCは両手入力ですがスマホは人差し指だけなので入力方法と使い勝手を割り切って利用することにしました。
最近は簡単で便利なようで逆に複雑になる部分があったり色々ですね。
あと、URLが変わったりすると自動入力は上手く機能しなかったりしますから微妙だったりしますね。

書込番号:18914441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 ARROWS NX F-04G docomoのオーナーARROWS NX F-04G docomoの満足度5 でじたるブログ 

2015/06/28 09:53(1年以上前)

ARROWSは昔からマッシュルームでパスワードマネージャーを呼び出せていたので、試してみたのですが、マッシュルーム対応IME(ATOK、simeji、Google日本語入力等)であれば引用できます。

ただ、パスワード入力画面になったときにIME上に自動でパスワード引用のボタンが出るようになってるのが純正のSuper ATOK ULTIASであって、手動でマッシュルームから呼び出せばかんたんに引用できますよ。

書込番号:18916190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

2015/06/29 13:23(1年以上前)

あればラッキーさん
> スマホは人差し指だけなので入力方法と使い勝手を割り切って利用することにしました。

私は Android 機が (F-04G を含めて) 5 台あるため、F-04G だけ違うと一々頭の中で「これはいつもと違う」と意識しないといけないので面倒なんですよねぇ...


> あと、URLが変わったりすると自動入力は上手く機能しなかったりしますから微妙だったりしますね。

Keeper を使っていて、ドコモサイトへのログイン情報を登録した後で、追加で「ネットワーク暗証番号」を (その他の情報として) 登録したら、なんか動作がおかしくなりました。

確認したら、ネットワーク暗証番号を含めドコモのログインエントリーが 3 つもできてしまっています...

しかも、そのうちの一つがなぜか docomo.ne.jp 以外の URL の場合も適用されるような設定になっているし...


広い池さん
> 手動でマッシュルームから呼び出せばかんたんに引用できますよ。

貴重な情報ありがとうございます。

マッシュルームという機能はよく分からなかったのですが、ネット検索して使い方を確認して試してみたら確かに普通の ATOK からもパスワードマネージャーが呼び出せました。

ただ、虹彩認証と連携して自動一括入力が使えるのは「Super ATOK ULTIAS +標準ブラウザ or Chrome」の組み合わせの時で、ATOK Passoprt や FireFox, Opera だと以前の使い方と同じくアカウントとパスワードを一つずつ選択しないといけないようです。(2 回パスワードマネージャー引用が必要)

書込番号:18920261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

G-BOOK

2015/06/25 16:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo

クチコミ投稿数:7件

教えてください
そろそろ機種変更をしようと思ってますが
G-BOOKalpha対応の機種変更しようと思ってますが
この機種はまだ詳細には載ってなかったので何方かで試された方居ませんか?
前の機種F-02Gは辛うじて対応機種でした。
宜しくお願いします。

書込番号:18906975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/06/25 18:35(1年以上前)

F-04Gは解りませんが
基本カーナビ接続には
Bluetooth DUN接続になるので
Mopera U契約が必要かと
対応機種でなくても
Cobalt Blue 3(アプリ)を使えば
接続可能になると思いますよ。

書込番号:18907283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度4

2015/06/26 23:23(1年以上前)

私もF-04Gに機種交換したので、実家にあるプリウスと接続可能可能か否かというのを下記サイトから入れば検索出来るはずです(^_^;)


http://g-book.com/pc/how/

書込番号:18911736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/06/27 00:43(1年以上前)

ご回答の方有り難う御座います。
説明不足で申し訳有りません。
まずは車ですがなかなか買えないので06年7月登録のエスティマハイブリッドを使用してます。
ガラケーの時は接続できたのですが今はスマホなので出来ません。
スマホはdocomoのF-04Eを使用してます。
かなり調べてみました,docomoのF-04Eは対応機種では無いと。
CobaltBlue3も試しましたが接続しませんでした
(やり方が悪いのか?は分かりませんがもしかしてMoperaUの契約はしてません、これかな?)
G-BOOKはCobaltBlueGでと書いてありましたがdocomoのF-04Eは対応機種では無いのでインストールは出来ませんでした。
スマホを変えてみるしかないかなと、そこで質問をしてみたのです。
F-04Gを明細ではG-Bookmxと載っているのですがG-BOOKalphaは載ってませんでした。
@docomoのF-04EでG-BOOKalphaの接続が出来た方、詳しく教えて欲しいです。
AdocomoのF-04GでG-BOOKalphaの接続が出来た方、購入後詳しく教えて欲しいです。
上記二点とも接続が出来ないと前の機種F-02Gに機種変をするかガラケーを買い足すしかないかと。
そこでガラケーの最新機種も接続は出来たのかな?と
皆様方のお知恵をお貸し下さい。


書込番号:18912029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/06/27 09:26(1年以上前)

14年11月登録のクラウンアスリートでF−04Gを使用しています。
クラウンはG-Bookmxですが、F−04GのWi-Fiとマルチコネクションを
OFFにすることで接続することができました!

G-BOOKalphaも同様に接続されてみては?

書込番号:18912726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/06/27 10:30(1年以上前)

自分も2006年エスティマアエラスです
G-BOOKはalphaの前のModelです
以前のギャラクシーノート2では
Cobaltblueにて接続確認しましたが
スマホの電池の減りが速く
旅行等行くと現地では電池が無く
充電しないと使えません。
なので今は以前使っていた
ガラケー(F-01B)で接続しています。
スマホの機能にカーナビが、ついた来て無いのが事実です
スマホはデータ契約にして2台持ちです
やはり通話やカーナビ接続でガラケーはまだ
使えますね! 電池の持ちも良いし。
富士通はカーナビも作ってるから
その辺もメーカーで考えて欲しい所ですね。
ただし ガラケーでもMopera Uは契約必要です!

