isai vivid のクチコミ掲示板

isai vivid

  • 32GB

高精細「IPS Quantumディスプレイ」採用のスマートフォン

<
>
LGエレクトロニクス isai vivid 製品画像
  • isai vivid [シャンパン]
  • isai vivid [ホワイト]
  • isai vivid [ブラック]
  • isai vivid [レザーブラウン]
  • isai vivid [レザーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

isai vivid のクチコミ掲示板

(618件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
96

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

標準

充電が全然できない

2016/04/10 09:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

クチコミ投稿数:5件

2ヶ月前に機種変をしたのですが、充電が上手く出来なくて困っています。
以前から使っていた充電器は急速充電器で最初は普通に充電出来てたのですが寿命のためか反応しなくなり、充電器を変えたのですが充電速度が遅かったり反応しなかったりの不具合が多いのです。相性の問題なのかと思い今3個目の充電器で、こちらは急速充電器でレビューがいい丈夫な充電器を昨日からさっそく使っています。しかし寝る前に挿した時は反応してたのに朝起きたら反応してませんでした。角度の問題かと思い挿し直したのですが反応せず、何度目かでやっと反応。今現在操作しながら充電してるのですが急速充電器なのに1%たまるのに5分くらいかかってます。画面暗くしたり省エネを意識した設定にしてるのに遅い気がするのですがこんなもんなんでしょうか?
この機種にしてから充電が上手くいかないのでこの機種と相性のいい充電器教えて下さい。

書込番号:19775023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/04/10 09:48(1年以上前)

充電器が問題ではなく、端子部分接触不良だと思います。
クレードルを使ってるならスマホとの接触部分。

書込番号:19775049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/04/10 11:04(1年以上前)

話からするとクレードルとの接触不良のような気がします。直接microUSB接続しても充電できませんか?

また、充電速度についてですがこの機種の場合ごく普通の急速充電器では本来の充電能力は発揮されません。
使うことは出来ますがこの機種の特徴としている急速充電はQuick Charge 2.0という方式になるので
それに対応している充電アダプタでなければ本来の充電速度は得られません。

au純正の物であれば au 共通ACアダプタ 05 au shopで買っても2000円ほどでは無いでしょうか。

au純正でなくて良いなら家電量販店ならエレコムなどが製品だしてますし、amazon等利用されるのでしたら
Ankerというメーカーのものが定評が良いですね。

http://www.amazon.co.jp/dp/B012VPCOZU/

書込番号:19775233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/04/10 11:18(1年以上前)

クレードルとは置くタイプの充電器ですかね?違ったらすみません。
充電はusbタイプのANKERを使ってます。接触部分をエアーをかけてみたのですが特に変わりなしです。。。今二時間かけてやっと48%充電できました。

書込番号:19775266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/04/10 11:26(1年以上前)

このスマホは普通の急速充電器だとあまり意味ないのですね。だから遅いのですかね。急速じゃないものだと使いながらの充電だと増えるどころか減るので急速だと遅くても充電できるので必然的に使ってました。
ちなみに今はanker なのですが試しにauの純正もあったので挿し替えてみましたが、やはり操作しながらだと1%充電するのに5分以上かかってます。。。
今やっと49%充電できました。

書込番号:19775288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/04/11 22:11(1年以上前)

厳しい言い方になりますが、
そもそも、操作しながらの充電が間違っています。
電池パックの寿命を縮めることにもなりますので、お止めになった方がよろしいかと思います。

書込番号:19779960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/04/12 09:55(1年以上前)

連投になりますが、ご容赦ください。

急速充電は、常に一定の速度(割合)で進むものではありません。
充電開始直後とフル充電の少し前は、むしろスローペースです。
端末操作しながらの充電では、高速充電に入るポイントに到達するまでの時間がかなり余分にかかる、ということをご理解ください。
電源OFFにしてからの正しい充電方法で、au推奨のACアダプター使用しての満充電完了までの所要時間は110分です。(auの公表値)

2時間、操作をしなければ良いと思うのですが…。

書込番号:19780951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/04/12 10:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
普段は睡眠時間に充電しているのですか、新しい充電器を挿して起きたら充電反応してなかったので、バッテリーに悪いと解っていたのですが、スマホ使用する用がありましたので、充電しながら操作しました。その際、以前のスマホに比べ充電が遅いと感じたのと、最初は充電に反応していたが、後で確認したら反応が消えてる事がこの短期間で多々あったので充電器の相性なのか疑問に思い質問しました。

確かに2時間触らなければいい話なのですが、仕事で日中よく使うので睡眠以外の2時間は貴重です。
あと、設定も画面を暗くしたりアプリの通信制限したりしてるのですが、こちらのスマホはバッテリーの持ちも悪く感じます。充電が上手くいかないのにバッテリー消費も速いので、どうすれば快適に使用出来るのか皆さんの設定方法なども教えて頂ければ嬉しいです。

書込番号:19781007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/04/12 10:40(1年以上前)

あと、こちらのスマホ使用されてる方はやはり充電しながら操作すると私と同じように1%充電するのに5分&#12316;10分かかってるのでしょうか?
スマホの不具合ならお店に行こうと考えてるので仕様なのかも教えて下さい。

書込番号:19781026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件 isai vivid LGV32 auの満足度2

2016/04/12 15:34(1年以上前)

充電しながら使用だと同じ位の速度です。
画面オフしておくとかなりの速さで充電が進むので、使用中は急速充電モードになっていないのでは?と疑っています。
使用しながらの急速充電はかなり熱を持ちそうなので、もしそうなっていてもバッテリー保護を考えるとありかと思います。
ちなみに使用している電源は全て1A以上、ケーブルも急速充電対応です。

使用せず、画面オフにして充電しても時間がかかる場合は、充電機器か本体に不具合があると思うので、auに駆け込んで相談して下さい。

書込番号:19781553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/04/13 03:54(1年以上前)

