isai vivid
- 32GB
高精細「IPS Quantumディスプレイ」採用のスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月29日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてisai vivid LGV32 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2015年6月12日 05:39 |
![]() |
16 | 11 | 2015年6月8日 03:02 |
![]() |
12 | 4 | 2015年6月9日 14:00 |
![]() |
1 | 2 | 2015年6月7日 02:16 |
![]() |
20 | 8 | 2015年5月30日 12:25 |
![]() |
11 | 6 | 2015年5月16日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
電池持ちに関して、良いとか悪いとか意見が割れていますよね。
待受時間の計測方法が変わったという噂もあるので、
実際に買ってみないと分からないというのが、
購入を躊躇させる原因のように思います。
なので既存の機種と比較した体感の電池持ちを語れば、
具体的な電池持ちが分かりやすいのではないかと思いました。
iPhone、Xperia、AQUOS、過去のisaiなどと比較すれば
何となく電池持ちの実態が掴めるような気がします。
皆さんがこれまでに使ってきた機種と比べて、どうですか??
書込番号:18853950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは知りませんが、バッテリーにこだわるなら、ギャラクシーS6アクティブはどうですか?まだ国内未発表ですが、3500もあるみたいです。DOCOMOで出そうかな?
書込番号:18855313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5.5インチでWQHDの液晶です。それなのにたった3000mAしかないバッテリーなので、たぶんバッテリーは持たない部類になると思いますよ。バッテリー持ちを気にするならIGZO液晶のシャープでしょ!
ただ、この機種はバッテリーが残念以上に魅力があると思います。3500mAくらいあれば良かったけどね〜
書込番号:18855982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちまたの噂では6時間くらい連続操作してバッテリーを使い切るようです。ずっと6時間スマフォを操作なんて普通は考えられないから1日は余裕で持ちますね。
個人的には予備バッテリーを持ち歩けば交換できるし、内蔵バッテリーと違って充電頻度をあまり気にする必要がないから充分だと思います。
書込番号:18856324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
なかなか具体的な比較レポートが集まらないのが悩みものですね…
やはり購入者がまだ少ないのがネックでしょうか。
ほぼ同一スペックで同じ電池容量のLG G4であれば
海外での検証レポートがいくつかあったのでそちらを参考にしました。
個人的に問題なさそうだったので、勢いで買ってしまいました(笑)
書込番号:18857201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前は、SHL23を使用しており、電池の持ちが悪くなってので機種変更をしました。
ところが、SHL23で一日半もっていたのと同様の使い方をしたら、16時くらいにはほぼ終了ですね。
画面の明るさを65%くらいにして、ようやっと18時までもつかどうか、というところです。
SHL23のときは、安心して一日使えていたのに、今は我慢して我慢して一日もたせてるって感じです。
通勤時間に使っていたbluetoothイヤフォンも、今は有線に変えました。
予備バッテリーを注文しているので、15時くらいには交換する使い方にするつもりです。
書込番号:18857874
1点

やはり難アリの様相ですね…確かにあまり電池は強くないです…
以前にSHL22を使っていて、電池持ちには大満足だったものの他の部分で不満が多くあり、LGL22に乗り換えて落ち着いていました。
LGL22は電池持ちに難があったものの全体の完成度が本当に素晴らしかったので、同じLG機で電池持ちが少しでも良くなればなぁと思いLGV32に乗り換えました。
ですが電池容量が500増えた分はWQHDとOS、CPUに持っていかれたのか、LGL22と持続時間はほぼ変わりません。
それ以外の使い心地は満点をあげたいくらいなので、どうにも残念に思います。
電池交換可能なのは本当に救いだと思います。
やはりバッテリー運用は国産メーカー強し、ですね。
書込番号:18857933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レビューでも書いたのですが、バッテリーの持ちはとても悪いです。
XperiaやiPhoneを使ってきましたが、目に見えて悪いです。
100%充電をして、電車の中で(いままで使ってきたほかの機種と同様に)ブラウジングなどをして、会社についたころには60%ぐらいになっています。
いままで使っていたXperiaやiPhoneで85%をきったことはなかったので、一瞬、家での充電するの忘れたっけ?と思ったぐらいに減ってました。
残念ながら、バッテリーの持ちは悪いとしか言いようがないです。
まぁ、せっかく買ったので2年間大事に使いますが。
書込番号:18858379
1点

