端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月28日発売
- 5.2インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS NX F-04G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 12 | 2015年8月10日 21:58 |
![]() |
94 | 39 | 2015年7月28日 10:31 |
![]() |
52 | 3 | 2015年6月13日 13:14 |
![]() |
26 | 6 | 2015年6月11日 13:24 |
![]() |
6 | 0 | 2015年6月2日 17:41 |
![]() |
13 | 7 | 2015年5月26日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
発売日の5月28日に購入し、カメラが起動しなくなったのが販売一時中断直前だったので修理に持っていくのを様子見していました。
販売再開したとのことで先ほどドコモショップへ。
カメラ起動しないという症状の説明と、水濡れ、外装傷チェックのみで新品交換しますとの判断でした。
購入後90日以内なら初期不具合対応で交換してくれる方針になっているようです。
そう説明されました。
交換品はYFAでした。
まだ30分ほどしか使ってませんが快適?です。アプリ何も入ってないので色々設定面倒・・・。
あくまで私の場合です。
6月中旬に再起動繰り返す症状発生していたので、修理/基盤交換対応で一度修理済みの本体だったので、2回目の修理依頼なので交換だったのかもしれません。
家電量販店で購入していても、docomoショップ店舗で交換してくれました。
3点

新品交換になって良かったですね。
そもそも「購入して10日以内」対応がどうかしてると思いますけど。
普通、ひとつきふたつき使ってみなきゃ、良品なのか不良品なのかわからないっしょ?
かくいうボクのはGalaxyですけど、ひとつきちょっとで故障して修理対応でした。9万円もするのに、修理対応…今でも府に落ちません。
書込番号:19033114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よぉ?
なぜ今みたいな「10日間ルール」になったと思う?
「E」時代に一部極オタクユーザーに煽られた一般ユーザーまでもがちょっとした不具合(代表例としてXperiaZのドット欠けなど)でわんさとDSに苦情に押しかけ、ホイホイ交換対応に応じた結果なんだよ。
なんどか見かけたが、在庫商品を片っ端からベタベタ触って品定めしていたオッさんが居たが、自分さえ良ければ他人のことはどーでもいいって自己中の典型だと思ったよw
今の各キャリアの不具合の対応は
結局ユーザー自らが招いた結果なんだよ。
書込番号:19033317 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

そもそもの所、新品交換って販売店等の好意でしかないのでは?
新品交換しなければならない、という法律などはないようです。
修理が普通であり、交換は義務ではないはずです。
書込番号:19033801 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主の事を言うわけではありませんが
客の言う通りにほいほい交換って恐ろしいですね
バブル気質が抜けていないのか、と
でもまあ
国内でAndroidスマホ出し始めた時のAndroidスマホは酷すぎた
バッテリー容量が1200も無いし
通信を切っておかないと
何も操作しなくても六時間バッテリーがもたなかったり
いろいろ試行錯誤してガジェットを楽しむ人ならともかく
普通にガラケーの進化系と思って買った人はほんとうに苦痛でしたでしょうね
書込番号:19033982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

交換させたくなるような物を作るのがイケナイんじゃないかなー?
まぁ何度交換しても根本的に駄目な物が今まであったような無かったような
書込番号:19034002
3点

ちょっと語弊のある書き方でしたので修正を。
今回のF-04Gの様な製造ミスや設計ミスなどは無論交換対象にならなければオカシイと思いますが、所謂不良品に対して絶対的に新品交換しろ、というのは暴論です。その様な事を防ぐために購入時に書面を交わしているわけです。
説明書にも修理対応となる等の記載があるはずです。
書込番号:19034003
3点

少なくとも私自身から新品に交換してくれとは一切言っておりません。
カメラ壊れたので見て欲しいと来店しただけです。
販売一時停止&再開したので来たということは店頭では言ってないですし、お店の人も同症状の故障が多発しているということは言ってこなかったです。
私自身、まさか新品と交換してくれるとは全く思ってなかったので思わずクチコミ投稿してしまいました。
お盆明けくらいに修理完了かなぁっと思いながら。
さて、半日使った結果、Wi-Fiの電波の掴みが以前の端末より悪い?
修理出すほどの不具合ではないんですが、今まで問題なく通信できてた場所で繋がらなくなったり切れやすくなったような・・・。
書込番号:19034015
4点

