isai vivid
- 32GB
高精細「IPS Quantumディスプレイ」採用のスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月29日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてisai vivid LGV32 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2015年8月15日 04:26 |
![]() |
12 | 10 | 2015年8月13日 10:44 |
![]() |
1 | 8 | 2015年8月10日 17:31 |
![]() |
0 | 1 | 2015年8月10日 14:45 |
![]() |
4 | 5 | 2015年8月8日 21:23 |
![]() |
0 | 4 | 2015年8月7日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

Gorilla Glass 3を使っているようです。
http://ascii.jp/elem/000/001/011/1011246/
ただし正式に認めているわけではなさそうなので、真偽は不明。
いずれにしても、どんなスマホでも、多かれすくなかれ強化したガラスを使っていますし、同時に、どんなガラスでも、強くこすれば多かれ少なかれ傷はつきます。当然、どんなフィルムより強いですが。
あくまで程度の差です。
書込番号:19047904
1点

この端末にはiPhone6/Plusにも搭載されているゴリラガラス3が搭載されています。
更に強度を増したゴリラガラス4はGalaxy S6/edgeやHTV31に搭載されています。
私も保護フィルムを付けていません。
落とせば保護フィルムを付けていても割れる時は割れますし、表面の硬度はどう考えたって保護フィルムの方が弱いので貼るだけ無駄です。
書込番号:19047930
2点

正式に認めてないという情報は気になるけど、Gorilla Glassなんですよね。
これまでフィルムを貼らずにiPhone使っていたので、同じ使い方なら問題なしですね。
細かい傷などはそんなに気にしないですし。
ありがとうございましたー。
書込番号:19050098
1点

>正式に認めてないという情報は気になるけど、Gorilla Glassなんですよね。
はい、ゴリラガラス3が使われています。
ゴリラガラスの製造メーカーであるコーニング社の提供パートナー企業一覧にちゃんと「LG」の名称もあります。
http://www.corninggorillaglass.com/en/products-with-gorilla
それにLGV32のカタログにもしっかりと記載されています。
折角の綺麗なディスプレイを妨げる保護フィルムなんて貼る必要ありません。
書込番号:19050843
2点

せっかくの強化ガラスなので、保護フィルム貼らなくてもいいですよね。
私もおびいさんの意見に同感です。画像までつけていただいてありがとうございました。
書込番号:19052920
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
機種変更をしようと思っています。
いろいろ見ていて、他の機種ですと熱でシャットダウンということがあるようですが、isai vividでは熱くなるという情報は見ますが熱でシャットダウンという情報をあまりみかけません。そういうことはない、もしくは少ない機種でしょうか?
0点

LGV32で熱でシャットダウンを経験したことはないですね。
因みにHTV31でも熱でシャットダウンしたこともないです。
どちらも熱くなると保護機能が働いて動作を停止するので、余程の事が無い限りシャットダウンすることはないと思います。
書込番号:19015170
1点

昨日、就寝中に充電して、朝、携帯を見ると電源が落ちてました。目覚ましが鳴りませんでした。
LGV32 を購入して約2ヶ月経ちますが、初めてです。充電も就寝中に(6時間位)していますが、熱くなってフル充電できない時が多々あります。
今後もこのようなことがあると思うと、2年間使用する自信がありません。
書込番号:19015609 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アプリが動いていたのでは
タスクマネージャーでアプリを止められます
書込番号:19015820
2点

>mryshr2907さん
>充電も就寝中に(6時間位)していますが、熱くなってフル充電できない時が多々あります。
充電中にやや熱くなるのは仕方ないとして、それでフル充電できないのは本体か充電器かのどちらかに問題があるのかもしれませんね。
私は充電中に充電が止まったことはないですし、フル充電も出来ています。
>とおりすがりな人さん
この端末にタスクマネージャーは搭載されていません。
書込番号:19015839
1点

まだ使って1月ちょっとですが熱でシャットダウンはしてませんね。
ちなみに、就寝中の充電でもシャットダウンしません。
故障を疑った方がいいのではないでしょうか。
書込番号:19021277
0点

回答ありがとうございます。
>mryshr2907さん
就寝中の充電でシャットダウンというのは心配ですね・・。
>おびいさん
保護機能が働いて動作を停止するというのは、アプリを止めるということでしょうか?
書込番号:19021407
1点

>ktnzmさん
その様な見解で良いと思います。
例えば本体温度が上がりすぎると、充電を停止したり、カメラを起動できないようにしたりと、それ以上負荷をかけると故障してしまう可能性があると判断すると電源が落ちる前に動作を停止します。
書込番号:19022187
0点

vivid、やっと購入しました。
とても使いやすくて驚いてます。カメラは噂通りとてもいいですね。
心配していたほど熱いということもなく、これにしてよかったと思っています。
皆さん色々ありがとうございました。
書込番号:19031592
0点

