isai vivid
- 32GB
高精細「IPS Quantumディスプレイ」採用のスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月29日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてisai vivid LGV32 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
53 | 5 | 2019年12月9日 23:28 |
![]() |
3 | 2 | 2016年2月22日 22:51 |
![]() |
2 | 1 | 2015年9月2日 00:47 |
![]() |
5 | 13 | 2015年8月8日 23:16 |
![]() |
6 | 2 | 2015年8月5日 10:44 |
![]() |
2 | 2 | 2015年6月28日 07:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
2015年9月auショップにて購入。2016年10月、再起動を繰り返す無限ループ突入。メーカー修理にて、基盤不良との判断で無料で基盤取り換え。2017年8月、突然一切、電源が入らなくなりました。こんなに不具合情報があるのに、メーカーはリコールを出さない。そんなメーカーを使うau・・・。13年間も使っていたauをやめました。ショップ対応も良くないし、機種代金9000円残っている。一切、電源のつかないスマホに9000円って。。自己責任なら諦める。これは明らかにメーカー不良です。買ってはいけないメーカーです。貴方のデータが消えてしまいます。突然使えなくなるんです。店頭でカメラが気に入って買ってしまいました。後悔しかありません。
30点

詳しくわからないですが、
>こんなに不具合情報があるのに、メーカーはリコールを出さない
個体差の問題なのですか?それとも、設計の問題ですか?
何台ぐらいで発生してるのでしょうかね?その問題は。
書込番号:21158124 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

このスレッドを、あまりよく観てなかつたのですが、問題が無いとは言いにくそうですね。
書込番号:21158145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2015年暮れからこの問題が発生し出した時から、
この価格.comでユーザーの方からの書き込みを注視しています。
私も、リコールレベルの問題だと思うのですが、
キャリアモデルであるため、リコールするかどうかを決めるのは、
そのキャリア〜この機種なら au〜でしょう。
で、その auの対応がお粗末すぎて、被害が拡大しているのだと思います。
この機種のベースとなっている、グローバルモデル G4の、Android OS 6.0 OTA配信開始と時を同じくしているので、
2016年の年明けにでも、販売前の店頭在庫も含め、auが全台回収し、
LGで 6.0の最新の基板に交換する、という方法が Bestだったのではないか、
と私個人は思います。
(グローバルモデルの G4にも同様の不具合が発生していました。)
書込番号:21163840
10点

LGが韓国では欠陥を認めたうえで無償で基盤を交換しているとのこと。リコールは出していない。
書込番号:21223455
2点

うちもauとかなりの大チャンバラの末の無償修理させましたが
「余りにふざけた対応のため現在ドコモ」
LG側にもねじりこんだんですねクレーム
その時の返答は
リコールに対しての権限があるのはau側だけなのでとの返答
大チャンバラの課程でLG側が接続基板が錆びている
大体防水端末なのになんで錆びるんだよLG側と直接話させろ
この段階でLG側にも問い合わせている
そんな返答していません
どっちか嘘つきが、どっちも嘘つきなんですよ。
実際問題として米国ではリコール機種なのでこれは。
それをauか結託してLGがそのリスクを全部ユーザーに押しつけたんです。
だからこんなキャリア使っていられないで私は手を切ったんです
使用歴13年でしたけど。
書込番号:23098085
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

まあ、docomoからG4/G3もリリースされなかったので、LGさんもわざわざ日本仕様に特化したisaiにせず、G5とかV10を出したほうが、「isai」ブランドよりかは販促として成功すると思いますけども(^-^;。
仮にauがG5クラスだしたら、機種変更したくなりますww。
G2が神機だっただけに、サプライズリリースを期待する今日この頃です(^-^;
書込番号:19619346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>雪の松島さん
あ、脱線してスミマセンm(__)m
Twitter等で技適通過状況をみてますけど、まだKDDIの技適通過状況は、1機種だけだったような…勿論isaiではないですね。
最近は技適通過通りにリリースされるので、突然予告もなく魅力的な端末機をサプライズリリースするauに期待するところです。
docomoなんかはリーク通りの夏/冬モデルですからね。
S7がMWC2016で発表されたので、Galaxyは「予告なくリリース」在るかもです(^-^;
書込番号:19619456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
2015年6月30日までにLGV32を購入された方にLINEギフトコード200円分をプレゼントするキャンペーンのメールが、昨日やっとSMSで届きました。
SMSに記載のURLに飛んで、LGV32の電話番号で認証すればOKです。
私はLINEをしないので、友人に贈呈しました(^_^;)
2点

金額が微妙だよな〜(苦笑)
LINEミュージックを学割適用で1ヶ月契約しようにも足りないし、LINE電話も120コールしか購入出来なくと僅かな時間分しか話せないし、せめて300円だったらまだ、使う機会があっのだろうけど。
書込番号:19103274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
Amazonでバッテリー単体充電器が販売しています。
互換バッテリーとのセットですね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B011HEXVGC/
昨日届いたばかりですが、純正のバッテリーも充電できていますし、
これでやっと交換しながらの使用ができそうです、おすすめです(値段的にも)
2点

