端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月5日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 3 | 2016年8月29日 12:32 |
![]() |
6 | 3 | 2016年6月22日 20:43 |
![]() |
5 | 0 | 2016年6月18日 14:02 |
![]() |
14 | 6 | 2016年6月11日 14:20 |
![]() |
0 | 2 | 2016年6月10日 03:00 |
![]() |
10 | 5 | 2016年5月13日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au
スマホチェンジ割でお安くなっているので機種変更を検討しているのですが、この機種はおすすめですか?
過去の口コミを見てると良くないのかなと思うのですが皆さんいかがでしょうか?
書込番号:19987293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

満足度が3.49ですよね。自分もサブで使っていますが、すぐ熱くなり電池持ちが悪く、とてもメインでは使いずらいと思います。
内臓スピーカーは、良いと思います。
HTCファンでなければ、他の端末をお勧めします。
書込番号:19990309
7点

夏場はすぐ熱くなりますよ。
カメラ使うと数分で強制終了。
あまりオススメはしません。
カメラとスピーカーは
いいですが…
書込番号:19998145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このスマホ、発売初日に購入。最近になってアプリを起動させようとすると再起動したり、目覚ましの音が電話着信音がなってしまったりと壊れてきました。auに話をしたら不具合はないとのことで、人気機種なので交換にも1カ月かかるとか。確かにカメラと音はいいだけに HTCは、なんらかの対応をしてもらいたいと思った。
書込番号:20153437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au
5月にガラケーから機種変した後、普通に使えていましたが、6月に入ってからauID絡みのトラブルが続き、遂にgoogle自体が使えなくなりました。
どうやら、端末の故障みたいです。
2か月も経たずに故障なんてあり得ない…
これまでにauショップには5回くらい足を運んで来ましたが、不具合の解消には至らず、最終的に端末の無償交換になりました。
今日の時点では希望機種の在庫が無く、1週間後に再度訪問することになりました。
ショップ側から端末交換を申し出たという事は、やはり不具合を抱えていたのでしょうかね。
書込番号:19969515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そのような症状が出た場合は初期化してアプリを追加してない状態で試すべきですが、既に行ったのでしょうか?
書込番号:19969568
1点

まあ、物はいつなんどきの故障はありえます
不運で面倒ですが^^;
ってか、まだ新品売ってたんですね、次は何に交換されるんですか?
書込番号:19969764
1点

au夏のスマホチェンジ割り61000円割引から飛んできましたが…
ダメっぽいですね( ;∀;)
書込番号:19977774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au
今朝から自動回転がオフになりません。
同時にドライブモードなるものが頻繁に出るようになりました。
ネットにあがっていた類似事例から再起動やG-sensorを試しましたが解決しません。
どなたか対処方法を存じておられないでしょうか
書込番号:19966395 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au
現在この端末を使用し丁度1年が経ちます。
タイトル通りなのですが、先月辺りから充電中に
「メモリーの使用量が多く充電が出来ません..」とのメッセージが出て充電中にも関わらず消耗して行くことが2,3度発生しました。
いずれも直前迄ネット閲覧等をして居り本体が温かい状態からの充電開始だったので保護機能でも働いていたのかと思ってましたが今月に入りメッセージの有無に関わらず充電器を繋いで睡眠に入って、朝起きると枕元でバイブレータが作動しており画面には残量0%表示と共にバッテリーマークの中にコンセントプラグのマークが書かれた表示が画面真ん中にあり電源が落ちた状態になる不具合が2度(丁度今朝もです)発生しました。
皆さんの端末ではこの様な事有りませんか?
因みに使用する充電器はau05を使用して居ります
書込番号:19946612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再起動してみましたか?
スマホは定期的に再起動しないと、いろいろと不具合が起こることがあります。
書込番号:19946667
0点

まるるうさん
書き込み有り難うございます!以前よりスマホで動作が重たくなる等あれば再起動する習慣はあります。それ以外にも割りとするのですが...
書込番号:19946686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hariboteyotarouさん
それは失礼しました。
現在充電中のランプ点灯しているのに、まったく充電できない状態なのでしょうか?
充電器(au05)や充電ケーブルは問題ないですか?
以前にも充電できないことがあったようなので、バッテリーの不具合が考えられますね。
充電してるのに残量0%は正常ではないですから、auに相談したほうが良いと思います。
書込番号:19946782
3点

まるるうさん
書き込み有り難うございます
充電中はランプ点灯もあり、バッテリーマークも充電を示すイナズママークになっていました。
最初はケーブルが怪しいと思いましたが、症状後問題なく使える時は使えるのでやはり本体側ですかね、auに相談するのが一番ですが症状を伝えても皆さんも考えられる
再起動、次にアンインストール後もう一度セットアップがコメントになりそうですね、
確認して見ます!
書込番号:19946807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も充電器を挿しても画面表示上は充電中になっているが実際には充電できていない状態になり修理に出しました。
どうやら充電器の差し込みが劣化していたとこと基盤がおかしかったようで、正常使用での故障ということで無償修理になりました。
書込番号:19947315
4点

tosenraさん
書き込み有り難うございます。
先程au に相談しました所取り敢えず強制終了で再起動してみて下さいとの事で様子見です。(通常の再起動とは全く違う操作らしいのですが違うのですかね?! )
発生率100%だとすぐに分かるですが何らかの条件だと立証が難しいですね
書込番号:19947370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au

