isai vivid のクチコミ掲示板

isai vivid

  • 32GB

高精細「IPS Quantumディスプレイ」採用のスマートフォン

<
>
LGエレクトロニクス isai vivid 製品画像
  • isai vivid [シャンパン]
  • isai vivid [ホワイト]
  • isai vivid [ブラック]
  • isai vivid [レザーブラウン]
  • isai vivid [レザーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

isai vivid のクチコミ掲示板

(618件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
96

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

機種変

2016/02/22 16:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

クチコミ投稿数:239件

現在LGL22を2年使用していますが、電池の持ちが悪く半日ほどしか持たなくなってきたので機種変をしようと思っています。

現時点ではLGV32、SHV32、SOV32の3機種を候補に悩んでます。

主としての使用は、通話、LINE、インターネット、ゲーム(シムシティ等)、カメラ

必要機能は、防水、FeliCa、Bluetooth、電池寿命なのですけど、仕事上エリアギリギリに行く事も多々あるので受信感度が良いのにしたいのです。

3候補のうち、どれが受信感度が良いのでしょうか?

現在使用中のLGL22は若干弱いように思えるので、やはりLGV32も弱いのでしょうか?

3候補以外でもお勧めあればよろしくお願いします。

書込番号:19617923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/22 16:51(1年以上前)

LGV32はVOLTE専用なのでLTEの電波が弱いとすぐ圏外になりますね。
LG製はちょっと感度が弱い感じがします。

AUの新製品はほとんどLTE専用なので困りますね。

その中だとSHV32が電波の感度は良さそうですが、LTE圏外に行くと3Gの電波が来てても使えないのでその辺は注意して使うしか無いです。

書込番号:19618027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:239件

2016/02/22 17:08(1年以上前)

>2197-6hjさん

やはりLGは感度が若干弱いですか…

ホントは3Gでも使えるのを探しているのですけど、現状では白ロム以外無いのが問題でして…

SIMフリーも探してみましたけど、au対応はほぼ無い状態…

キャリア変更も考えましたけど、話し放題+定量制だと割高になるので現状のままがベストのようで…

書込番号:19618063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/22 17:45(1年以上前)

確かにカケホにすると高いかも知れないですが、電波の悪そうな所に行く事が多ければ乗り換えも検討した方が良いと思います。

私の住んでいる所は市内中心部にも関わらず高層住宅街に行くと圏外に近くなるのでLTE専用は使えないのでこの機種買いましたが返品したぐらいです。

私の地域はソフトバンク以外厳しい感じでしたね

電波が悪いのは実際かなり辛いですから良く検討した方が良いですよ

書込番号:19618153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

LGV32のダブルタップ機能

2015/09/18 05:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

クチコミ投稿数:14件

2日前にau京セラのDIGNO Mからisai ViVid (LGV32)に機種変しました。
LGV32は裏面に電源キーが装備されていますが、
デスクトップ画面をダブルタップすると電源のオン/オフが出来る事を知りました。
いざ試してみると、反応が有りません。
タップの強弱や、間隔、デスクトップ画面のいろんな場所で試しましたが、
最初の結果は10回中1〜2回程度の反応でした。
最近は成功率も上がって来ましたが、100%ではありません。
そもそも機種変したのはDIGNO Mに着信があっても
電話に出られない現象が何回もあったからです。
着信があって、画面をいくらタップあるいはスライドしても
電話に出ることは出来ませんでした。
ショップに出向いて事情を話して試しましたが
その時は反応しました。
一応ショップに預けて後日帰って来た答えは
本体に異常は見られないとの事でした。(本体自体の交換もしました)
それで嫌になり今回機種変した訳ですが
またしてもタップ絡みのトラブル・・・
私の体質が原因かな?なんて考えてしまします。

同じ機種をお持ちの方、画面タップですんなり電源が入りますか?
皆さん。長々と失礼しました。

書込番号:19149923

ナイスクチコミ!4


返信する
黒木目さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/18 13:25(1年以上前)

こんにちは。
自分の場合はガラスシート貼ったらスリープ復帰からのノックコードによるONが鈍くなりました。
ですので一ヶ所で三回のノックコードにしました。
ご存知かと思いますがノックコードは自身で設定します。

ON画面からのoffは画面上の通知バーを二回トントンするとoffになります。
ご参考になれば。

書込番号:19150843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2015/09/21 06:47(1年以上前)

黒木目さん。アドバイスありがとうございました。
初期に比べて反応がだいぶ良くなりましたが、まだ100%ではありません。
このスマホは学習するのでしょうかね?そんな訳ないですよね(笑い)

書込番号:19158662

ナイスクチコミ!5


DanChiKaさん
クチコミ投稿数:14件

2015/10/11 10:32(1年以上前)

同じ症状で悩んでましたが、設定方法がありましたよ。
アプデで画面OFF時に節電が選べるようになりました。
「システム設定」→「表示」→「その他」→「画面OFF時の機能制限」:これをOFFにしましょう。

書込番号:19217240

ナイスクチコミ!11


mool604さん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/04 22:05(1年以上前)

もう諦めてましたがこの方法で復活しました!
ありがとうございます!

