isai vivid
- 32GB
高精細「IPS Quantumディスプレイ」採用のスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月29日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてisai vivid LGV32 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 17 | 2019年5月3日 17:04 |
![]() |
5 | 3 | 2017年9月27日 17:19 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2017年6月15日 21:31 |
![]() |
2 | 3 | 2017年4月12日 18:21 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2016年12月18日 08:39 |
![]() |
3 | 3 | 2016年10月26日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
SHARPのSHL23を2年間使い、そろそろ機種変更を考えています。
このisai vividが気になっています。
ちょっとサイズはでかいけど、正面のデザイン、背中の丸みやレザーなどが好きなんですよね。
電池交換ができるのも、とってもうれしい。
処理能力は、ゲームとか余りしないので、そんなに高いのを望むわけでもなく、触ってみてこれだけ使えれば良いかな?と思っています。
そこで、使用されている皆様に質問です。
1)再起動ループの話題が、非常に盛り上がっていますが、ふつーーーに使えている方もいらっしゃいますか?
いるとは思うのですが、余りにも再起動の書き込みが多いので………。
2)シリアルが510〜が良いとの話しも聞きますが、やっぱり510が必須条件なんでしょうか。
3)通話を頻繁に使用します。
VoLTE専用だそうで、「電波も弱め」というカキコも見ましたが、お使いになっている方のご意見を伺いたいです。
以上、皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
2点

今のところ最新ファームで快調に使えてますね。LOTは506です。
電波は都市部なので特に不便は無いのですが、3Gエリアは厳しいのかな?
書込番号:19825439
2点

色々な場所でVoLTE専用機使いましたが結構電波の入りはかなり良いです
(圏外で困った経験無し)
AUの800Mhzは都市でも地方でも観光地でも結構入りが良いと思います
(東京を始め、上高地や西穂高や九州の田舎でもバリバリ入りました)
但し機種による感度の差はあるかもしれません
(私はLGV31を使用)
書込番号:19825824
2点

LOT505ですが、快適に使用できています。
電波も問題ないです。
写真もとても綺麗に撮れるし、画面も綺麗です。
電池持ちは少し悪いです。
再起動問題さえなければ、優秀なスマホだと思いますよ♪
いつ、再起動問題が発生するか不安ではあります(>_<)
書込番号:19826249 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も一度、同様な質問を、してみたかった者です。
昨年の6月に機種変更してもう直ぐ一年に成ります。
初期Rod物の505です。最新のバージョン終了済みです!
今の所、致命的な不具合も無く、快調に動いてくれています。
個人的には、諸々と、私自身の使用に合致した良い端末だとは思っており、大満足に近いのですが、
昨今の、皆様方の不具合情報の多さに、些か、心身恐々としてる次第です!(笑)
そもそも何が起因して起こる事象なのか?様々な憶測も賑わってますが、ホント原因は何なんでしょうね!?
LGもauも、早急に公式な原因究明と対処策を、アナウンスして欲しいものです!
今から、白ロム購入を、お考えなら博打の地雷機種かもですが?
今からサポート付けての機種変更なら?さほど心配ないのではないかと個人的には思いますけども、、、?どうなんでしょうね?
アナタ次第ですね!
書込番号:19826561 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

このように↑
一行開けて書く方って時々見かけますがどのような意図があるのでしょうか?
読みにくいだけだと思うのですが
知っている方よろしければ解説お願い致します
書込番号:19826753
7点

