端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月28日発売
- 5.2インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2018年11月20日 19:41 |
![]() |
8 | 6 | 2018年4月29日 03:08 |
![]() |
4 | 3 | 2018年2月21日 12:50 |
![]() |
3 | 4 | 2017年11月30日 13:09 |
![]() ![]() |
11 | 11 | 2017年10月2日 07:59 |
![]() |
5 | 0 | 2017年6月1日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
「LTE」→「4G+」表示に変更されたのは、2016-17冬春モデルからです。
それ以前の機種については、Android 7.0 OSアップデート時に表示が変更されたかと思います。
ただこれはCAが有効かどうかは関係なく、LTEエリアでは常時「4G+」になるという仕様なので、単に表示が変更されただけなんですよね。
F-04Gは2015夏モデルであり、OSアップデートもAndroid 5.0→6.0が提供されただけなので、「4G+」表示にするのは無理でしょう。
書込番号:22267159 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
充電台にのせて シアターモードで充電するときは正常ですが、電源をシャットダウンして充電すると充電完了後少しずつ減っていきます。完了して直ぐに充電台から外す事が出来ないので質問しました。いつも寝る前に充電に乗せて、起きると完了しているはずなのですが70%緯度まで減っています。
仕方なくシアターモードで電源を入れたまま充電しますが、これではとても熱くなって本体に良くないと思うのですが如何でしょうか。考えすぎでしょうか。電源を入れたまま充電するのが良いのでしょうか。何か今までスマートフォンと使い方が異なるので戸惑います。何か良い解決方法ございますでしょうか。
電池パックは先月交換済みなので元気だと思います。
0点

こんにちは。ユーザーではないですが。
後者の「充電台にてシアターモード」に関して。
本体設定で、充電台に乗せて充電しててもシアターモードにはならないように出来る筈です。
そうすれば、電源オン且つ充電台で充電中でも画面真っ暗=「スリープ状態」になってくれます。
取説でご確認を。
もし簡易版しか紙添付されてない&詳しく書いてないなら、本体内の取説アプリかまたはドコモHPからダウンロードするかしましょう。
なお、前者の「電源オフでフル充電にならない(一度はフルになるのに以降減っちゃう?)」については謎です。
もしかして、電源オンだけど画面真っ暗=「スリープ状態」のことを「電源オフ」と勘違いされていませんかね?
だとしても充電したまま放置で残量100%→70%に減っちゃうというのは解せません。。。スリープ状態でも電気大食いする行儀の悪いアプリが居るとかいう可能性も無くはないですが。
#もしハズしてたらすみません。
ともあれ、今一度ご確認を。
書込番号:21715111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電器と本体を持って、ドコモショップに行って症状を確認して貰ってみて下さい。
修理対応になるかは、ショップが判断してくれます。
書込番号:21715257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bigfm21さん
現在端末購入サポートで、4月2日迄は、機種変更が安く成っています。
今日大阪のビックカメラでは、機種変更でARROWS NXの最新機種が、一括1円で機種変更できると。
家族まとめて割が条件に入っていましたが、下取りが有れば、賄えるかと思います。
書込番号:21718391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今ドコモショップで修理に出しています。特に異常が無いので、とりあえずメーカーに送りますとのことでした。
上手く治ってくれると嬉しいです。また戻ったら書き込みます。
書込番号:21739052
2点

ところでこの機種って標準ブラウザの件って解決したの?
Android6になってから標準ブラウザのバージョンが4から初期状態の1に戻ったまま更新されなくなってて開発元も原因不明ってたから安全面考慮して機種変したんだけど…
書込番号:21749235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

故障受付から戻りましたが、基板交換が必要だという事でキャンセルしました。また別の機械を探します。
書込番号:21785509
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
シムロック解除してればBAND1&BAND3等で使えると思います
書込番号:21615900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん、お返事ありがとうございます。
シムロック解除すれば使えることはわかるのですが、
ドコモ仕様のこの機種を、ソフトバンク系のYモバイルで使った場合、
プラチナバンドのアンテナは使えないとか調べているうちにわかりまして。
実際使ってその辺りの不具合を感じるものなのかなと。
Yモバイルに聞いても、「すべてのスマホを動作確認出来ていないのでわからない」としか答えて頂けないので。
書込番号:21617793
0点

