isai vivid
- 32GB
高精細「IPS Quantumディスプレイ」採用のスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月29日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてisai vivid LGV32 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2017年10月4日 21:42 |
![]() |
9 | 1 | 2017年6月18日 19:02 |
![]() |
11 | 7 | 2017年5月12日 22:08 |
![]() ![]() |
56 | 10 | 2016年12月15日 11:20 |
![]() ![]() |
19 | 16 | 2016年12月4日 19:11 |
![]() |
594 | 4 | 2016年10月18日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
auのLGV32を使っています。
リカバリーモードに入る事が出来ません。
私がやっているやり方は電源ボタンと下げるボタンの同時に押してAndroidのマークが出たらすぐ離してまた同時に押すやり方です。
リカバリモードのやり方はあっているのでしょうか?
3点

リカバリーの方法っていうのは単なる初期化(全部からにして買ったときの状態に戻す)ってことじゃないの?
それだったら設定メニューの“バックアップとリセット”とかでは?
書込番号:21248655
3点

ファクトリーリセットをしたいんだね
https://www.hardreset99.com/lg-hard-reset/lg-isai-vivid-lgv32-hard-reset-factory-reset-and-password-recovery/
よく読んでからやって見て
書込番号:21248697
1点

もしかしたら、セーフモードの事でしょうか?
でしたら、
電源が入った状態で、電源キー長押し→「電源を切る」長押し→「OK」
でセーフモードが起動します。
セーフモードを起動すると、インストールしたアプリなどを抑制して、スマホを起動する事ができ、
スマートフォン本体の不具合なのか、アプリや設定などが不具合の原因なのかを判断できます。
書込番号:21251883
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
初めての質問ですのでおかしいところがあったらすみません。
昨日の夜充電しながら携帯を使用していた所、突然画面がフリーズ→画面消える→電源ボタンを押してもつかない
というような状態になりました。
そのあと時間をおいて充電しようとしましたが、充電もできていないようです(充電器は他の機種で使えたので問題なし)
他の方の投稿をみていてもループは多いようですが
全くつかなくなった方の投稿は見つけられなかったので質問させていただきました。
同じような状態になった方で電源のつけ方が分かる方いましたら教えてください。
ショップに持っていっても修理に出すしかないと言われましたが
データが消えると困るのでせめてバックアップだけはとりたいです。
4点

近頃この機種でのループする事と、電源がつかないと見かけますが、データを取りだしができた等の報告がござません。
何処かの修理専門店に、お願いをされたら、改造とみなされて、修理費用が高額になる恐れがございますので、au又はグーグルのクラウドに保管されているデータだけは、取り戻せるかと思いますので、修理を急がれた方が良いのでは、有りませんか?
書込番号:20977713
5点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
isaiのvividをauショップで買って1年ちょいなんですが、画像が多くて削除作業に入ろうとしたらそもそもゴミ箱が使えなくなってしまって。SDの設定を変えてくださいって表示があったのですが、変えようとしてもなにも表示されず。
そしてついに今朝6:40にアラームつけてたのに、母に起こされ携帯見たら死んでました。充電してるときの緑のライトはついていたんですが、まったく電源が入らず。再起動をしようとしましたが、入らず。バッテリーを抜いて、SIMも抜いて、もう一度差し込んでみたら電源がつき、文字と緑の画面になり、電源が落ちます。その繰り返しです。
しかし、今年頭にSIMフリーに変更したので、auショップに行ってもたぶん対応してもらえないし、SIMフリーの店に行っても直せませんよね汗
どうしたらいいでしょうか?
3点

SIMロック解除して、そのままauで使ってるってことですか?
au端末はそのまま故障受付で対応してもらえると思いますが。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
書込番号:20884013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんです。
FreeTelってところつかってます。
じゃauショップにもっていけば修理とか運が良ければ取り換えてくれるんですかね?
書込番号:20884071
3点

