isai vivid のクチコミ掲示板

isai vivid

  • 32GB

高精細「IPS Quantumディスプレイ」採用のスマートフォン

<
>
LGエレクトロニクス isai vivid 製品画像
  • isai vivid [シャンパン]
  • isai vivid [ホワイト]
  • isai vivid [ブラック]
  • isai vivid [レザーブラウン]
  • isai vivid [レザーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

isai vivid のクチコミ掲示板

(1664件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

on line shopで購入する場合

2015/07/01 03:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

クチコミ投稿数:27件

初めてのスマホになります。いろいろ迷って この機種が気に入ったのですが 今携帯で使ってるAUで契約しないで(スマホ始めたら 携帯は解約します) 自分で端末だけ購入して 別のsimカードを使おうと思ってます。AU で購入契約すると simロックを解除するのに 約半年経過しないとできないですが on line で購入するとどうなんでしょうか? 初めから simフリーなのでしょうか?

書込番号:18925063

ナイスクチコミ!1


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/07/01 04:11(1年以上前)

オンラインでも店頭でもauから購入する端末は全て同じです。
どちらもSIMロック解除が可能になるのは購入後181日以降です。

書込番号:18925081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2015/07/01 05:02(1年以上前)

>別のsimカードを使おうと思ってます。

UQ mobileかmineoしか選択肢がなく、データ通信のみ(3G通話不可)ですが大丈夫ですか?

書込番号:18925108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/07/01 05:34(1年以上前)

おびいさん 早速の回答有難うございます。どこで買っても同じなんですね。初めから simフリーのものは機種が限定されているのですね。

書込番号:18925128

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/07/01 09:21(1年以上前)

そもそも、au端末での格安SIM運用は、現実的ではないです。
ドコモかSIMフリーの格安端末から選んでください。
次期iPhoneを除けば、SIMロックがどうこうなんて関係ないです。忘れてください。

auの端末は、SIMロックを外しても、ネットしかできません。したがってガラケーを解約したら電話ができなくなります。
mineoとuqなら、SIMロックを外さななくても、通話できますが、VoLTE端末には未対応です。この機種も使えません。SIMロックを外してもだめです。
つまり、事実上、auは使えないということです。
例外はiPhoneですが、現行のiPhoneはSIMロックは外せません。次のモデルがどうなるかも未定です。

ドコモの端末なら、SIMロックを外さなくても、ドコモ系の回線を使う格安SIMはすべて使えます。たたし、短期間で解約(MNP)すれば、違約金が発生します。機種によってはきわめて高額になりますから、注意してください。また、ごく短期間での解約は、次回からドコモと契約できないという噂もあります。
SIMフリー端末なら、そうした制約は一切ありません。

キャリアの端末は、端末だけ購入することはできません。機種変更やMNPするしかないですから、その後、解約すれば違約金がかかります。分割なら残債を一度に支払う必要があります。
端末だけ買いたければ、白ROM(中古)しかないですが、とうぜん、キャリアの手厚い保証はなくなります。
でなければ、SIMフリーで売っている格安の端末です。LGV32は、LGのG4をベースとした端末です。isaiが好きなら、G4の国内発売を期待して待つという手もあります(現状は未定、出ない可能性も高いです)。

初めてのスマホで、あまり自信がないなら、端末とSIMをセットにして売っている格安SIMから選ぶのが無難です。端末の選択肢が多くないのがデメリットですが、店頭ですべての手続きができるものもあります。

いまの電話番号のまま使うにはMNPする必要があります。
多くの格安SIMでは、SIMカードが届くまで、数日、いっさい使えなくなります。それが困るなら、店頭でMNP手続きできるSIMを選んでください。

書込番号:18925463

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/07/01 10:42(1年以上前)

何を言っても半年後です。
半年後には状況が変わっているかもしれません。
先のことは分からないです。

書込番号:18925598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/07/01 19:56(1年以上前)

エメマルさん P577Ph2mさん 回答有難うございます。AUキャリアの端末買ったらどうなるか 分かって良かったです。何回か 家電量販店で 格安simと端末のセットを案内されて それにしようと思いながら 迷ってしまっていましたが 無難なのがいいようですね。

書込番号:18926781

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームページにアイコンを追加

2015/06/28 07:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

スレ主 lollpuさん
クチコミ投稿数:4件 isai vivid LGV32 auの満足度4

ホームにアイコンが追加できなくなりました・・・。
ページを増やす方法を教えて下さい(>_<)

