ARROWS NX F-04G のクチコミ掲示板

ARROWS NX F-04G

  • 32GB

虹彩認証「Iris Passport」を搭載したスマートフォン

<
>
FCNT ARROWS NX F-04G 製品画像
  • ARROWS NX F-04G [Iris Green]
  • ARROWS NX F-04G [Black]
  • ARROWS NX F-04G [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS NX F-04G のクチコミ掲示板

(1818件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ID, パスワードの自動入力について

2015/06/26 12:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo

スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

私が以前使っていた P-02E には、「あんしんログイン」という機能があり、(マスターパスワード管理で保護された状態で) ID, パスワード等を自動入力してくれて結構便利に使っていました。

F-04G にも同様の仕組みがないか探してみたところ、「パスワードマネージャー」というのがあって、しかも虹彩認証と連携できて非常に便利に使えそうでした。

が、ここで問題が。いろいろやってみたところ「パスワードマネージャー」は日本語入力 (キーボード) が Super ATOK ULTIAS の時にしか使えないとのこと。


私は PC や他のタブレット等で ATOK Passport を使っていて、F-04G では最初から ATOK が入っているから使用台数を増やさなくても OK と思っていたら、Super ATOK ULTIAS の UI (入力画面や入力方法) が少し違っていて、かえって使いづらいので、あえて F-04G でも ATOK Passport の方を使っています。

で、ATOK Passport では「パスワードマネージャー」は使えないのですね...


では、汎用の代替手段はないかと探したら、パスワード管理&自動入力アプリがいろいろあって、数種類試してみたところ、Keeper パスワードマネージャーというのが使いやすそうで、これにしようと思いました。

が、パスワード同期機能を使えば PC のブラウザなど複数の環境で統一管理ができるので、これは便利と思ったら、私がメインのブラウザにしている Opera (Windows 版) は、Keeper ではサポートされていないとのこと。


そのためだけに Firefox 等を使うことも検討したり、Opera もサポートしている他のパスワードマネージャを探して、LastPass というのを試用してみたりもしましたが、やはり Opera が使いたいし、LastPass は日本語対応が今一なところもあり、使い方にちょっと癖があって使い勝手が悪そうでした。


で、結局いろいろ試したところ、Opera で Chrome 用の機能拡張を使えるようにする機能拡張 (ややこしい :-) があって、Windows 用の Keeper の Chrome 機能拡張を Opera でも使えて、無事 Keeper 環境で統一できました。


なお、Keeper は複数デバイスでパスワード同期を取れるようにするには、毎年 3,000 円がかかるのですが (単一デバイスのバックアップなら 995 円/年)、まあ便利さを考えたらよいかと思っています...

ちなみに、LastPass は年間 1,200 円 (正確には $12) で安い方なのですが、使い勝手的に Keeper の方がいいかなと...


他に ID, パスワード数が少なければ (25サイトまで) PasswordBox というのが無料で使えてよさげでしたが、こちらも使い勝手が今一な感じなのと、Android 用の Opera ではどうも ID, パスワード自動入力がうまく動かないようで、採用は見送りました。(それに 25 サイトなんてあっという間に使ってしまいそうですし)

書込番号:18909663

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/26 12:56(1年以上前)

ATOK ULTIASのほうがATOKより賢い部分があるのでULTIASを使用しています。追加料金かかりませんし、使い方に慣れればすむので。
切り貼りやカッコへの入力はULTIASのほうが便利かな。自動入力に頼ってしまうと、時間たつと忘れてしまいそうだから定型文登録しておいて毎回入力する方もいますね。
ブラウザ経由の2段階認証などはcookieを消すと設定消えてしまうのでもう少し便利にしてほしい。

書込番号:18909820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

2015/06/27 20:09(1年以上前)

あればラッキーさん
> ATOK ULTIASのほうがATOKより賢い部分があるのでULTIASを使用しています。

日本語入力エンジンについては ULTIAS の方が賢いのでしょうね。

ただ、私は複数の機器を使うため、機器ごとにインタフェースが違うと入力効率が落ちるので、できるだけ統一したいのですよね。

なので、エンジンの賢さより同じインタフェースにする方を優先しています。(ULTIAS に、ATOK Passport 互換 UI モードとかあるとよいのですが...)


余談ですが、ずいぶん昔にコンピュータを使い始めたため、キーボードは英語配列が染みついているため、よく使うコンピュータのキーボードは英語配列を選ぶし、ノート PC のように組み込まれてしまっているものはソフトウェア的に配列を英語配列に設定変更して使っていたりします。(最近はキーボードマップの変更で対応できるので楽ですね)


> 自動入力に頼ってしまうと、時間たつと忘れてしまいそうだから定型文登録しておいて毎回入力する方もいますね。

なるほど。そういう手もあるのですね。

今回、この手のソフト・アプリを探した時に、多くのアプリが「(ランダム) パスワード自動生成機能」を持っていて、それをアプリ (またはクラウドストレージに保存) が覚えていることで対応しているとのことでしたが、他の環境から使う等、アプリが使えない状況とか、システムに不具合があって保存されているデータが読み出せなくなった時などが怖いなと思いました。

まあ、別のところに (安全に) 保存しておくなど、あらかじめ自分で対処方法を考えておけばよいのでしょうが...


