端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月28日発売
- 5.2インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
125 | 4 | 2015年6月3日 13:20 |
![]() |
6 | 0 | 2015年6月2日 17:41 |
![]() |
12 | 10 | 2015年6月3日 13:25 |
![]() |
7 | 6 | 2015年6月4日 07:19 |
![]() ![]() |
94 | 20 | 2015年6月4日 18:50 |
![]() |
3 | 3 | 2015年6月2日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
Fー04Gを買って3日目ですが
着信音や通知音(LINE、Gメールなど)が鳴らない事がわかりました。
設定画面で着信音を選ぶ時も鳴らない症状です。
何か改善できる方法はありますか?
よろしければ教えてください!
ゲームや音楽を聴くことは問題ないです。
書込番号:18835137 スマートフォンサイトからの書き込み
92点

通知音で言うと、通話中のキャッチホンの通知音が小さく気づかない時があり困っています。
書込番号:18835203
7点

マナーモードの中の設定で、オリジナルマナーモードってありますか?
オリジナルマナーモードには個別に、音声着信音、メディア再生音、アラーム音、通知音量と言う項目があると思います。
その中の通知音の音量が小さくなっていませんか?
違ったらスミマセン!!
書込番号:18835272
9点

HANOI ROCKSさん
オリジナルマナーモードでは全部ミュートになっていたのでボリュームを上げたら鳴りました!
しかし、マナーモードを解除して通常の状態では変わらず鳴らない状態です・・・(>_<)
書込番号:18835343 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

音量の設定で割り込みの項目に
通話の着信時と通知の受信時→優先的な割り込みのみ許可(重要)となっており
常に割り込み(すべて)に変更したら直りました
ご迷惑をおかけしました(^-^;
書込番号:18835496 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
量販店で試しにソニーのS-MASTER内蔵のヘッドホンに繋がってるmicroUSBケーブルをさして聴いてみたら曲が流れました。USBオーディオ、ロリポップからOS標準対応なのでつぶされることもなく使えますね。
書込番号:18832997 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
縦画面では問題なく虹彩認証が可能なのですが、
横画面の片目では左右どちらの目でも、
距離を変えてもできません。
コツがあれば教えてください。
書込番号:18832782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↓ご参考に(知ってたらすみません)
【ARROWS NX F-04G】 虹彩認証の精度を劇的にあげる方法 http://www.ideaxidea.com/archives/2015/05/f-04g_iris.html
書込番号:18832851
7点

tu_kiiさんの情報、素晴らしいです!
メッチャ精度が上がりました♪
ありがとうございました(^^)
書込番号:18833507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
<機種変をしようとは考えています(^_^;
「画面を見る」のでは無く、「虹彩認識のカメラのレンズを見る」って事ですね(^_^;
確かに、言われてみればそうですね...
でも、「横画面」でも認識出来るんですかねぇ?
<「ファインダー」が正しく横向きに表示されるのでしょうか?
書込番号:18834204
0点

表現がちょっと間違っていました。
横向きというか、クレードルに立てた横向きの片目認証時に全く認証されないのです。
しっかりレンズを見る方法は縦画面なら認証までの時間が早くなりましたし、ファインダーなしでもいけるようになりました。
tu_kiiさんありがとうございます!
しかしそれでも、クレードルに立てた横向きの片目では全くロック解除されませんでした。
書込番号:18834266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

感覚的ですが片目と言うよりファインダーを眉間の位置くらいにするとよく認識します。
書込番号:18834334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

虹彩使いこなしサイト
http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/app/iris_recogn_guide/
書込番号:18834871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問の意図とちょっと違ったようで、すみません。
公式のガイドぐらいしかちょっと試す心当たりがないですね・・・。
もっと知りたい!虹彩認証!|富士通|ARROWS NX F-04G スペシャルサイト
http://atfe.fmworld.net/at/arrows_sp/2015_sum/irispassport/guide/
虹彩認証に関する疑問・質問|富士通|ARROWS NX F-04G スペシャルサイト
http://atfe.fmworld.net/at/arrows_sp/2015_sum/irispassport/faq/
書込番号:18834931
0点

皆さんありがとうございます。
眉間の辺りを試してみたり、リンク先も参考にしましたがロック解除されませんでした。
ただ、クレードルに立てた片目認証時は寝っ転がって、片目でロック解除するものだと思っていましたが、寝っ転がらないで起きていれば解除出来ました。。。ぇ、まさかそういうこと?
端末の向きに合わせて顔を横向きにしてはいけないということでしょうか。
書込番号:18835132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

