端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月5日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 4 | 2015年7月31日 18:22 |
![]() ![]() |
154 | 9 | 2015年7月27日 18:53 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年7月16日 13:05 |
![]() |
3 | 2 | 2015年7月15日 17:07 |
![]() |
5 | 1 | 2015年7月5日 20:40 |
![]() |
4 | 7 | 2015年7月15日 10:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au
HTL21からHTV31に機種変しようと考えています。
私はゲームよくするのですが(モンストとパズドラと白猫)
今使っているHTL21は省電力モードで充電しながらだと
発熱してちょっとカクカクしたりしたことはありましたが長時間プレイしても落ちたことはないのですが、
HTV31だと通常時や充電しながらだと上記のゲームは厳しいですか?
もしこの機種でモンスト、パズドラ、白猫をしてる人いたら使用感教えていただけないですか?
正常動作が厳しいなら他におすすめの機種があれば教えていただけるとありがたいです。
2点

省電力で別のゲームをしてますが
充電しながらだとすぐ発熱→強制終了になりますよ。
充電してなくても発熱→強制終了になり電池の減り具合もそこそこ。
特に今の時期だと使ってるとすぐ発熱します。
書込番号:19002337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近のスマートフォンは充電しながらのゲームは以ての外でしょう。
普通にブラウジングしたり通話などでも充電中は発熱が大きいです。下手すると低温火傷にもなるかもしれません。
また、発熱するとディスプレイ側にも影響してくるのでタッチパネルの反応が悪くなったり誤タップも起こりやすくなります。
書込番号:19002418
1点

HTC崇拝者ですが
HTL22 紫カメラ 問題はなかったがちょっと面白くないので1年半で機種変更
HTL23 全然まったく問題ない 半年後VoLTEがでたので機種変更考える
HTV31 クチコミ見て購入あきらめる
次期機種に期待してます
お互い機種変は失敗しないよう慎重に調べましょう。。。
書込番号:19014233
4点

>ぺえかさん
> HTV31だと通常時や充電しながらだと上記のゲームは厳しいですか?
該当のゲームはプレイしていないのですが、自分は「Game of War」を遊んでいます。
とりあえず省電力モードであれば、12時間以上連続、充電しながらで遊べました。程々(?)の熱さです。
通常モードだと10分持ちません。(汗
ちなみにサブ垢操作の為に歴代HTC Jシリーズを総動員しているのですが、全て充電しながら遊んでいます。
「Game of War」は聖地戦のときは数時間スパンなので、充電しながらで無いと遊べませんw
今まででは17時間耐久戦もありましたし。(流石にもうやめてな感じ)
充電はACアダプタの性能などで影響が出るのでケーブル、ACアダプタは注意した方が良いですね。
書込番号:19014520
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au
auスマホを機種変更して、以前使っていたスマホのEメールが見れなくなりました。 e-mailを開こうとすると[初期設定を行って下さい]となり、それをクリックしても、アクセス出来ない状態です。
バックアップアプリでのe-mailのバックアップは取っていません。
SOL22からhtc J butterflyに機種変更しました。
お店の方がとりあえずアドレス帳だけで大丈夫と言ったので、従った結果これ。。。
購入店舗に行ったのですが、Androidのメールデータはサーバーにも残せないとの事。
ウェブメールにて30日以内のデータは見れました。
大事なメールがあるため、本当に困っています。
どうにかならないでしょうか?
手段、解決法と伝え方など教えて下さい!!!
書込番号:18995375 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

基本的にはどうしようも無いと思いますよ。
SIMを非VoLTEのモノに変更すれば可能性はありますが、確実ではありませんし。
auが事情を理解して協力してくれれば別ですが、不確かなモノの為に往復SIM変更の手間と手数料、毎月割を失うかもしれないリスクは割に合わない気がします。
書込番号:18995437 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

ちょっと失念してましたが。
変更前の旧いSIMがあれば、ダメ元で挿してみて下さい。
書込番号:18995492 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

こんばんわ。
内容の確認だけなら、Webでメール見れますよ。
https://mail.ezweb.ne.jp
これブラウザて検索してみてください
書込番号:18995508 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