100件の不具合が実際にあるのか、1人が100件書いてるだけなのか、件数だけでは判別が付きません。
中身を読んで判断するしか無いと思いますが、ヒステリックに騒いでるだけのモノや中身の無いモノも散見されますし、この手のネガキャン紛いの情報は話し半分以下で聞いておくのが妥当かと。
自分に不具合が無いのであれば、あまり風聞に踊らされたりせずにどっしり構えておくのがいいと思いますよ。
書込番号:19826835 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>わいだーさん
自分も去年の12月(シリアルナンバー505)が
再起動ループで
交換しましたが
(交換機もシリアルナンバー505)
今年の4月にも又も再起動ループで
2機種とも
落下やどこかにぶつけたり
乱雑に扱ってないのに起こりました
交換(今度はシリアルナンバー507)
Twitterにも同様の不具合を呟いてる人が
いるので
結構多い印象です
LGもベースとなったG4で
この同様の不具合を認識してるみたいです
http://sumahoinfo.com/au-isai-vivid-lgv32-boot-loop-saikidou-fuguai-tachiagaranai-lg-g4
電波に関しては
前の機種INFOBAR A03と比べても
悪いとは感じた事はないですね
書込番号:19826957 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>中身を読んで判断するしか無いと思いますが、ヒステリックに騒いでるだけのモノや
>中身の無いモノも散見されますし、この手のネガキャン紛いの情報は話し半分以下で聞いておくのが妥当かと。
「火の無い所に煙は立たぬ」ですよね。
折角買った端末が再起動すればヒステリックにもなるとおもいますよ。
気に入らない事はなんでもかんでもネガキャン等と喚いているだけでは何も解決しません。
書込番号:19826968
4点

皆様、早々にたくさんのご意見をいただき本当にありがとうございます。
>ussy155さん
LOT506での快調使用、お知らせいただきありがとうございます。
>YPVS.さん
VoLTEバリバリ受信。お知らせありがとうございます。
SHL23は3GとLTEなので、そこらへんが気になっていました。
>Asu921さん
LOT505での快適使用、お知らせありがとうございます。
画面がでかいからか……電池持ちはやはり余り良くないのでしょうね。SHL23は、結構頑張っていましたが、そこらへんが覚悟が必要かも。
しかし、交換できることが、私は非常に魅力を感じます。
>ロボ村西とおるさん
LOT505での快適使用。お知らせありがとうございます。
私は、白ロムでなくてキャリア購入を考えています。
キャリア購入ならサポートも付きますが……。最近の不具合の書き込みを見ていると、ついつい不安になり、質問してしまいました。やっぱり、快適に使いたいと思いますので。
>のぢのぢくんさん
>話し半分以下で聞いておくのが妥当かと。
ありがとうございます。
そーーなんですよねーーー。実際に不具合もあるのでしょうけど、ご返信いただいた皆様のように、初期LOTでも快適に使用されている方も、大勢いると思うんですよね。
その点が、少し見えてきました。
>@NaoNao@さん
ご報告ありがとうございます。
G4の件は、私もサイトで見たのですが…………ここらになると、多くの書き込みされて方のように、auとして、またはメーカーとしての対応を望まれるのも、よぉ〜〜〜〜く分かります。
それ故、この質問に至ってしまいました。
電波の件、ありがとうございます。
>山バルカンさん
>「火の無い所に煙は立たぬ」ですよね。
その通りだと思います。やはり不具合自体が、他の端末に比べて相当に割合が高い。そういう傾向になる機種なんでしょうね。
最終的には、ロボ村西とおるさんがおっしゃる通り、「私次第」に違いないです。
しかし、今回の皆様の書き込みを見て、快適に使われている方も大勢いると感じました。
シリアルもそんなに関係ないと思われ、それこそ端末毎の「アタリ・ハズレ」感が強いと思われますね。
電池の持ちが弱め。
電波の掴みはそんなに気にならない。
と言う点が、はっきりしたことがとても収穫でした。これは、ショップで触っても分からない部分で、皆様方のご返答のお蔭です。本当にありがとうございます。
ちょっとまだ結論は出ていません。
何か、自分の運試しという感触が強くなってきました……。
もう少し、悩みたいと思います。
書込番号:19828357
2点