> ブラウザ経由の2段階認証などはcookieを消すと設定消えてしまうのでもう少し便利にしてほしい。

私はこの手の統合的な仕組みは今回初めて使うので慣れない (知らない) ことがいろいろあります。

例えば LastPass を使ってみた時に、最初に Android 機から使って問題なく使えたのに、PC のブラウザから使おうとしたら、マスターパスワードの入力の時に、ブラウザの上部に英語で「<この場所は保存されていない。確認して再度トライするか?>」みたいなメッセージが出たのです。

どうしたらよいか分からず、数回リトライした後で、ふともしかして認証確認メールが届いているのかもと思ってメールを確認したらその通りだったことがあります。(よく分からずリトライしたため 4 通も届いていました)

マニュアルとか、使い方ガイド (もしくは類似の Web サイト) を事前によく読んでおけばそのようなことはないのかもしれませんが、とりあえず試用してみて使い勝手の確認をしたかったため、分からないことが後から出てきたりしています...


Keeper にしても、とりあえずそれを使うことにしてはみましたが、実は落とし穴があったりするのかもしれないですね...

書込番号:18914376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/27 20:31(1年以上前)

私も最初は共有を考えたのですが、PCは両手入力ですがスマホは人差し指だけなので入力方法と使い勝手を割り切って利用することにしました。
最近は簡単で便利なようで逆に複雑になる部分があったり色々ですね。
あと、URLが変わったりすると自動入力は上手く機能しなかったりしますから微妙だったりしますね。

書込番号:18914441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 ARROWS NX F-04G docomoのオーナーARROWS NX F-04G docomoの満足度5 でじたるブログ 

2015/06/28 09:53(1年以上前)

ARROWSは昔からマッシュルームでパスワードマネージャーを呼び出せていたので、試してみたのですが、マッシュルーム対応IME(ATOK、simeji、Google日本語入力等)であれば引用できます。

ただ、パスワード入力画面になったときにIME上に自動でパスワード引用のボタンが出るようになってるのが純正のSuper ATOK ULTIASであって、手動でマッシュルームから呼び出せばかんたんに引用できますよ。

書込番号:18916190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

2015/06/29 13:23(1年以上前)

あればラッキーさん
> スマホは人差し指だけなので入力方法と使い勝手を割り切って利用することにしました。

私は Android 機が (F-04G を含めて) 5 台あるため、F-04G だけ違うと一々頭の中で「これはいつもと違う」と意識しないといけないので面倒なんですよねぇ...


> あと、URLが変わったりすると自動入力は上手く機能しなかったりしますから微妙だったりしますね。

Keeper を使っていて、ドコモサイトへのログイン情報を登録した後で、追加で「ネットワーク暗証番号」を (その他の情報として) 登録したら、なんか動作がおかしくなりました。

確認したら、ネットワーク暗証番号を含めドコモのログインエントリーが 3 つもできてしまっています...

しかも、そのうちの一つがなぜか docomo.ne.jp 以外の URL の場合も適用されるような設定になっているし...


広い池さん
> 手動でマッシュルームから呼び出せばかんたんに引用できますよ。

貴重な情報ありがとうございます。

マッシュルームという機能はよく分からなかったのですが、ネット検索して使い方を確認して試してみたら確かに普通の ATOK からもパスワードマネージャーが呼び出せました。

ただ、虹彩認証と連携して自動一括入力が使えるのは「Super ATOK ULTIAS +標準ブラウザ or Chrome」の組み合わせの時で、ATOK Passoprt や FireFox, Opera だと以前の使い方と同じくアカウントとパスワードを一つずつ選択しないといけないようです。(2 回パスワードマネージャー引用が必要)

書込番号:18920261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ151

返信51

お気に入りに追加

標準

ワンセグ・フルセグのアンテナ

2015/06/01 13:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo

スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9663件 ARROWS NX F-04G docomoのオーナーARROWS NX F-04G docomoの満足度3 問い合わせ 

普通に引っ張りだそうとしただけですが、壊れました。

本体上のアルミ部分のデザインの小さいプラスチックとアンテナ本体って
物理的に引っ掛けてるわけでもなく、単に溶接しているだけなんですね。
溶接して治そうかと思いましたが、アンテナも引っ張り出せないので
これからドコモショップ行ってきます・・・。

アンテナの取り扱いにはご注意を・・・

書込番号:18829404

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9663件 ARROWS NX F-04G docomoのオーナーARROWS NX F-04G docomoの満足度3 問い合わせ 

2015/06/01 13:01(1年以上前)

別機種

写真添付忘れ

書込番号:18829408

ナイスクチコミ!8


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9663件 ARROWS NX F-04G docomoのオーナーARROWS NX F-04G docomoの満足度3 問い合わせ 

2015/06/01 13:04(1年以上前)

写真見て気づきましたが、アンテナの周りのケースが浮いていますね。
無理にねじ込んだ記憶も無いですが・・・。

書込番号:18829409

ナイスクチコミ!5


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9663件 ARROWS NX F-04G docomoのオーナーARROWS NX F-04G docomoの満足度3 問い合わせ 

2015/06/01 13:49(1年以上前)

