端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月5日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全128スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au

auの着信転送サービスとSMARTalkの留守電を組み合わせる方法はどうでしょう。
いずれも月額基本料は無料です。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/call/tensou/
auの着信転送サービス
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17980643/
このスレではみおふぉんでSMARTalkの留守電を使う方法が出てますが、auの電話でも同じ方法で出来ると思います。
書込番号:18790725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先月3Gスマホからこの機種に変更しました。
auって昔から留守電は無料だと思っていたので気にしないでいたら
LTE機種は留守電は有料だったんですね。
月額300円払ってまでオプションつける気にもならないし。
かといって着信を出れなかった場合いちいちコールバックで確認するのも厄介だし・・・。
ガラケー時代には固体に簡易留守電機能はほぼ付いていたけど、
LTEスマホはこまごまとした所がやたら有料になっているんですね。
3Gの時はネット容量の上限など気にせず使えたけど
LTEは上限あるし、料金も割高だし。
支払額がどんどん高くなってるわ。
SMARTalk便利ですね。さっそく登録しました。
書込番号:18955954
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au
結構なハイスペックですね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1505/14/news062.html
現在HTL21を使ってますが、HTCはちょっと懲りたというか・・・
今度はXperia Z4か、AQUOS SHV32 にしようかと思っていましたがHTV31も魅力的。
7月頃に機種変の予定ですが、この HTV31 はどうなんでしょうね。
●主な仕様
OS:Android 5.0(Lollipop) サイズ:151 x 73 × 10.1mm、質量 144g
ディスプレイ:5.2 インチ、解像度 2560 × 1440 ピクセル(WQHD)
プロセッサ:Qualcom Snapdragon 810 MSM8994 2.0GHz+1.5GHz オクタ(8)コア、
Adreno 430 GPUメモリ RAM:3GB、内蔵ストレージ 32GB、microSD / microSDHC / microSDXC(最大 200GB)
フロントカメラ:1,300 万画素(UltraPixel ではない) リアカメラ:2,020 万画素の Duo Camera
撮影サイズ:静止画 最大最大5376×3752ドット、動画 最大3840×2160ドット(4K)
通信速度:3G(下り最大 9.3Mbps)、LTE(下り最大 225Mbps)、WiMAX2+(下り最大 220Mbps)
ワイヤレス通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac(2.4GHz / 5GHz 帯)
Bluetooth v4.1、NFC、MHL、Miracast、Wi-Fi Direct、DLNA、赤外線リモコン(IrRC)
外部端子類:3.5mmオーディオジャック、Micro USBバッテリー:2,700mAh
通話時間:約 1,120 分(VoLTE) 待受時間:約 370 時間(LTE / WiMAX 2+)
auスマートパス:○おサイフケータイ:○テレビ機能:ワンセグ、フルセグ
赤外線通信:×(リモコンは対応) 耐久性:防水、防塵
テザリング:○(Wi-Fi は最大 8 台) WIN HIGH SPEED:○ 4G LTE:○ LTE-Advanced(CA):○
WiMAX2+:○ au VoLTE:○ グローバルパスポート:○(LTE / GSM / UMTS)
3点

こんばんわ。(^-^)/
とうとうと出ましたね。(^ー^)
ですが、今回の発表はとても期待はずれでした。( ´△`)
スマホの進化がマンネリ化してきているんでしょうか?
あんまりパッとしませんね。(;´_ゝ`)
買い替えるときはじっくり触ってみるのも良いですね。(^ー^)
私も新宿で触ってくるので、楽しみにしています。o(^o^)o
書込番号:18775802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

重さは162gじゃないですか・・・?
かなり重い気がします。
HTL21の頃のシンプルハイスペックからコンセプト変わってきちゃってるのが残念です。
書込番号:18776508
4点