貼ったリンク先の壊れた場合の項目を読む限りは、おそらく大丈夫だと思います。
書込番号:20884102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゃauショップにもっていけば修理とか運が良ければ取り換えてくれるんですかね?
フリーテルにしたって言っているので、auは解約済みですよね?
そうすると実費での修理は可能ですが、1年以上使っているので取り替えてくれる可能性はないでしょう。
書込番号:20885645
1点

>エメマルさん
おっしゃる通りauを解約済なら、実費修理になる可能性はありますね。
au端末の白ロム買ってSIMロック解除が場合によっては安いかも?
isaiにこだわりがあれば別ですが、FREETEL契約ならdocomo端末が最適な気もします。
書込番号:20885923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2015年暮れの、グローバルモデル G4への、Android OS 6.0 OTA配信開始と時を同じくして始まった、
この機種の持病『再起動ループ』
が発症したものと思われます。
とりあえず、au shopでご相談されることをお勧めします。
auとの回線契約が無く、購入後 1年を経過しているので、有償での修理なる可能性が大きいです。
スレ隊とは関係のないことですが、
SIMロック解除した auのキャリアモデルは、
UQ mobileや mineo Aとかでないと、その端末の性能を十分に活かしきれません。
(って、別の機種の板にも書き込んだ記憶が…。)
書込番号:20887277
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

私のLGV32も、12/5の午後から、使えなくなりました。突然再起動になりグリーンの画面から動きません。プログラムの異常でしょうか?
書込番号:20456263 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私の母の場合回線をAUからUQモバイルへ変えてしばらくしてから、緑の英語の画面になりました。昨日色々再起動してみたりしたら、AUロゴがでて電源が、落ちるようになりました…
書込番号:20456304
6点

全く同じです。uqを一年前から使っています。今から、故障の相談を、lgにしてみようと思います。何かわかりましたらここに書き込みいたします。
書込番号:20456319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LGは修理を直接扱っていないからauへとのこと。
auはauショップでの取り扱い
との。
今からauショップへいってみますが、契約がないとなんて言われるかなぁ。
書込番号:20456348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auショップで修理を受け付けてもらえました。後日、修理代金を伝えたあとの修理とのこと。落ち度はないのに修理代金をとられるんでしょうかねぇ。今後の経緯については、またのご報告します。
書込番号:20456902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>makoponyoさん
au LG機種の再起動ループ問題は以前からかなり深刻な状況ですね。
クチコミでも多数挙がってますが、キャリア/メーカーの神対応は先ず期待出来ないようですし交換機体でも再発、修理は有償、無事に解決に至った事例は皆無だったように思います。
問題なく普通に使用してるユーザーも大勢いるんでしょうけど、たまたま運悪く?外れ機体を掴まされた側にしてみればたまったもんじゃないですね。
http://kakaku.com/bbs/J0000016540/SortID=20441704/
http://kakaku.com/bbs/J0000021957/SortID=20456725/
書込番号:20456945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。結局、お金がかかるとゆうことだったので機種自体を母は変えました。
書込番号:20457963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日、修理費用の連絡が来ました。
な ん と
21,660円也
当然、修理は断りました。中古端末買った方が安いよ!。このスマホが勝手に壊れてるのに、この金額を請求されて…、この会社の端末はもう買いません。
書込番号:20483384 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そんな金額かかるんですか!?こちらの不手際じゃないのに最悪ですね(╬⊙д⊙)
情報提供ありがとうございました!
書込番号:20485111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
2015年10月にこの機種に変更して、今年の2月に無限ループを繰り返す症状が出たので、同じ機種での新品と交換になりました。
そして、今日また不具合が起きました。。
まだ新品と交換して貰ってから一年経っていません。
落としたとか水没とかそういった事は一切していなく、突然グリーン画面になって、英語表記が現れました。
電池パックやカードを抜いたりして、何度か再起動を掛けたのですが、たまに通常画面になっても、また再起動してしまいます。
何とかバックアップを取りたいのですが、それもままならない状況です。
今のところの症状は、グリーン画面に英語表記、真っ黒な画面に白字で英語表記、真っ赤な画面に白字で英語表記にそれぞれなってしまいます。
英語表記部分は、内容は違う様ですが、訳せないので何を書かれているのかは不明です。
口コミを見ると、機種変更をしている方もいるのですが、auショップに行った時に店員さんに言われたのは、また新品で機種交換を依頼してみては?と言う回答でした。
正直一年も経ってない状態で、また新品に交換でしかも有料と言うのが納得出来ません。。
こんなに不具合多発であれば、機種変更をしたいというのが正直な気持ちですが、この場合はやはりショップによりけりで対応が変わってくるのでしょうか?
割賦で端末を買っているので、まだ支払いは残っています。
また、データのバックアップを取りたいのですが、上手く再起動しても、すぐに電源が落ちてまた再起動が始まってしまうので、難しいでしょうか?
何か良い方法があれば知りたいです。
同じ様な症状が出ている方はいるのでしょうか?
よろしくお願いします。
3点