書込番号:18915813

ナイスクチコミ!1


返信する
ktcpart1さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/28 07:36(1年以上前)

まずホーム画面の何も無いところでロングタッチ→下のタブで壁紙を選ぶ→上のホーム画面の何も無いところをロングタッチ→+と書いてあるホーム画面をタッチすると追加できます。

書込番号:18915833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件 isai vivid LGV32 auの満足度5

2015/06/29 03:18(1年以上前)

私もAndroidを使った当初戸惑いました。
ホーム画面でピンチイン(親指・人差し指で画面に触れて、二本の指でつまむような感じで指の間隔を狭める)するとホーム画面の追加削除などができますよ。

書込番号:18919236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lollpuさん
クチコミ投稿数:4件 isai vivid LGV32 auの満足度4

2015/07/01 04:10(1年以上前)

ホーム画面がアイコンで埋まっていて、なにもない場所がなかったので、ピンチインでホーム画面を追加することができました^_^
教えていただいてありがとうございました!

書込番号:18925080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

スレ主 深波さん
クチコミ投稿数:7件

この機種でモンスターストライクをやっている方に質問です。

wifiでつないでマルチでやっていると、ものすごい勢いで電池が減っていくのですが
みなさんもそうですかね? 1時間もやると満タンから30%以下になります。

また、充電しながらやるとものすごく重くなります。初代Butterflyでは、こんなことなかったので
S808ヘキサコアの弊害でしょうか?

3Dゲームなどと比べるとそこまで重くないゲームと思っているので少しショックで投稿させて
頂きました。

書込番号:18910175

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/26 20:35(1年以上前)

LGV32に限らずスマホ全般に言えることですが、スマホのアーキテクチャーはゲームに特化してないためどうしても無理があり異常発熱や電池消耗が激しくなります。
私はSH-06Eですが特定のゲームアプリで異常発熱しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17507556/
「ジョジョの奇妙な冒険スターダストシューターズ」です。

ゲームをするならPS VITAや3DSなどゲーム専用機ですよ。
ゲームの品質、完成度、満足感全てにおいてスマホゲームを突き放しています。

書込番号:18911046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:30件

2015/06/26 23:26(1年以上前)

ゲーム専用機のゲームがあまり通信に頼らないのに対し、スマートフォン向けゲームの多くは頻繁に通信を行う傾向があるので
CPUやGPUの負担だけでなく通信の負担で発熱しているんじゃないですかね
今のスマートフォン向けSoCはPS VitaのSoCと比べても理論的には性能も電力効率も上なはずです、勿論スマートフォン向けゲームはゲーム専用機のゲーム程は最適化がなされてないでしょうからその分結構な不利があるでしょうが

書込番号:18911745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iyzea1さん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/28 07:44(1年以上前)

根本的な解決にはなりませんが、バッテリーが交換できるタイプなので外出先では予備のバッテリーなどを持っていると良いかもしれません。

バッテリー充電器があればバッテリーの充電も簡単なので是非純正で出してほしいところですが。今のところをバッテリーの充電は少し面倒かもしれません。

書込番号:18915854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 isai vivid LGV32 auの満足度4

2015/06/29 13:35(1年以上前)

先代(LGV31)から機種変しました。
31より32の方が何のゲームをしても明らかに
高温になります。コア数がクアッドからヘキサに変更になった
せいかもしれませんが…
とにかくすぐに熱くなるので気になって仕方ないです(泣)

書込番号:18920288

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/29 20:19(1年以上前)

> とにかくすぐに熱くなるので気になって仕方ないです(泣)

LGV32は夏モデルで発熱が問題になっているSnapdragon 810じゃなくて808ですが、それでも発熱するのですか。

ゲームアプリではデュアルコアのモデルでも異常に発熱しますよね。
シングルコアは発熱があまり感じないです。
例えばP-01Dでパズドラやってますが、余り熱くなりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005282/SortID=16337002/

性能の低い端末はクロック数が低く画面の解像度も低いから負荷が余りかからず発熱しないけど高性能端末はコア数が多くクロック数も高く画面解像度が非常に高い(LGV32は2560x1440)から負荷がかかるのですぐに高温になるのですかね?