書込番号:18912889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

ケータイ補償サービスについて

2015/06/25 14:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo

クチコミ投稿数:51件

今更かもしれませんが、どうもずっと勘違いしていたようで・・・。

ドコモショップで修理依頼だして代替機を借りたりして修理する分にはケータイ補償サービスは加入しているメリットはないのでしょうか?

DCMX GOLD会員でもあるので、万が一全損・紛失しても再度購入代金も全額保証される気がします。

ドコモショップも都心部なので徒歩圏内にありますし、行く手間もさほど感じません。
機種変更時に未利用でたかだか1000ポイント還元で月々778円支払ってるのは割に合わないような??


発売日購入から1ヶ月目前でプラン見直しで気がつきました。
まぁ私のF-04Gも現在修理中だったりします。無償修理の予定。
解約しちゃっても良さそうでしょうか。

書込番号:18906792

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/06/25 15:05(1年以上前)

かすがさすがさん
こんにちは、その様に思っているなら
必要ないかも知れませんね
2 年で使っても1.2度ですよね
修理に使うよりも修理不可の時に
五千円以上の金額でリサイクル品が
手に入るとゆう事です、ご存知かも知れませんが
でも防水とはいえ水没で修理不可になっても
採用されます。
DCMX GOLDなら必要ないと思いますよ

書込番号:18906838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/06/25 15:33(1年以上前)

私もゴールドですが、毎回ケータイ補償 お届けサービス利用しています。
無駄なのかな(汗)
ケータイ補償 お届けサービスは翌日に届くので便利で重宝しています。
難しいですねえ?
DCMXの補償受けたことないんですが、審査もあるみたいで面倒そう?
私はこのまま継続していきます。

書込番号:18906893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/25 15:42(1年以上前)

以前にゴールドデスクに確認したことがありますが、携帯の保証に関しては本体を購入したときにDCMX GOLDカードで購入した金額を上限として、
それ以内の金額分の保証を審査させてもらうとの事でしたので、全てを保証してもらえないので注意が必要だと思いますよ。
ご自身で確認してから解約した方が安全ですね。

書込番号:18906908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2015/06/25 16:47(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。

今回は別件で修理出してますが、ケータイ保証サービス利用でリフレッシュ品に交換した場合、アンテナ外れる不具合も有償扱いになってしまうんですよね。恐らくは。。

ドコモショップ持ち込みというひと手間かけて、窓口で対応してもらえば無償になりそう??

過去に別機種で修理して戻ってきたら防水キャップも無償交換していただけました。
このことも含め、ケータイ保証サービスのオプション加入で安くなったと思いこんでたのですが、関係ないんですよね。

あと2日オプション解約するか悩んでみます。

書込番号:18907041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/25 17:29(1年以上前)

修理は5000円ですが補償サービスは7500円ですから。盗難や紛失は補償サービスを利用して、故障は修理が理想ではないかな。
実際のところ補償サービスは毎月500円払ってますから2年で12000円の負担があります、なので補償サービスを1回利用なら20000円払ってる感じですね。

書込番号:18907130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:12件 ARROWS NX F-04G docomoのオーナーARROWS NX F-04G docomoの満足度5

2015/06/25 18:46(1年以上前)

ちなみに2014年冬モデルGシリーズ以降の機種にとってケータイ補償サービスに加入する利点は、万一の際にリフレッシュ品が手に入るだけでなく、メーカー補償1年が経過した後の、修理受付終了時までの自然故障の無償修理と上限額5.000円(税抜)以内で有償修理が可能な点です。

書込番号:18907312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/25 22:03(1年以上前)

リフレッシュ品=中古品に価格つけて売ってるだけです。
ただそれだけの事。
サービスの加入金額を考えると、トータル金額では安くはならないという事です。
一括0円の型遅れへの機種変をオンラインショップでした方が、はるかに安くなりますね。

書込番号:18907995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/26 00:47(1年以上前)

一括0円機種変更したら月々サポート消えるから損。

書込番号:18908598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2015/06/26 01:15(1年以上前)

あ!!!さん

中古品→人が使用していたものほぼそのまま。

リフレッシュ品→破損消耗状態によって部品を交換した品物。

リフレッシュ品は確かに新品ではありませんけど、新品に近い状態に整備されたもの。

あまり短絡的に誤解を招くようなレスはどうかと思います。

書込番号:18908663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/27 10:14(1年以上前)

そう言えば、以前のようなプレミアクラブ加入による保証期限の延長などの優遇も廃止になっていますから、補償サービスに加入していないとメーカー保証の1年間のみになります。
電池パック交換も6000円以上かかるのでキズなどがあるなら補償サービスで交換した方がお得感あるかもね。

書込番号:18912854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディ下部の穴

2015/06/21 18:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo

クチコミ投稿数:41件

ボディ下部の穴は何のためにあるのですか?見たところ端子らしき物は見えないけど?

書込番号:18894500

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/21 18:40(1年以上前)

送話口/マイク
ストラップホール
普通に取説に書いてますよ。

書込番号:18894536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/06/21 19:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

ミラクル改さんの仰るように、“ストラップホール”または“送話口/マイク”です。
参考までに取扱説明書をご覧下さい。

書込番号:18894652

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2015/06/21 21:08(1年以上前)

これは失礼しました。取説があるのは知っていますが全てには目を通していませんでした。

書込番号:18895091

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)