書込番号:19557091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

ソフトウエアアップデートができない

2016/01/07 17:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

スレ主 深波さん
クチコミ投稿数:7件

ソフトウェアバージョン LGV3210o からアップデートができない人いますか?

ダウンロード後のインストールで必ず4%のところでエラーがでます。

auに問い合わせても、原因不明で今回のアップデートが来ても、ダウンロードできるのは
LGV3210sのデータで、失敗してしまいます。

セーフモードでSDを抜いてやっても同じ結果でした。

安心サポートの交換しかないのでしょうか?
再起動のループの修理帰ってきたばかりで、再設定が大変で安心サポート利用を迷っています。

書込番号:19468932

ナイスクチコミ!5


返信する
@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件 isai vivid LGV32 auの満足度1

2016/01/07 20:46(1年以上前)

自分は先程
試してみたら
何の問題もなく
アップデート完了しました

何度やっても
駄目なのなら
交換も視野にいれた方がいいのかも
しれません

書込番号:19469478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 深波さん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/08 13:14(1年以上前)

初期化してもダメだったので、交換頼みました。

再起動ループを交換さけて修理に出したのに、結局交換にTT

1年以内なので、無料で交換でしたがカウントされるのが腑に落ちない

HTCの蓋の時もそうでしたが・・・・・

書込番号:19471302

ナイスクチコミ!1


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件 isai vivid LGV32 auの満足度1

2016/01/09 22:13(1年以上前)

交換しましたか

交換機は
不具合のない個体だと
良いですね

確かに
何の落ち度もなく
1年経ってないのに
カウントされるのは
納得出来ないですね

自分もISW13HTの時
交換した個体が裏の蓋が
隙間が空いてるハズレが
届きました

勿論再交換しましたが
またしても
裏の蓋に隙間があったので

再交換
次不具合があった場合は
14日以内でも
修理しか出来ないと言われ
当たり個体が届けば良いと思いましたが

届いて
即開封した時
まるで
冷凍庫に入れてたみたいに
冷たいうえ

本体の裏は結露が
ティッシュで拭き取り
使ってみたら

今までの個体よりも
発熱が酷い個体でした

書込番号:19476057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 isai vivid LGV32 auの満足度3

2016/01/12 16:38(1年以上前)

私も9月末に購入し、11月末にスレ主さんと同様の症状が出て再生機と交換と相成りました。
今ではアプリのアップデートは何の躊躇も無く出来ますが、基幹OSのアップデートとなるとためらいが出ますね。

別スレで特に何の不具合も無くアップデートが出来たという報告があって現在アップデート中です。

結局私も原因が分からずじまいだったのですが、再起動ループを繰り返す前に発熱が何回か有り、(パソコンやサーバ等ではよくあるのですが)熱暴走でOSがやられたのかなと邪推してます。
再起動した後に初期設定画面がでて、その初期設定画面で何か入力しようとする度に初期設定自体が落ちるという最悪の事態を繰り返すばかりでしたので・・・。

書込番号:19484986

ナイスクチコミ!3


hage71zeさん
クチコミ投稿数:1件

2016/01/17 18:02(1年以上前)

私も同じ症状です。
つい先日から突如再起動ループ、安心サポートで交換手続きをし本日新品機種到着
Icを差し替え何もされていないこいつの電源を入れ放置。ふと見たら これまた再起動してるじゃあーりませんか? いゃービックリこきましたね 
すかさず安心サポート! 速攻ちゃんとした新品を送れと連絡 これでダメならもしかしたらicカードがダメな気がします 以前の機種もicがダメな事があったので色々試すか 解約か迷っています。

書込番号:19500080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

機種で迷っています

2015/12/22 21:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

クチコミ投稿数:36件

SOL22からの機種変更で悩んでます。
通話の音が悪くて、お客さんからも苦情があったので、思い切って買い替えようと思ってます。
今は HTC Butterfly(HTV31) とこの機種で比較してます、予算の制限で。
特に通話の音とバッテリーの良い方を選ぼうと思ってるのですが、どちらがいいでしょうか?
Galaxy A8 SCV32もに興味あるけど、まだちょっと高いんですよねー。

書込番号:19426474

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2015/12/22 22:03(1年以上前)

>通話の音とバッテリーの良い方を選ぼうと思ってるのですが、どちらがいいでしょうか?

