端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月5日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2016年1月31日 23:49 |
![]() |
8 | 3 | 2016年1月28日 07:45 |
![]() |
2 | 3 | 2016年1月25日 23:12 |
![]() |
6 | 4 | 2015年12月18日 23:44 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2015年12月16日 15:11 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2015年12月14日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au
純正プレイヤーでハイレゾを聴くとドルビーオーディオのON、OFFがききません。
設定でON、OFFの操作は出来るのですが、全く変化がありません。
ハイレゾではない曲では問題なく変更出来ます。
また、純正ではないプレイヤーの場合も変更できます。
これは仕様上の問題でしょうか?
書込番号:19540454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オンキヨーのプレイヤーと比較してみました。
その結果、純正プレイヤーはドルビーオーディオをONにしても、聴いている限りではONになっていないと言うことが分かりました。
これはビット数や周波数等からハイレゾを検知して最適化したりする機能が搭載されているのでしょうか?
書込番号:19540611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

更に色々と試していたら、やはりHTV31のドルビーオーディオ(イヤホン使用時)はハイレゾ再生時の場合、有効にならない事が分かりました。
つまり、ハイレゾ再生で有名なオンキヨーのHF Playerのダイレクト出力はハイレゾではないということになります。
そして色々なアプリで試した結果、HTCの純正プレイヤーとNePLAYERのみがハイレゾ再生時にドルビーオーディオのON、OFFを行っても有効(音が変わらない)にならないと言うことが分かりました。
それ以外は全てハイレゾ再生時でもドルビーオーディオの設定が有効になりました。
実際にどうだかは分かりませんが、ネット上でハイレゾ音源を様々アプリで試して音質がどうだとか書かれていますが、実際にはハイレゾで出力はされていないのかもしれません。
書込番号:19542186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実際にNePLAYERにて強制的にダウンサンプリングさせて再生した結果、ドルビーオーディオが有効になりました。
どうやら、ハイレゾ再生時にドルビーオーディオは使用出来ないようです。
周波数の制約があるのかもしれないですが、もし出来ているとしたら、それはハイレゾで出力されていないかもしれません。
ちなみに、HFplayerでハイレゾをダイレクトで出力させる事は出来ませんでした。
書込番号:19543889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

更に謎が解けました。
アプリによって出力方式が違うようです。
Neutron Music playerにて一般的なドライバーを使用しない設定にすると、ドルビーオーディオが効かなくなりました。
おそらく、ドルビーオーディオが有効にならないのは、アプリ独自の何かをバイパスさせているからなのかもしれません。
なので、HFplayerやその他のプレイヤーでもハイレゾは再生されているのかもしれません。
しかし、純正プレイヤーでこういう風になるとするとやはりドルビーオーディオが有効になる=ハイレゾ出力ではない可能性が高いと思われます。
現にNePLAYERでも、ハイレゾ音源を44.1まで下げた時にはドルビーオーディオが有効になりました。
これ以上は、周波数等を実際に測る事が出来ないのでどうしようもありません。
書込番号:19544072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Neutronではおそらく全ての出力を強制的にバイパスさせているので、圧縮音源でもドルビーオーディオは使えませんでした。
書込番号:19544083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au
iphone6sを使ってますが今までずっとHTCの機種を使ってた為、
とても使いにくいのでHTV31に変更したいと思ってます。
simカードの差し替えだけで使えるのでしょうか?
2点

6sなどiPhone系はLTE SIMなので、HTV31のようにVoLTE SIMの機種であればSIMカードの交換が必要になります。
(これはHTV31のみならず、最新のauから発売されている他のAndroidスマホも同じ)
書込番号:19531510 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

有料でのSIMカード交換(2.160円)
毎月割は消滅します。
au版iPhone6sとandroid(Vシリーズ)はSIMのサイズは同じでも、互換性が無いので、そのまま入れ替えるだけでは使用できません。
書込番号:19531553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au
この機種の白ロムを購入して、UQ mobileのsimで運用しようと考えています。その場合、本体のソフトウェアのアップデートはできるのでしょうか?どなたか教えてください。
書込番号:19522460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

simなしWi-Fiで最新の状態まで更新できましたよ。
白ロム購入後UQモバイルで運用とのことですが、
この機種はSIMロック解除をしないと、UQモバイルを
使えないので注意が必要です。
SIMロック解除済の白ロムを買う。
自力で解除する。
ヤフオクでゴニョゴニョする。
auと半年契約してショップで解除する。
…と結構ハードルは高いです。
ちなみに私はヤフオクで解除しました。
ご存じでしたら、余計な記述ですみません。
書込番号:19524795
0点