モンストを発熱を気にせずにプレイするにはシングルコア端末でやるか、15年度中発売予定の3DS版まで待つかでしょうね。

書込番号:18921203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2015/06/29 21:59(1年以上前)

他のwifi機器と通信可能な環境なら
それと接続して発熱するか検証されてみては?

また、LTE通信なら電話アプリからVoLTEをOFFにできると思われるので、OFFにして発熱するか検証してみては?
※このスマホを所有していないので、VoLTEのoffの仕方が違っていたら申し訳ないです

書込番号:18921635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチの操作性

2015/06/19 14:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

先日、この端末に機種変更しました。
直後にau+1collectionのフィルム(高光沢 対衝撃 ブルーライトカットのタイプ)を貼りました。
そこで気が付いたのですが、タッチパネルの感度が悪い感じなんです。
例えば、スワイプ?フリック?画面を下へ送る感じの操作をしているつもりですが、時々タップになってしまったり、タップしたのに反応無かったりします。
ある程度強く触ってると大丈夫の様ですが。
皆さんどんな感じでしょうか?
情報頂けると嬉しいです。

書込番号:18886869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件 isai vivid LGV32 auの満足度1

2015/06/19 15:08(1年以上前)

機種違いですが


自分もauで勝った同じ
高光沢、対衝撃、ブルーライトカットの
フィルムを買いましたが
デモも機のINFOBAR A03と
比べると
自分のINFOBAR A03は
タッチ感度等が悪いです

なので
恐らくフィルムのせいかと
思います

書込番号:18886967 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Jurei307さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/19 20:29(1年以上前)

僕は、同じLG電子のL-05E(4.5インチ)に
以下フィルムを貼っています。
ご希望の機能の中では「耐衝撃」しか満たしませんが、
http://www.amazon.co.jp/サンクレスト-43SP-ASF-4-3インチ対応-衝撃自己吸収/dp/B008POBYGW

のLGV32版のサイズなどはいかがでしょうか。
貼りやすいし、気泡を押し出すヘラもついていますし(当たり前かな?(笑))、
指でかすかに触るだけで
タッチできます。

書込番号:18887746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jurei307さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/19 20:34(1年以上前)

追記です。
ショップにてLGV32を30分以上、L-05Eと比較しながら触りましたが、
タッチやスワイプに不満は感じませんでした。

書込番号:18887760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/19 22:56(1年以上前)

俗に言う「タッチ切れ」に近いと思います。
海外でもグローバルモデルのG4で報告されています。

isaiの場合、フィルムの厚みによって影響が出る場合があるようです。
耐衝撃、ブルーライトカット系のフィルムは少し厚みがあるのでそのせいかもしれません。
私はラスタバナナのアンチグレアフィルムを使っていますが、
タッチ切れの症状はありません。フィルムはかなり薄いです。

恐らく感度チューニングが弱めに設定されていることによって起きる問題ですが、
そもそも耐衝撃やブルーライトカットのようなフィルムは端末製造過程において
想定の対象外と思われるので、諦めて使うか薄いフィルムに交換した方がいいと思います。
海外での指摘がかなりの件数になっているので、これが新しいインセル方式の
タッチパネルに構造上の欠陥があることが原因でないのであれば、
ソフトウェアの更新で対応される可能性もゼロではありませんが…

書込番号:18888381

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件

2015/06/20 08:39(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。
auのフィルムはちょっと高いので剥がすのためらっていましたが、別のフィルムに換えてみようとおもいます。
特に文字の入力(フリック入力)がイライラするのでこのままじゃガマンできません。
ちなみに、以前はLGL21にレイアウトのブルーライトカットの物でしたが、操作性良好でした。

書込番号:18889398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/20 21:29(1年以上前)

LGは昨年モバイル向けの新しいインセルタッチパネルを発表しているので、
恐らくG4とisaiにはそのパネルが採用されていると思われます。
インセル方式は製造が難しく、タッチパネルのチューニングも
従来機とは変わってくると思いますので、その辺りも影響しているかもしれませんね。

昔ながらのアウトセル型タッチパネル液晶は薄型化、軽量化、光透過率の面で
まだまだ未熟だった半面、こういった微妙な問題はあまり報告されませんでした。
シャープなどチューニングが下手なメーカーでは指摘されることもありましたが…
アウトセル型から一歩進んだカバーガラス一体型タッチパネルが登場してから、
XperiaタブレットやNexus7などタッチ関連の不具合報告件数が増えました。