最近の国内スマホなら
ひとまず一応使える端末になって良かったと思います
とりあえず性能面は良いので安定性を高めてほしいけど
他社も同じだから難しいかな
書込番号:19035003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換対応か修理対応はドコモ側の裁量ですが、不良品を特定できない品質管理が問題。
一部なら発表出来るはずなんだけど、一部と分かってるわけだから。出来ないって事は、一部ではないという事なんだろうね。
書込番号:19035095 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

交換対応良かったですね。
私の場合、同じく発売日購入で2週間後に初めてカメラ使用しようとして使えず持ち込み、初期不良と認めたものの無償修理。
1週間かかって戻ってきて、その後約1ケ月で今度は突然画面が消えたり、再起動できなくなったりが頻発しはじめ再び持ち込み、それが販売停止の2日前でした。
結局再び無償修理となり2度目のメーカー送り。今日で2週間が過ぎましたが、全く音沙汰が無いのでDSに問い合わせたところ、メーカーから何の連絡も無いし分からない・・とけんもほろろの対応で話になりませんでした。
家族ぐるみで利用してきたマイショップですが、今後変えるつもりでいます。
購入した以上使い続けるしか無いんですが、やれやれです。とりあえず、このまま盆休み突入で修理期間更に倍・・とならないことを祈ってますが。
書込番号:19041095
2点

>Hauptmannさん
7/23修理受け付け分から改良品に対策されているとdocomoは言っています。
7/20に修理受け付けした友人は7/30に返却されましたが、窓口で電源落ちをしてそのまま再修理にだし、未だ音沙汰無しだそうです。本当に完全解決しているのか不安要素はありますね。
書込番号:19041341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
本日修理完了の連絡が来ました。
修理費はかからないとのこと。
最初に受け取った明細には4968円と書かれていましたが
やはり初期不良扱いだった模様。
他に修理に出された方、修理に出そうと考えている方に参考になれば。
17点

何気にNFC(Felica)部品も交換されている?
リアカバーに関連したアンテナのみか、回路ごと交換か気になります。
主基板は変わっていなそうなので、IMEIは修理前と同じかな。
改めて当然ながら、全交換前提の準備をしてから修理に出す!が鉄則ですね。
Felica機能を多用している者(=おいら含む)は、正規の移行手続きを踏まないと手数料取る所もあるので(Edyは正規でも有料)。
厄介なのがドコモの修理記録には残っても、それを以て欠陥と認定(=公表)することは滅多にないこと。
ドコモの修理記録管理DBとセンターやショップ担当者が閲覧できる情報DBとはリンクしていないんだろうね。
だから、言っても「そういう情報はありません」と平気で答える。
過去機種にバッテリーのリコールがあったけど、あれは黙っていたら最悪破裂して火傷・火災につながりますからね。
といって、こういう板やいずれ出来そうな不具合のまとめサイト等の情報はドコモ公式発表ではないので知らぬ存ぜぬ、と言われるし。
客観的かつ公的な第三者機関でDB化できれば良かろうが、消費者庁も総務省も経産省も何処もしないだろうし。
我ながら最近ボヤいてばかりな気がするが、まずは無料修理で何よりでした。
書込番号:18893830
2点

私も説明聞いている時に『アンテナなのに、何故FeliCa』?って思いましたが(^_^;)
今回の修理で、無償修理なったコトと端末製造番号が変わらずに済んだみたいなので一応はホッとしていますし、あまりアンテナには手を掛けないようにしたいと思います。今回は一つ勉強になりました。
書込番号:18893899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も修理に出したときは、フロント・リアともに交換となりました。
構造上、どうしても破損せざるを得ないのでしょう。
今のところ、結果的に全員無償ですね。
ドコモも最初からそういった案内をしてくれると、ユーザーも安心するのですが。
そもそも通常利用で故障しないのがベストですけどね。
書込番号:18894284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔は防水携帯は基本ケース交換が伴ってたイメージはありましたね。F703i、F706i、F-02A、SH-09D、P-02E、F-06Eと使ってて、それぞれ修理出したら外装も新しくなって戻ってきてた気がしますので…。
開けたら防水性が維持できないから?みたいな話をどこかで書いていらっしゃった方がいたので、その時は納得してましたが、F-05Fでは外装そのままだったので真相は不明です。
ここまでアンテナ上部のアルミパーツが外れる修理案件が無料なのはホッと一安心ですね。
書込番号:18919721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンテナが取れたまま2週間使用後、やっと時間を作ってDSへ行ったが、無償修理は絶対無理と言われました。
結果1時間待った挙げ句諦めて帰ってきました。
無償になった方が羨ましいなぁ〜(ノД`)
担当者によると、最近同じ症状で預かったが費用掛かったそうです…
それでも、電話してくれたのですが、駄目だとのこと……
初めての富士通…ギャラクシーで苦しめられた時なみにガッカリです。
書込番号:18921024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理に出す際は必ず有償対応です、修理完了後受け取りの際に無償になってるのです。
修理に出す前から外装修理で無償修理対応になることはありませんよ。
書込番号:18921138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あればラッキー さん
そうなんですか・・・
試しに後日改めて出しに行ってきますか・・・
あまりにもDSの担当さん強気な発言だったもので・・・負けちゃいました。
しかし、この機種選んで後悔・・・なぜシャープかSONYにしなかったのか・・・(ToT)、
書込番号:18921425
2点

