端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月28日発売
- 5.2インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS NX F-04G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2015年7月24日 18:57 |
![]() |
0 | 0 | 2015年7月18日 22:59 |
![]() |
4 | 2 | 2015年7月18日 22:48 |
![]() |
8 | 5 | 2015年7月20日 14:43 |
![]() |
6 | 5 | 2015年7月17日 06:29 |
![]() |
3 | 5 | 2015年7月14日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
教えてください。
充電中は、操作をしなくてもWi-Fiを常時接続にしたいのですが、オフになってしまいます。
「Wi-Fi設定」→「画面オフ時の設定」→「充電時は切断しない」を選択してるのですが・・・。
これ以外に設定しないといけないのでしょうか?
アプリ等の更新を寝ている間にWi-Fiで行いたいのですが、Wi-Fiがオフになるため更新されません。
ご教授頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:18994309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面消灯時のWi-Fi設定を画面消灯時に切断しないにしていないからでは?
充電中切断しないだと充電終われば切断されるのでは。
Wi-FiはONでもバッテリーにはほとんど影響ありませんし、LTEで通信するより消費電力小さいです。
書込番号:18994892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在の設定では、充電完了時に切断されるので、常時接続を希望されるなら「画面消灯時にWi-Fiを切断しない」を選択してください。
書込番号:18994894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど・・・。
前機種が充電中、または充電が終わっても電源接続中はWi-Fiオンになってたので、今のもそうかと思ってました。
ありがとうございました!
書込番号:18995334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
書き込み失礼します。
辞書ユーティリティにて語句を登録したところ、先日までは表示され使えていたのですが、
突然登録語句も使えず(LINEなど)、表示件数も0件となっております。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
よろしくお願い致します。
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
先日思い切ってF−04Gに機種変更しました。
初期設定等を四苦八苦しながらなんとか終え、いろいろ機能を試していたところ、
気になることがありました。
プライバシーモードなのですが、設定して隠すアプリにチェックを入れていざ起動しても何にも起きません。
何度も試してみたのですが、何の変化も起きません。
きちんとプライバシーモード〜と起動はしているようです。
同じような症状な方、原因の分かる方はおりますでしょうか。
よろしくお願い致します。
1点

NX!ホームにしてますか?
書込番号:18977028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、してませんでした。そんな制限があるとは知りませんでした・・・
大変お恥ずかしい。ありがとうございました。
書込番号:18978561
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
すみません、f-06e使用してますが、2年たって充電時間がまる一日になりました。
夏モデルでこちらのf-04gすべきか、sh-03gすべきか、またまた冬モデルまでまつか?悩んでます。一応今月まで4000円クーポンも悩みの種です。
書込番号:18974489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

好き好きですから、正解はないです。
今時の機種は、どれでもほとんど同じですから、後は、お好みに応じて、お好きにどうぞ、ということになります。
冬まで待っても、劇的に何かが変わることは、まずないです。
値段だけでいえば、他社にMNPした方が圧倒的に安いです。
あるいは、冬まで待てば、タイミングや運によっては、旧モデルは、4000円のクーポンなんてばかばかしく思えるくらい、値下がりするでしょう。
たとえば、f-04gなら機種変で4〜5万ですが、春モデルのarrowsなら、今は機種変でも実質0円。もっとも、シャープの前モデルはすでに売り切れですから、この辺はタイミング次第です。
書込番号:18974713
1点

P577Ph2mさん。
ご指摘ありがとうございます!
なるほど。参考にします。プランが出来つつあります!
書込番号:18974720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正直おすすめできません。
書込番号:18976124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

虹彩認証にこだわりがなければ1つ前のF-02Gはおすすめです。この機種からCPUが新しいものに変わっており、処理速度が速くなったものの負荷がかかると発熱しやすいようです。その他もろもろ、どうしても新しい技術や機能を搭載した場合にはリスクがあります。その点、前の機種の完成度は高いです。発熱に関しては、使い方だったり個人の使用環境に大きく依存するし、この時期はどうしても厳しいです。ゲームや動画、カメラ、ウェブなどをやり続けてると、この機種に限らずどうしても発熱します。
書込番号:18982405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これからF-04Gを購入されるのであれば、箱に[YGA]と記入されている物がよいですよ。これはY=15年、G=7月、Aはバージョンで今はA=1のまま。つまり15年7月製造を意味しています。別のスレにもあるように7月製造分からアンテナ対策されたようで、箱を見れば判るようになっています。スタッフのディスプレイにもYGAが対策品である旨が出ているようです。アンテナのことを話した所、本日まだYFAやYEA(F=6月、E=5月)しかなく、スタッフからもアンテナの件を知っているならYGAが流通するまでまだ買わない方が良いと止められました。
こちらはなかなかDSに行ける機会がないので、次はお盆休みに行く予定ですが、このままだと冬モデルになってしまいそうです。
書込番号:18983453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
白猫プロジェクトというゲームをしていたのですが、突如タッチパネルが反応しなくなりました。
再起動やセーフモードでも反応しませんでした。
ドコモショップ行くしか手はないのでしょうか?
正直買って1ヶ月経ってないくらいなのでショックです。
3点