修理費5400円かかるとのこと
購入して1週間たたずでこれですか・・・

書込番号:18829485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/01 14:01(1年以上前)

落とした友人と同じ感じになってますね。
取れる前にどこかにぶつけませんでしたか。

書込番号:18829513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9663件 ARROWS NX F-04G docomoのオーナーARROWS NX F-04G docomoの満足度3 問い合わせ 

2015/06/01 14:10(1年以上前)

いえ、ぶつけたりはしていないですね。
落としても居ません。

オンラインショップで買ったのが悪いのかもしれませんが、こういうのって不良品扱いにならないんですね

書込番号:18829529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13333件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/01 17:40(1年以上前)

> 写真見て気づきましたが、アンテナの周りのケースが浮いていますね。

写真拝見しました。
これだけ隙間があると防水性能が維持されているか心配になりますね。
F-04GはIPX5、IPX8の防水規格に対応してますが、仮に浸水した場合補償がきかない恐れがあります。

オンラインショップでのご購入とのことですが隙間が当初からなら新品不良で交換してもらえると思います。
その時に未確認で後から気付いたということなら使っているうちになった(=ユーザー責任)と判断されるため、新品不良交換は難しいでしょうね。

書込番号:18829924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2015/06/01 17:40(1年以上前)

購入してすぐコレじゃキツイですね〜

こういうのって交渉次第というか、担当者次第で変わりますよね。
なんとか上手に、初期不良で交換の方向に持っていってください!!

諦めず交渉すれば、なんとかなるはす・・・
まだ購入7日以内なので、クーリングオフとかも?

書込番号:18829925

ナイスクチコミ!2


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9663件 ARROWS NX F-04G docomoのオーナーARROWS NX F-04G docomoの満足度3 問い合わせ 

2015/06/01 20:17(1年以上前)

何度か交渉を試みましたが、他に同様の初期不良報告もないとのことでダメでした。
新製品だから、そりゃ少ないでしょう・・・。
結局5400円払って修理に出すことにしました。

XperiaやAQUOS phoneのような外付けは煩わしいと思いましたが、外付けの方がこういったしょうもない故障で経費がかかるおそれが無くて良いかも。

書込番号:18830381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9663件 ARROWS NX F-04G docomoのオーナーARROWS NX F-04G docomoの満足度3 問い合わせ 

2015/06/01 22:07(1年以上前)

リアカバーはDSに持って行く前に、押さえ込むと隙間が無くなったので
故障はアンテナ破損のみで5000円弱でした。
ブック型カバーをつけていたのもあり、傷もなく非常に綺麗な状態ですが、
カバーが故障の原因だったかもしれません。

書込番号:18830906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


mudouさん
クチコミ投稿数:9件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度1

2015/06/05 12:31(1年以上前)

自分も全く同じ症状が起きました

しかもアンテナ出し入れなど一度もしてなく、
触ってもないです。

ショップに行ったところ折ったような
感じですので、有償修理になりますとのこと


物がプラスチック?というのも
構造上どうなんでしょうかね。
出し入れで負荷がかかるのに強度の問題もありますね

お決まりのセンターにそういった情報が上がってないので対応はこちらの過失による修理のみだそうです。

どうせ少し経てばガラケー時代にあった
ボタン割れの様に部品交換とかになるんでしょうね。

とはいえこのような症状があることをドコモ、
消費者センターなどに言わないと早期改善に
繋がらないですから、同じような症状が現れた方
ご協力お願いします

書込番号:18841586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mudouさん
クチコミ投稿数:9件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度1

2015/06/05 13:12(1年以上前)

機種不明

画像です

書込番号:18841700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9663件 ARROWS NX F-04G docomoのオーナーARROWS NX F-04G docomoの満足度3 問い合わせ 

2015/06/05 14:27(1年以上前)

レビューに挙げられているのと同じような対応受けました。
設計ミスは明らかなので、夏場の熱で溶接部がゆるくなったり、負荷がかかることで
外れてしまう人も増えてくるのではないかと懸念しています。

書込番号:18841840

ナイスクチコミ!2


nana0606さん
クチコミ投稿数:2件

2015/06/05 22:31(1年以上前)

同じことが起こりました。
メーカーも予期せず発生した設計ミスだと思いますが,天下の通信会社さんの対応が,このようなものだとは思いませんでした(購入して一週間の内に五千円もする修理代。)。十年以上同キャリアさんを使っていていくつも機種変更しましたが破損は初めてで,対応について大変残念に思いました。
時代の流れですかね。

書込番号:18843234

ナイスクチコミ!6


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9663件 ARROWS NX F-04G docomoのオーナーARROWS NX F-04G docomoの満足度3 問い合わせ 

2015/06/06 09:23(1年以上前)

部位的に取替が容易な個所なので、暫く経てばアンテナ部品を改善させたロットが出てくるかもしれません。
不良品を掴まされて泣き寝入りするのは、人柱のさだめですね。

書込番号:18844344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度1

2015/06/06 10:37(1年以上前)