Xperia Z4も発熱とタッチ切れで評判悪いですし、シャープは低性能なので
夏モデルは一概にどれが良いとは言えないかと思います。
Arrowsもアンテナ問題以外は今のところ特に不満はありません。
ただ、今Galaxy S6 edgeをアンバサダーで借りていますが、
Galaxy S6 edgeにしておけばよかったと若干後悔していますが(笑)
書込番号:18922801
1点

> sandbagさん
そうなんですか・・・
ギャラクシーは、初代、S2、NOTEとスマホデビューから使い続けて、DS通いに悩まされたため(スマホって壊れやすいんだと諦めて通ってましたが・・・)前回まで使用のSH-02Eの快適さに驚かされて、2度とサムソンは選ばないと思ってたもので・・・
その考えも改めます・・・(^^;
ありがとう御座います。
書込番号:18922935
0点

必ず無償になるわけではないのでその点は覚悟して修理に出してください。結局は現状運次第みたいな状況ですから。
因みに修理費用を請求するかどうかはDSではなく修理部門が決めるらしいので窓口ではまず結果は覆りません。
書込番号:18923304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S6 Edgeもアッツアツ度合いが凄いイメージあるんですけど大丈夫でした?
防水でここまで動いてくれるARROWSに自分は高評価なんですけどね…。
書込番号:18924244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機種違いな話になってしまいますが・・・
>S6 Edgeもアッツアツ度合いが凄いイメージあるんですけど大丈夫でした?
今のところ負荷をかけた使い方はしていないので、何とも無いですね。
軽さと触り心地が良いです。
先程も書いていますが、ARROWSはアンテナ以外は特に不満はないですよ。
書込番号:18924299
2点

ついに!!
無償修理になりそうだったら連絡くださいと店員さんに伝えて数日後・・・
DSから連絡で、無償修理になりますとのこと。。。(^^)v
メーカーから初期ロットで何台か不具合があると連絡が来たとのこと・・・
急いで来店予約して預けてきました。
後は戻ってくるのを待つばかり・・・
代替機でP-02Eを預けられましたが・・・ボタンがタッチパネルじゃない!使いにく〜い(><。
いつ戻ってくるのか、聞いてくるのを忘れてしまいました・・・
書込番号:18939233
1点

motocrossさん
本題じゃないところへ食いついてすみません。
> 代替機でP-02Eを預けられましたが・・・ボタンがタッチパネルじゃない!使いにく〜い(><。
私は P-02E から F-04G に乗り換えた口ですが、P-02E の物理ボタンの方が画面を見なくても操作できるので好きです。
画面も全体が使えますし。
書込番号:18941795
0点

shigeorgさん、慣れですかね。。。(^^;
結局、使わず返しちゃいました。。。(前のSH-02Eがかろうじて使えてたので・・・)
7月11日に無事に修理完了して戻ってきました。
アンテナ交換時に本体にヒビ入れちゃったとのことで、本体も交換したそうです。(正直に言ってくれたので、ありがたいね。)
しかし、昨日のモトクロスで写真撮ろうと思ったら、熱でカメラ起動せず。
休憩時間にクーラーで冷やしておいて、スタート前に慌てて出して最初の5分間で終了・・・
人間より木陰で涼んでるコイツに腹が立ちました・・・
書込番号:18963040
3点