追伸
30日以上古いものでも閲覧可能のはずてす。
設定等の方法があるのか分かりませんが、
コチラ、見れています
書込番号:18995562 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>e-mailを開こうとすると[初期設定を行って下さい]となり、それをクリックしても、アクセス出来ない状態です。
auの端末をお使いになっていたのでしたら特に問題ないです。
機種変更や初期化後、最初にEメールを開くと[初期設定を行って下さい]となるのは普通の挙動です。
>バックアップアプリでのe-mailのバックアップは取っていません。
これもauをお使いでしたら分かると思いますけど、旧端末でバックアップを取らなかったのは何故なんでしょうか?
>大事なメールがあるため
なら尚更ではないでしょうか?
書込番号:18995893
11点

お店もお店ですよね^^;
バックアップとってないと言い切れる本人もだけど
融通きかないキャリアメールはやめるか、バックアップ癖つけるかですね
Eメールアプリの挙動は普通です
モバイルデータ通信出来ないので、設定も繋がりません、旧SIM差さってても契約切れてるのでそうですが
入れておいた方がWi-Fiでも安定する事もあります
1.au SDカードバックアップアプリ
2.auクラウドアプリでアップして、データお預かりアプリで戻す
1はEメールアプリにアクセス出来ないみたいで、メール件数などが非表示なので可能性薄いですね
2は試すとやっかいそうなので試してませんが、失うものないなら試して下さい、多分駄目だろうけど
あとはPCでなんかする?くらいだろうけどセキュリティ強い部分なので微妙
単純にアクセスできるとかファイルコピーで済むとかは試した事ないので
詳しい経験者さんの回答待って下さい
ガラケーは見れてたけど、忘れた頃にスマホ落とし穴かな^^;
ってかバックアップないと落として壊れたら同じじゃないですか^^;
書込番号:18996147
6点

にこさきさん こんばんは。
今回の質問の答えではありませんが、レヴューの方に同じ内容で書かれてますがHTC J側の問題ではありませんよね。
こちらで1の評価をするとこの機種が悪いということになってしまいます。
なので可能なら削除なりしてください。あくまでもこの機種の使用感での評価でお願いします。
書込番号:18996365
9点

SOL22なら、simmカードがなくても普通にネットワークに繋がります。Sol22を家のネットワークに繋げて、auクラウドでメールをバックアップするか、HTL23にテザリングで繋げて、auクラウドでメールをバックアップしてから、
HTL23で復原すればメール読み込めるはずですよ
書込番号:19003398
6点

>だめじんさん
まずHTL23は関係無いですね。
それと有用なSIMカードが無いとSOL22のメールを見ることすら出来ません。ですのでバックアップは取れません。
と言うか、このスレって釣りでしょ?
書込番号:19003772
7点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au
HTC J butterfly HTV31を先日から使用しております。
市販のモバイルバッテリー(3種類くらい)で
充電すると、モバイルバッテリーの容量が8,000mApの物でもフル充電できないです。
2,800のなら半分も充電できない状況です。
前に使ってたHTC の機種はそんなことはなかったのですが。。
HTV 31をお使いになられてる方、ちゃんと充電できてるでしょうか?
書込番号:18970442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバイルバッテリは、実際には、表示されている容量の半分程度しか使えません。
この機種のバッテリは2700mAhですから、2800mAhのモバイルバッテリなら、半分くらいの充電で正常です。
ただし、8000mAhあれば、フル充電は可能なはずです。出力電圧などがうまくあっていないのかもしれません。特にノーブランドの激安バッテリには粗悪品も多く、表示されている容量とはかけ離れていたり、出力が不安定なものも珍しくないです。
どのメーカーのバッテリで、いくらぐらいで買ったのですか。また、どれくらいの時間で、どの程度まで充電できるのですか。以前使っていた機種は何ですか。
いずれにしても、通常のUSBアダプタでフル充電できるなら、端末そのものは正常ということになります。
書込番号:18970606
0点