元々auの通話の音質は他社より劣ってます。

候補に挙げてる機種は共にVoLTE機種ですが、掛ける相手の電話機がVoLTE機種で無いと現状のSOL22と通話の音質は変わりませんよ。

バッテリーの持ちは使い方にもよりますが若干LGV32が良いと思います。

書込番号:19426614

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/12/23 03:30(1年以上前)

バッテリーの持ちで比べるとLGV32の方が持ちますね。
HTV31はバッテリー消費も激しいですし、発熱もLGV32より大きいです。

通話品質についてはLGV32もHTV31もau VoLTE端末なのでどちらも同じです。通話音量は若干LGV32の方が大きいと思います。
因みにau VoLTE端末は従来のauの通話方式と違って3G非対応なので、相手が一般電話やVoLTE非対応端末であっても通話はLTEで行います。
ですのでお使いのSOL22等のVoLTE非対応端末よりかは若干通話音質は良いです。
更に相手がau VoLTE端末だと実際に耳元で人が話しているように聞こえますよ。

書込番号:19427214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/12/23 09:08(1年以上前)

SOL22のせいで通話に支障をきたしているわけではないと思いますよ

auの回線のせいなのでドコモへのMNPを考えた方がよろしいのでは

auのVoLTEは電波の届かない場所が3Gよりも多いので営業職などの人はやめた方が無難です

自分も長年auだったのですが数年前から通話品質が年を追う毎に悪くなるのを実感し、仕事にも支障が出るので2年前にドコモにMNPしました

スマホだとLTE<>3Gに切り替わる時のハンズオーバーで会話が途切れることがあるので(これはドコモもなります)先ずは今の機種の電波を3Gのみの固定にして確認してみてください

自分の同僚は営業なのでドコモ、au、ソフトバンク、みんな3G固定のまま生活してますよ(笑)

書込番号:19427516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/12/23 13:03(1年以上前)

適当なことを宣いますね。

>スマホだとLTE<>3Gに切り替わる時のハンズオーバーで会話が途切れることがあるので(これはドコモもなります)先ずは今の機種の電波を3Gのみの固定にして確認してみてください


ドコモやソフトバンク(特にドコモ)ではLTEのエリアがまだ3Gに追いついていないのであり得るでしょうが、au VoLTE端末では関係無いですね。そもそも3Gは使いませんから。
それにSOL22はVoLTEではないので通話時は3G固定でしか会話が出来ません。

書込番号:19428100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:8件 isai vivid LGV32 auの満足度5

2015/12/23 14:24(1年以上前)

私は、この機種とbutterflyとの比較で、将来的なOSのバージョンアップの可能性大やバッテリー着脱可と伝言メモのアル、ナシを、最終的な判断材料として


フロントデュアルスピーカーや、音楽機能特化を渋々捨てて、この機種を選択しました。

私としては、上記の違いは大きな違いだったので、こちらで良かったと満足しています。

割引クーポン持ってたのは、butterflyだったのですが!(泣)




書込番号:19428298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:35件 isai vivid LGV32 auの満足度4

2015/12/24 10:36(1年以上前)

isai vividもスマホ交換プログラムに、また期間限定で入りましたね。
割引額は15,000円です。
予算面・機種変時期の判断材料として頭の片隅にでも。

※isai vivid LGV32が2015年12月25日から2016年1月12日まで追加となります。
(au公式からコピペ)

ちなみに、ウチの事務所。機種変時期を迎えた従業員みんなisai vividに変わってしまいそうな勢いです。
最大の理由は、カメラと撮影した写真を見るディスプレイがやっぱり良いということで。

書込番号:19430464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2015/12/24 12:46(1年以上前)

皆さま、情報ありがとうございます。
docomoに変える寸前だったのですが、三者通話が出来ないということでauにとどまろうかと思ってます。
通話が4G/VOLTE だけだと心配なので 3Gも使えるとなると iPhone だけみたいで....そうだとちょっと高いしなー。
結構悩んでます。

書込番号:19430688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:35件 isai vivid LGV32 auの満足度4

2015/12/24 14:57(1年以上前)

auのvolte機に替えたら、今までauスマホで問題なかったのに電波の問題で通話がつながらない、
というかブツブツ切れる具体例を知人周辺で2件ほど聞きました。
が、逆にauの3G通話&LTE電波がフェムトセル置いても弱い、とずっと嘆いていた人が、ダメ元で調査用端末を使ったら、
volteは問題なく通話できたから大喜びで機種変した、という件も1例知ってます。
正直、電波についてはどうアドバイスしたら正解なのかサッパリです。
まあ、知っている限り、大半はふつうに使えていますので、問題が発生するのは全体の5%以下だろうとは思うのですが、
問題が発生した場合、本人にとっては100%ですからね。軽々しく大丈夫とは言えません。

