端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月5日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 5 | 2015年6月11日 20:15 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2015年6月9日 16:50 |
![]() |
28 | 11 | 2015年6月12日 21:24 |
![]() |
10 | 8 | 2015年6月13日 21:07 |
![]() |
3 | 1 | 2015年5月29日 01:20 |
![]() |
2 | 5 | 2015年6月5日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au

既にAndroid向けFlashPlayerの開発は凍結されており、脆弱性の対応がされず危険です。
PCでは相変わらずFlash Playerの脆弱性アップデートが頻繁にありますが、Androidでは脆弱性アップデートが全く行われてません。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150610_706262.html
現在のPC版の最新は18ですが、Android版は非常に古く危険度の高い11です。
Android端末にFlash Playerをインストールするのは危険です(汗)。
書込番号:18861064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
そうなんですね。
なら動画はみれないということですか?
書込番号:18861108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんのお使いのブラウザが、どのブラウザを使っているか?は知りませんが、デフォルトのChromeを
お使いである場合、動画が視聴出来ないと言うより、android用のChromeが、Flash再生自体が出来ません。
ネット上では、android5.0でドルフィン・Fire fox等のブラウザを使って再生させる方法がありますが、別の方が
コメントで書いてある通り、android4.0用のFlash Player11(最終verが11.1.115.81)は、2013年10月15日を以って、
セキュリティアップデート配信を終了しています。
Flash再生可能のブラウザをGoogle Playからインストールして、Flash Playerをインストールする事自体が自己責任
ですし、今後脆弱性が出たとしても、ご自身での対応となります。
どうしても、Flash Playerをインストールされたいのであれば【android 5.0 Flash】と検索キーワードを入力して、
ご自身で調べてみて下さい。
※セキュリティに関わる事なので、敢えてリンクを貼る事を控えます。
書込番号:18861412
3点

動画はスマホ向けサイトならFlashではなくHTML5など別の方式ですから問題ないです。
PCサイトではまだFlashを使っている所が多いですがそこはスマホでは見られないです。PCで見るしかないです。
例えば生協のWebカタログは以前FlashのみでしたがiPadでの閲覧にも対応するため去年HTML5に対応しました。
http://jccu.coop/info/pressrelease/2014/07/-117.html
書込番号:18861492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au

MX動画プレイヤーというアプリを使えば横画面でみれると思います。
書込番号:18854566
1点

返信ありがとうございます。
動画みれました!
ブラウザーも横画面みれないんですけど
みなさんはどうですか?
書込番号:18855001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au
こんにちは、現在はギャラクシーを使っていますが外で地図を使っていると熱くなり測位がまともに出来なくなります。
そこで機種変更を考えているのですが、ネットで調べたらスナップドラゴン810というCPUを搭載しているスマホは熱がすごいとありました。
現在のギャラクシーも熱がすごく夕方には電池が切れます。
使用している方に聞きたいのですが、実際に使っていて電池持ちと発熱はどの程度でしょうか?
書込番号:18852872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も機種変するならこれが一番かと思ってますがかなり迷っています。
HTL21、HTL22と使用してきてますが、夏モデルのS810の発熱、電池持ちで2年使えるのかと心配です。
初めて使った富士通ISW11Fの悪夢がよみがえる…
書込番号:18852958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ISW11Fみたいに充電もまともにできないほど発熱はしませんが、そこそこ熱は持ちます。
バッテリーの持ちもあまり良いとはいえないですね。
電池持ちと発熱が選択の基準になるのでしたらおススメはしません。
書込番号:18853031
3点

友人が買ったので 1日借りて使って見ましたがバッテリーは1日1回位の充電が必要ですね
発熱は前モデルHTL23と余り変わらない感じです
参考に成らないですが最近買った HTCの一番新しい機種 HTC One M9+はHTL23 HTV31と比べて発熱しません
M9+と比べるとHTV31はカメラの画素数も少なく新型機種と思えなくなりました
書込番号:18853197
3点

>>M9+と比べるとHTV31はカメラの画素数も少なく新型機種と思えなくなりました
ガセ情報垂れ流さないでください。
僕はこの機種もっていないので肩を持つわけじゃないですが、
M9+のカメラって背面が20MPで正面が4MPだからメインは一緒だと思うけどフロントはHTV31より画素数少ないと思うんですが。。。
書込番号:18854100
4点