同じことが起きたので報告させてもらいます
ARROWS NX F-04Gは欠陥品ですね
耐久性どころではない設計上の欠陥としかいえません

しかし、ドコモの対応は最低です
こちらのクチコミをみてからドコモショップにいったので
ドコモには報告が上がっていて当然と思われます
しかしドコモは「そんな報告は上がってない」と嘘をつき
使用者に非がないにもかかわらず有償修理をさせようとします
こちらのクチコミ等のことをいうと窓口担当は焦る始末。
それでもドコモの回答は有償修理だと窓口担当者。
通常使用で破損するようなもので金を取るなんてありえません。保証書のいみがないですよね。

有償修理にだされたのは残念です
非を認めて不良品ではなかったとされかねません。
今後同じことが起きた方達には負けずに欠陥を主張してもらいたいと期待します。もちろん私はそうしますが
でなければ泣き寝入りです。

書込番号:18844555

ナイスクチコミ!6


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9663件 ARROWS NX F-04G docomoのオーナーARROWS NX F-04G docomoの満足度3 問い合わせ 

2015/06/06 12:12(1年以上前)

F-10Dの時はどうだったのか調べてみたところ、ドコモが敗訴してますね。
http://buzzap.jp/news/20140408-arrows-suit/
F-10Dは人体に被害を与えるおそれがあったので、アンテナの不良品では状況が大きく異なりますが。

いずれにしても、悪質なサポートが改善されることを期待したいですが、言葉だけではネガキャンだと騒ぐ信者も居るので、しっかり証拠を残しておきましょう。

書込番号:18844831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度1

2015/06/07 17:21(1年以上前)

自分も同じことになりました。
もう二度と富士通は買いません。次は10年以上使ってたけどドコモから抜けることも検討します。

書込番号:18848829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13333件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/08 17:46(1年以上前)

>ロンリードライバーさん

富士通のARROWSはF-03DとISW11F持ってますが、いずれのワンセグアンテナも脱落する不具合は出てませんのでF-04G固有の問題だと思われます。
また本件は別スレでご存知と思いますが無償修理対応みたいです。
既に有償修理で支払ってしまった場合でも交渉すれば返金に応じてもらえる可能性がありますね。

> 次は10年以上使ってたけどドコモから抜けることも検討します。

ドコモを止めて他社に乗り換えですか?
キャリア三社のうちドコモの顧客対応能力は突き抜けていると思います。
ドコモ以外の二社はまるで駄目なので。
顧客対応に期待して乗り換えると落胆するかも知れません。

書込番号:18851868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度4

2015/06/09 00:47(1年以上前)

>mudouさん
>だるる〜さん
>ロンリードライバーさん

その後アンテナ修理に対して、レビューの通り有償だったのでしょうか?
それとも無償になったのでしょうか?
DSの対応は変わったのでしょうか?
次の休みまでDSに行ける機会がないので非常に興味があります。

土曜日の朝のDS訪問時にはアンテナは外力をかけないと壊れないはずなので、
壊れた場合は有償でしょうという回答をもらいました。

複数の方から無償というの解答を得られるなら、sandbagさんだけへの特別な対応ではなく
今回は本当に無償修理になると確信が持てますので。

書込番号:18853370

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度1

2015/06/09 07:20(1年以上前)

自分はドコモに問い合わせのメールをして現在回答待ちです。

書込番号:18853720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ118

返信22

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo

スレ主 seeker2さん
クチコミ投稿数:50件

AC接続したまま普通に使用していて、なぜかバッテリーが減っていく...
あれ? なんでだろ...昔のF-10Dを使っていた頃を思い出した。

発熱してくると充電を止めてしまう.....あ!まだ、これそのままなのか..
これまでシャープのスマホを使っていたが、このような現象はなかった.
いやあったかもしれないが、ここまで露骨に減っていくようなことはなかった.

富士通はF-10D同様、先進性はいいんだが、相応のデメリットが伴う。
今回のF-04G購入にあたり、何かないだろうな..以前のような問題は
出てこないんだろうなと思っていたが、やはり..ダメか..
まだこの他に何か出てくるんだろうなァ

書込番号:18824966

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2015/05/30 22:40(1年以上前)

富士通は、充電中の操作がかなり悪いですね。
誤作動だったり、発熱したり。
充電中は触らないよーにしたほうが良いかもね。
バッテリーにも悪いし!

書込番号:18825018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/30 22:50(1年以上前)

Hulu視聴しながら10%から100%まで充電出来てますけど。
F-10Dも4回交換、3回修理しましたがその後のFと比べても問題ないです。

書込番号:18825059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 seeker2さん
クチコミ投稿数:50件

2015/05/30 22:53(1年以上前)

虹彩認証で色々確認試行錯誤していたから、発熱の度合いも
やや強く感じたのかもしれないな。もう少し、使い込んでから
判断することにします。

書込番号:18825069

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/05/31 00:57(1年以上前)

ACアダプターには何をお使いですか?
ACアダプターによっては能力不足でその様な症状になります。

書込番号:18825362

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2015/05/31 02:06(1年以上前)

さすが 不治通 

今回も期待を裏切らなそうかな

書込番号:18825444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度4

2015/05/31 09:06(1年以上前)

すみません。
この現象は、ドコモや富士通で使用を奨励している、ACアダプター05、DSで聞いたときに使えないことはないですがとの回答のあった04、またそれ相当のサードパーティー製の物で発生したと解釈してよろしいでしょうか。