昨年のうちにかなり不具合報告ありますね…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016540/SortID=19441964/
こことか見てみてください。(もう見てたらすみません。)
一度セーフモードでの起動を試してみてはどうでしょう?
メーカーロゴとかの画面で再起動しなおされるのだったら効果ないかもしれませんが、最初から入っていたアプリしか動かさないモードで、一時的にまともに動くかも…。
http://mochi-ha.hatenablog.com/entry/2016/09/01/215304
このブログの人は充電切れてから10分ぐらい放置して充電して起動したら一時的に起動したみたいです…。
放置しすぎると二度とつかなくなるかもしれませんので注意してください。
しかも一時的らしいですし…。バックアップ取れるかどうかチャレンジになるかもしれませんね
書込番号:20442152
0点

ご回答ありがとうございます。
セーフモードも試してみましたが、ダメでした。
この再起動の無限ループは今年の2月に起こった出来事で、既に経験済です。。
今回はその時とはまた違ったバージョンになります。
画面が一面グリーンになったり、黒くなったり、赤くなったり、、、
英語表記は読めずという症状ですね。
不具合が発生している機種のシリアルナンバーの頭が505〜509と言う部分も、
私のシリアルナンバーは509なので、不具合が発生する機種に該当しているのだと思います。
とても厳しい状況ですね。
書込番号:20442251
2点

前回とはまた違うのですか…。この機種不具合凄いんですね…。
取りあえず、僕ではわからないような気もしますが、どんな文章なのか、英語表記のままでいいのでこちらに掲載していただくことはできるでしょうか?
または、その画面をカメラなどで撮影して投稿していただくことはできますか?
他の人の回答の手助けにもなると思いますので…。
書込番号:20442281
2点

もしかしたら…ですけど。
過去レスで温めながらで起動した例があるみたいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016540/SortID=20253277/#tab
ちょっと博打気味ですが…。
書込番号:20442346
0点

写真を撮れるのが、古いipadしかないので、画像が荒いので文字の解読までは不可能なのですが、
画面の画像を張り付けておきます。
トップの英語表記は、
Unkroun(←この部分が字が小さすぎて上手く表記出来ません) Reset!
となっています。
この状態のままずっと画面が固まっています。
書込番号:20442371
2点

>なな333さん
自分もその画面になりました
その画面になった時は
ボリュームボタンの下げる方のボタンを
押し続けると再起動出来ます
書込番号:20442554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@NaoNao@さん
ご回答ありがとうございます。
ボリュームを下げるボタンを長押ししたりしたのですが、
あまり効果がありませんでした。
押しが足りないのでしょうか。。
書込番号:20442568
1点

>にわかデジモノ好きさん
この温め方法を試し中です。
初めはドライヤーで本体を温めて、電池パック装備→起動したら、動きました!
今、バックアップ中ですが、継続的に温めるのは難しいので、
ホッカイロを端末の下に置いて、温めています。
今のところは、順調に動いていますが最後まで油断は出来ないので、暫く観察してみようと思います。
ご提案ありがとうございます!
書込番号:20442576
0点