バッテリーの保護とか言う問題ではなく、急速充電モードに入るポイントに到達しても、端末操作していては電力を消費しているのですから、電源OFFでの充電よりもフル充電まで時間多くかかるのは、自明の理です。
また、高速充電対応端末の適正電流は 1.8〜 2.1Aです。旧来の 1.0Aでは、たとえ電源OFFでの充電であってもより時間がかかります。
その後も 1.0Aのまま充電を繰り返すと、後(のち)に 適正電流の充電器を使用するようになったとしても、本来の高速充電の性能を発揮できなくなり、やはり余計に時間がかかるようになってしまいます。

書込番号:19783219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2016/04/16 20:50(1年以上前)

auの純正の充電器をお使いになってみて下さい。
純正でない充電器を使っていたら、中々充電されなかった事があるので。
変えたら順調に充電出来ましたよ。

書込番号:19793903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ273

返信46

お気に入りに追加

標準

突然電源が入らなくなりました

2015/12/28 21:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

クチコミ投稿数:2件

この機種を使い始めてほぼ半年ですが、2日前から突然電源が入らなくなりました。
電源ボタンを長押しすると、まず白い画面で【isai】のロゴマークが出ると思いますが、そこから先の動作が全く行われません。
通常であれば、auのロゴが出た後に通常起動するのですが、本体は起動していて、OSであるandroidが応答していないような気がします…

【isai】のロゴが出る⇒画面暗くなる⇒【isai】のロゴが出る←こういったループを延々と繰り返しています。

同じような症状で困っている方はいませんか??
とにかく修理に出すにしても、バックアップを取りたいので、何かの間違いでもいいので立ち上がってきてほしいのです。

何度か立ち上がって来たものの、すぐフリーズしてしまうので、バックアップをするところまで行きつくこともできません。
この症状になる前に異変というか違和感、動作が遅くなる、短いフリーズを繰り返す等の自覚症状がなく、突然でしたのでフイを突かれた形になってしまいました。

書込番号:19441964

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2015/12/28 22:02(1年以上前)

セーフモードで起動できませんか?
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1552631977

やり方はisaiロゴが出てきた時に音量ボタン(-)を長押しです。

書込番号:19442000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2件

2015/12/28 22:10(1年以上前)

>晴国蒼空さん
素早い返信、感謝いたします。
セーフモードなるものが存在していることを、この返信にて初めて知りました。
早速試してみたところ、何の効果もありませんでした。
延々と起動をしようと頑張ってるスマホを見ていると、かわいそうになってきましたが、放っておくとたまぁに運良く立ち上がることがあるので、気長に待ってみることにしようかと思っています。

書込番号:19442028

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2015/12/28 22:38(1年以上前)

機種不明

セーフモードは効果なしですか…。

最悪、この機種の場合はバッテリーパック(電池)が着脱できます。
ツメがあるはずなので、画像を参考にしながら外してみてください。

画像元 : isai vivid 取説(au公式サイトより)
http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/lgv32/

書込番号:19442114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:65件

2015/12/31 10:59(1年以上前)

同じです。
私は昨晩から急に同じ症状が出始めました。
それ以前は不具合がなかったのも一緒です。
今はここの解答を元にセーフモードにすることがのんとか出来たので、それで書き込んでいます。
年始明けまでセーフモードにしておくか、元に戻して試してみるか考え中です。
セーフモード起動できたと言うことは、アプリの干渉なのでしょうか?
一つ質問と違ったことと言えば、
isaiの画面のまま諦めて放置しておいたら、急にアンドロイドの何かが起動しはじめて、アップデートの画面のように
何かを更新していたことです。
その後セーフモードで再起動することが出来ました。

書込番号:19448611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2015/12/31 11:12(1年以上前)

>レオ太郎2さん

アプリの干渉も可能性はありそうですね。
とりあえず、Playストアやスマートパスから入れたアプリをすべて教えてもらえませんか?

書込番号:19448638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件

2015/12/31 16:27(1年以上前)

またいつ起動出来なくなってしまうかもしれないので、
返事遅くなったらごめんなさい。
playstoreから入れたものはたくさんあります。
とても書ききれませんが、
通販系だとZOZOTOWN、楽天、楽天トラベル、Amazon、
あとは壁紙、ナビタイム、SNS系はFacebook、mixi、LINEなど、LINEゲーム、妖怪ぷにぷに、乗り換え案内系、
Suica、Edy、
公式アプリはナビウォーク、デジラ、Wi-Fiかんたん接続、LISMO系アプリ、auマーケット、
他にもたくさんありますが、
昨日この症状が出たので、ここ最近入れたものはないか考えたら、
アプリ自体は入っていたものの、
起動させたらなぜかデータダウンロードから始まったカーナビタイムと、
一番最初にインストールした時の画面からスタートした妖怪ぷにぷにが、
なぜ最初からスタートなんだろうと不思議に思いました。
ゲームはアンインストールしましたが、カーナビタイムは年末年始使いたかったので、こちらは残してあります。
それ以外はここ数日は何もインストールしていません。
15日にアップデートしましたが、
昨日まで何も不具合ありませんでした。

書込番号:19449366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2015/12/31 17:40(1年以上前)

>レオ太郎2さん

ここに挙げられているアプリはこれと言って悪戯しそうなアプリはないですけど、もしかして360 Securityを入れていませんか?
360 Securityは副作用が激しいため、入っていたらアンインストールしてください。

副作用というのはアプリのセーブデータが飛ぶ、設定が消えるなど、まるで妖怪の仕業とも思えることです(苦笑)

書込番号:19449507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:14件

2016/01/01 08:10(1年以上前)

昨日(12/31)午後3時くらいに同じ状況になりました。
大みそかのため、auショップも閉店しており、(涙)しました。
その後、自宅に戻どり、AC電源を接続して、ずっと待ちました。
約8時間で、自動回復しました。
その途中に、Androidのアプリ最適化というのがされていたようで、たまにその印が表示されました。

外出中に、この症状(急に、白いバックでISAI表示にあり、少し経つと真っ黒、その後、また白い)になったのは、ユーザーにとっては、フリーズしたか、バグで暴走した様な感じでした。

たぶん、セーフモードだと、この更新作業はしないのではないでしょうか?
時間がある時に、根気よく待ってはいかがでしょうか?