バージョンアップ後にバッテリーの持ちが悪くなったF-01Fからの買い替えを検討しているのですが、不安になりました。あと半年後の冬モデルまで待つことも考えます・・・・・。

書込番号:18825896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/31 09:12(1年以上前)

自分のも問題なく充電できてますね。
充電中の操作は内蔵電池の劣化を早めるため自分は極力控えてます。

書込番号:18825907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 seeker2さん
クチコミ投稿数:50件

2015/05/31 10:00(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。
あれから、今回の事象についてネットで色々と調べていました。
まず、現在自分が使用しているACアダプタは、これまでずっと使用していたもので
サードパーティ製、2.1A出力のものです。

1つのACアダプタを使用しているわけではなく3個ほどあってすべて2.1A出力...
サードパーティ用のものを使用しています。

それで純正品であればどうなのか...ということで、
急速充電(ACアダプタ04/05 → 1.8A)の口コミを確認していましたが、数人の
ユーザーの方から、ドコモのACアダプタ04/05は、すぐ壊れるので同規格のauから
出ているau 共通ACアダプタ05 [0501PWA]のほうが安いし、ドコモのそれよりも故障
することなく安定して利用できているとのコメントがあり..(amazon...ヨドバシカメラ等)

ドコモのACアダプタ04/05とau 共通ACアダプタ05 [0501PWA]は同じ仕様で
ありながら、メーカーが異なることもあるかと思うのですが、
この価格コムにもこれまで『ACアダプタ05について』のクチコミ掲示板という
書き込みもあり、結局、何がどうなのかの情報整理をしているところです。

ということで、故障しやすいドコモのACアダプタ04/05よりも同規格で
安定性のあるau 共通ACアダプタ05 [0501PWA]を購入して、バッテリーが
同様に減っていくのかどうかを確認したいというところでしょうか.

書込番号:18826014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/31 11:49(1年以上前)

docomo端末は低出力と高出力のものは保護機能のような物があり充電が止まりますね。純正品は充電速度が0から100%まで一定ではなく後半に緩やかになりますから色々と調整されてますね。
1.8Aと2.1Aでも前者の方が速く充電出来たりします。

昔から富士通の端末はdocomo純正汎用アダプターより、富士通製の専用アダプターF05やF06などの方が同じ出力の場合、発熱も少なく速く充電出来ますから何らかの回路が組み込まれているのでしょうね。

書込番号:18826319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/05/31 14:45(1年以上前)

ドコモの04長年愛用していますが、壊れません。
二個持ってますが支障無しです。
auが同等で値段が若干安いだけです。
ドコモのACアダプターが壊れやすいってデマですね。
そんな壊れるなら、皆さん騒ぐし、黙っていませんよ。

書込番号:18826732

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/31 17:26(1年以上前)

僕も10Wだと減っていくことありますね。
急速充電だと熱で充電停止、充電中は触らないほうがいいみたいです。
使い方に制限がかかるようではちょっとなあ…システムアップデートで軽減されるといいんですが。

書込番号:18827104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/31 21:01(1年以上前)

ACアダプター04は、この機種には対応していないのでは?
オンラインショップの追加購入品の充電器欄には、ACアダプターは05しか出てきませんけど。
対応していないから、表示されないと認識してます。
サードパティ製ならば、純正品と同じ動作・質とは限らないのではないでしょうね。

書込番号:18827711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/31 21:08(1年以上前)

総合カタログや機種毎の小冊子には04、05、F05、F06の4つがありますから対応してますね。

書込番号:18827742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 seeker2さん
クチコミ投稿数:50件

2015/06/01 01:34(1年以上前)

今日、外出して帰りの電車の中でF-04Gのバッテリーを使いすぎた?ためか、それに発熱も加わって
モバイルバッテリーからの充電(1.5A)もできず、改札出口前ではなんとバッテリー残0%になってしまい
ました。気をつけていたものの、あっという間に..(ドコモ地図とAUTO_GPS_ONで、地図の経路など
いろいろと調べていました)

これまでは同様ケースで問題なくSH-04Fを使っていたのですが、このF-04Fを使って改札前でまさか0%に
なるとは思ってもみませんでした。

結局、モバイルバッテリーで充電しようにもF-04G本体が熱を持っているので充電できない始末.
F-04G本体がある程度、冷えるのを待つしかありませんでした。

0%になるとどうなるか...スイカ機能が停止し、改札を出ることが出来ません。
衆知の様に、そもそも0%になるとスイカ機能そのものにロックがかかってしまうという仕組み.

まあ駅員に事情を説明して改札を出ることもできましたが、こちらで出来ることをやってからの話。
それでもダメであれば駅員に説明してと考えていました。

電源USBプラグを本体から外し、何か冷たいものでも、しばし当てて冷やした後充電開始.
15分ぐらい待って電源をいれたら18%残と表示されたので、電源をONにし
スイカ機能のロックを外し、スイカを起動すると問題なく金額表示。→ロック解除された.

そして改札を出たという...いやいや、これまでのSH-04Fの感覚で無意識に使ってしまった
のが失敗でした。発熱問題を抱えているとされるオクタコア。
他のスマホもこんな感じなのだろうか...