>なな333さん
自分の場合は
裏蓋も外したまま
ボリュームボタンの下げる方を
数秒押し続けてたら
再起動出来たのですが
駄目でしたか
※試しに先ほど
電源を入れたら
緑の画面に英語表記になったので
ボリュームボタンの下げる方を押し続けてたら
再起動出来ました
書込番号:20442587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@NaoNao@さん
今のところ、温め作戦でバックアップしている最中なので、
また緑の画面の英語表記になった際は、
試してみます。
温め作戦前に何回かチャレンジしたのですが、
ダメだったので、製造番号で何か違うのでしょうか??
今の端末はシリアルナンバーは509が頭に印字されています。
今年の2月の時は、2015年度に作られた端末だと思うので、
509より若い番号だと思いますが、今となっては不明ですね。
その時の症状は無限ループになっていましたし・・・
510の頭文字だと今のところ大丈夫と言う記事も見かけました。
なぜこのような症状が突然出てしまったのかも不明ですね。
書込番号:20442641
0点

温めでどうにかなりそうでよかったです!
大変でしたね…。
頑張ってください!
書込番号:20442682
0点

>にわかデジモノ好きさん
ありがとうございます。
まずは無事にバックアップが終わる事を願います。
書込番号:20442693
2点

私のは、シリアルナンバーの頭が510ですが、11/29にisaiのロゴ画面のままフリーズしてしまいました。
購入から、1年と1か月だったので、無償交換はできず、修理扱いとしました。
今まで大丈夫でしたので、このまま行けると思っていたのですが、残念です。
現在、代替機使用中です。
書込番号:20447882
2点

>makomakokoさん
交換出来ずでしたか。。
私も今回は修理に出すことにしました。
最後は電源さえ付かなくなってしまいました。
代替え機もなかなか見つからなく、苦労しました。
それくらい故障が出ているということでしょうか?
510でも不具合が出てしまったんですね。
無事に直るといいですね。
書込番号:20447978
0点

カメラの性能が良く、気に入って買ったのですが
私のイサイも今年の3月に再起動ループでダメになりました。
新品同様品と交換して貰いましたが、白い機種を使ってましたが、周りの黒い部分は傷だらけでした、交換品も結局不具合で使えず(505番)、別機種に変えてもらいましたが、今度は物凄い発熱で火傷、それによるフレームの浮きピンぼけなどで、修理もしないで返される始末。暑い中5回もショップに通わされました。
ショップの方は何度もご来店頂くのは申し訳ないので新品との交換は出来ないかと、サポートセンターに聞いてくれましたが却下されたようです。
ある日サポートセンターの責任者から電話があり、物凄い剣幕で修理費払えと言ってきました。
私は保障に入っているので水濡れ、画面の破損以外は無償修理の筈です。
最後にお客様センターに電話をしました、
消費者センターに連絡しますと話しましたら、
消費者センターに相談しても無理ですよ、あそこは個々に対応はしてくれませんから。企業に不具合などを伝えてくれる機関なんですから行っても無駄!と言ってきました。最低ですね。
それで、10年間使った愛着のあったauを解約しました。
ショップのスタッフさんの計らいでサポートセンターに掛け合ってくれて、1万円の解約料は免除になりました。
残債は残ってしまいましたが、買い取って貰ったので、少々の損で済みました。
キャリアが違うと対応も随分違います。思いきって良かったです。
もうauは恐くて使えません。
書込番号:20453215 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>∞ミリミリ∞さん
担当者によって対応が違い過ぎて怖いですね。
幸い私のところは、そこまででは無かったのですが、まだ修理の見積もり段階なので、
用心していようと思います。
情報下さり、ありがとうございました。
書込番号:20453951
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
スペックが自分好みな機種の中では、白ロムが意外と安いので、
いずれの白ロム購入候補機種と考えはじめておりましたが、
こちらのクチコミやレビューを見て、違う意味でビックリ。
興味本位だろうが安価だろうが買ってはいけない機種にしか思えなくなってます。
現在も再起動ループに悩まされてる方々には失礼になってしまうかもしれませんが、
一体どれくらいの比率でいわゆる「再起動ループ」が起こっているのか。
逆に再起動ループのようなトラブルに一切なっていない所有者がどれくらいいるのか。
素朴に知りたくなってしまいました。
協力してくれる意思がある方だけで全然かまいませんので、
「ナイスの数」で簡易調査させてもらえないでしょうか?
本来の使い方ではないのを重々承知の上で、大変申し訳ないのですが、
白ロム購入予定者等の参考にもなると思いますので、
ご協力よろしくお願い致します。
56点