インセル方式とはそのカバーガラス一体型から更に2つグレードが上となる、
現状では最も性能が良いとされる液晶ですが、製造が難しくコストもかかるために
iPhone以外での採用例が少なく、まだ技術的に洗練しきってないと思われます。
当のiPhoneでも、次モデルでは一つグレードを下げたオンセル方式に
切り替えると言われています。Galaxyシリーズもオンセル方式です。

パネルメーカーであるLGは率先してインセルタッチパネルの開発を行っていますが、
G4/isaiのタッチチューニングがあまり上手くいっていないのは
このインセル方式の難しさに原因があるかもしれませんね。

…とはいえ、最近はインセル方式ではない他メーカーのスマホでも
タッチ切れが報告されまくっているんですけどね……^^;

書込番号:18891566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2015/06/21 18:28(1年以上前)

とても詳しいですね。
私には難しい事は分かりませんので、ちょっと真似させて頂き、ラスタバナナの光沢タイプを注文しました。
これで改善しなければショックですが・・・

書込番号:18894498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2015/06/27 14:24(1年以上前)

ラスタバナナの光沢のタイプに張り替えました。
透明度も十分でブルーライトカットはありませんが、au+1のくすんだフィルムには戻れません。
問題のタッチの感度は改善されたようですが、たま&#12316;にタッチ切れします。
そのへんは個人差があるかも知れませんが、概ね満足です。
結論はほかの機種はわかりませんが、この端末に関してはau+1collectionとの相性は悪いです。

書込番号:18913497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

スレ主 uchida299さん
クチコミ投稿数:5件 isai vivid LGV32 auの満足度5

富士通・ソニー・アップルは使ってましたが、LGはこれまで使ったことがありません。
今期の新製品では評判もいいのでこの機種にしたいのですが、海外の製品は使ったことがなく少し不安な面もあります。
長くLGを使ってらっしゃる方のご意見をお聞かせください。

書込番号:18896267

ナイスクチコミ!1


返信する
ayu-ichiさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/22 09:05(1年以上前)

私は以前、ARROWSの『不具合全部入り』とまで言われた機種(笑)を買い、あまりの使いにくさに3ヶ月でLGに機種変をしました。
(ちなみに、私があまりにもLGが使いやすくて感動すると言い続けたもので今では主人もLGを使っています(笑))

反応の速さ、電池の持ち、エラーの少なさ全てにおいてLGは素晴らしいと感じます。

韓国企業なので日本では敬遠されがちな傾向がありますが、『そんなことで、こんな素晴らしい機種を候補から外すなんてもったいないなぁ』といつも思っています。

たまに友人が持っている他のメーカーのスマホを触らせてもらいますが、タッチの反応が遅かったりピンチなどの細かい作業が上手く行かずイライラすることも…

これは私の勝手な思い込みですが、国産のメーカーのスマホはあくまでも日本だけで流通させるための機種であってやはり国内レベルに留まるかと…。
一方、LGを初め、SamsungのGalaxyやSony EricssonのXperiaはグローバルモデルで、世界レベルで使用されている機種です。
やはり、世界で流通している機種はエラーも少ないですし、使いやすさも圧倒的に違います。

今回のisai vividも、すでに海外では流通しているLGのOptimus G4という機種を元に、機能を少し減らしたりテレビ機能を入れたりして日本向けにした機種ですが、性能を落としたわけではないのでそこはグローバルモデルのままです。

1つ残念な部分があるとすれば…スマホのケースやカバーの数が圧倒的に少ないこと(笑)
これは夫婦でいつも『LGを選ぶということは、そーゆーこと』と自分達に言い聞かせ、楽天などを利用してケースを探しています。
画面に付ける保護シートに関しては私はいらないと思います。
前回使っていたLGの機種は半年ほど保護シートなしで使っていましたがまったく傷が付きませんでしたよ。バッグの中に雑に突っ込んでいたのに(笑)
それに、保護シートを貼ると少しタッチの反応が鈍くなるので付けないほうがオススメです!

LGの機種を選択肢に入れているのなら、間違いなく選んで正解だと思います!