これはいいですね!
電池を入れておけば、USBケーブルからも充電できるということでしょうか?
あと、LG純正ではないですよね?
書込番号:18985368
0点

>DJイマル さん
いえいえ、こちらのUSB出力は、あくまでもACアダプターみたいな使い方ですよ〜!
コンセントから予備のバッテリーを充電しながら、
USBケーブルを挿せば本体も同時に充電できる感じです!
しばらく使ってみて思ったのですがこの充電器は少し充電に時間がかかります^_^;
それでも、寝てる間に充電して、朝満タンに充電された予備のバッテリーを持ち歩いて、
切れたら交換で満タン!というのは清々しいです。
書込番号:18985490
0点

もんりんもんさん
使い方の情報ありがとうございます。
バッテリーは追加で購入したのですが、2つを同時に充電する方法がなかったので、こちらの充電器で問題は解消されそうです!
書込番号:18988154
0点

すみません。
ちょっときになったので、教えて頂けると助かります。
こちらの充電器は端子の調整出来ますか?
他の機種のバッテリーにも対応出来るか知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18990456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DJイマル さん
バッテリーは購入済みですか!となると全部でバッテリーが3つに!笑
十分すぎますね!まぁ、電池は寿命があるものなので、とっかえひっかえ少しずつ使うのは悪くないと思います
>本当のけんちゃんさん
この充電器はisai vivid専用みたいですねー、他のバッテリーが入るようにはなっていない感じです
書込番号:18992998
0点

先日,この充電器とバッテリーパックのセットをアマゾンで購入しました。
充電したバッテリーをスマホにセットしてスイッチオン!
しかし,電源が入りません。
どうやら充電されていないようです。
充電器に原因があるのか,バッテリーが異常なのか…。
充電しても,バッテリーは温かくもならず…。
充電されていないのかもしれません。
アマゾンに連絡したら,再度同じものを購入し,現在のものは送り返し,返金ということになりました。
2回目に購入したものも,同じ状態だったら…と不安です。
書込番号:19002846
1点

〉anchortalさん
それは、バッテリーは本体に入れて充電できますか?
本体で(ケーブルから)充電できるのであれば充電器の問題ですし、
本体でも充電できないのであればバッテリーの問題ですし、それで切り分けができると思います。
まずは問題を切り分けしてみては…
また、純正の電池を充電器で充電できる場合も、充電器には問題ありませんよね。
一度切り分けしてからAmazonにも連絡したほうがいい気がします。
自分ももう一個買おうと思っているので、何が問題だったかわかったら書き込みしてもらえると嬉しいです
書込番号:19002860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もんりんもんさん、アドバイスありがとうございました。
帰宅後、本体にアマゾンのバッテリーを装着して充電してみました。
スマホの画面に電池のマークが表示され、電池マークの中に「?」が表示されました。
もう一度やってみましたが、今度はスマホの画面は真っ黒のまま、何も表示されませんでした。
充電器で純正のバッテリーを充電してみたところ、充電されました。
どうやら、バッテリーパックの不具合のようですね。
書込番号:19004255
0点

ほぼ0の状態から充電完了までどれくらいかかるものなのでしょうか?
書込番号:19011076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonみたら現在取り扱いしてないみたいですね。
いくらで売っていたか気になります…
書込番号:19032704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確か、3,200円〜3,700円の間位だったと思いますよ。
私も買っとけば良かったな。
書込番号:19035343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日購入しましたが、2900円くらいでした。
ただ、純正のものより減りが早い気がして、バッテリーが慣れていないのか。。。ちょっと気になりました。
書込番号:19036217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

udicoさん
そうなんですか。1ヶ月前にAmazonで見た時、3千いくらだったので。
udicoさんは、Amazonで購入されたんですか?
書込番号:19036377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
ショップにて最近isai vivid専用の無料ガイドブックが配布されているようです。
22ページ程のちょっとした小冊子ですけど、マニュアル撮影等簡単なTIPSが載っています。
LGV32ユーザーの方はもちろん、興味のある方も一度手にしてみては如何でしょうか?
5点

家電量販店のauフロアでもらってきました!
LGV32のデモ機が置いてあるところに紐が付いて誰でも見られるように置いてありましたが、配ってる様子はなく、ショップの人に聞いてみたら一冊くれました。おびいさんのクチコミのおかげですね。
カメラ初心者ですので参考になりそうです。
ついでに安い三脚とスマホホルダーも買ってきたので、休みにカメラで遊んでみようと思います。
書込番号:19026699
1点

お役に立てて良かったです。
こう言った冊子の存在自体を知らないショップもあるみたいなので、それほど認知度は高くないのかもしれませんね。
ちょっとした基本操作しか載ってないですけど、マニュアルモードで色々と弄って撮ってみたくなってなってきますね。
こちらの記事も面白いですよ。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20150630_709242.html
書込番号:19027088
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
お庭で取れたピーマンを改めてisai vividで撮りましたが、発色も良くとても良いカメラ性能だと感じてます。 Reviewを書き直そうと思いましたが、字数制限で書き直しが面倒くさいので、ここに書きます。
1点

beaconさん、同感です!
自分はisai vividでの動画撮影にハマってます。
書込番号:18915830
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)