isai vivid
- 32GB
高精細「IPS Quantumディスプレイ」採用のスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月29日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてisai vivid LGV32 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年10月25日 22:22 |
![]() |
5 | 3 | 2015年10月5日 22:49 |
![]() |
29 | 8 | 2015年10月3日 23:18 |
![]() |
1 | 1 | 2015年9月30日 20:33 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2015年9月30日 12:30 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2015年9月29日 12:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
今朝から電源が一切入らなくなりました。充電器を刺しても0%の表示で、上部のランプも赤の点滅のままで充電できません。
この状態でスマホ本体に入っている写真等をPCへ救出したいのですが、LG Bridgeを起動して、PCとUSB接続しても
「接続されていません」となっています。何か対処策はないでしょうか?
0点

電源入らないなら望み薄
基板取り出して強制通電して読む 壊れた諦める
バッテリー交換
書込番号:19257953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーを取り出してからPCと接続さればどうですか
書込番号:19259938
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
以前、SHL21を使用していて、LGV32に機種変更をしました。バックアップをとり、メモ帳の内容をmicroSDに保存し、LGV32で開こうとしたのですが、メモ帳のアプリが違う為、対応しておらず、開くことが出来ませんでした。
SHL21はもう故障してしまい、全く動かなくなってしまったので、手元のLGV32と、バックアップをとっていたmicroSDで何とかするしかなくなってしまいました。
LGV32で、SHL21のメモ帳の内容を表示するためには、どのような形を取ったら良いのか教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:19201536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファイル名が解れば
ESファイルエクスプローラ(アプリ)
で開いてみては?
後はパソコンでSDカードを開いて
確認は?
書込番号:19201711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャープ機持ってないので分かりません、ごめんなさいなんですが、
開けなかったのはLGV32のメモ帳からではなく、Yahooファイルマネージャなどのファイル管理アプリ上で、バックアップファイルを直接タップしたときの選択肢全てでダメだった、の意味ですよね?
バックアップファイルの拡張子は何ですか? 拡張子をtxtに変更してみては?
で、解決方法ではないのですが、
当方は端末標準の機能はなるべく使わない方針にしています。
理由は、今回のスレ主さんのような状況に陥らないようにする為です。
なるべく機種に依存せずにデータを扱うために、汎用アプリを推奨します。
メモ帳に関しては、Jota Text Editor(テキストエディタ)と高速メモ帳(メモアプリ)を使用しています。
どちらも、テキストファイルとしてデータが保存されるので、機種無関係どころかPCでの編集も出来ます。
ただし、ウィジェットにしてホーム画面に貼り付けるなどの機能はありませんので、ToDoリストなどは別のアプリを使っています。
バックアップファイルを開く方法が見つかるとよいですね。
書込番号:19202609
1点

ご回答ありがとうございました。無事解決致しました。シャープの端末(SHL25)をauショップ店内で貸してもらい、そちらでSHL25本体にメモ帳を復元し、拡張子を設定部分で変更し、microSDに移動させる事が出来ました。移動後、1つずつメモ帳に復元したので、2〜3時間掛かりましたが、メモ帳の内容を復元出来て良かったです。
書込番号:19202672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
こちらの端末はどうやったらパソコンに接続し、ファイルをやりとりする事が出来るのでしょうか?USB接続をする画面もどこを探しても見当たりませんし、説明書にも記載されていない。ネットでも調べて見ましたが、私の調べた範囲では情報を見つける事が出来ませんでした。
よろしければどなたか教えて頂けないでしょうか?非常に不便で困っています。
5点

取扱説明書詳細版210P参照
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/lgv32_torisetsu_shousai.pdf
書込番号:18940180 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うちゃたこさん
取り敢えずPCに接続を試されたのでしょうか?
>S,Tさん
このサイトではPDF等への直リンクは控えるようになっています。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011
書込番号:18940444
6点

ありがとうございます!ありました!よく確認しない自分が悪かったです。申し訳ありませんでした。
書込番号:18941028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接続はもちろん試しましたが、今まで使っていた端末はPCに繋ぐだけで認識されましたので、この端末もそうなのかなと思ったんですが、少々特殊な方法のようですね…
書込番号:18941226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おびいさん
ご指摘痛み入ります。以後気をつけます。
書込番号:18941660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日家に帰って試して見たところ、説明書には本製品のステータスバーを下へスライド(「USB PC接続」画面が表示されます)とあるのですが、その様な画面は出て来ませんでした。
説明書にもどのような画面なのか文面だけで画像は載っていませんでした。どうしたら良いでしょうか
書込番号:18942189
4点

試してみました。他のAndroid端末と同じ挙動をしますね。
PCに接続するとまずPC側にデバイスがインストールされます。これには数分かかります。
そうするとLGV32にのステータスバーにUSBのマークと「メディアデバイス(MTP)」と出て来ますので、そのまま下へスライドすると「USB PC接続」画面が表示されます。
因みにお使いのPCのOSは何でしょうか?USBケーブルはデータ通信対応のものでしょうか?
書込番号:18942735
5点