auならプラチナバンドメインなので不安定または使えないエリアが出てくる、SoftBank/Y!mobileなら一部使えないエリアはあるだろうけどauほど気にしなくていいって感じですか。
こちらも参考になるかな
(LTE B1エリア)http://www.ymobile.jp/area/select.html?use_service=4g21&device_name=&service=4g21
(3G B1エリア)http://www.ymobile.jp/area/select.html?use_service=3g21&device_name=&service=3g21
(LTE B3エリア)http://www.ymobile.jp/area/select.html?use_service=4g17&device_name=&service=4g17
使えないバンド
(LTE B8エリア)http://www.ymobile.jp/area/select.html?use_service=4g09&device_name=&service=4g09
(3G B8エリア)http://www.ymobile.jp/area/select.html?use_service=3g09&device_name=&service=3g09
(AXGP B41エリア)http://www.ymobile.jp/area/select.html?use_service=4g25&device_name=&service=4g25
書込番号:21618445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
前回使用していた端末でSIMロックを半年以前に解除していたら2015年夏モデルでも外せるように改正されたので外して試しにauのLGL24で使ってるSIM移しました。
F-05FではLTEのみは使えましたが(正確に言うと最初は繋がらずなにかのアップデート後に使えるようになった)、F-04Gは今現在KDDIのネットワークは認識していますが接続ができないので圏外ですね。
au VoLTE契約にしてちょっと試してみたいです。キヘン伴わないと手数料3kなので辛いですが…
書込番号:18968448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

APNは何を設定してますか??
auのvotesSIMならドコモのVoLTE対応Xperia達で動作確認してますが、非VoLTESIMは安定しませんね。
ところで、f-05fって他社LTE掴むんですね。
f-06e世代の富士通、シャープはロック解除しても他社LTE掴まない細工をされてましたが、最近のならイケるんでしょか。
書込番号:18968501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今までAPNは設定しなくてもアンテナピクト自体は立ってたのでそれを確認してからAPN設定をしてLTE接続が確立して使ってました。
でも今のF-04Gだとそのピクト自体が立たず圏外なので設定もしてませんね…
書込番号:18968531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ずはKDDIをサーチするトコロからでしょうか。
健闘を祈ります。
書込番号:18968560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のぢのぢくんさん
初めましてm(__)m
ずいぶん前の投稿にすみません
LTEを掴まない細工…とあったのですが、F04Gもその細工?をされているかご存知でしょうか?
現在F04Gで、イオンモバイルのデータ専用SIMを利用していますが、3Gにしかなりません(設定もLTE/3Gにしています)
イオンモバイルで他の端末にこのSIMをさすとLTEが使えることで、SIMの不具合ではないことが分かりました
端末キャリアのドコモへも問い合わせましたが、イオンモバイルか購入店で聞いてくださいとの事で、満足のいく回答はいただけませんでした
もし、LTEを掴めない仕様だとすると、どうしようもないので諦めもつくのですが…
データ専用SIM利用中でセルスタンバイ問題もあり、解消のためにSMS付きに変更予定ですが、それでLTEを掴めればいいのですが
もしよろしければ教えていただけないでしょうか?
書込番号:21395980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
イオンモバイルのデータ専用SIMを使っています
以前はF01Fを同じようにイオンモバイルのデータ専用SIMで使用していましたが、何も問題ありませんでした
しかし、こちらに変えてからバッテリーの減りが異常に早い!と気になり、色々と調べたところ、どうもセルスタンバイがかなり電池を消耗している様子
今日は日付の変わった1時30分〜機内モード+Wi-Fiで使用しており、いつも通り使用してバッテリーは残り62%
やはりSMS付きのSIMへ変更するしかないでしょうか?
またSMS付きのSIMへ変更して、バッテリーの問題は解消するのでしょうか?
書込番号:21243457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局キャリアに泣きつくことになったりして
書込番号:21243467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近の機種はセルスタンバイの問題は解消しているみたいだけども、、、
この時期の機種だとどうだろうか?
微妙かも、、、
現実に症状に困っているんだしSMS付きに変更すればいいと思う
解消するかの心配だけどもセルスタンバイであれば解消するはずだけど、、、
イオンモバイル
変更手数料3000円
SMS付き140円/ヶ月
書込番号:21243598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ARROWS NX F-04Gを一ヶ月使ってみての総括 不具合報告と後継機への期待
4.バッテリーのところ見てみて
一部抜粋
また、実際に使っている時間よりも、セルスタンバイ時に消費するバッテリーがやや多いような印象を受けます。