ぜひご参考にされてください。

書込番号:18896473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/22 10:13(1年以上前)

こんにちは。私は初めてのスマホは富士通で、不具合てんこ盛りでサポートに掛け合った結果、残額免除で途中で機種変更しました。
それがLGL21で、2年使って今回LGV32(当機種)に変更しました。
LGL21ではGPSがダメダメでしたが、今回は大丈夫です。
富士通は今後買う事は無さそう。
ソニーはZ4ですか?
ドコモ関係者の話では、なにやら使用しているチップが良くないらしく、不具合が出るようです。
Appleは個人的には人気の理由がわかりません。
長くなりましたが、LGV32は私の書き込みを見て頂ければ分かりますが、タッチの調子が悪いです。
フィルムを換えて改善すればいいですが。
おそらく、厚めのフィルムが良くないようです。
カメラはかなり暗い所でもピント合います。
バックライトは60%で自動調整にしてます。
あまり明るくするとバッテリーの消費が速いようです。
あと、背面がラウンドしてるので手帳型のケースは相性が良くないかも知れませんね。
最終的にはディスプレイのサイズが決め手でした。
全て私個人の感想、感じ方なのでご理解下さい。

書込番号:18896607 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/06/22 10:36(1年以上前)

自分も今回の夏Modelは
isai vividがno 1ですね
ずっとGalaxy使ってましたが
電池脱着 SDスロットは今回Galaxyは
無くなりました。でもこの機種には有ります
カメラ機能が一眼レフなみに扱える
防水 WQHD5.5inch 言うこと無し!

書込番号:18896651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/06/22 13:31(1年以上前)

当初は「安かろう悪かろう」的なメーカーでしたし、使い勝手にも海外製と言うか非国産の不便さが端々に滲み出てましたが。

optimus Gあたりからマトモで使いやすいモノになって来ていますし、ネクサス5(G2)以降は相対的に見ても秀逸な仕上がりになっています。

問題は、「韓国産」って事だけでしょうが、単なる外国産でなく仮想敵国の製品だけに「政治と経済は別」なんて眠たい事を言ってられるかどうか。

尤も、サムスンなんかよりは国際社会でも半島根性丸出しな振る舞いは少ないですし、いくらかは割り切りやすいのかもしれません。

書込番号:18897008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/22 18:15(1年以上前)

auが全面協力していることもあって、
ある意味isaiシリーズは国産より国産らしいです。

お節介なくらい分かり易い親切設計とUIなのは前提として、
防水防塵フルセグなど国産ならではの機能は全て押さえつつ、
Galaxyが失ったSDカードにもしっかり対応し、
それどころか国産が失いつつある電池交換まで今回は盛り込んできました。
そしてHTCなど海外メーカーの多くは対応していない、
伝言メモ(留守電と録音)も標準搭載です。

と、国産機に求められる要件を全て満たしつつ+αも備えながら、
グローバルメーカーとしての強みも併せ持つのが何よりの武器です。
開発力、開発スピードに長けるLGは世界で初めて
CPUにS810を搭載した端末を発売しました。
そしてS810が問題を抱えたCPUであることも真っ先に気付けたわけです。
開発スピードで劣る国産メーカーや中小メーカーは
今夏そろいもそろってS810端末を発売し不評を呼んでいますが、
唯一S808に舵取り出来たLGだけがその難を逃れました。

他、WQHD解像度やマニュアル撮影に乗り出したのも含め、
開発力の高さから来るしっかりと熟成されつつも新しい、それがLGの魅力です。
つまり、常に"無難"で"安定"しているんですね。

また、アップデートにも割と積極的です。
初代isaiはOS4.2→4.4へ、isai FL/VLは4.4→5.0へ。
isaiはハッキリ言うとあまり売れていないシリーズなのですが、
ベースがグローバルモデルであること、auが協力していることから、
この辺の安心感もある程度持ち合わせるのは嬉しいところです。
そして他メーカーがほぼOS5.0の中、isai vividは最初から5.1です。

スマホは毎日触る実用品ですので、実用的であることは大前提です。
昨今この前提を満たさずに尖っているだけのメーカーが多く危険なので、
私は安定感のあるLG機のファンになりました。

書込番号:18897608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 uchida299さん
クチコミ投稿数:5件 isai vivid LGV32 auの満足度5

2015/06/23 05:32(1年以上前)

詳しい情報、大変参考になりました!