再度同じ故障…
今回アンテナは一切触らず、本体持ち上げたらポロリ。
ふざけんな…
書込番号:18983718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

修理から戻ってきて何度もフルセグ観てますが自分はまだとれる気配ないですね。
とれちゃうとアンテナ出せなくなるし、見た目も浮いちゃうので辛いですよね…
書込番号:18984065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sandbagさん
以前おっしゃていた不安が的中されたこと、心中お察しします。
昨日DSに行ったら、本体は7月製造分(YGA)から対策品になったと言ってましたのでもし修理された場合今度は大丈夫かも・・・。
でもディスプレイに出ているくらいだからもっと大々的にもしくは7月以前に修理された方にはアナウンスしても良いのではないかと。スレに一度も出てこないのはそのような事がなかったと考えています。
スタッフにアンテナの件を聞いたところ(ディスプレイを見ながら)確かに7月製造分から対策品になってます。今は7月製造分の在庫が無いのでアンテナの件が心配なら今日は買わない方が良いと言われ、また帰ってきてしまいました・・・・・。5月、6月製造分の在庫はありましたので、指摘しない人には売りつけるのだろうか?
書込番号:18984371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前回修理に出した時は、最初はユーザー側に責ありというような対応をされましたが、今回は最初から平謝りされました。
アンテナの不具合に関して、すでにドコモ内でも周知されているようですね。
最初の受付番号発行時や、待っている間の問診?のも「F-04G&アンテナ故障」で、ご迷惑をおかけしていますと言われただけで、すぐに終わりました。
窓口でも当然最初から無償修理扱いで、手続きもスムーズでした。
改良版のアンテナに変更して修理されることを期待します。
家内もF-04Gを同時購入していてかなり乱暴な使い方をしていますが、今のところ故障は発生していません。
自分の外れのヒキが強いのか、家内の当たりのヒキが強いのかわかりませんが・・・。
書込番号:18985833
2点

2度目の修理から戻ってきました。
アンテナを確認しましたが、見た目は前のものと変わっていないので、対策品かどうかは不明。
今度は壊れないことを祈ります・・・。
書込番号:19005530
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
先週、F06Eから機種変更しました。
当初から5〜10分程使用するととんでもなく熱くなり
カメラが起動しなくなる!起動しても強制終了
なんの操作をしても反応しない等さんざんでしたが
しばらくバッテリーモードを変更したりして様子をみていましたが、昨日、ソフトウェアのアップデートをおこなうと、アンドロイドも5.02にアップデートされてからは、症状は改善されました。
発熱もほばありません。
虹彩認証は非常に便利です。
明かりのない真っ暗闇でも問題なく使えるし
メガネをかけた状態でも問題なく認証します。
試しに3人ほど他人で試しましたが、認証しませんでした(笑)
あと、画面のタッチだけで画面のON,OFFができるのも便利ですね。
買った当初は、やられた.....と思いましたが
アップデート後は概ね満足してます。
書込番号:18866440 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

始めからAndroid5.0.2ですが
書込番号:18866674 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

そうでしたか!
アンドロイドもアップデート中と画面に表示されてたので、てっきりアップデートで5.0が5.02になったものかとおもってました
書込番号:18866815 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

虹彩認証は赤外線カメラなので真っ暗闇の方が認識しやすいとおもいますよ。
書込番号:18866898 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
今までもそんなにひどい発熱ではなかったのですが、最初ほどしなくなりました。
電池持ちはまぁあまり変わらないですが、発熱しない分緩やかな減りにはなりました。
書込番号:18852065 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