他のレビューやブログなどでも言われていますが、ゲーム以外の用途で輝度50〜60%に設定して使っていると、大体1時間で20%ほど減る感じですね。
連続使用は5時間ちょっとくらいが限度といった印象です。ゲームをすると更に短く。
苦しいですね…
書込番号:18860617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

油性ペンで塗る。
書込番号:18840744 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

毎回LG端末はリアカバーもオプションとして販売されますので、カバーだけでも購入出来ます。
一応、ヨドバシカメラのリンクを貼っておきますね。
http://www.yodobashi.com/au-%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%A6%E3%83%BC-LGV32%E7%94%A8%E8%83%8C%E9%9D%A2%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%EF%BC%88K-%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E7%B4%94%E6%AD%A3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84/pd/100000001002746027/
書込番号:18840748
2点

おびいさんも仰ってますが
オプション品として用意されているので
一度購入店舗に相談してみては?
書込番号:18840819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

裏蓋は交換可能ですが背面中央の電源/音量キーは外れないので、
白本体に他の蓋を付けてもボタンだけが白くて浮くのでは…?
黒本体に他の蓋を付けた写真をUPしているブログがありましたが、
本体が黒であれば他の色の蓋とも相性が良いようです。
着せ替えを楽しむ意味でも黒が無難なのかもしれませんね…
書込番号:18842018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

solty0827さん
逆、質問スイマセン
auの機種はGペンは
付属していますか?
書込番号:18847833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


http://keitaijohokyoku.blog.fc2.com/blog-entry-2756.htmlおびいさん
それでは、ありません↑
グローバルモデルのコレです
って、事は付いてないですね!
書込番号:18848488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nAokey スマホさん
そのリンク先の情報が出鱈目すぎますね(^_^;)
元々LGのフラッグシップ機のGシリーズにはスタイラスペンは付属してませんし、G4にも付属していませんよ。
LGは過去にGALAXY Noteの対抗モデルとしてスタイラスペン付きの「LG Vu」と言う端末をリリースしていましたけど、最近は「G3 Stylus」と名前を変えてリリースしています。
書込番号:18848548
2点

訂正します。
「G3 Stylus」出はなくて「G Stylus」でした。
さらにその後継機である最新機種は「G Stylo」と言う名称のようです。
http://juggly.cn/archives/146551.html
書込番号:18848582
2点

そうでしたか。
有難う御座います
書込番号:18848742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

油性ペンw
みんさん感謝ですっ!
値段も手頃なのでカバー購入します。
あと、Gペンは付属されておりませんでしたよ。
書込番号:18850409
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
LGV32に「アース不良」の欠陥があるのではないかと一部で話題になっていました。
既にLGV32をお持ちの方、アース不良が起きているかどうかを確認して頂けませんか?
「アース不良」とはNEXUS7(2013)やXPERIA Tablet Zなどの機種で報告されていた、
手に持って操作をしないとタッチの反応が悪くなったり誤作動を起こす現象の事です。
静電容量式タッチパネル搭載のスマホやタブレットは、本体に静電気が溜まり過ぎると
反応が悪くなったり誤作動が起きたりするので、本体が何かに触れた時や
置かれた時に、帯電した静電気を放電する(アースする)ように作られています。
しかし稀に設計上の欠陥によってアースが上手に行われず、本体に静電気を
溜め込んでしまう機種があります。それがNEXUS7などでした。
つまり電気を流せるものに触れていないといけないので、両手で持ったり、
2本の指で触っていたり、金属製の台の上に置いていたり、充電ケーブルが
ささっていたりしなければ、アースできずに不具合が起きるというものです。
タッチパネルのチューニングとは違い、アース不良は構造上の物理的欠陥なので、
ソフトウェアアップデートなどでは改善されない、不可避の欠陥で非常に厄介です。
【 確認方法 】
電気を通さないもの、通しにくいもの(非金属製の机やテーブル、布団など)の上に置き、
指一本だけで操作をする。2本以上の指を使ったり、もう片方の手で触れてはいけない。
この時にタップ、スワイプ、スクロールの操作が途切れたり誤作動を起こしたりせずに、
スムーズに動かせるかどうか。
仮にアース不良の欠陥があっても本体に静電気が溜まっていない状態では確認できません。
充電器から外し、机などの上に置いて少し放置してから操作してみると確認しやすいです。
特にスワイプが多いゲームが分かりやすいと思います。(ポコパン、ツムツム、スクフェス等)
7点