書込番号:18828582

ナイスクチコミ!5


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2015/06/01 10:07(1年以上前)

残量警告出るのに「まさか0%に」って

さすがにSH-04Fと比べると性能が違いすぎるんで、なんとも言えんな

書込番号:18829081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2015/06/01 13:38(1年以上前)

>> ドコモのACアダプタ04/05とau 共通ACアダプタ05 [0501PWA]は同じ仕様でありながら、
これは、間違いですね。ACアダプタ04の場合は9V充電を利用するQuick Charge 2.0には対応していないので、1ランク下の急速充電2で充電が行われます。
なお、同じ810を搭載しているZenfone2ではQuick Charge 2.0での充電中の発熱による処理落ちが確認されているので、このモードでの動作中の充電も望ましくないようです。
発熱の問題が出る機種の場合は、スリープ中に充電を行うか通常充電しかなさそうです。但し、通常充電の場合は、充電量が放電量を下回る可能性もあります。
あと、冷たいもので冷やすのはやめたほうがいいです。急激に温度が変化すると内部結露の水分で壊れる可能性があります。

書込番号:18829463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2015/06/01 13:59(1年以上前)

えーと
何故か純正品すら試してないのに悪評価、なのでしょうか?

メーカーが公式に認めているアダプターなのでしょうか?

他の機種と本機は別物ですよ

推奨環境満たして初めて書ける物だと思います

それかドコモで試してもらってはいかがでしょうか
ドコモショップで問題なければ純正アダプター使えば解決ですね

書込番号:18829508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 ARROWS NX F-04G docomoのオーナーARROWS NX F-04G docomoの満足度5 でじたるブログ 

2015/06/01 15:44(1年以上前)

そもそもモバイルSuicaって電池なくなってすぐならかざしても反応しませんか…?

自衛手段としてなくなりそうだったらやむを得ず非常時電池長持ちモードにしてしのぐしかないかと…

まぁ解決にはなってないんですけどね。

書込番号:18829696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/01 23:16(1年以上前)

やっぱりACアダプター04は非対応でした。
取説には記載なしです。

書込番号:18831171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2015/06/02 01:21(1年以上前)

かなり分かりにくいですが、ドコモのスペック表の※3に対応の記載があります。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f04g/spec.html?icid=CRP_PRD_f04g_spec_up#notice01_03
現状では購入不可能なアダプタなので意味はないのですが。

書込番号:18831504

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信13

お気に入りに追加

標準

F-06Eから機種変したいのですが

2015/06/06 13:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo

クチコミ投稿数:28件

あまり評判がよろしくないので決めかねています。
機種変しても大丈夫でしょうか?
ちなみに私はバッテリーとメモリーを重視してます。

書込番号:18845115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/06 15:07(1年以上前)

ヌーニー荒川さん、こんにちは。いつもお世話になっています。

私もF-06Eからの機種変更ですが、不便は感じません。バッテリーは、スレ主様がどのような使い方をするかわかりませんが、数値のように、ちょっと延びたかな?という感じです。

変えて私はよかったです。

機械ですので、当たり外れがあるみたいです。私のF-04Gは、100%充電されなかったですが、ここの皆様に御指導いただき、今は問題解決しました。

いいところはプレミアム4Gで前機種より、早くなったこととサクサク快適になったことです。

手帳カバーを付けているので、熱問題私の機種は感じません。

私はF-06Eは、名機だと思っています。もう、私は戻れません。

実機を触って決めることを勧めます。

書込番号:18845274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


TaoPaoさん
クチコミ投稿数:6件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度5

2015/06/07 07:09(1年以上前)

私もF−06Eからの乗り換えです。
使い始めて1週間程度でまだ判りませんが、バッテリーについては当初消耗が早いかなと思ったのですが、だんだんと安定してきています。
一番使用するのが通勤と帰宅時で片道1時間30分くらいブラウザーを使いますが、バッテリーの消耗はあまりF−06Eと変わりません。交換前は結構バッテリーがへたっていたので、今の方が持っているくらいです。
発熱は体感的にはF−06Eも長時間使えば結構暖かくなったので、この機種が特別熱いという感覚はないです。
バッテリーミックスでは、F−06Eは42℃くらいになるのはよくあったのですが、この機種では40℃超えがほとんどありません。
ただ、温度による機能制限は何度かありました。その時の温度は39.5℃くらいでなっていました。
ちょっと、制限を掛けるの早すぎと思います。アップデートに期待します。

私の使い方ではこんな感じですがゲームはやりませんので、やる人は発熱対策がしっかり取れている機種にしたほうがいいのかもしれません。

書込番号:18847350

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2015/06/07 10:37(1年以上前)

バッテリーの持ちはかなり悪いです

虹彩認証とか機能増やせばあたりまえです

カタログから2日もつとか、3日もつとかが消えたのでわかるかと

最近のスマホはスペック競争しているのでバッテリーは犠牲にされてます

2560x1440とか、虹彩認証とか、お財布とか余計な機能ごっそりカットしたらiphoneのように1週間もちも可能なのに

書込番号:18847842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/07 15:43(1年以上前)

4G採用なので機能削っても電池持ちに大差はありません。Wi-Fi利用だと発熱も少なくバッテリー消費も減りますから、夏モデルはどれも変わらない。

書込番号:18848575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/06/07 23:20(1年以上前)

私もF-06Eとバッテリーの持ちが同等ならNX F-04Gは買いだと
思っていますがどうなんでしょうか?