機種変して5日目です。
以前がHTL21だったのでそれとの体感比較ですが、通常使用には問題なく、発熱も普通、バッテリーのもちも特に不満はありません。
しかし!!ゲームアプリやってると発熱と共に「発熱すごいからアプリ終了します」的な表示が出てきて強制終了(笑)これは頻発してます。LINEのツムツムあたりの単純なやつでも厳しいですね〜。もしかしたら充電しながらやってるのが発熱の原因か?とも思って充電器外してやってみたりと実験中です(笑)
発熱し始めるとバッテリーの消費スピードが異常に上がってる気がします。
バッテリー90%ぐらいでゲームを始めて、10分とか15分ぐらいで発熱強制終了しだして、何度か再起動繰り返してバッテリー残量見ると20%とかになってたりします。まぁこれだけ熱が出ればエネルギー保存の法則で当然ですが(笑)
この点に於いてはHTL21の圧勝だな〜〜。HTL21には何も不満が無かったけど2年半使ったから機種変したんですが。プログラムの更新でどうにかならないものかな〜〜〜
地図アプリでももしかしたら発熱するかもですね〜〜〜。地図アプリはまだ使ってませんので何ともいえませんが。
書込番号:18855038
3点

ツムツムは結構やり込んでるので心配ですね…
やはり今回の機種変更は見送ることにします。
回答ありがとうございました
書込番号:18858704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売日にHTL21 から機種変しました。
発熱酷いですね!キャンディークラッシュしてるだけで、温度が高くなったのでってメッセージで強制終了です(-_-;)
割引クーポンが来てたので、この機種にしましたが後悔してます。
HTL21 は気に入ってたので残念です。
書込番号:18861670 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

車のソケットから充電しながらカーナビアプリを使用した場合
数時間使えますかね?途中で強制終了とかしちゃうかな?
書込番号:18862308
2点

もつ焼さん
自分もそれが心配で…。バイクでツーリング行く時など、ナビとして使うもので。
機種変更してから走りにいけてないので、試せてません。
書込番号:18862669
0点

もつ焼さん
車でですがバイクでの使用と同条件で試してみました。
シガーソケットから充電しながら、Bluetoothでヘッドセットへ接続
Lismoで音楽を流しながら、ヤフーナビで道案内。
2時間ほど試しましたが大丈夫でした。多少は暖かくなるものの、酷い発熱はなくアプリが落ちる事もありませんでした。
書込番号:18863693
1点

けい1600さん
わざわざ車で確認して頂きありがとうございます。
ナビ使っても発熱、強制終了等大丈夫なようで安心しました。
本当にありがとうございます。
書込番号:18864927
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au
こんにちは。
現在ISW13HTという3G回線の機種を使っています。
オプションで高速通信用にWiMAXを契約しています。
WiMAX料金は月額500円(税抜)のみで無制限で使えています。
3G回線にしてもWiMAX回線にしても上限を気にせずに好きなだけ使っています。
HTV31は4G LTE回線の機種で3G回線は備えてないようですね。
LTE回線は高速回線なんですよね?
WiMAX2+との違いは何なんでしょうか?
またWiMAX2+を契約した場合、月額料金はいくらになるのでしょうか?
通信量に制限はあるのでしょうか?月額料以外にも料金は発生するのでしょうか?
auのページを見てみたのですが、よく分からなかったもので…。
2点

無制限のよいイメージを利用したいのか、「WiMAX」と言う名称だけは引き継いでいますが、WiMAX2+は旧WiMAXとは全くの別物ですよ。
端的に言うなら、LTEの周波数が一つ増えただけのシロモノで、無制限でもありませんしとくに電波が繋がりやすくもありませんから何の取り柄もありません。
付いていて邪魔なモノでもありませんが、その有無を気にする必要も全くありません。
むしろ、旧WiMAXの無制限の恩恵を受けているなら、停波ギリギリまでそれを大事にするのが吉でしょう。
スレタイの答えとしては、
「周波数が違うだけで基本的には同じモノ」
と言う事になるでしょうか。
書込番号:18836809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

会社によって呼び名が違うので紛らわしいですが
少し調べたらWiMAX2+はキャリアアグリゲーションのことを指しているようですね。
キャリアアグリゲーションとは複数の異なった周波数(ラジオのチャンネルみたいなもの)を繋ぐ場所の環境や回線の状況に合わせて速度を保つ(理論値に近づける)サービスですね。
docomoでいうとLTEアドバンスと言うのがキャリアアグリゲーションになります。
LTEはそれぞれの周波数で速度の速い電波をふいてるイメージでそのLTEの電波を合わせて速度をもっと出そうというのがキャリアアグリゲーションになります。
docomoは無駄に沢山のLTE周波数の認可を得てるのでこれが全部機能したらどうなるかおもしろそうです。(ホント全部機能したらの話ですが)
SoftBankもプラチナバンド(アナログテレビ周波数)が機能してくれればよかったのですが最近とんと進捗がみえないですね。
書込番号:18837982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ずWimaxはIEEEが規格標準化したものでMobile WiMAXと言われるもの。
簡単に言うとWi-Fiに近い移動体通信規格。
Wimax2+はWimax2.1でTD-LTE互換なもの。(スマホで多く使われてるLTEはFDD-LTE)
周波数帯はLTE band41
LTEは4Gと呼んでもいるが3.9G
LTE-Advanced、Wimax2+は4G
だからキャリアアグリケーションの一歩先でしょうか。
書込番号:18838088
2点