認証は必ず端末の向きに関係なく顔は縦の状態です。
端末が横向きだから顔も横では認識しないです。
書込番号:18835464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

赤橙黄緑青藍紫. さん
そうでしたか。。。
ありがとうございました。
書込番号:18835505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
今回、当該機種でIDアプリを使おうとしましたが、設定途中で『サーバーがいっぱいで使えない』旨の表示がでて設定できません。
どなたか試してもらえないでしょうか?
固有の不具合ならば、ドコモショップに持ち込みたいと思っております。
よろしくお願いします
書込番号:18832641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変更ですが、F-04G問題なく使えています。
ドコモのDCMX ID
6月からローソンで買い物すると
3パーセント引ですね。
書込番号:18832673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
DCMXに確認して、残るは機種の不具合くらいしか考えられないといわれたので、念のため書き込ませていただきました。
私も3パーセントオフにひかれて設定しようとしたのですが、機種特有の不具合じゃないみたいですね。
あすにでもドコモショップ持ち込んでみます
ありがとうございました。
書込番号:18832683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoID設定というアプリを12版から13版にマニュアルでアップデートしたら使えるようになりますよ
F04Gに限らず、他機種も13版にしたら使えるようになりますよ
書込番号:18833673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
ただ、13にアップデートしても症状は代わりませんでした
一度見てもらいます
書込番号:18835213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応審査あるよ。
書込番号:18837720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DCMXの会員なのですが、アプリが立ち上がらないので、設定が出来ないのです
書込番号:18837741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
SH-02Eから機種変更しました。虹彩認証搭載など最先端の技術とWQHDの画質を見込んで思い切って富士通アローズを選んだのですが…まずはバッテリーの減りはもの凄く早いです。シャープのIGZOと比べると…噂通り負荷をかけるとかなり発熱します。CPUの温度を測れるアプリを入れて測ったら瞬間で90℃くらい行きました。あと…メモリが3GBありますが最初から2GBくらい使用されていて…発熱が重なると動作はかなり鈍くなります。なんとかメモリークリーナーで容量を確保してますが…画質は思ったよりよくなく…暗い感じでくすんで見えてしまうような…
期待してたのですが…2年前のSHのモデルの方がサクサク動いて何よりバッテリーの持ちはIGZOが一番かもしれないですね。
購入から3日使用して…参考までに…
書込番号:18831316 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

お気持ちは察しますが、もう少しアプリなど具体的な使用状況を書かれ
ないと意味が通じず、受け取り方によっては単にアンチ富士通思われて
しまいます。
私も本機には興味があり、発売前からドコモラウンジで長時間に渡り意
地悪く弄りましたが、スレ主さんが感じられた様な発熱は感じませんで
した。
確かに今回使用されてるCPUの810は、早くから発熱が問題視され、そ
のため動作速度を犠牲にしてクロックダウンして使われてると聞いてい
ます。
スレ主さんが比較されてるAQUOS ZETA SH-03Gも、本機と同じCPUを
採用し発熱が問題視されています。こちらもドコモラウンジで発熱確認
のため長時間弄りましたが、多少熱くはなりますがクロックダウンの成
果か異常な発熱は感じませんでした。
使用アプリ等もう少し具体的な内容を提示されますと、皆さんからアド
バイスがいただけると思います。
書込番号:18831579
14点

発熱とバッテリー消費はIGZOと言うより4Gが原因ぽいです。SH-03Gもバッテリー消費と発熱は大差ないですから。Wi-Fi利用だと35度くらいまでしかあがりません。
メモリーも必要ない物を削除したり、設定するだけで1.3GBは空いてますよ。
ちなみに安全装置で50度台で強制的に電源落ちますよ。90度にはなりません。
前機種がSH-04FでしたがSH-03Gと比較するとバッテリー容量差がありますが消費は激しいし、熱くなります。
書込番号:18831587 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>安全装置で50度台で強制的に電源落ちますよ。
↑おそらくそれはバッテリー温度のことかと思います。
スレ主さんの仰る「90℃」というのはCPU温度のことですので。
書込番号:18831607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私個人の感想ですが、申し訳ないが現時点ではこの投稿は全く信用に値しません。
新規id、初心者マーク、なのにいきなり「悪」投稿。
幾度となく見てきたアンチ投稿と残念ながら合致します。
スレ主さんには当機種を所有している具体的な証拠を提示して頂きたく存じます。
私は、ドコモユーザでもなく富士通の機種は1度も所有した事ないのですが
アンチ投稿には辟易しております。
私の疑念を払拭してください、お願いします。
書込番号:18831720 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