広い池さん、こんばんは。私はF-06Eから機種変更しましたが、前機種の方が発熱は大きかったです。
書込番号:18852139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>敏ちゃんやさん
こんばんは。私もF-06E、二年前使ってました。そっちの方が熱いということであれば割と810の発熱は気にしなくても良さそうですよね。
それにしても快適なので満足してます。
書込番号:18852740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このスマホ、そんなに悪くないと思います。
ゲームハードユーザーな方からすると厳しいのかもしれませんが、電池の持ちも悪くないです。
持っていない人が聞きかじった情報で悪評を書いてるのが、多く見受けられるのが残念ですね。
あと、初期不良つかまされて悪評を書く人の気持ちは分かりますが、少し落ち着いた方が良いです。
書込番号:18856552 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>moyotaさん
おはようございます。ARROWSだから2年以上も前のイメージを引き摺る人も未だにいますし、どうしても文句つけたがる人が多いのでしょう。今回は結構鳴り物入りで目立ってますし。
文句の付け所がなくなるくらいソフトの更新で追い込んでくれれば敵なしかと思うパフォーマンスはありますし、バッテリーもいうほど悪くないかと。あくまでF-05Fあたりが凄く持ちすぎてただけで…。
書込番号:18856735 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そういえば、6/10付けのアップデート完了後からどんなにベンチマーク回しても極端に熱くなることがなくなりましたね。
電池も確かにもつようになりました。どこかの記事でそのアップデートでCPUのバージョンが2?になってから凄く改善されたというのを見て、納得できるくらいで、ブラウジング程度なら表面もひんやりしてますね。
書込番号:18860272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

広い池さん
> そういえば、6/10付けのアップデート完了後からどんなにベンチマーク回しても極端に熱くなることがなくなりましたね。
アップデートで CPU コアが全て使われるようになった (負荷分散されるようになった) ためか、CPU の温度上昇が緩やかになりました。
以前別クチコミのスレッドで実験した時は、強制的に負荷を掛けた時に比較的すぐに 90℃までいきましたが、アップデート後は温度上昇が結構ゆっくりで、 90℃に達するのに 4, 5分かかりました。(ダミータスク 16 で同じ条件の時に、アップデート後は CPU Usage はなかなか 100% にならずに 90% 前後で推移していました)
以前の「実験」: http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016488/SortID=18831316/#18835190
まあでも、F-04G は CPU 温度センサーはない (もしくは温度計測アプリが検知できない) ようで、CPU 温度は推測値 (計算値) とのことですから、アルゴリズムに従った表示になっているだけなのかもしれませんが。
ちなみに、CPU 負荷を掛け続けている最中に、温度計測アプリを途中で止めて再度起動すると、直後は一旦少し低い表示温度 (75℃くらい) に戻り、そこから再度上昇を始めていきました。
おそらくは CPU 負荷の値と、その継続時間等で表示温度を計算しているのでしょうね。
> どこかの記事でそのアップデートでCPUのバージョンが2?になって
CPU レビジョン番号の表示はどうもアプリのバグかシステムのバグがあるようで、アプリを再起動したりすると表示が変わります。(私の F-04G でも CPU-Z というアプリで確認すると、レビジョン番号が r0p2 だったり r1p1 だったりと変化します。他の CPU 情報表示アプリでも番号が変化しました)
CPU レビジョン (バージョン) 番号等は、本来はハードウェア的に書き込まれている数値でしょうから、変わることはないと思うのですけどね。
書込番号:18860558
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
量販店で試しにソニーのS-MASTER内蔵のヘッドホンに繋がってるmicroUSBケーブルをさして聴いてみたら曲が流れました。USBオーディオ、ロリポップからOS標準対応なのでつぶされることもなく使えますね。
書込番号:18832997 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
本日・5月25日(月)15:00、ドコモから 5月28日(木) に発売日決定と公式発表がありました。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f04g/index.html
4点

それでも、価格は未定なんですね〜
書込番号:18808986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一括で\93,312(税込み)、月々サポート適用で実質負担55,728(税込み)のようです。
書込番号:18809017
2点

ひがもんさん
そーなんですか、思ったより高いですね・・・
書込番号:18809119
0点

高すぎですね
富士通なので不具合連発の爆弾もあるんだろうな
書込番号:18809134
3点

SHは実質価格がFよりさらに3000円高いですよ。
高すぎと言うより、今後はこの価格設定が普通になるのでしょうね。機種変更、新規、MNPで価格は同じですからSIM解除の影響あり。
逆に長期契約者は散々高い料金払わされたあげく、優遇も無いのと同然の上に、さらにプレミアクラブの改悪でポイントが貯まらなくなりますからね。
書込番号:18809210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程「ドコモオンラインショップ」を見た所。オンラインショップ上の販売価格が5月26日午前10時以降に発表するそうです。
書込番号:18809337
3点

自分の場合、10年超えとシェア特割で実質32,400円で買えそうです。
Z4もこんな価格なんだろうな〜
今のF-06Eの電池が限界で早く欲しいです。
書込番号:18813164
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)