LGV32をUSBでつないだだけでは、充電と音楽プレイヤー等をPCで再生するなどの働きしかしません。
ファイルをPCで見られるようにするには、”LG BRIDGE”というアプリケーションをPCにインストールする必要があります。
以下でご覧いただくとわかると思います。 しかし、LGV32の説明書などやや分かりにくいですね。
書込番号:19196940
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
購入して直ぐにEメール画面が点滅しました。
はじめは、ロック画面からEメール画面に入った時に点滅、受信ボックスでも点滅、
そのうちに、Eメールの受信本文でもちかちかというかジャンプするような感じで点滅が始まり、
サポセンに相談するも解決せず、
ロック画面の表示自体が点いたり消えたり。
購入して10日目、2度目にサポセンに連絡した時に交換して貰う事にしました。
こんな不具合、私のだけでしょうか?
今度は良品が届きますように。
書込番号:19175107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安心携帯サポートセンターより新しいスマートフォン?が届きました。
この機種でも又不具合が。
最初の設定画面「タップアンドゴー」の
「アカウントの追加」の文字が激しく点滅。
3回初期設定してみましたが、3回とも同じように点滅していました。
auのサポートセンターでリモートコントロールで診て貰ったのですが、問題はないとの事。
夕方、最初に買った機種を送り返そうと思った時にやっと気付いたのですが、
送られて来た設定した機種は
「新品ではない!箱がない!リフレッシュ品だ!」
「お客様、ご購入1ヶ月以内の場合ですと、リフレッシュ品ではなく新品と交換となっております」
あれは嘘だったのか!騙されました。
安心携帯サポートセンターでは新品は送る事はないそうです。
申し訳ありませんと。若いおにいちゃん。
さすがにぶちきれました。
新品と交換できない場合、au解約させていただきます!
会議後2、3日後に連絡するそうです。
普通の会社ならその日のうちに対応しないと顧客にクレームつけられますよね。
あそこに電話するならauショップに持って行くべきだったと思いました。
もう、ずーっとauを使ってきましたが
不信感持ってしまいました。
ずっと使っていたauですが、この機会でさよならすることに決めました。
書込番号:19188089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
・デフォルトで搭載されているクリップボード
・スクショを撮った際に謎のコピーされるURLのようなもの
が必要ないので、無効化したいのですが可能でしょうか?
書込番号:19136933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スクショは表示されてるものがそのまま保存されますので、ブラウザの一番上のURLが写っているだけでは?
ブラウザによっては画面スクロール時にURLが上に引っ込む場合もありますが、スクショ取るとすべて映ります。
ギャラリーなどで切り取って保存してください。
書込番号:19138281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。遅れてしまい申し訳ありません。
スクショをとる際にあらわれるテキストはこのようなものです。スクショをとるたびにクリップボードにたまっていって少し鬱陶しくて。。。また、デフォルトのクリップボード無効化などはできるものなのでしょうか?
書込番号:19186372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『スクリーンショットシェア』→設定→【クリップボード設定】にてオンオフ出来ませんかね。
デフォルトのクリップボード機能については、通常使用では無効化は出来ないように思います。
書込番号:19187098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
初めまして。教えて頂きたいことがあります。
タイトル通り、LGV32の伝言メモの事なのですが。
常時オンにしてはいませんが、いざ使うときに、簡単にオンにできないものかと。
クイック設定のような…。
今は通話設定からしてるのですが、面倒で(汗)
お答え頂けたら嬉しいです♪
書込番号:19183251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、無駄に深いところにありながらもチョクチョク使う機能は、
プレイストアにある「QuickShortcutMaker」というアプリを利用して、ショートカットを作っています。
このアプリを起動して、「伝言メモ」で検索すると「電話」項目があらわれ、タップすると「伝言メモ」「伝言メモを再生する」と出るので、
「伝言メモ」をタップすると、ショートカット編集画面になり、一番上の「電話」をタップして「伝言メモ」へ変更し、
一番下の「作成」ボタンをタップすると、電話と同じ受話器の絵の「伝言メモ」ショートカットが作成されます。
このままではパッと見で混同しそうなのでアイコン図柄を変更します。
(作成段階でもアイコンを変更可能ですが、私はvividに用意されているアイコンで充分なので作成後に変更しています)
伝言メモショートカットを長押し浮いたところで指を離すと筆マークがアイコンに付きます。
筆マークが付いたアイコンをもう一度タップすると、ショートカット図柄を変更できますので、私は吹き出しの絵に変更して使っています。
他にも良い方法があるかもしれませんが、ご参考になれば。
書込番号:19183869
4点

ありがとうございます!!
凄いです!これで簡単に設定できるので嬉しいです♪
書込番号:19184228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)