F-10D → SH-02E → SH-06E → SH-04F → F-04G と機種変してきました。
F-10Dで富士通に痛い目にあい、それ以降Sharp製にシフトしていました。
今回は久々に富士通製にしましたが、快適に使用できています。
(F-10Dの辛い過去があったので疑ってはかかりましたが…^^;)
バッテリーのもちは
SH-04F > F-04G > SH-06E >= SH-02E >>>>>> F-10D
ぐらいの感触ですね。
ただし、SH-04Fはバッテリーの持ちを優先して、処理を落としてた感じがありました。
(バッテリー満タン、時でもパズルゲームがカクつく等)
パズドラの移動中にカクつくのに耐えられず、多少のバッテリーを犠牲にしてでも…と
今回は富士通にしました。
非常に快適ですね。
カクつかないし、1時間ぐらいパズドラをしてもあたたかいかなーぐらいです。
90度なんてなれば本体がとけだしそうな気がしますが…。
メモリは気にしたことありませんが、2GB使用して、1GBしか空いてないとまずいんですか?
残り数MBしかないというならまずいですが。
SHARPのスマホがサクサク動くと感じたことはありませんね。
画質に関しては好みもありますが、SHARPのスマホでダイナミック画質にしたギラギラ感は
あまり好きではありません。
個人的には満足しています。
あとはYouTubeの無限アップデートと、OS5.1へのアップデートさえ対応してくれれば…。
書込番号:18833104
5点

PCみたく強力なヒートパイプとヒートシンクの組み合わせなら負荷が下がった瞬間から10度以上ガンっと温度が下がる事がありますが、スマホのファンレス環境なら瞬間的に温度が上がったとしても10度以上は下がる事はないと思うのであまり有り得ないのでは?そう考えると常に80度程は出ていそうですが、それなら端末の異常を疑いたいです。
80度を越す様な高温状況が続けばスマホ側でかなりのクロックダウン等の動作を行うと思います...
なのであまり考えにくい状況では...?スマホでも高温状況が続くのかもしれませんが、スマホですからその様な動作はさせないと思いたいです。
書込番号:18833216
1点

昨日投稿しました。今日も突然のCPUの発熱でバッテリーの減りが早く一日持たなかったです。少しネットをしただけでずっとCPUの温度が80℃くらいになり…ご覧の通り85℃を示しています。通常はだいたい40℃くらいですが。YouTubeなど動画を見始めると発熱します。今は落ちついていますが…普通なら制限がかかると思いますが、私の端末用はかかりません…バッテリーの温度はだいたい40℃くらいです。
やはり…スナドラ810は本当に凄い発熱をするみたいで、安定しないのかもしれません。皆さんの端末の状態はどーですか。あまり続くと…ショップに行ってみようと思います。
書込番号:18834295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そのアプリケーションはこの機種のCPU温度測定に対応していなかった気がするのですが。
書込番号:18834553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どのようなアプリか写真からわからなかったのですが、それって、チェックアプリ自体がCPUに負担をかけて発熱のお手伝いをしている可能性があるということなのでしょうか?
今までバッテリーmixしか使ったことありませんが、このアプリはF-04Gに悪影響を与えることはありますでしょうか?
他の人のスレで質問してすみません<(_ _)>。
書込番号:18834835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CPU temperatureというアプリです。
グラフを取っているので多少CPU負荷は上がるでしょうが、温度に大きく響く様な物ではないと思います。
手っ取り早い話、こちらで他のユーザーに同じ様な温度になるか確認して貰うか、docomoに持ち込んでみては如何でしょうか。
s810を持っている分けではないのですが、いくらなんでも温度が高すぎる気がします。
書込番号:18834949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんのスクショ見させて貰いました。
ステータスバーのアイコン見てビックリしてるのですが、そんなに常駐アプリいるものなのですか?
しかも、いらんタスクキラー系も入ってる気するし。
快適に使われてるというRychi さんのステータスバーも見てみたいものです。
書込番号:18835045
3点