あれ、そんなに残念ですか。
今流行のオクタコア、RAM3GB、高解像度の液晶パネル、4K動画撮影、ハイレゾ対応等々・・・文句なしでは。
世界初のインカメ1300万画素など目玉もあります。これ以上何を望むのでしょうか。
液晶がFHDの Xperia Z4 よりもハイスペックだと思いますが。
わたしは Xperia Z4 のほうが残念でしたけどね。
スマホって、ここ2年ほどで一気に進化しちゃいましたから、あっと驚くようなサプライズは無いでしょう。
デザインもみんな似たようなものですし・・・
PS:重量が違いましたね。仕様はコピペしたんです。http://getnews.jp/archives/955717
書込番号:18776669
1点

>まるるうさん
いえいえ、個人的な好みの問題です。
今回スペックてんこ盛り機種が多すぎなのでHTCにはあえて基本性能のみ追求で
余計な機能ははずして薄く軽くシンプルに仕上げて欲しかったという願望です。
画面もむしろFHDでバッテリー持ち優先の方が個人的にはうれしいです。
ステレオスピーカーとか高性能インカメラとか一切必要ない人も多いと思うんですよね。
僕なんかはスマホで音を出す=イヤホンですし、自撮りなど一切しません(一生しないかも)。
それらの部品外せばどれだけ軽く薄くなるやら。
まあ今回のモデル、軽い薄いはXperiaZ4がいい感じなのであとは実機のフィーリングと価格しだいですね。
関係無いですがホーム、メニュー、バックを画面の外に出して欲しいってのは時代遅れなんでしょうか?(^_^;)
書込番号:18776760
6点

>まるるうさん
「期待はずれ」はauの発表会のことです。(;´_ゝ`)
書込番号:18776879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん、今回発表された機種はどれも正直Galaxy S6には少なくともインパクトでは遠く及ばない気がします。
なんかどれも、昨年夏モデルにcpuとかだけを進化させてきたって感じ。
このままではまたサムスンに一歩先に行かれてしまう気がするのは僕だけ?
書込番号:18776971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もインカメは使いません。遊びに行くときは、必ずミラーレス一眼を持って行くので
スマホのメインカメラもスナップ撮影や仕事中にちょっと撮る程度です。
それにしてもこんなに小さいセンサーで2000万画素は無理があります。
1000万画素もあれば十分なんですけどね。
デジカメで撮影した画像を、スマホに転送して見たりしています。(スマホとWi-Fi連携)
スマホの処理能力や液晶も高解像度のほうがやはり良いんですよ。
そんなこともあって、私はどうせスマホを買うならハイスペック主義なんです。
デジカメは新製品が出るのはほぼ一年周期ですが、スマホは年に3回出してますよね。
なので進化がデジカメに比べて、ものすごく早いです。もう頭打ちなんでしょう。
SONYはスマホも一年周期にするようなことを言ってますが、それで良いと思います。
サクサク動くのは当たり前ですし、今後スマホがどのように進化していくか楽しみです。
とにかく7月には機種変する予定なので、これか Xperia Z4 になると思います。
発売後に店頭でデモ機をいじって検討するつもりです。
書込番号:18777095
2点

HTL21を気に入って使ってますが、buruiさんと同じくシンプルハイスペックか好きなので、コレジャナイ感が漂ってます。
5.2インチのスマホでは断トツの重さ、スピーカーが原因でしょうね。
そして、簡易留守録もHTCだけ無いのかな?
xperia Z4とSHV32に心惹かれてます。
書込番号:18777753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じHTCのHTC One M9がMSM8994で、発熱がすんごいことになってるみたいなので、そこがちょっと不安そうかな...?
書込番号:18778716
2点

>画面もむしろFHDでバッテリー持ち優先の方が個人的にはうれしいです。
>ステレオスピーカーとか高性能インカメラとか一切必要ない人も多いと思うんですよね。
こういう方は、AQUOS SERIE SHV32 を買えばいいと思います。
一つや二つは目玉機能を付けないと HTL23 から進化が無いと言われてしまいますから、HTCも必死なんでしょ。
自撮りする方にとっては、インカメの高画質化は嬉しいと思います。
書込番号:18782917
2点

htcにシンプルを求めるのは間違いじゃないですかね?
シンプルはURBANO辺りに任せとけばいいと思いますよ。
htcには老舗らしくandroidを牽引していって欲しいです。
書込番号:18783699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