書込番号:18850065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/06/08 08:22(1年以上前)

ぶっちゃけf-06eより悪いです

書込番号:18850696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/08 10:08(1年以上前)

赤橙黄緑青藍紫さんが記載されているように夏モデルはどれも変わらないと思いますよ。電池持ちを一番に重視するなら14冬モデルも考慮されたほうが良いですね。
自分は毎日基本充電してるので特に気になってません。

書込番号:18850878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/08 11:21(1年以上前)

自分も毎日充電派なので電池もちに関しては気になりませんね。
高機能なので仕方ない感じの電池もちですが逆にこのスペックでよく頑張ってると思います。
毎日充電できない方にはおすすめできませんが。

書込番号:18851035

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件

2015/06/08 23:54(1年以上前)

F06Eより悪いのですかーせめて同等にしてほしかったですが
まあ機能面は捨てがたいので迷っています。今月サポート切れ
るので、何台か富士通使用してますが不具合はなかったので
幸いですが多機種の選択はまだ考えてないです。冬モデルか
夏もですか...微妙なだなー今月末までには決定する予定
です。

書込番号:18853215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/06/10 03:37(1年以上前)

F-06Eより高精細ディスプレイ、
高機能CPUですが同じぐらいもちますよ!
安心してください。

書込番号:18856540

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/10 09:45(1年以上前)

両方新品状態ならバッテリーはF-06Eよりもちません。
冬モデルまで待たれた方が良いと思います。

書込番号:18856995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ほりいさん
クチコミ投稿数:10件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度5

2015/06/11 08:13(1年以上前)

06Eから変えました。
使用感(バッテリーの保ち)は変わらないか、多少良いのかな?というのが率直な感想です。
ハードに使えばモリモリ減りますが…

しかし、それを補えるレスポンスなので、恐らくすんなり馴染めるのではないでしょうか?

僕は変えてよかったと思いますよ。

書込番号:18859833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28件

2015/06/28 03:54(1年以上前)

皆様様々な意見ありがとうございます
良いところと悪いところがわかりましたのでF-02Gとともに考えてみます

書込番号:18915575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

G-BOOK

2015/06/25 16:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo

クチコミ投稿数:7件

教えてください
そろそろ機種変更をしようと思ってますが
G-BOOKalpha対応の機種変更しようと思ってますが
この機種はまだ詳細には載ってなかったので何方かで試された方居ませんか?
前の機種F-02Gは辛うじて対応機種でした。
宜しくお願いします。

書込番号:18906975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/06/25 18:35(1年以上前)

F-04Gは解りませんが
基本カーナビ接続には
Bluetooth DUN接続になるので
Mopera U契約が必要かと
対応機種でなくても
Cobalt Blue 3(アプリ)を使えば
接続可能になると思いますよ。

書込番号:18907283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度4

2015/06/26 23:23(1年以上前)

私もF-04Gに機種交換したので、実家にあるプリウスと接続可能可能か否かというのを下記サイトから入れば検索出来るはずです(^_^;)


http://g-book.com/pc/how/

書込番号:18911736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/06/27 00:43(1年以上前)

ご回答の方有り難う御座います。
説明不足で申し訳有りません。
まずは車ですがなかなか買えないので06年7月登録のエスティマハイブリッドを使用してます。
ガラケーの時は接続できたのですが今はスマホなので出来ません。
スマホはdocomoのF-04Eを使用してます。
かなり調べてみました,docomoのF-04Eは対応機種では無いと。
CobaltBlue3も試しましたが接続しませんでした
(やり方が悪いのか?は分かりませんがもしかしてMoperaUの契約はしてません、これかな?)
G-BOOKはCobaltBlueGでと書いてありましたがdocomoのF-04Eは対応機種では無いのでインストールは出来ませんでした。
スマホを変えてみるしかないかなと、そこで質問をしてみたのです。
F-04Gを明細ではG-Bookmxと載っているのですがG-BOOKalphaは載ってませんでした。
@docomoのF-04EでG-BOOKalphaの接続が出来た方、詳しく教えて欲しいです。
AdocomoのF-04GでG-BOOKalphaの接続が出来た方、購入後詳しく教えて欲しいです。
上記二点とも接続が出来ないと前の機種F-02Gに機種変をするかガラケーを買い足すしかないかと。
そこでガラケーの最新機種も接続は出来たのかな?と
皆様方のお知恵をお貸し下さい。


書込番号:18912029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/06/27 09:26(1年以上前)

14年11月登録のクラウンアスリートでF−04Gを使用しています。
クラウンはG-Bookmxですが、F−04GのWi-Fiとマルチコネクションを
OFFにすることで接続することができました!

G-BOOKalphaも同様に接続されてみては?