ARROWSはほんとだめでしたね。
デザインに惹かれてXperiaにしましたが、使いやすいと感じたことはなく、結局iPhoneにしました。
日本製のスマホもガラパゴス化してるような気がしてましたが、やはり国内レベルですよね。
日本の製品は優れていると思いますが、多くの人に対応しようという優しさからか、サービス(アプリ)などは好みが分かれる気がします。

iPhone5Sにしたときは、やはり使いやすいのですが、iCloudが不便で、使うアプリもほとんどGoogle系になっていたので、いっそAndroidへ戻ろうかと考えていたところです。
週末にisai vividをお店で触ってきましたが、動きもよさそうで、かなりの好感触。
Android5もよさそうですね。
反応に関しては、フィルムの相性を気をつけて、厚めのシートをはらないようにするというところですかね。
他のクチコミも参考にさせていただきましたが、日ごろ薄いフィルムを使ってるので大丈夫かなとおもってます。
店員さんにお願いして、カメラの写りも見させてもらいましたら、素人目にもいい写真が撮れているのがわかりました。

そのまま買ってしまおうかと思ったのですが、慎重な性格なので…。
みなさんの意見を聞いて、安心してisai vividにすることができます。
ありがとうございました!!

書込番号:18899266

ナイスクチコミ!2


pisakinさん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/25 02:07(1年以上前)

私もuchida299さんと同じ疑問を持っていたので、このクチコミを読んで勉強になりました。

特にXperia旧機種のLollipopへのアップデートが国内版だけ提供されないという記事を見てからが、メーカーアプリがプリインストールされている機種はだめだと考えていたので、オピヨピさんの回答を見てLGに興味がでてきました。

書込番号:18905485

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2015/06/25 06:50(1年以上前)

LGの機種でも、国内キャリアモデルはやはりメーカーやキャリアのアプリはインストールされてますからね。勘違いされないように、グローバル機でもメーカーのアプリは入っているし、GoogleのアプリのみはnexusかGoogleエディションしかないですよ!

書込番号:18905675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 uchida299さん
クチコミ投稿数:5件 isai vivid LGV32 auの満足度5

2015/06/27 06:59(1年以上前)

ブラックに機種変更しましたー!

まだ使い始めなので機能についての詳しいところはこれからですが、ストレスなく使えていてかなり気に入ってます。
他のスレにもありますが、持ったときに軽く感じますね。

細かなことですが、裏面が曲面になっているので本体のまわりに隙間ができて、机に置いてあるときなどに手に取りやすく、何度もスマホを落とした私としてはこの点がうれしかったります。

使用した感想などもまた書き込ませていただきます!

書込番号:18912389

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラの使い方を教えてください

2015/06/24 06:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

スレ主 snasna0421さん
クチコミ投稿数:4件 isai vivid LGV32 auのオーナーisai vivid LGV32 auの満足度4

カメラ機能が良いというのでisai vividを購入しました。お陰で写真を撮るのが楽しく、散歩の途中にあじさいを見付けては、携帯を取り出し撮影をしております。
そこで花火大会の打ち上げ花火を撮る際には、どのような撮り方をすれば綺麗に取れるでしょうか?
夏に近くで花火大会がありますので、今のうちに憶えて試したいと考えております。

書込番号:18902520

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/06/24 07:52(1年以上前)

この機種はスマフォにしては色々設定できるようなので
出来る範囲だと
マニュアルモードで
・フォーカス:マニュアル-infinity(無限大)
・シャッタースピード:3秒以上(花火が爆発してから光が消えるまで)三脚必須
・フラッシュ:OFF
・ISO感度:最低感度(上げるとザラつく)
くらいでしょうか。

書込番号:18902665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/06/24 08:08(1年以上前)

花火の静止画撮影はシャッタータイミングなど難しいが動画は簡単だ。
音声まで録音できるので臨場感たっぷり。

書込番号:18902706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件

2015/06/24 09:08(1年以上前)

花火は一眼レフでも難しいですからね。

三脚で固定し、低iso、絞ってシャッタースピードを長く…としたいところですが、
この機種はF値は固定のはずです。

その為、普通にオートの撮影が無難かと思います。

書込番号:18902825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 snasna0421さん
クチコミ投稿数:4件 isai vivid LGV32 auのオーナーisai vivid LGV32 auの満足度4

2015/06/25 01:52(1年以上前)

拙い質問にお答えいただきまして、ありがとうございました。

良い物を手にするとなんでもできてしまうと勘違いしてしまいますが、やはり腕も必要なのですな。
動画が良いとのこと、是非とも試したいと思います。

まだ分からぬことばかり。また教えてください。

書込番号:18905459

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

isai vivid

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)