>静電容量式タッチパネル搭載のスマホやタブレットは、本体に静電気が溜まり過ぎると
>反応が悪くなったり誤作動が起きたりする
根本的にここが間違っています。
静電容量式タッチパネルと静電気は名前が似ているだけで別物です。
ですのでアースも必要ありません。
書込番号:18840768
3点

>おぴいさん
NEXUS7で実際に現象が起きた事は自分自身でも確認し非常に困っていましたし、
XDAフォーラムでも検証の結果導き出された結論という事になっていました。
人差し指の他に親指を縁に添えるだけで反応が良くなるから不思議でした。
溜まった電荷の逃げ道が無い事で悪影響が出ない電子機器は無いと思いますが…
PCでも静電気が部品に悪影響(特にUSBデバイスの接続不良)が出るのは有名ですよね。
原理はどうあれ、絶縁体の上に置いた状態で指一本で操作しようとすると
タッチパネルの反応がおかしくなる現象は実際にNEXUS7等で起きました。
同じ現象がLGV32でも起きているのでは?と思った次第です。
書込番号:18841001
2点

確認方法を試してみましたが、タップ、スワイプ、スクロールの操作が途切れることはありませんでした。
ものによっては、ということなのでしょうか?
今のところ普通に使っている限りでは問題はないようです。
書込番号:18850416
0点

情報の出所である掲示板でも検証されていましたが、
特に問題は無いという報告がありました。
最初にアース不良を訴えた報告がとても詳細なので、
何かしら条件次第で起こり得る可能性もなくはないかもしれませんが、
通常は気にせずとも発生しないと思っていて良さそうですね。
検証にご協力ありがとうございました!
書込番号:18854654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

ショップでないと売ってないんですね。。。アマゾンギフト券が余ってたので、アマゾンで購入したいと思ってたのですが、あきらめてショップで買ってきます。
書込番号:18847115
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
もうすぐ2年なので買い替えるなら、これかペリアだと思っているのですが、書き込み無さ過ぎですね。イサイは誰も注目していないのですかね!?
書込番号:18821607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5月下旬から8月上旬までは スマホ買うシーズンじゃないからねぇ・・・
書込番号:18821620
1点

テレビCM今日初めてみた。
書込番号:18821697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

韓国製品だから...
書込番号:18822186 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今や、android製品では、日本メーカー、3トップの魅力的な商品が出てますから、劣った製品で、かつ韓国メーカーのものを選ぶ理由がないですね。間もなく一括ゼロ円とかになるのでは。かなり厳しいですね。
書込番号:18823065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

素直にXPERIAじゃ駄目ですか…φ(..)
書込番号:18823155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的にXperiaは駄目ですね。
カメラレンズにゴミが混入、外装のガラスが割れる、歪みがある、品質が悪い印象だから。
書込番号:18823175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね
Xperiaはどんどんやる気がなくなっていっている感じがしますし
フレームの隙間が住人十色並みにバラバラ、z2では磁石充電の端子欠落などいろいろ不快です
Z1使ってますが少なくともz4への機種変は考えてないです
書込番号:18823199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

isaiの魅力はMNP一括0円なるのが、やたら早いことです。0円になるのが早いと毎月割の額が多いので、おいしいです。Xperiaは0円になるころには、毎月割がカスみたいな金額なので、おいしくないわ。
この機種は大画面、カメラ、バッテリーの交換に魅力を感じた人は買っても後悔しないと思うけどね。
書込番号:18823227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
ディスプレイの話か本体の話かどっちよ?
書込番号:18779385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレタイはディスプレイと書いてあるが。
書込番号:18779559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もスレ主さんと同様の疑問を持ち調べましたが、G4のディスプレーは有機ELですが
isaiはAH-IPS液晶ですので、局面ディスプレーでは無く通常のフラットディスプレー
の様です。
書込番号:18779722
3点

済みません、有機ELなのはG4ではなくてG FLEXでした。訂正します。
isai vividの写真を色々調べましたがフラットの様です
書込番号:18779779
2点

皆さんいろんな意見ありがとうございました。
私の質問の仕方にも問題が有りました。
ディスプレイは曲がってなさそうですね。
ディスプレイ曲がっているのは抵抗が有ったので
これで安心して購入できます。
書込番号:18783279
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)