反応しないのはパネルの一部でしょうか、それとも全体?また便利機能の手袋タッチをONにしても同様なのでしょうか?
書込番号:18972638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源再起動してもタッチパネル全体が反応しないということでしたら、タッチパネルのタッチ検出回路かセンサなどに何らかのハード的な異常が生じている可能性があるのではないでしょうか。
ショップに持っていき一度修理に出されたほうが良いと思います。
書込番号:18973266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボクはGalaxy S6ですが、買ってから1ヶ月半程で、
ネット見ようとしたらステータスバーに「端末の過熱」と。
よく見ると突然本体温度が70℃になって、電話/メールその他全てのアプリケーションが、「端末が過熱しているためアプリケーションを開くことが出来ません」と。
充電してようにも警告が出て充電出来ず…残量0%になっても警告が出て充電出来ず…
ドコモショップに修理検査行きになりました。
なんだか今年の夏モデルは不安定なところがありますね。
書込番号:18973395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
今、iPhone5を使用してます。そろそろ機種変更しようと考えています。妻がこれの前の機種NX F-02G docomoを使用しています。全体的にはiPhoneより使いやすくて私もARROWSに変更しようかと考えていますが、1カ所だけ気になる点があります。特にLINEの時に音声入力をよく使います。ARROWSの音声入力がiPhoneより、かなり制度が落ちますが04Gでは、どうでしょう?02Gより改善されているんでしょうか?
1点

音声認識は、端末で行っているのではなく、音声データをappleやgoogleのサーバーに送って処理しています。したがって、同じアプリであれば、原則として精度は同じです。
androidなら、arrowsに載っているドコモ音声認識以外にも、googleの音声入力(google日本語入力)もあります。使っているアプリやそのバージョンを確認してください。
書込番号:18963515
0点

さっそく、ご回答有り難うございます。同じアプリなら制度は同じと言う事ですね。しかしLINEに関してはiPhoneとARROWSで明らかに違います。iPhoneはかなりの長文まで認識しますが、ARROWSは途中で切られてしまいます。そこが不思議です。この手のことに、あまり詳しく無いので、すみません。
書込番号:18964543
0点

HIDEさんさんさん
P577Ph2mさんが書かれた「同じアプリであれば」というのは、LINE のような「音声入力を使うアプリ」のことではなく、「音声入力アプリ (音声入力を実際に処理するアプリ)」のことでしょう。
スマートフォンでは、電話の通話やメール、文字入力など、全てのことを「アプリ」が行っています。(電話もアプリの一つなのです)
その中で「文字入力」という操作は多くのアプリで必要とすることなので、LINE やメール等の各アプリが自分で用意しているのではなく、別のアプリとして独立しています。(LINE で文字を入れている時は、文字入力アプリと LINE アプリが連携して動作していて、文字入力アプリが文字の入力処理をしていて、文字列が確定するごとにその文字列を LINE アプリが受け取ってから、相手に送信しているというわけです)
で、「文字を入れる」アプリとして普通は (仮想キーボードから入力する)「日本語入力アプリ」を使いますが、それも標準で用意されているもの以外に、自分で好きなアプリを入れて使うことができます。(私は全ての機種で ATOK を入れて使っています)
その「文字を入れるアプリ」の一つに「音声入力アプリ」があって、これも標準で使えるようになっているもの以外に複数用意されていたり、自分で Google Play のアプリストアからダウンロードして追加することもできます。
説明が長くなりましたが、
> しかしLINEに関してはiPhoneとARROWSで明らかに違います。
というのは、「同じ LINE アプリなのに音声入力の精度が違うのがおかしい」ということでしょうが、iPhone と ARROWS では音声入力アプリは違う物を使っているということですね。
ちなみに「LINE アプリ」も厳密に言えば同じではなく、それぞれ「iOS 用の LINE アプリ」と「Android 用の LINE アプリ」なので、微妙なところで違いがあるのかもしれません。
書込番号:18964910
1点

声質により認識しやすい方としにくい方がいますよ。友人はiPhoneに搭載のコンシェルジュみたいな音声認識機能に誤認識が多いのですが、Androidの方では認識しやすいそうです。
Apple に問い合わせしたら声質により不得意なものがあるといわれたそうです。購入検討であるなら一度店舗で試してみるのがベストではないでしょうか。
最近は音声認識の家電製品もありますが全く反応しない方もいるそうです。
書込番号:18965165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、色々教えて下さりありがとうございます。参考になりました。04Gの音声入力はショップに行って実験してみます。基本的にはLINEの音声入力の制度以外ARROWSが気に入っています。ありがとうございました。
書込番号:18966330
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)