解決済ですが・・・事例報告。
昨年7月購入シリアル505で。simロック解除済。
通話は別スマホが仕事用であるので、ほぼテザリングorネット閲覧用。
データ量が足りなくなると、通話には使わないのでmineoのデータsimを挿してます。
マシュマロアプデで不具合でなきゃ解約してmineoのみで運用する予定。
それまでは、安心サポの契約切れないなぁ。
月々払う金額を考えると、壊れたら一括でsimフリー機を買うってのもアリなんだろうけど、この機種気に入っているので。。
docomoのように、スマホもデータ契約に移行できてお徳感あるならau契約残しても良いんだけどねぇ。
とりあえず本題。ループどころか不自然な再起動は一度も起こっていません。
私の場合、発生不具合か故障かは分かりませんが、グランスビューが機能しません。
これは購入当初のバッテリー装着時に100%発生しています。
本体設定同じで、online shopで追加購入したバッテリー換装時グランスビューは正常。
原因は間違いなくバッテリーでしょうが、どういうメカニズムでグランスビューのみ不具合が起こるのかサッパリ。
追加バッテリーか初期バッテリーかは、グランスビューが機能するかどうかで見分けられる。。
特段、使用に問題なく地味ですが。地味なのでいつからこうなのか分からない。
※バッテリー故障が疑われるので、爆発はしないでしょうけど、
コレに気付いてからは初期バッテリーは使っておりません。
ちなみに、周囲に私を含め、5人がこの機種を使っていますが、誰も再起ループは起きていません。
ただ、全体からみれば数%だったとしても、本人にとっては当たっちゃえば100%なわけで。
この機種に限りませんが、不具合に関しては、つまるところ販売したキャリアの対応次第で機種の評価になってしまうかと。
書込番号:19831983
5点

>メンソール黒さん
事例報告ありがとうございます。
バッテリーの件も、情報ありがとうございます。バッテリーによって、不具合が解決する事例もあると言うのは、非常に参考になりました。
また、5人の方が快適に使用しているというのも、大変参考になります。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:19833334
0点

半年前から(今のところ)快適に使ってます。この間、「アップデートが必要です、すぐにアップデートして下さい」って文字が急に表示されました。おかしいと思ってその時はしなかったんだけど、その後アップデートの確認をしたら「最新のバージョンです」と表示されました。あれは何だったんでしょうかねぇ?
書込番号:19861173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日再起動ループが発生して、調べたらこの不具合を知りました。
普通に使用していただけですが、携帯のカメラの横あたりがすごく熱くなりその後は延々と再起動。
放置するとたまに起動します。
ファームウェアのアップデートをしたのは結構前だと思うのですが、
いま不具合が起きていない方も突然起こるかもしれないのでお気をつけて。
書込番号:19868526
4点

私は購入後約半年で再起動ループが発症し、安心ケータイサポートで同機種リフレッシュ品と交換しました。
その後、何事も無く使用していましたが、つい数日前に再び再起動ループが発症。
普通に操作していたところ、突然カクカクっとなり、そのまま…。
auショップへ問合せ、2回目となる今回はどのような対応となるか確認したところ、再度同機種リフレッシュ品と交換か、修理扱いになると言われました。
写真などバックアップを取ることで対策できる事はいいのですが、電子マネーなど、事前に機種変操作が必要なアプリなどは本当に困ります。起動しないですから。
今回はもったいないですが、機種変更を考えています。
auショップで時間を浪費し、交換や修理の間に使用できない事を考えるとうんざりです。
カメラは非常に綺麗に撮れるし、バッテリーのもち以外は特に不満がなかっただけに残念です。
せめて不調になっても起動さえしてくれるとありがたいんですけどね。起動できないというのは致命的です。
書込番号:19870330
6点