タスクマネージャーは全てのAndroidに搭載されてますよ
機種によってはアプリ履歴になってます
書込番号:19047312
1点

>タスクマネージャーは全てのAndroidに搭載されてますよ
>機種によってはアプリ履歴になってます
いいえ、搭載されていません。アプリ履歴キーとタスクマネージャーは似て非なるものです。
Ice Cream Sandwichくらいまでは端末によってはタスクマネージャーなるものが搭載されていました。
http://aimix.jp/wordpress/android/661/
しかしJelly Bean以降搭載されなくなりました。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1311290093/word/FJL22
アプリ履歴キーはタスク一覧を表示、切り替え、終了は出来ますけど、マネージメント(管理)はしません。
マネージメントはOSが行います。
書込番号:19047910
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

有名どころでは「Camera FV-5」と言ったアプリが有名ですね。
ただ、ちゃんと撮れるかどうかは端末にも依ると思います。
書込番号:19037771
0点

スマホで、シャッタースピードを調節できる機種は珍しいですね。
なお、他機種でも、次で紹介されているアプリでシャッタースピードを調節できるようです。
http://octoba.net/archives/20130519-android-app-camera-fv5-195115.html
書込番号:19037772
0点

おびいさん
レスの内容が被りましたね。
失礼しました。
なお、おびいさんも仰っているように、PlayストアのFV-5のレビューをみると、うまく動作しない機種もあるようです。
書込番号:19037780
0点

>以和貴さん
仰るように例えばXperia Z3ではうまく動かないと言った報告もありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18517052/#18519255
書込番号:19037816
0点

Lolipopで導入されたCamera2 APIをサポートしている機種と
極一部のカメラに特別注力された機種以外では
シャッタースピードの変更は出来ません。
Camera FV-5に元々搭載されているシャッタースピード変更機能は
動画モードの応用のようで
本来の静止画モードでの画質での撮影は出来ません。
また、他の方のレスにもある通り
それすらも動作しない機種もあります。
ただし、Camera FV-5もCamera2 APIを利用した撮影が可能ですので
対応機種であれば本来の画質でのシャッタースピード調整も可能です。
機種次第です。
たとえばNexus6やLGV32等なら可、Xperia Z4なら現時点では不可です。
書込番号:19039368
0点

おびいさん、以和貴さん返信ありがとうございます。
店頭で撮影を試しましたが、マニュアルでの撮影を細かく試してはおらず、質問させていただきました。
この機種のカメラアプリでしかできない機能などあるのでしょうか?
書込番号:19039425
0点

上述の通りシャッタースピードの変更やマニュアルでフォーカスを変更できたりします。
以下のリンク先もご覧になってみては如何でしょうか?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20150630_709242.html
またインカメラ撮影時にディスプレイを白っぽく明るくして簡易フラッシュみたいに撮影することが出来ます。
書込番号:19040357
0点

他にはカメラアプリでは絶対に出来ない、iPhone 6 plusや、シャープやサムスンの一部機種にしか搭載されていない光学手振れ補正に対応していることでしょうか。
書込番号:19040622
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
isai vividに機種変更しましたので、ケースなどの購入を考えています。
となるとやはりQuick Circle Caseだとは思うのですが、時計などの他にどんなことができるのでしょうか。
Quick Circleで便利なアプリを教えて下さい。
0点

音楽プレイヤーやカメラ撮影、簡単なゲーム等も出来るようです。
http://www.lg.com/jp/mobile-accessories/lg-CFR-140
アプリはLGのアプリ「LG Smart World」でQuick Circle専用ゲームや待受画面などダウンロード出来ます。
LGV32をお持ちのようなのでご自身で確認された方がベストかと思います。
書込番号:19040332
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

2台とも
nano simなので
平気でしょう!
書込番号:19035741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら出来ないと思いますよ!
この夏モデルからVoLTEシムに変わりましたからね!
書込番号:19035744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone 6 からLGV32に機種変して
前機種のiPhone 6を使いたいとゆう事ですか?
詳しくは解りませんが
ios 8.3とauのアップデートをして
LTE NET 別額300円に加入すれば
iPhone 6 がVOLTE対応になります
それで使えるかも?(個人的予想です)
詳しくはauに聞かれたほうが
早いですね。
書込番号:19035825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AUのAndroidのVOLTE対応のSIMカードはiPhoneでは現在使えないようですね。
非VOLTE対応の端末なら共有出来そうです。
互換性がないようです。
書込番号:19035862
1点

ありがとうございます。
auにも確認してみましたが、やはり難しそうですね。
次期iPhoneがVoLTEsim対応になることを期待します。皆さまありがとうございました。
書込番号:19036016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

Googleウィジェットですね?
キーボードを変更とは具体的にどの様なことでしょうか?
書込番号:19029887
0点

説明不足でした。
Googleヴィジェットに文字を入力する際のことですが、Google日本語入力を使っているときに、「あa」キーを長押しすると、入力オプションが表示されるはずなんですが、一瞬表示されて消えてしまいます。
書込番号:19031588
0点

デフォルトの文字入力ソフトでは無いのですね?
でしたらGoogleウィジェットとGoogle日本語入力側の問題だと思います。
書込番号:19032002
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)