けぼっけさん
> htcには老舗らしくandroidを牽引していって欲しいです。
androidを牽引するには基本をきっちり作り、オーソドックスながら高性能となる事です。
ディスプレイが大きくても端末は小型で持ちやすく、サクサク動いて、カメラも綺麗かつ使いやすいのが理想。
マニアックなデュオカメラや、ステレオスピーカーのせいで小さなディスプレイになるのは期待はずれでした。
5.2インチ、2700mの端末で162gって、最新端末とは思えない低スペックですよ。。。
書込番号:18784219 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

RGM079さん
要は端末に何を求めるか、だと思いますよ?
この端末が低スペックだというのなら、林檎のようにスペックはそこそこなのにやたら高額なのはどう評価しますか?
それに比べ、グローバル版にしても、HTCは老舗らしくよくここまでやれたなってくらい高スペックだと思いますがね。
シンプルかどうかと言われればそうではないかもしれませんが…
スピーカーもいい場所に配置したと思いますが、ステレオスピーカーにするのは最近の傾向なのではないですかね?
書込番号:18784713 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

RGM079さん
あなたにとってのハイスペックとは何ですか?
画面が6インチでバッテリーが3500で重量が100gならハイスペックですか?
それでディスプレイ解像度がHD、RAMが1GBでCPUがシングルコアの1.5GHz、スピーカーがモノラルとかでもハイスペックと言えますか?
何を求めているかにもよるかもしれませんが、今回発表された中ではこの機種はスペックが平均的に高いと思いますがね。
書込番号:18793156 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

HTCはベゼル部にボタン配置されているのが好きだったのにそれが無くなったのが只々残念・・
ハイスペックってだけじゃ魅力は薄れる
書込番号:18797537
2点

"HTL21"ユーザーです。
5月末で2年が過ぎるので丁度良いタイミングかなと感じています。
実は先日硝子を割ってしまい安心サポートで交換して貰ったばかりで非常に綺麗な状態です。
どのタイミングで機種変をすれば一番良いのか、一度ショップに相談してみようかなと思います。
実は割った時に「ギャラクシーS6エッジ」に機種変しかけたんです。でも「SDカードスロットが無い」ので見送りました。
が・・・直ぐに"HTV31"の存在を知ってもの凄い安堵しています。こういうのも「巡り合わせ」なんでしょうね。
とにかく損をしない機種変が出来ればなぁ・・・って思っています。
書込番号:18803227
3点

こんにちは。
ISW13HT(2012年夏モデル)ユーザーですが、今日郵便受けに
機種変限定の10,000円割引券の入った手紙が来ていました。
HTCユーザーにはみんな来てるんですかね??
書込番号:18830143
1点

当方HTL21ユーザーですが本日同様のクーポンが届きました。前回HTL23が出る時にも届くも購入をせず流しましたが今回は機種変を予定していたので良いタイミングとなりました。他の機種の方にもクーポンの書き込みが有る様なので他にも居られるのではないでしょうか。
書込番号:18830459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方もHTL21ユーザーです。やはり本日1万円のクーポン券届きました。悩ましいです。
書込番号:18830779
1点

6月5日の発売ですね。
Xperia Z4 のデモ機を先日弄ってきました。
カメラ起動後に温度上昇で5分以内に警告が出て、9分後にはカメラアプリが強制終了。
なんだかなぁ〜Xperia相変わらずだね。でも、魅力有り・・・
このHTV31のデモ機も弄って、どちらにするか決めたいと思います。
AQUOS SHV32 は選択肢から消えました。クーポン券届かないぞ。
ところで、
>最新端末とは思えない低スペックですよ。。。
ホントに? これで低スペックですかね。何を基準にしているのかな。
書込番号:18831508
1点

ISW12HTのユーザーですけど、昨日同じくクーポン届きましたよ。
書込番号:18831772
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)