>やじさん。さん
カキコありがとうございます。
LGV32は、どうも不思議ちゃん傾向が強いのがよく分かります。
>ちっけんさん
大変なところ、書き込みありがとうございます。
「突然起こるかもしれない」……ちょっと、恐ろしいですね。
>ankoooさん
この機種の良さも伝わってきます。が、怖さも伝わってきます。
書き込み、ありがとうございます。
解決済みになっているところ、皆様、書き込みありがとうございます。
4月末は悩んでいたのですが、結論は、この機種は見送ろうと思います。
個人的には、非常に魅力的なのですが……やっぱり、何時壊れるかも知れない。という不安を抱えながら、日常を送るのはちょっとしんどいです。
先日、Xpeira X と、Galaxy S7 が発表になりました。
そうなると、LGやHTCも夏機種を発表すると思います。(多分)
機種変「熱」が自分の中に非常に高まっていたのですが、皆様のご報告・書き込みと、そろそろ夏機種が正式?発表が来ることも踏まえ、私としてはもう数ヶ月、現機種(SHL23)を使用し、機種変に備えたいと思います。
本音は、SHL23は今すぐにでも替えたいのですが…………ちょっと我慢を、最終結論にします。
また、他キャリアへのMNPも考えないわけでもないのですが、プライベートでも仕事でも使っているスマホなので、良くも悪くもauを続けていくのが……………まあ、妥協なのです。
皆様。ご助言。書き込み。本当にありがとうございます。
書込番号:19870440
1点

RODじゃなくてLotです。
書込番号:22460209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボ村西とおるさん
LGV32の白ロムを買う事を考えてる人はこの機種は地雷ですが?←これ俺や…
書込番号:22642892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
カメラを起動して、撮るまでのスピードが異常に遅いです。
押してから2秒かかることがあります。
また、1枚あたり5M以上余裕でつかっており、
SDカードはパンパンです。
ネットで調べて、マニュアルやその他探してみましたが
画像サイズの変更方法等は見当たりませんでした。
画像サイズの変更や、とにかく早く撮りたい場合などがあるので
何か対応したいのですが、ありますでしょうか。
私の希望としては、
画像サイズを変更できて、たくさん早く撮りたいです。
2点

カメラアプリ自体を変えるのをオススメします。
自分はシンプルカメラというのを使ってます、カメラ速度については保障しかねますが、解像度はイロイロ設定できて便利ですよ。
書込番号:19705102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

暗いところだとピントをあわすのにやや時間がかかるかもしれませんがレーザーAFはなかなか早い方だと思いますよ。
Microsdカードは64GBが2000円くらいで手に入りますのでアップグレードされてはいかがですか?
書込番号:19717013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>totaro02さん
>せいきょんさん
回答頂きありがとうございました!
カメラアプリを変えることで対応しました。
スピードが段違いでビックリデス!
書込番号:21233301
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

明らかな端末の不具合は、ここではなく、
まず、au shopへ行ってご相談されることを、お勧めします。
書込番号:20960611
0点

自分もこの間気がついたらバイブしてなかった。再起動で直ったけど
書込番号:20966826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。再起動でも直りませんでした。
書込番号:20970291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
こちらのLGV32はAPT-Xが対応しているとAUの仕様で確認したのですが・・・
https://www.au.com/developer/android/kishu/bluetooth/
APT-Xを使用する際に設定はいるのでしょうか?他のスマホだとBluetoothのオプション内にAPT-Xの項目があるみたいなのですがこちらのスマホでは見つかりません。接続時に対応していればAUTOでSBCコーディックではなくAPT-Xになるのでしょうか?
またBluetoothがSBCかAPT-Xなのか確認したい場合は確認する方法はあるのでしょうか?
1点

他社製品も同じかはわかりませんが、Elecomの場合は品質の高いコーデックが優先されるようです。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4702&category=&page=1
AptX接続はペアリング一覧画面の文字で確認することが出来ます。
なお、Bluetooth製品は相性問題も起こりやすいのでLGV32で動作確認が取れている製品を選ぶのが無難です。
書込番号:20808173
0点