http://www.royalknights.net/2015/11/F-04G-1Month.html?m=1#4
書込番号:21243684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にんじんがきらいさん
コメントありがとうございました!
やはりSMS付きに変更した方がよさそうですね
今までF01Fでなんの不具合もなかったので、今回は勉強になりました
今し方帰宅しましたが、外出先で子供が10分程度アプリを使用して、現在の電池残量は48%でした
どちらにしても、F01Fよりもバッテリーのもちはあまりよくなさそうですね^_^;
書込番号:21243914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、電池使用状況の詳細です
やはり電波探していますよね…
書込番号:21243972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用していれば電池減るのはしょうがないこととしてスリープ時に減りすぎるのは困るね
モバイルバッテリーを常備するのも良いと思うし
もしも端末の買い替えを考えるのであれば以下参考に
おサイフケータイとかを使用していないならの話だけども
現在ならアフターも考えてHuaweiの
novaliteがいいよと言いたいけど
ストレージが16GBになってしまうから
http://s.kakaku.com/item/J0000024149/
(最安値16500円位だったかな)
そこ考慮するとp10liteだと32GBあるしいいかも
http://s.kakaku.com/item/J0000024835/
過去最安値21000円代あったけども
24000円代あたりなら買いだと思う
サファイアブルーはLEDランプ不具合あるから気を付けてね
DSDSの機能は必要無さそうだけどもHuaweiのnovaやASUSのzenfone3あたりも狙い目かも
gooSimsellerやAmazonでたまに安くなる時があるから慌てずにタイミング狙ってみて
Huaweiのアフターが良いと言う理由はHuaweiのみ故障時にY! mobileにて修理依頼すれば一部の店舗除き代替え機を貸してくれるから
例えば上にもあるASUSと言うメーカーだと自分で代替え端末を用意しないといけない
(通常はそう言うサービスに加入していなければ自分で代替え端末を用意するのが当たり前のことなんだけどもHuaweiだけは上記の通り)
あと
ストレージ32GBにこだわらず16GBでいいならばまだ安い端末はあるけどもとりあえずこの辺りかなあ
最後に
おサイフケータイ等の機能を使用中ならばdocomoの白ROM端末を購入する方法も有だと思う
書込番号:21244214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し考え事をしていたらだいぶ脱線していたみたいねm(_ _)m
長々と失礼
まずはSMS付きのsimで試してみてね
今よりは良くなると良いね
書込番号:21244322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にんじんがきらいさん
たくさんご提案いただき、ありがとうございます!
実は初めてのスマホがF-09Dで、そこから富士通のスマホがどうしてもよくて、今回もう4年使ったF01Fから、F04Gに機種変更(ゲオで中古購入)しました
本来ならば、8月にAmazonでM03を購入したのですが、3週間待たされたあげく『在庫の用意が出来なかったのでキャンセルになりました』と一方的にキャンセルされてしまいました
そこで、スマホの割引キャンペーン中のゲオで購入しました
本当はF01J?が良かったのですが、中古でもなかなか値が張るので諦めました
ストレージは16GBでも問題はないとは思います
あと、実はおサイフケータイは使っていません^_^;
子供の写真を撮るので、できたらF01Fよりも画素が良いと嬉しいな〜、あと電池の持ちがいいと嬉しいな〜という条件でした
本当にお詳しいんですね!
うちの主人はこの手の事は、私より疎いので誰にも教えてもらえず困っていました
ご親切にたくさん教えてくださってありがとうございましたm(__)m
とりあえず、SMS付きのSIMへの変更で様子を見てみますね(o´∀`o)
書込番号:21244405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F-04Gに使われているSnapdragon810は熱暴走が酷くて、同世代のXPERIA Z4など軒並み評判が悪いです。バッテリーの消費が激しいのはドコモSIMを入れている状態でも同じなので、SMS付きのSIMに変更してセルスタンバイが解決してもF-01F並みにというわけにはいかないはずです。
書込番号:21244961
1点

>M150さん
おはようございます!
コメントありがとうございましたm(__)m
セルスタンバイについて調べて、初めて熱の問題など知りました…F01Fもなかなか発熱ありましたけどね^_^;
前よりはゲームをやる事も少なくなったので、普段使うくらいには大丈夫かな?
あとは先週子供の運動会で、動画を3分くらい撮影していたら、熱のせいでカメラが途中で使えなくなりました…
F01Fって割と優秀だったんですね
ケースもしないで使っていたので、もっと大事にしてあげれば良かったです…
書込番号:21245159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
再度書き込みします。
04Gを約2年使用しましたが、たえづカイロを持ち歩いている感じでした(笑) 熱暴走のため機能が制限されたりとかはしょっちゅうでした。ただ自分としては。ハイスペックスマホが好きなため、いたしかたないと感じてました。
2年しばりも終わる先月下旬に表題の01Jへ機種変更してきました。
まだ日時的にたっていいませんが、熱暴走もなく素晴らしい機種だとおもいます。スペック的には同等です。
ガメンサイズは、F04G 5.2インチ F01J 5.5インチ多少大きいです。大きい分 重量もあるようにおもえます。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)