書込番号:19450802

ナイスクチコミ!10


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件 isai vivid LGV32 auの満足度1

2016/01/01 09:27(1年以上前)

自分も
12月12日昼頃から
同じ症状が出ました

昼前外で使ってる時は
特に以上がなく使えてましたが

家に帰って充電しながら
使ってたら
急にフリーズ→再起動し初め
どんどん症状が悪化していき
isaiの画面→画面真っ暗→isaiの画面→画面真っ暗
の繰り返しで

急に
Androidのアプリ最適化と言う
画面が出てきましたが
最適化の途中よく
フリーズしてました
何とか奇跡的に最適化が終わり
ホーム画面になり
急いでバックアップを取り

auショップに修理に出そうとしたら
店員に安心携帯サポートでの交換を
進められ
無償で交換しました

書込番号:19450890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:14件

2016/01/01 10:03(1年以上前)

回復したのは束の間。
また、同じ症状になりました。

白いバックでISAI→真っ暗→白いバックでISAI の繰り返し。

本日、元旦のため、諦めます。
1/3くらいからauショップが開くと思いますので、修理かな?
とほほ。

書込番号:19450942

ナイスクチコミ!2


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件 isai vivid LGV32 auの満足度1

2016/01/01 10:19(1年以上前)

訂正です
×→以上
○→異常

書込番号:19450966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/01/01 10:22(1年以上前)

機種不明

安心アクセス for Androidが犯人?

私はユーザーではないのでしゃしゃり出るのはアレですが、バッテリーを外して見ましたか?

>@NaoNao@さん
>coolbayboyさん

Playストアやスマートパスからの入れてきたアプリを全て教えてもらえませんか?

>coolbayboyさん

近隣で開いているところを探してみたらどうですか?
交換絡みでも、転勤等で遠くで買った人のために対応することはできなくもないと思うので。

>四角いゴリラさん
>レオ太郎2さん
>@NaoNao@さん
>coolbayboyさん

先ほど、"isai vivid 再起動ループ"と調べたのですが、かなり有力な情報がありましたので、貼り付けておきます。

ソース(スクショも同じです)
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/smartphone/1446735579/l50

書込番号:19450972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14件

2016/01/01 20:46(1年以上前)

何度も、裏カバーを外して、バッテリー外したり、バッテリーなしで電源コード利用とか。
SIMカードを外して電源ONとか、SIMカード装着で電源ONとか。

バッテリーも数秒外すパターンや、1時間以上も放置してその後に装着ONのパターンも試しました。

音量+−のボタンも、押しながら電源ONしたり、10秒以上押し続けたりもしました。

裏カバーも何度も外して、装着したので、右親指の爪あたりが痛くなりましたが。
この機種には、ハードウェア・リセットボタン(小さい穴とか)が無いので、結構、試してみました。

最近は、新しいアプリのインストールはしていません。
安心アプリは、使っていません。

昨日(大晦日の午後3時過ぎ)に、通常に使っていた時に、突然にフリーズした感じなのです。
だから、原因不明です。
とほほ。

書込番号:19452091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2016/01/01 21:40(1年以上前)

またちょっと大丈夫になったので、書き込みさせて下さい。
結局いろんな情報を検索して、私もSIM 外して電源入れ直しとか最終的には初期化もやってみましたが、
直ってません。
(初期化に伴い、2回再起動しますとメッセージが出ましたが、
その一回目の再起動の際に早速フリーズ、その後再起動ループ
)
ちなみに色々検索したら某掲示板の書き込みもヒットしましたが、
そこにも同じような症状の書き込みがあってびっくりしました。
結局何が原因なのか、いつまたどうなるかわからないので、
不安過ぎるので、auショップに持っていこうと思います。
ちなみに三が日でも時間短縮で営業してるところあるみたいなので、
ショップに行こうとしてる方は一度営業時間を検索してみるといいかもしれません。

書込番号:19452222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件

2016/01/01 21:42(1年以上前)

ちなみにですが、
セーフモードも試しましたが、
セーフモード中も再起動ループに陥りました。
ありとあらゆる手を試してみましたが、
初期化しても直ってません。
今はなぜか比較的長時間動いてますが。

書込番号:19452231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/01/01 22:22(1年以上前)

>coolbayboyさん
>レオ太郎2さん

もう…どうしちゃったのですかね。
私はここで半年弱活動していますが、ここまで重大な再起動ループのカキコミは初めてですね。

isai FLやVLでも再起動ループの書き込みがありますから、やはりチューニング不良ですかねぇ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012547/SortID=18491074/

書込番号:19452328

ナイスクチコミ!0


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件 isai vivid LGV32 auの満足度1

2016/01/01 23:20(1年以上前)

playストアと
auスマートパスから
色々ダウンロードしてるので
書ききれそうもないです_(._.)_

ただ
バッテリーの脱着
SIMカードとmicroSDの
未挿入で試したり

電源コード
繋げて(繋げないで)起動しても
改善せず

バックアップは
microSDに取ってますが
またいつ
症状が出るか不安です

書込番号:19452462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/01/01 23:38(1年以上前)

>@NaoNao@さん

書ききれそうにないぐらい入っているのですか^^;
そういった状況でも可能なら書ききって欲しいですね。
無理なお願いをして申し訳ないですが、中に怪しそうなアプリがあれば特定できるかもしれないので…。