>ソロモンの和尚さん
返信ありがとうございました。情報が少なく困っていたところ大変助かりました。
ところで、UQ mobileでの運用についてなのですが、以下の記事を読んでauショップに持ち込もうと考えいたのですがヤフオクでの解除もいいですね。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/20151117_730596.html
差し支えなければ、ヤフオクでどの出品者を利用したのか教えていただけないでしょうか。
また、simロック解除にはどの位の時間がかかったのかも教えいただけると幸いです。
長文失礼しました。
書込番号:19524988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ。
impressの記事を拝読しました。
先の書き込みで「auで半年契約して云々」は誤った情報ですね。
何かと勘違いしていたようです。失礼しました。
となると、購入される白ロムが販売後180日経過してさえいれば、
堂々とショップでsimロック解除が出来ますから、これが最善手
と思います。価格はヤフオクより安く、何より信頼出来ますから。
ヤフオクの落札相場は6000円で、その上往復の送料も掛かりますし、
見ず知らずの人に高価なものを託すリスクがあります。私の場合、
出品者が連絡を余りしないタイプの人だったので、結構やきもき
させられました。
以上の事から、auショップでの解除をオススメします。
書込番号:19525179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au
さっき買ってきたのですがこの機種をお使いの方でキャンディークラッシュと、ツムツムもしくは、どちらかをできている方は、おられますか?
インストールしようとするとお使いの端末はこのバージョンに対応していませんみたいな表示が出てインストールできないです。
もし、インストール方法などあるならば教えていただけると嬉しいです。
書込番号:19413472 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドンマイ
よくあることです。
LG電子で私はやられましたね。
書込番号:19414421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>唐揚げ最高さん
試しにインストールしたところ問題なくインストール、動作しましたよ。
買ったばっかりならば、OSアップデートが公開されているのでアップデートを行ってください。
書込番号:19414839
0点

>Nisizakaさん
わざわざインストールしていただきましてありがとうございます‼m(_ _)m
アップデート1回分しかできてなかったみたいです‼
アップデートしたら、無事インストールできました!!(*^^*)
ありがとうございました‼(*^^*)
>Nexus5xさん
ご回答ありがとうございました‼(*^^*)
なんとか、使えました!
書込番号:19416507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nisizakaさん
>Nexus5xさん
アイコン間違えました‼(。>д<)
書込番号:19416513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au
auお客様サポートアプリを開くところまではできるのですが、そこから、○月のご請求金額をタップして料金明細を確認しようとする画面に進もうとすると、かなりの確率で「通信圏外もしくはネットワーク接続が有効ではありません」のメッセージが出てきて先に進めません。ごくまれに大丈夫なときもあるのですが…。
同様の症状がある方はいらっしゃるのでしょうか?
ショップに持って行ったら修理になるのでしょうか?
書込番号:19409259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種を使ってないので確実なことは言えませんが、端末の認証がされてないのではないでしょうか?
Wi-Fiを使っていると端末が特定できないので、お客様の個人情報にアクセスできず表示されないように思います。
携帯のWi-Fiを切って接続しても同じでしょうか?
3GないしLTEで接続すると繋がる場合はそういう事だと思います。
基本的に料金や契約状況を確認する場合auIDなどを設定して無い場合は3GかLTEでアクセスしないと表示されないはずです。
書込番号:19409330
2点

とねっちさん。
試しにWi-Fiをオフにしてみたら、連続で接続することができました(^-^)
ご親切に教えていただき、ありがとうございました!
書込番号:19409484 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au
電源ボタンを長押しして、再起動等の選択画面でキッズモードが有効となっているのですが、この解除の仕方はあるのでしょうか?
特に、キッズモードが有効になっていても問題はないようですが…。
気になってしまったので、質問させていただきました(^^ゞ
書込番号:19394986 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>piyo-chan-dayoさん
画像のギッズモードの事でしょうか。
有効にするという意味で、キッズモードは有効になっていないと思います。
キッズモードを起動しようしたらアカウント必要な様子なので、普通は誤ってキッズモードになってしまったは無いと思います。
書込番号:19403618
5点

Nisizakaさん。
そうです!その画像のものです。
では、特に問題なさそうですね。
早速のお応えありがとうございました(^-^)
書込番号:19404103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)