再起動ループ(似たトラブル含む)に一度でもなってしまった方、
または、身近になってしまった所有者を知っている方、
はこちらにナイスを入れて下さい。
書込番号:20247829
445点

再起動ループのようなトラブルに一切なっておらず快適に使えてる方、
または、身近になっておらず快適に使えてる所有者を知っている方、
はこちらにナイスを入れて下さい。
書込番号:20247831
74点

この場をお借りして…。
昨年末からこの問題が頻繁に発生するようになった当初、書き込みをさせていただいた者です。
この機種のベースとなるグローバルモデル G4について、
ハード的な問題で、OTA配信された Android 6.0へのOSのメジャー・アップデートの途中で不具合が発生していることは、LGが公表しています。
その後の auの対応が、お粗末過ぎます。
その 1年前に LGV31が、 そのベースとなる G3への Android 5.0 OTA配信と時を同じくして、今回と同様のトラブルを起こしていて、その根本の原因を突き詰めないままだったので、さらに被害者の数が増えているのです。
LGのグローバルモデルのOSのメジャー・アップデートのOTA配信は、“ダウンロード”は勝手に始まるのでユーザー側でストップ出来ず、
その次の“インストール”の段階で、
「モバイルネットワーク利用」「WiFi経由」「後で」
を選択出来るようになっています。
auが、そういった特質を知らず、「キャリアモデルのOSのメジャー・アップデートはキャリアが決めるもの」との思い込みで、
事前にソフトウエア更新などの対策を採らなかったため、
“インストール”の段階に入り、
『〇〇〇個中〇〇個のアプリの最適化です』の進行途中で、
素の G4ではなく日本のキャリアモデルであることが判別され、
そこから先に進まなくなってしまっているのです。
LGV31の時に究明していれば、今回のLGV32については、
「全台回収し、LG側で Android 6.0 の基盤に交換してユーザーに戻す」
これ、1回で済んだ筈です。
つい先日も、この価格.comの SCV-33の板に、
「Galaxy関連のアプリが開けない。常時ではなく、充電中は問題ない。」
という事例を auショップに相談に行ったら、
「SAMSUNGのアプリなので、うちではわからない。」
と言われて、困り果てた方のスレッドが立ちました。
それをご覧になった方からの書き込みで、「省電力モード」をOFFにしたら、無事解決されたようです。
私は今年の 8月に更新月を迎える回線があったのですが、
その端末(SCL-22)は気に入っているのに、そのまま継続すると 2つの割引が無くなり、月額料金が 8000円を超えてしまうので、UQ mobileに移りました。
LGV32も、端末自体は本当に良い製品です。
白ロムをSIMロック解除し、UQ mobileや mineoで使えば、満足度はかなり高くなるとは思います。
が、
いかんせん、ここまでの auの対応を見ていると、その白ロムが“大丈夫”とは言い切れず…。
長文で失礼致しました。
書込番号:20248031
15点

皆様、温かいご協力、本当にありがとうございます。
予想をはるかに上回るナイス数とその比率に驚くばかりです。
モモちゃんをさがせ!さんも書き込みありがとうございます。
とりあえず私は、不具合の一切無い当たり機体?を引ける自信が無いので、
この端末の購入は止める事にします。
あえてこちらは「解決済」にはせず、引き続きご協力をお願いし続けたいと思いますので、
皆様、ご了承のほどよろしくお願い致します。
書込番号:20309410
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)