不可能なら無理しなくても良いのですが、ここに挙げたアプリは入っていますか?
(ここからはスレ主さんやすでに書き込んでいる方、新規に返信された皆さん宛です。)

・360Security(Lite版も含む)
・LINE(for auを含む)
・ツムツム、ポコパンなどのLINEゲーム
・Facebook
・Twitter
・Instagram
・Vine
・Yahoo!スマホ最適化ツール
・ウイルスバスター(for auを含む)
・CleanMaster

書込番号:19452506

ナイスクチコミ!2


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件 isai vivid LGV32 auの満足度1

2016/01/02 00:09(1年以上前)

その中で入ってるのは
ラインと
Twitterと

無効化にした
Facebookだけですね

書込番号:19452556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2016/01/02 18:26(1年以上前)

>晴国蒼空さん
安心アクセスのせいなんでしょうかね?
でも症状出る前もプリインストールはされてましたが、安心アクセスは使ってませんでした。
今もこの文を一行書くのに何度もフリーズしてます。
でも、Androidの文字のあと、auの文字が出る確率が増えてきました。
あと言えることは異常に熱いです。
今まで購入してからこんなに熱くなったことはなかったです。
やはり何かが中で暴走してるのかもしれません。

書込番号:19454101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件

2016/01/02 18:29(1年以上前)

>晴国蒼空さん
一つ気になったのは、他の機種でも同じような症状が出てるみたいですが、
isaiシリーズのみの症状なのかということです。
いろんな機種で出てるなら、Android自体の何かがおかしくなってるのでしょうね。
充電はされるので、電気系統は問題ないようです。

書込番号:19454110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/01/02 20:12(1年以上前)

意味不明ですが、電源を指しっ放しにして、無限ループをほったらかしにしていたら、通常画面が起動していた。
さっそく、auのバックアップ機能を指定した。

そしたら、まら、無限ループ(無限ではないが。。。)

もう少し、粘ってみよう。
写真をSDカードに移管、最新アドレス帳のバックアップするまでは、、、

書込番号:19454349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2016/01/02 20:19(1年以上前)

>coolbayboyさん
私もそんな感じです。
気まぐれですが、通常画面になったりならなかったり…。
でもちょっといじるとほんの数分で固まって落ちるので、使い物にはなりませんね。

書込番号:19454362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/01/02 23:11(1年以上前)

機種不明

この画面に従えばソフトウェアダウンロード可能です。

>レオ太郎2さん
>coolbayboyさん

初代isaiのものなので、参考になるかどうかわかりませんが、LG公式のソフトなのでパソコンにダウンロードしてみてください。
http://himahima.ldblog.jp/archives/43382728.html
http://www.lg.com/jp/support/software-manuals

安心アクセスは使っていなくとも裏で動き回っている可能性がありますので、設定→アプリ→あんしんセキュリティ→無効化にしてはどうでしょうか?
とりあえず、フリーズしつつも使わないアプリは無効化してみるといいでしょう。

充電はできているので、この不具合は電気系統よりもプログラムがやられていますね。

書込番号:19454840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 isai vivid LGV32 auの満足度4

2016/01/02 23:39(1年以上前)

みなさま初めまして 初書き込みです。
宜しくお願いします。

不具合の出ている方に質問なのですが、12月15日のアップデートは適用されましたか?
もしかしたらアップデートが原因なのでは?と不安になりアップデートを躊躇しております。

書込番号:19454913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2016/01/02 23:48(1年以上前)

単にほったらかしにしたら、回復しました。
怖いので、AC電源(もちろんUSB経由)も接続したまま。

で、auのバックアップ(SDカードに)と、Cメールなどやりたいことをしました。

そして、再起動しました。
そしたら、今度は、白いバックのisaiが表示されたまま。

意味不明ですが、明日まで待ってみようと思います。
(AC電源を刺したままで)

安心アクセスは、使っていないと思うのですが、不明です。
もし、次に立ち上がれば、安心アクセスを設定からOFFにしてみようと思います。

ちなみに、インストールしたappは、覚えていません。
一般的なものはだいたいインストールしていますから。

とにかく、時間が経てば、少しは何らかの進捗があるのが、現状です。

お正月にあいているauショップに持参すると、バックアップもできなかったと思うので、ある意味、良かったです。

もちろん、
この掲示板での皆さんのご意見は、本当に感謝しています。
(僕の事例には、結果的に意味なかったご意見も含めて)

また、変化があれば、UPしますね。
一応、ここ10年はauを使っていますし、最近はLGスマホを継承していますから。
と言っても、僕は純粋な日本人ですが、韓国製も浸透している事実がありますから、良くなって欲しいだけです。

書込番号:19454936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/01/03 09:31(1年以上前)

一晩、ほったらかしにしても、何も変化なし。

バッテリー外して、リセットして、電源ON。
この時に-ボタンを押すと、効いているみたい。時間かかるけど(約1−2時間)、立ち上がった。
でも、不安定。

あっ、スマホの裏蓋を外したままでも問題ないので、外したままにしております。


PC接続しても、PCからは認識できないので、僕のPCからはLGソフトでの操作ができませんでした。
(ThinkPad X220 とのUSB接続の相性は、あまりよくないですが)

調子悪い時(無限ルーム中)は、電話の着信履歴が記録されていないし、Cメールも受信できていないみたい。
もちろんLINEやfacebookメッセージは、あとからでも受信(読める)できますし、PCからでも確認できるので、多少不便ですが、なんとか。


なんとか、SDカードへバックアップ取ったから、明日にでもauショップに持参しよかと。
希望は、お金がかからない手段で、機種交換か、新機種へ(差額は払いますが)。

不安定なスマホには、本当に泣かされます。。。
まあ、お正月で何よりです。重要な仕事の連絡がないので。
外出時に、スマホを持たないため、移動の電車では暇になる。
本でも持参しないとね。