書込番号:18912726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/06/27 10:30(1年以上前)

自分も2006年エスティマアエラスです
G-BOOKはalphaの前のModelです
以前のギャラクシーノート2では
Cobaltblueにて接続確認しましたが
スマホの電池の減りが速く
旅行等行くと現地では電池が無く
充電しないと使えません。
なので今は以前使っていた
ガラケー(F-01B)で接続しています。
スマホの機能にカーナビが、ついた来て無いのが事実です
スマホはデータ契約にして2台持ちです
やはり通話やカーナビ接続でガラケーはまだ
使えますね! 電池の持ちも良いし。
富士通はカーナビも作ってるから
その辺もメーカーで考えて欲しい所ですね。
ただし ガラケーでもMopera Uは契約必要です!

書込番号:18912889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

ケータイ補償サービスについて

2015/06/25 14:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo

クチコミ投稿数:51件

今更かもしれませんが、どうもずっと勘違いしていたようで・・・。

ドコモショップで修理依頼だして代替機を借りたりして修理する分にはケータイ補償サービスは加入しているメリットはないのでしょうか?

DCMX GOLD会員でもあるので、万が一全損・紛失しても再度購入代金も全額保証される気がします。

ドコモショップも都心部なので徒歩圏内にありますし、行く手間もさほど感じません。
機種変更時に未利用でたかだか1000ポイント還元で月々778円支払ってるのは割に合わないような??


発売日購入から1ヶ月目前でプラン見直しで気がつきました。
まぁ私のF-04Gも現在修理中だったりします。無償修理の予定。
解約しちゃっても良さそうでしょうか。

書込番号:18906792

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/06/25 15:05(1年以上前)

かすがさすがさん
こんにちは、その様に思っているなら
必要ないかも知れませんね
2 年で使っても1.2度ですよね
修理に使うよりも修理不可の時に
五千円以上の金額でリサイクル品が
手に入るとゆう事です、ご存知かも知れませんが
でも防水とはいえ水没で修理不可になっても
採用されます。
DCMX GOLDなら必要ないと思いますよ

書込番号:18906838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/06/25 15:33(1年以上前)

私もゴールドですが、毎回ケータイ補償 お届けサービス利用しています。
無駄なのかな(汗)
ケータイ補償 お届けサービスは翌日に届くので便利で重宝しています。
難しいですねえ?
DCMXの補償受けたことないんですが、審査もあるみたいで面倒そう?
私はこのまま継続していきます。

書込番号:18906893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/25 15:42(1年以上前)

以前にゴールドデスクに確認したことがありますが、携帯の保証に関しては本体を購入したときにDCMX GOLDカードで購入した金額を上限として、
それ以内の金額分の保証を審査させてもらうとの事でしたので、全てを保証してもらえないので注意が必要だと思いますよ。
ご自身で確認してから解約した方が安全ですね。

書込番号:18906908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2015/06/25 16:47(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。

今回は別件で修理出してますが、ケータイ保証サービス利用でリフレッシュ品に交換した場合、アンテナ外れる不具合も有償扱いになってしまうんですよね。恐らくは。。

ドコモショップ持ち込みというひと手間かけて、窓口で対応してもらえば無償になりそう??

過去に別機種で修理して戻ってきたら防水キャップも無償交換していただけました。
このことも含め、ケータイ保証サービスのオプション加入で安くなったと思いこんでたのですが、関係ないんですよね。

あと2日オプション解約するか悩んでみます。

書込番号:18907041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/25 17:29(1年以上前)

修理は5000円ですが補償サービスは7500円ですから。盗難や紛失は補償サービスを利用して、故障は修理が理想ではないかな。
実際のところ補償サービスは毎月500円払ってますから2年で12000円の負担があります、なので補償サービスを1回利用なら20000円払ってる感じですね。

書込番号:18907130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:12件 ARROWS NX F-04G docomoのオーナーARROWS NX F-04G docomoの満足度5

2015/06/25 18:46(1年以上前)

ちなみに2014年冬モデルGシリーズ以降の機種にとってケータイ補償サービスに加入する利点は、万一の際にリフレッシュ品が手に入るだけでなく、メーカー補償1年が経過した後の、修理受付終了時までの自然故障の無償修理と上限額5.000円(税抜)以内で有償修理が可能な点です。

書込番号:18907312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/25 22:03(1年以上前)

リフレッシュ品=中古品に価格つけて売ってるだけです。
ただそれだけの事。
サービスの加入金額を考えると、トータル金額では安くはならないという事です。
一括0円の型遅れへの機種変をオンラインショップでした方が、はるかに安くなりますね。

書込番号:18907995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/26 00:47(1年以上前)

一括0円機種変更したら月々サポート消えるから損。

書込番号:18908598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2015/06/26 01:15(1年以上前)

あ!!!さん

中古品→人が使用していたものほぼそのまま。

リフレッシュ品→破損消耗状態によって部品を交換した品物。

リフレッシュ品は確かに新品ではありませんけど、新品に近い状態に整備されたもの。

あまり短絡的に誤解を招くようなレスはどうかと思います。

書込番号:18908663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/27 10:14(1年以上前)

そう言えば、以前のようなプレミアクラブ加入による保証期限の延長などの優遇も廃止になっていますから、補償サービスに加入していないとメーカー保証の1年間のみになります。
電池パック交換も6000円以上かかるのでキズなどがあるなら補償サービスで交換した方がお得感あるかもね。

書込番号:18912854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)