要はモバイルバッテリーの出力の問題かと思います。
いくらたくさんの容量があってもそれを押し出す力が無いとうまく充電してくれません。
最近のスマートフォンはこの出力部分が弱いとうまく充電できません。
ACアダプタでも出力が1.8A程度あります。お持ちのモバイルバッテリーの出力がどれ位のものか確認された方が良いと思います。
書込番号:18971118
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au

HTV31を使っています。
LISMOに問題なくつながります。
再起動してみてもダメなのでしょうか?
書込番号:18965420
0点

はい 再起動してもダメでした
今は液晶パネルが反応しない不具合で
auに初期不良の検査をお願いしたので
手元にありません
LISMOに接続して使えているかたがいて
安心しました 戻ってきたら再チャレンジして
みます ありがとうございました
書込番号:18968629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au
こんにちは。
質問させてください。
先日、友達からLINEの無料通話の「不在着信」が表示されました。
スマホはポケットに入れておいたので着信があればすぐ分るはずだったのに。
で、いろいろ試してみたら
HTV31の画面消灯時にLINEの無料通話が掛かってきても呼び出し音や画面表示(通知)はされず、
掛けてる側が切った瞬間に不在着信の通知が表示されます。
LINEアプリの通知設定はもちろんONにしてあります。
この症状、他の方も居ますか?
4点

LINEアプリをアップデートしたら直りました。
友達やトークの際のアイコンが丸くなったのが嫌で、
あえて古いバージョンの四角いアイコンになるのを導入していました。
やっぱ最新にアップデートしておかないと不具合がでるんですね。
書込番号:18939431
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au
いま、isw13と、かなり古いhtcのスマホを使っていてこれからHTV31 に替えようかと考えているんですが、ここでちらほら見ると、ゲームなどをしていると発熱からの強制修了が多発するとのことだったので買い替えをどうしようかと思っているんですけど、アップデート後も、ゲームを長時間すると強制修了しますか?
書込番号:18909004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプデしましたがやはり発熱で強制終了しますよ。
個人的な意見ですがゲームには不向きな機種なのかもしれません。
カメラの部分が発熱します。
書込番号:18910259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます、まじかー、結構ゲームするのでショックです...
ありがとうございました!
書込番号:18910283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームといってもどういうタイプのゲームなのかにもよると思いますが、私は発熱はしますが強制終了はしません。
アップデート前に2度強制終了がありましたが、一度初期化してからはないですし、もちろんアップデート後もありません。
書込番号:18910388
0点

購入当初はツムツムとかで発熱で終了させまくられました。
充電しながらだとさらに早く。
で、基本的に省エネモードで利用するようにしたら発熱もずいぶんとなくなり、充電もかなり持つようになりましたよ。
僕はHTC21からの機種変でしたが、省エネモードでも十分速くて快適になってます。
アップデート後は、僕の場合は通常モードでも発熱充電ともにだいぶよくなった感じがしてます。
省エネモードだとさらに良いです。
今のところ通常モードの必要性を感じません(笑)
書込番号:18910486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方、返信ありがとうございます。
自分はいまisw13と、かなり古いスマホをつかって、ゲーム(主にクラッシュオブクラン)をやっているんですが、それでも発熱はかなりしていて、でもスマホの仕様なのかわかりませんが、強制修了することはありませんでした。
発熱だけなら我慢できるのですがなにもできなくなってしまうのであれば...
ちなみに省エネモードだとなにか制限みたいなものってあるんですか?
書込番号:18910761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

省エネモードは標準のCPU電源がONの時は、CPUの最高動作クロックが2GHzから1.6GHzへ抑えられています。
またグラフィックのGPUクロックも通常は300MHzですが、省エネモードでは190MHzに抑えられていました。
ただ抑えられていてもHTL21より上のパフォーマンスがあり十分速いので、通常の使用では気になら無いと思います。
書込番号:18912837
2点

ゲームをしてても、熱くなりますが強制終了にはならないですね。HTV31に関わらず、オクタコア(Snapdragon810)搭載モデルなら、仕方ないのかと思っています。省エネモード推奨ですね。ゲームやるなら、音とてもいいですよ!HTCBoomSoundの技術は凄いと思います。
書込番号:18967797
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)