あと、しょっちゅう、外出時にスマホで撮影していたいのができなくなるので、かなり不便。
(今更、デジカメ持参しないから、、、)

状況報告でした。

書込番号:19455570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2016/01/03 17:42(1年以上前)

>晴国蒼空さん
設定からアプリを見てみましたが、安心アクセスはグレーで無効化出来ないようになっていました。
結局今朝ショップに行き、修理に出しました。
今は代替機です。

書込番号:19456742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/01/03 22:34(1年以上前)

>晴国蒼空さん

設定からアプリを見てみましたが、安心アクセスは存在していません。
たぶん、契約していないと思います。

この後、10秒後に白いバックのisai画面になりました。
たぶん、数十分か、数時間待つと、通常画面に自動的に戻ります。
で、通常画面から、少し使うと、また、白いバック画面へ。。。

12/31夕方から、こんな感じです。
とりあえず、AC電源コードをつけておけば、いつかは、通常画面になるって感じです。
明日にでも、auショップに行く予定です。

書込番号:19457631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/01/03 22:45(1年以上前)

LGは、グローバルモデルG3のユーザーにはクリスマスプレゼントとして昨年11月下旬から、G4ユーザーにはお年玉として昨年暮れから、android 6.0 の配信を始めました。LGV32はG4がベースじゃなかったでしょうか?全世界レベル・地球規模で超ラッキーな抽選に当たったのに、2段階のソフトウェア更新→アプリの最適化の過程で素のG4ではない、日本向けにローカライズされたものだと判別され〜au独自のプリインストールアプリ,防水,おサイフケータイ,ワンセグ・フルセグ等々〜、6.0 のインストールが遮断されている状況ではないのでしょうか。

You Tube には、LGからのプレゼント・美味しいマシュマロを受け取った G3・G4 ユーザーの動画がUPされています。因みLGは、G4 の発売に合わせ G3 に 5.1 の配信をしたのですが、不具合の報告が上がると配信を中止し 5.0 でのマイナーアップデートを繰り返し、5.1を飛び越えての 今回の 6.0 の配信に踏みきりました。

フューチャーフォンをガラパゴス化してしまったのはユーザーでしたね。その教訓が活かされていないような気がするのは私だけでしょうか。「国産」じゃなきゃ、とかおっしゃる方々もいらっしゃいますが、どんどん世界から取り残されて行っているのに気が付くべきでは…。

書込番号:19457673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/01/03 23:07(1年以上前)

モモちゃんをさがせ! さん、書き込み、ありがとうございます。

僕は、WEB検索や、このクチコミ掲示板の皆さんの貴重なご意見の中で、一番、納得できそうな見解だと思いました。
(もちろん、皆さんにも感謝しております)

やはり、最新の android 6.0 興味あります。
もう、auはどうでもよい感じです。

とにかく、明日1/4(月)にauショップに行く予定です。

書込番号:19457744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/01/03 23:29(1年以上前)

白いバックにisaiの表示はしょっちゅう。
その後、オレンジのau文字が表示されて、以下になります。

=================
Androidの起動中。。。
アプリ132件中xx件最適化
この作業には長時間かかりま
す。作業が完了するまでバッ
テリーを取り出さないでくだ
さい。
=================

この後に、立ち上がると思います。
au独自のツールを全部、削除すると、最新andoroidになるかも。
(勝手な希望的推測ですが)

書込番号:19457819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2016/01/04 08:44(1年以上前)

>coolbayboyさん
全く一緒です。
アプリ適正化も同じですね。
なんだか最初症状が出たときより、auの文字が出る率が高くなった気はしています。
そのうち忘れた頃に戻ってる…ことが増えたって感じです(笑)

書込番号:19458407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/01/04 14:49(1年以上前)

今日、auショップに行き、修理依頼に出しました。

代替機は、1つ前の機種である、LGV31でした。
これだと、SIMカードが差し替えて利用できるので、auショップでも早い対応で終わりました。

ちなみに、僕は、auの安心ケータイサポートプラスに加入していたらしく、5,000円を払うと、2日程度で機種交換してくれると説明を受けました。

一応、修理依頼して、その後の回答を聞きたかったので、代替機を希望しました。
修理回答次第によっては、安心ケータイサポートプラスのサービス(そこで5,000円を払って機種交換)も選択できるとのことですから。
(過去の返答で、設定→セキュリティで確認できるとのアドバイスをもらって、試したのですが、その時にはわかりませんでした)

今回の問題の機種は、約半年利用しており、バッテリーのパワーが落ちたと感じていたので、安心ケータイサポートプラスの5,000円で機種変更すれば、バッテリー交換だけよりかは、お得かもとも考えています。

以上、進捗報告でした。

書込番号:19459127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/01/04 16:25(1年以上前)

>レオ太郎2さん

結局、修理を出したのですね。
安心アクセスは申し込んだ人しか使えない&管理ツールに紐づけられているみたいです。
機種によっては無効化できる機種もあるみたいですが、isai vividではできないのですかね…。

因みに代替機はどの機種でしょうか?

>モモちゃんをさがせ!さん

G3・G4云々よりも日本の場合アップデート権はOS製作元のスマホであるiPhoneとNexus以外、キャリアが握っているのでやはりメーカー任せのグローバル版の方がアプデと言う面では有利ですよね。

G2は日本でこそは販売されたものの、グローバル版は5.0までアップデートしていたのに、ドコモ自体が売る気を出さず、4.2止まりと言う悲しい過去を持った機種もありますよね。
この機種も時期に6.0になると思いますし、isai系は全てアップデートされた試しが今のところ有ります。
他社スマホになりますが、XPERIA Z1もau版は未だ5.0提供未定ですが、ドコモ版は“自社アプリが動かなくなる理由”で5.0のアップデートが絶望的になるようなこともあったり…。
(グローバル版は初代XPERIA Zも含め、5.0へのアップデートが可能です。)