ご返答ありがとうございます。
>他社製品も同じかはわかりませんが、Elecomの場合は品質の高いコーデックが優先されるようです。
メインハードの判断ではなくイヤホン自体が優先度を判断するものもあるのですね。ただ以前エレコムのBluetoothイヤホンは音飛びが半端ではないものに当たってしまって以来候補にも挙げていませんでした。
>AptX接続はペアリング一覧画面の文字で確認することが出来ます。
確認しましたがこちらのスマホではペアリング時はペアリング成功しましたとしかでないため判断出来ませんし、ペアリング機器一覧でもAPT-Xの表示は見当たりません。ただパソコンにBluetoothイヤホンを接続するとAPT-Xの表示は出てきますのでイヤホン自体は対応しているのですがスマホに接続した際にどちらで接続しているのか判断できればAUTOかどうかも確認出来ると思ったのですが・・・アプリなどで表示するものがないか今結構探してはいるのですがないものですね。
>なお、Bluetooth製品は相性問題も起こりやすいのでLGV32で動作確認が取れている製品を選ぶのが無難です。
相性問題のほうはよくあることなので懸念していたところではありますがiphoneや日本メーカーのものは載っていることは多々あるのですがアジアのメーカーのスマホは載っていることはあまりないのも現状なんですよね・・・
書込番号:20809839
0点

スマホ側での設定は特にありません。
一般的にはレシーバー側で対応している最も高音質なコーデックが自動で選ばれます。
ただしソニー等の一部レシーバーでは音質優先、接続優先という形で
レシーバー側設定次第で使用コーデックが変わるモデルもあるので
組み合わせる機種の取説はよく読む必要があります。
大抵のスマホならばaptX接続時にウォーターマークやメッセージが表示されますが
LGやMotorolaの一部機種では対応していながらも表示がされません。
スマホ側での判定は出来ませんので
オーディオテクニカ等から販売されている接続コーデックが表示されるレシーバーや
ヘッドフォンを使う以外には通常は確認できません。
LGV32とPHA50BTの組み合わせでaptX接続がされる事を確認しています。
同じく同社のDSR7BTやDSR9BTといったヘッドフォンでもコーデック表示機能があります。
書込番号:20811886
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
現在パソコンでnetflixを見ていますが、テレビで見たいです。
方式が二つ有るとネットで見ました。
microUSBーHDMI 又は、MHL接続。
この機種は、HDMI接続のケーブルで良いのでしょうか?
他にもっと良い方法が有れば教えて下さい。
テレビは、パナソニックです。
具体的にお薦めの製品名、よろしくお願いします。
2点

当該機種はHDMI出力は対応していないようです
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/lgv32/spec/#a5
ヤフー!知恵袋の方に良く似た質問がありました
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11155346556
こちらの回答に有るものを確認していただけますでしょうか?
書込番号:20448008
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
ZDboxというアプリを使ってパケット通信量の監視をしようとしたのですが
この機種だとアプリ側でパケット通信量が取得できないみたいで監視できません
ZDboxでパケット通信量が取得できる設定方法か
この機種で有効なパケット通信量の監視アプリを
教えていただけませんか?
0点

ウィジェットにデータ通信量が分かるのが有りますよ。自分はこれでwi-fi以外のデータ通信量を管理してます。
書込番号:20331982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種自体を所有している訳ではありませんが、
LGの端末の場合、
設定→無線とネットワーク→モバイルデータ
と開くと、その次には月間のデータ使用量を表すグラフが出てきませんか?
書込番号:20332626
1点

>サダ0721さん
↓入れておくだけで4G/Wi-Fi通信量を勝手に監視してくれます。
軽くてRAM占有も電池消費も微少、不具合も皆無なので使いやすいように思います。よかったらお試しを。
『3G WatchDog』
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.rgruet.android.g3watchdog
書込番号:20333022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)