LTEアドバンスとキャリアアグリゲーションは別枠のようですね、キャリアアグリゲーションはあくまで複数の周波数を同時に使用するサービスであって方式とは別でした。
失礼しました。
書込番号:18838364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスを頂いたみな様ありがとうございます。
WiMAX2+のピンポイントエリアで確認してみたら自宅周辺は△と表示され
通信は安定していないようですので特にWiMAX2+を契約する必要はなさそうです。
ちなみにWiMAX2+を利用した場合月額料金とか使用料とかいくらなんですかね?
書込番号:18848978
0点

だから月額とかじゃなくてwimax2+ってのはLTEのバンドのひとつだから自分で選んで使うとか出来ないし電波が入れば勝手に使われるし別料金はかかりません!
そして普通のwimaxみたいに通信量無制限じゃないから気をつけて!
書込番号:18850325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

けぼっけさん
レスありがとうございます。
WiMAX2+ってオプションだと思っていました。
自動的に適用されるんですね。
ありがとうございました。
書込番号:18850550
0点

みなさまありがとうございました。
本来なら全員をGoodアンサーにしたいのですが、
三名までと制約がある為、早い順に二名、料金形態の説明を頂いたかた一名を
選ばせて頂きました。
ありがとうございました。
書込番号:18868191
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au
まず、初期ロットについてです。
今までHTC社製端末は初期ロットによる不具合はあったのでしょうか(ハード面で)
初期ロットを買うのは気が引けるのですが、iPhoneの下取り価格がもう少しすると下がってしまうので、下がる前に買い替えたいので...
また前モデルのHTL23とこちらの端末ではどちらを買うのが良いでしょうか。初期ロットによる不具合とのかねあいも見て回答してもらえると幸いです。
2点

ここ最近のHTC端末は、初期ロットの不具合というよりも個体差が激しいですね。
同じ機種でも液晶が黄色かったり、カメラが紫色に写ったり・・・
日本メーカーよりも品質が安定してないように感じます。
そもそも初期ロットはどうやって見分けるのでしょうか。
販売店は購入時に調べて(教えて)くれないと思いますよ。
>また前モデルのHTL23とこちらの端末ではどちらを買うのが良いでしょうか
私なら最新機種を買いますね。発売後にすぐ買わないでここのスレを見て初期不良発生などをチェック。
書込番号:18819329
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au
予約キャンペーンも始まり来月上旬発売予定との事で、5日あたりかなぁとひとり勝手に予想しているのですがまだ店頭でお目に掛かれておりません。
1週間程前に立ち寄った最寄り店の店員さん曰く「発売日も決まっておりませんし、カタログ等も準備出来ておりません、サンプルもギリギリならないと入って来ないかも!?」との事でした。
東京や大阪に行くには少々無理があるのですが最寄りの店頭で見掛けた方はいらっしゃるでしょうか?(単純に自分だけなのかもしれませんが・・・)
いらっしゃいましたら手に取った感じなど色々な感想をお聞かせいただければ幸いです。
1点

神戸市内在住ですが26日に最寄りのショップに行った際にカタログもモックも置いてましたよ!
書込番号:18816872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YOKKORASHOさん書き込みありがとうございます!
予約しようと考えているのですがXperiaと迷っており出来ればホットモックが見れればと思ってますが店頭で見掛けられた様なのでまずは今週末にでも覗いてみようと思います。
書込番号:18816937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日先日訪れた最寄り店に立ち寄ったのですがカタログは有ったもののモックは有りませんでした。
店内が混雑していたのでその足で郊外の大型家電量販店に向かったのですが此方でもお目に掛かれず...残念。量販店で対応して頂いた方が「何をお探しですか?」と聞かれたのでバタフライをと告げると「HTL23ですか?」との受け答えだったので夏モデルなんですがと再度告げるも「カタログ以外はお伝え出来る事がないんで..」との回答でした。この分だと来週はないですかね!?
というか予約キャンペーンってやるからには身近な所でせめて未稼働機でも展示して貰いたいですが難しいんですかね?量販店にはXperia Z4のデモ機は有ったのですが...
書込番号:18824348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

福岡のビックカメラに行ったところ、明日には発売で、商品もデモ機も入るとの事でした。
発売前に機種変更の予約したら2000円引きと言われとりあえず予約してしましたが、10000円割引券の期限である7月末まで悩もうかとも思ってます。
書込番号:18840500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あやみっくすさん書き込みありがとうございます!
さすがに明日以降になれば店頭に並んでいる店舗も多くなりそうですね、触って見ないと分からない所も有りますが当方も先日クーポンが届いたので予約特典と併用可だとお買得感が出そうです。
書込番号:18841603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)