私はアップデート慎重派なので4.2止まりであろうが、5.0止まりであろうが困りませんが、最新OSを使ってみたいという気持ちはあります。

>coolbayboyさん

代替機はVLだったのですね。
こちらも同じような報告がちょびちょびあるみたいなので、少し様子を見ておいた方が良いかもしれません。

書込番号:19459307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/01/05 12:27(1年以上前)

自分も九月に同様の症状がでて、修理にだしました。結果は基盤の不具合だそうで、基盤の交換で返却されました。(不具合の内容は一切開示されません)
色々あって結局三回もメーカーに再送となりまして、10月後半に渋々受け取りましたが、その後ソフトウェアのアップデートができない症状が発生して、年明け早々に交換を依頼する予定です。11月のアップデートからエラーになっている状態です。(修理から戻って約二週間(^^;)初期化も効果なし)
使い勝手はいい機種だけに残念な状況です。

書込番号:19461847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2016/01/05 22:09(1年以上前)

>晴国蒼空さん
遅くなりました。
代替機はURBANO V01です。
この数日の間にかなり同様の症状があちこちで出てるようですね。
Twitterでも同様の話があると見聞きしました。
以前はXperia ULを使用していて、
その後続機種があまり評判良くなさそうだったので色々調べて不具合が少なそうだったからこれにしたのに、
発熱どころか通常の起動すら出来ないとか話にもなりません。

書込番号:19463342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/01/09 05:45(1年以上前)

私は去年の11月修理、12月末に交換で三代目になりますが昨日からまた同症状です。アップデートをインストールしても効果無しです。今朝またダウンしていました。その間は充電も出来なくなります。携帯の不具合ニュースにもこんな記事が載るほど大量に発生しているみたいです。

auのisai vivid LGV32、深刻な再起動ループ不具合が発生中
http://sumahoinfo.com/au-isai-vivid-lgv32-boot-loop-fuguai-saikidou

OSの問題でしょう。症状出ている人が同じアプリを使っているとは限らないし、セーフモードでも発生しています。LINE等で通話していると1分持たないで落ちるし最悪です。

早くちゃんとしたソフトウェアのアップデートを出してほしいものです。

書込番号:19473551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2016/01/09 17:25(1年以上前)

>さすらいのふーちゃんさん
こんなに大規模になってるんですね。
今修理中で、修理に出す際に有償修理の話もされましたが、
これ有償だったらなんだか納得いきませんね。
経年劣化でもないし、落としたわけでも水没させたわけでもないのに。
こんなに大規模だったら、明らかにシステム側が理由だと思いますが、
それでもユーザーのせいにされてしまうのでしょうか。

書込番号:19475106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/01/09 23:41(1年以上前)

長文になることをお許し下さい。

私は、仕事用には galaxy note3の au版と docomo版、プライベートでは nexus5を使っています。
更に、海外での仕事用として昨年6月にグローバルモデルLG・G3を購入しました。
その後、12月まで月に1台ずつ G3を入手したのですが、最終的には同じ Androidバージョン,カーネルバージョン,ビルド番号なのに、どんどん進化しているのです。11月に購入したものは、最新モデル V10発表直前の 2015年8月製。
Androidのメジャーアップデートについてですが、galaxy note3の 5.0も nexus5の 6.0も、皆様が良く知っている一般的な手順で完了しましたが、G3には独特のクセがありました。(メーカー出荷時は 4.4.2です)

1台目…2014年12月製。
SIMカードセット→電池パック装着→電源ON→使用言語・日本語選択→APN設定
ここまで進むと、「Androidのアップグレードを開始します。」と表示され、「OK」「後で」の選択が可能でした。

2台目…2015年4月製。
SIMカードセット→電池パック装着→電源ON
この段階でいきなり日本語で立ち上がり、すぐさま「Androidのアップグレードをダウンロードします。ダウンロード中は電池パックを取り外さないで下さい。」と表示され、自動的に“ダウンロード”が始まってしまいます。これを止める術はありません。APN設定もしてなければWiFi接続もしていないのに、です。
ダウンロードが終わると、その次のインストールのステップでは
「モバイルネットワーク利用」「WiFi経由」「後で」の選択が可能になります。

3台目…同2015年4月製。
SIMカードをセットせず電池パックのみ装着→電源ON
すると ENGLISHで立ち上がり、以降は2台目と同じです。

さて本題に入ります。
謎を解く鍵は、のん太2016さんの事象にあるような気がします。
メーカーで再三基盤交換をしたのに、キャリアとしての auのソフトウェア更新が出来ない…。
G3がベースと言われる DM-01Gには、不具合の報告が見受けられない→大幅にスペックダウンしているからでは…。
私の勝手な推測ですが、
LGV32はCDMA2000に対応する必要がないので、G4の何かを削るのではなく、何かをプラスした基盤を積んでいるのでは…。
のん太2016さんの端末の基盤のプラス部分が、発表直前の V10への何かの配信に反応してしまい、LGとしてはその後に G3・G4への 6.0配信を予定しており、その対策はきっちりとしたのに、同時期にキャリアとしての auのソフトウェア更新が2回もあることは知らされていなかった…。
そして年末のトラブルです。

coolbayboyさんが「ハードウェア・リセット」に触れていますが、電池パック交換可能端末の場合、
晴国蒼空さんが早い段階で述べておられる、電池パックの脱着がこれにあたります。
G4が G3と同じだと仮定すると、
1回目の脱着でリセットされたため、自動的に、ユーザー側では止められない 6.0の “ダウンロード”が始まってしまった…。
純粋な G4ではないので “インストール”がうまく進まず、2回目・3回目と電池パック脱着を重ねるうちに、ついにシャットダウン…。

LGV32という機種に、
大変満足し大切に使っていらっしゃるユーザーの方々が、
ご自身には何の責任もないのに突然の不具合に見舞われている…。
メーカーとしてのLGと、キャリアとしての auの連携がちゃんとしていれば、こんなことにはならなかったのでは…?
スマホ初心者に、とんでもない価格で microSD cardを売り付けている場合じゃない、と思いますけど………。