Google音声のキャッシュの削除、出来れば入れ直しはどうでしょう。
設定→アプリ→すべて→Google音声→キャッシュの削除
書込番号:19938654
0点

>MiEVさん
お返事ありがとうございました。
音声系のは全てキャッシュとかやってみたんですけどダメでしたのでGoogleアプリは無効にしちゃいました(´・ω・`)
書込番号:19943918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au
少し前にHTV31の新品白ロムシムフリー機を購入し、イオンモバイルsimで使用し始めました。別のずっと使用(現在も)しているauのスマホと(ほぼ)同じになるよう各種アプリをDLし、おサイフ機能を必要とするアプリの設定をしたところ、NFCのロックはかかっていないのに「NFC/おサイフケータイ機能がロックされています・・・」とメッセージが出ます。NFCメニューからNFCおサイフケータイ設定を開いてもおサイフケータイ機能にjチェックは入っていません。ためしにロックbフ変更を開いて元のロックau1234」を入れても「違う」と弾かれます。auのsimをささないとお財布機能は使えないのでしょうか? また同様の条件で使用され、同じような症状が出た方はいらっしゃいませんか?
0点

イオンモバイルは docomo系のMVNOです。
また、docomoの端末の場合のおサイフケータイは、ガラケー時代からある「Felica」で機能します。
試しに、Google Play から、ご利用になりたい企業毎にアプリをインストールしてみてはいかがでしょう?
表題とは関係ないことですが、
auの端末は SIMロック解除しても、docomoや Soft Bank系の SIM Cardでは、端末由来で Band 1の 2.1GHz帯しか掴めません。
プラチナバンドの 800MHz・900MHzや、旧EMOBILEが全国展開していた Band 3・1.7GHz帯の利用が出来ませんので、エリア的には極めて不利です。
auの端末のMVNOでの活用は、mineoか UQ Mobileでないと、性能をフルに発揮出来ません。
書込番号:19859437
2点

こんにちは。
別端末ですが、AUのSCL23をSIMロック解除してdocomoSIMで運用しています。この端末でモバイルSuicaとnanacoを使っています。
問題なく使えます。
おさいふケータイのロックは、使用していないので、わかりません。
書込番号:19859876
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
>auの端末のMVNOでの活用は、mineoか UQ Mobileでないと、性能をフルに発揮出来ません。
これは3キャリア販売モデルとかロック解除した場合とかあてはまらない事もあるし、SoC由来もあるし
機種ごとに詳しく調べるしかないのが現状では?この機種でもバンド3は実装しているのでは?
書込番号:19859910
0点

こんにちは。
HTV31にdocomoSIMで電子マネーnanacoをダウンロード、インストールしてみました。nanacoを開こうとすると、「ICカードエラー:AMBE42 おサイフケータイの初期設定がされていないようです。携帯電話の設定を確認してください。」との表示がでました。
おサイフケータイのアプリを起動して初期設定開始すると、「エラー サービス表示情報の更新に失敗しました。メニューから再度サービス表示情報更新を実行してください」と表示。
サービス表示情報更新を行うと、マイサービスの内容が変わり、nanacoを起動すると新規入会等のメニューを表示しました。
よって、自分のHTV31は、docomoSIMでも、おサイフケータイは使えました。
NFCのロックに関しての表示は無かったです。
書込番号:19868139
4点

皆様、ご返信をいただきましてありがとうございました。
>モモちゃんをさがせ!さん
首都圏だけでの使用のためなんともいえませんが、イオンsim(ドコモ系)の運用での通信にほとんど支障はありませんでしたが、
皆さんのご意見やいろいろな資料を見るとやはりmineo sim(au系)の方がよいのかなぁと思えてきました。現在いろいろMVNOを選定中のため、mineoの新規simも注文してみました。
>SU2300さん
貴重な情報ありがとうございました。イオンで出た症状はマイネオを刺しても同様に出ています。なんとか解決策がないか思案中です。 JALタッチ&ゴーを使用したかったのですが、アプリの説明画面の一番下の方に 「ドコモ、au、Y!mobileのおサイフケータイ対応のAndroidスマートフォンのみ対象です。キャリア契約のないSIMフリー端末、旧イーモバイルのスマートフォンは対象外となります」と書いてありました。
ところが、ANAのSKIPサービスは使用可能のようです。個別に見てみるとモバイルSuicaもOKと思われ、JALタッチ&ゴーだけが弾かれているようですね。ただNFCのロック、アンロックに関しては「1234」ではやはり「違う」と弾かれます(もともとロックはかかっていない状態です)。
このまま他のサービスを移行できるものは移行して最終的にMNPでauを抜けようと思っていますが、イオンとマイネオどちらにするか・・・もうちょっと考えます。
>京都単車男さん
情報ありがとうございました。simロックは解除しましたが、その他は何もしていません。この先どうしたらよいか思案しています。
書込番号:19872197
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)