F-04GにCPU temperatureインストールしました。
開くとコメントが!
書込番号:18835143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヒューマンセントリックエンジンというやつの活躍を期待していますが、期待できないのでしょうか。
生活リズムを学習して効率良く端末の中が動いてくれると思っていますが。。。
書込番号:18835145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の F-04G で試してみました。
先に結果だけ書くと、CPU Usage 100% くらいが続けば、90℃以上はいきました。
ただし、CPU 負荷アプリを使って無理矢理 CPU に負荷をかけ続けたものなので、普段の使い方ならそこまではいかないでしょうね。(動画みたり、ネットブラウジングしているくらいなら CPU Usage は 20% 前後で CPU 温度は 40℃を少し超えるくらいです)
[使用アプリ]
CPU 温度計測 -- Cpu Temperture
CPU 負荷 -- CPU負荷試験ツール (CpuRun)
CPU 動作状況確認 -- CPU Z および CPU-Z
[動作状況]
Cpu Temperature は起動すると、「Can not get CPU Tem」というメッセージが出て、「このデバイスからの温度を取得できない。アルゴリズムによる温度を表示する」と表示されます。
他の CPU 温度計測アプリ (CPU Thermometer) でも、同様に「CPU 温度センサーを検知できない」と出ます。
(こちらも計算値が表示されるようです)
CpuRun は、デフォルトが「ダミータスク数」が 4 ですが、これだと CPU Usage は 30〜40% 前後くらいで、CPU 温度 (アルゴリズムによる計算値) は 50℃前後です。
この時 CPU Z でのチェックでは, Core 0-3 が 768MHz 〜 1.6GHz の間をいったりきたり。残りの 2 コアは停止。2 コアが384MHz のまま。
CpuRun のダミータスク数を 8 にすると Core 0-3 が 1.6GHz になる時間が多くなり、2 コアは停止、2 コアが 384HMz の状態になり、CPU Usage 50〜60% くらいで、CPU 温度は徐々に上がっていきますが 65℃くらい。
CpuRun のダミータスク数を 16 にすることで、ようやく Core 0-3 がほぼ 1.6GHz ではりつき、他の 4 コアは停止状態になり、CPU Usage がほぼ 100% で、CPU 温度は 90℃を超えます。
ちなみに、CPU 温度 90℃の状態でも本体 (背面カメラの下あたりが一番熱い) は持てないほどではなく、風呂の湯加減前後くらいに感じたので、表面温度で 42℃くらいかと。
書込番号:18835190
6点

sky878さん
ありがとうございました。
書込番号:18835382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>Rychi さん
わざわざ、手間どらせどうもすみません。
通常、ステータスバーの状態ってそんなものですよね。
スレチですが壁紙、クールですね!
書込番号:18838168
0点

> redswiftさん
そうですねー。
たまにここにiコンシェルとか、メールの受信通知が出るくらいです。
ちなみに壁紙はIrisGreenの標準壁紙です ^^
書込番号:18838584
0点

>Rychi さん
壁紙はこの機種のプリインなんですか?
富士通、趣味いいですね。
書込番号:18838600
1点

自分黒、嫁緑購入しましたが、初期壁紙は黒の場合は同じデザインの黒がセットされています。
プリイン壁紙として他色のものも用意されています。
書込番号:18839238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
昨日、SH-03Gと悩み購入いたしました!
本日、今まで使用していたdTVとdアニメストアを利用しようとしたところアニメストアは利用できたのですが、dTVはライセンス認証エラーで再生できませんでした。
皆様でご利用中の方、いかがでしょうか??正常に動作していますか??
なお、アプリの再インストール、DL済みのものの消去、端末のリセットなどは試しましたが改善しませんでした。
0点

「この携帯電話の利用登録を確認できませんでしたdTVは利用登録された携帯電話のみご利用可能です。デバイス登録を行ってからご利用ください。」
デバイス登録という項目で出ない素変更登録か、デバイス追加登録が必要のようです。
私の場合、契約直後にパソコンで視聴してみたので、IE11Windowsがデバイス登録されてて、F-04Gで再生できませんでしたが、登録完了すると視聴できました。
書込番号:18831492
2点

dTVのデバイス登録は5台までが上限です。
台数オーバーしてませんか?
書込番号:18831617
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)