書込番号:19476360

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14件

2016/01/11 17:38(1年以上前)

auから、昨日に修理があがったと連絡がありました。
で、結局、基盤セット交換、無料となりました。
(1週間弱で修理があがってくるので、早いかと思いました)

別にクレーマーではないので、修理後、データ移行して使ってみます。
また、同様のエラーになったら、この掲示板に書き込みでもしようと思いますが。。。

書込番号:19481940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 isai vivid LGV32 auの満足度3

2016/01/12 17:18(1年以上前)

別スレでも書きましたが、私の場合は同じ現象を昨年12月頭に経験しています(9月末にSHL22から買換)。

OSのアップデートの告知があったので指示通りに行うと、再起動ループが始まり、まともに起動した時でもアプリ使用中に次々とバックで動いているアプリはおろか、OS系のアプリまで落ちる始末。
現象出た次の日にショップに持ち込んで再生機と交換と相成りました。現在再生機を使用中でこれを書いているほんの少し前にOSアップデートをしましたが、今のところ不具合には陥っていません。

初代機の時に、かなり放熱が非道かったことと、フィーチャーフォンの時のくせでACアダプタ付けっぱなしにしていたこともあって、熱暴走を起こしたのかなとも思うのですが・・・本当のところはどうなんでしょうねぇ?

因みに1年で新機種に買い換えることが出来るプラン加入してるので、その時にはちょっと考えようかなとは思っています。

書込番号:19485072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/01/14 22:59(1年以上前)

auホームページの LGV32の製品アップデート情報の項目では、
昨年11月,12月そして先日1月7日、いずれも
「ソフトウェアの更新・アップデート」という文言を使っています。
一方、フィランゼアさんのトラブルの発端が、
「OSのアップデートの告知から」…。
やはりこれは、メーカーとしてのLGの、
グローバルモデル G4への Android 6.0配信のOTA抽選に当たって、
それに反応したことによるものだ、と考えられます。
一方で、ここまで何の問題もなく1月7日のアップデートがクリア出来た方々というのは、
運が良いというのか悪いというのか、今のところ抽選に当たらなかった、ということでしょう。
で、ですね、この7日のソフトウェア更新、
auは何か隠しているような気がします。
あくまでも私の勝手な推測ですが、「その他」というのは「今後はキャリアとしての auのアップデートにしか反応しませんソフトの配信」じゃなかったのか、と。
これで LGV32は完全に、日本向けのローカライズモデルに書き換えられてしまったんですね。

キャリアのプリインストールアプリがあるから、その動作保証もあるので、キャリアモデルのアップデートの権限はキャリア側にある、
というのが日本では当たり前かもしれません。
それって、上から目線じゃないですかね。
メーカーとキャリアは、対等な立場のイコール・パートナーであってこそ、ユーザーが幸せになれるのではないでしょうか。

前回・前々回言い忘れましたがLGは、
どこかの国のキャリアモデルの G2にも 6.0の配信をスタートさせました。
これって、LGとキャリア共同で、そのキャリアのプリインストールアプリの動作確認をした、
ってことですよね。

書込番号:19492036

ナイスクチコミ!6


7goblinsさん
クチコミ投稿数:129件

2016/01/23 17:20(1年以上前)

お陀仏になりました。
昨日の夜8時頃までは普通に使えていましたが、充電して放っておき、23時時頃使おうと思ったら、
「ISAI Androido」の画面が点灯しっ放しとなっていました。
電源長押しも反応なく、裏蓋外してバッテリーの抜き差ししたところ、「ISAI」画面が点いたり消えたり、
たまにauロゴ出てホーム画面が表示されるも、画面タッチに反応せず消えたり等の状態を繰り返して
いました。

とても熱くなっていたので、丸い窓のついたケースを外して様子をみていたところ、一時的に復帰したので、
一晩放っておいたところ、今朝、電源入らなくなっていました。
ショップに持ち込み、sdカードとsimカードの抜き差しを行いましたが電源入らず。
そもそも電源に繋いでも上部に赤く点灯せず、店員も早々にダメですねぇ と。
安心サポートに入っていたので、同型機と交換することになりました。

なので、このような状態になった後、比較的普通に動くときが1回あると思うので、そのときがバックアップ等の
ラストチャンスです。直ったようにみえても、その時が最後のお勤めだと思います。

最後に生きているうちにソフトウェアバージョンをメモっておきました。以下のとおりです。
(1月7日のアップデートまで済)

Androidバージョン
5.1 (5.11)
Androidセキュリティパッチレベル
2015-12-01
カーネルバージョン
3.10.49
ビルド番号
LMY47D
ソフトウェアバージョン
LGV3210t

書込番号:19517281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2016/03/19 18:44(1年以上前)

私も本日同じ症状になりました・・・

どうすることも出来ずにショップがやっている時間だったので行こうとしたら

自力で起動してくれました

それまではisai表示の画面→消えるの繰り返しでした

実は1ヶ月前に前の機種バタフライも同じ症状で逝ってしまいました

前のスレで見て あ!!!って思ったアプリがあります

360セキュリティーです!これは前の機種も入れてましたよ!!!これが原因だと思われます

とんでもないアプリですねこれは・・・ これからはちゃんと調べてからダウンロードしなければ・・・

書込番号:19708612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/04/01 02:44(1年以上前)

後から入れたアプリが原因ではないかということは否定できませんが、LGV32でこの不具合に遭われている方々のすべてが、そのアプリをインストールしているとは限らないと思います。

先程、同じ auの HTV31のユーザ−のかたから同様のスレが立ちました。
共通点。
HTCはつい先日3/29から、台湾バージョンの Butterfly 3に Android 6.0.1の OTA配信をスタートさせました。
LGは昨年 11月に、LGV32のベースになっているグローバルモデルの G4に Android 6.0の OTA配信をスタートさせています。
このスレの前の方に、個人的見解として書き込みをさせていただきましたが、
〜日本のメーカーのキャリアモデルでは考えられませんが〜
OSのメジャーアップデートが始まり、ダウンロードのところまで終了し、その次のインストールのための再起動の段階で、SIM Freeのグローバルモデルではなく日本のキャリアモデルであると判別され先へ進めない、という状態だと〜個人的見解ですが〜思います。

auがそういう状況をつかめていなくて、被害者が増えている、と個人的見解ではありますが思います。

書込番号:19747577

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

突然操作不良になる

2016/03/13 12:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

クチコミ投稿数:240件

一度電源が落ちて起動しなくなるという事があり、交換したのですが今度は突然操作不良になる事があります。
そういう方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。

書込番号:19687984

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/16 18:33(1年以上前)

固まった場合は電池パックを外してください。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1552631965
au Q&Aプラスの記事を参考にしてください。

書込番号:19698916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2016/03/23 16:40(1年以上前)

ありがとうございます。

前回も似たような症状でサポートセンターに電話して交換してもらい、今回も同じような症状がでて、ネットでハードで不具合などが兄弟機G4であったみたいで、それもあるかもしれないので修理にだしました。
これでまたなったらどうしようかなと思ってますが。

書込番号:19721232

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

機種変でこちらの機種にしたのですが

2016/03/20 07:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

スレ主 サプレさん
クチコミ投稿数:50件

家にBluetooth機器が多いため以前からwi-fiで11a規格の5Ghz帯を使用しているのですが、こちらの機種に換えて異常に5Ghz帯の電波が弱いのですがこれは仕様なのでしょうか?

ルーターから障害物なしで1mくらいのところまで近づかないと電波がMaxになりません。(2.4Ghz帯は別の部屋に行ってもMaxのところも多いです)

試しにwifi analyzerで調べても前の機種やその前の機種でも同じところで-40dBmのところでもこちらの機種では-60dBmまで落ち込みます。

この現象は仕様でしょうか?初期不良になるのでしょうか?ちなみに昨日機種変したばかりになります。

書込番号:19710252

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 サプレさん
クチコミ投稿数:50件

2016/03/20 07:57(1年以上前)

追記:先ほど実験しましたらよく使う場所(ベッドの上ルーターから3m弱小さい障害物あり)では

5Ghz:今回の機種アンテナ1本か2本。 前機種アンテナMAX

2.4Ghz:今回の機種アンテナMAX。前機種アンテナMAX



という結果でした。一番最初のスマホでも5Ghz帯の感度は悪かったですがそれでも今回実験した場所でMaxか2本で2.4Ghz帯よりちょっと悪いかなという記憶でした。今回はさすがに同じ部屋でアンテナ1本は・・・と思い質問させて頂きました。機種のアンテナ感度がこの程度なら諦めるしかないのですが・・・・

書込番号:19710313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/22 18:24(1年以上前)

電波の特性で周波数が高いと周回しない(壁面など障害物で減衰)特性があるので、2.4GHz帯より感度は落ちる場合あります。

ただ速度は速いので受信さえしていれば安定して通信できると思います。アンテナ本数は目安程度にしておくといいかと。

書込番号:19718462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

Eメール設定

2016/03/09 00:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

クチコミ投稿数:4件

NETで検索してもわからずで書き込みます。
再起動ループのあと
どこの設定をいじったか 覚えてませんが
au Eメールアプリを起動するとバックカラーが
紺色になってます

以前は 白だったのです
Eメール設定で変更できるのかなと思いながら探しましたが
見つからず
あるのは
新着 問い合わせ 新規作成(メール起動時)
他も見てみましたが見つかりません
ご指導お願いします。

書込番号:19673181

ナイスクチコミ!2


返信する
8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:30件

2016/03/09 00:45(1年以上前)

多分ですけど、eメール開いてバックキー長押しするとeメール設定出るかと。

ボクのGalaxy S6 edge SCV31でもそうでしたので。

書込番号:19673196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


12_Shineさん
クチコミ投稿数:25件

2016/03/09 08:42(1年以上前)

>なるCUEさん
Eメール開いたら端末右下の四角を長押し(長押しはLG端末特有の操作らしいです)
Eメール設定
受信表示設定
テーマ設定
設定後Eメールアプリ再起動で変更出来ます。

書込番号:19673760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:30件

2016/03/09 20:11(1年以上前)

>12_Shineさん
バックキー長押しじゃなくてタスクキー長押しでしたか、勉強不足で申し訳ないです。

書込番号:19675474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

テザリングでの接続について

2015/07/07 03:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

スレ主 22meUさん
クチコミ投稿数:3件

テザリングでの接続が3秒ほどで切れるという記事を見ましたが、同じ症状の方はいますか?
まだ購入前ですが、Wi-Fiタブレット併用なのでテザリング接続を使うことが多くて気になっています。

書込番号:18943462

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3件

2016/02/23 13:54(1年以上前)

先週vividを購入(機種変更)しましたが、テザリングにすると、15秒位に1回、接続が落ちます。それを無限に繰り返します。
ホームページの閲覧位なら問題なく見れると思いますが、私の様にPCを使ってトレードをする人間などにしてみたら致命傷です。
 というのも、機種変更時、家のネット回線(AU光)のプロバイダーを変更するだけで、〜万円キャッシュバックというおいしいキャンペーンをやっていたので申し込みをしたのですが、切り替え完了までネットが使えず、そこはスマホのテザリングでしのごうと考えていました。しかし、上記不具合が発生し、家族のスマホのテザリングでなんとか対応している次第です。
 質問と関係ないことも書いてしまいましたが、テザリングに難ありだと思います。

書込番号:19621136

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

isai vivid

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)