ただ、ショップの中には、volte受信状況調査用に、貸出用端末を用意しているイカした店もあるので、
借り出し可能かを含め相談してみてはどうでしょう。(近所のショップが用意していたのはアルバーノでした)
機種が違えば、電波を掴む性能も違いそうなので正確には判断できませんが、ある程度の目安はつくかもです。
ですので、知人等からvolte機の電波について相談があったとき、
近くであれば、気まぐれに「我が行ってくれようか。このisai vividを持ってな! フハハ」とも思いますが、
忙しいとき、遠方に住んでる人、というか99.96%、「ショップに相談しる」とニコっと微笑んで一言だけ伝えます。

また、この機種に限らず。
他のスレで書いたことがあるのですが、volte機は、通話中の着信は、すべて留守センター行きになり、履歴に残りません。
(代わりに、センターから不在着信のお知らせCメールが来ます。これが使い勝手サイアクです)
有料の割り込みオプション(3G通話機種は無料)を別途申し込めば、現在と同じ使い勝手になると思いますが、
お仕事中に、しょっちゅう電話がかかる人の場合はちょっと注意が必要かも。
とはいえ、端末の保険と違い、購入した後でも申し込めるので、ああ、そうなんだ月額200円ね、という程度に知っておいて、
困ったら申し込む、という形でしょうか。
(人によっては)当たり前の機能が説明なしに有料になってて月額200円なんて許せない!!って人(って私だ!)でなければ。
なお、電話基本パックのサービス一式を利用している人には含まれているので当然、関係ないことでもあります。

書込番号:19430924

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/12/26 14:05(1年以上前)

>Linuxpocketさん

>docomoに変える寸前だったのですが

HTV31とこの機種で迷っているという話ではなかったんでしょうか?

私はau VoLTEサービス開始当初から使っていますが、私の環境下ではエリアに不自由したことはないですね。
唯一の不満だったよく利用するJR東西線でも今年の夏から全線通信が可能になりましたし、エリアに関してはauのLTE網だけでなくWiMAX 2+のエリアも使えますので、そう危惧する必要も無いかと思います。
通話が途切れるとすればそれこそドコモのVoLTEのように、通話時にLTEと3Gが頻繁に切り替わる時のハンズオーバーの可能性がありますね。


>メンソール黒さん

auとしては貸し出しサービスは以前はやっていましたが、今はやっていないようです。
一応、「スマホお試しレンタル」と言う名称のサービスはありますが、有料なのでそれに見合うかどうかですね。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/after-service/smartsupport/smartphone-rental/

書込番号:19435589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

サイレントモード

2015/12/22 09:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

クチコミ投稿数:309件

マナーモードにはサイレントモードはないんですか?バイブも消したいときにどうしたらいいか困ってます。22の時はサイレント、バイブレート、サウンドってあったんですけど。

書込番号:19425169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件 isai vivid LGV32 auの満足度1

2015/12/23 12:40(1年以上前)

LGV32を使ってます
サイレントありますよ

自分の場合は
外出する時は
通知センターにある
ベルみたいな表示のトグルを
タッチして通知なしにして
使ってます

書込番号:19428030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

スレ主 Galisanさん
クチコミ投稿数:27件

アップデート後、全部ではなく、一部のアプリのアイコンが小さく表示され
もとにもどらないのですが、再インスールなどをしなければ治らないので
しょうか?
パズドラのアイコンは大きく、モンストが小さいなど、ダウンロードした
アプリが小さいみたいです。

書込番号:19410531

ナイスクチコミ!4


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/12/16 22:47(1年以上前)

LG純正ホームでしたらアイコンを長押しすることでアイコンの大きさを変えることが可能な場合があります。
そう言ったことではないのでしょうか?

書込番号:19410766

ナイスクチコミ!1


スレ主 Galisanさん
クチコミ投稿数:27件

2015/12/16 23:52(1年以上前)

機種不明

アイコン画像

特にアップデート後に設定は変えていませんが、あれ?アイコンがと
思ったので、これが正常なのか知りたいです。
違いのあるアイコンの画像です。

書込番号:19410993

ナイスクチコミ!5


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/12/16 23:59(1年以上前)

基本的にアイコンの枠の大きさは揃っているので特に問題があるようには見えないですよ。

書込番号:19411013

ナイスクチコミ!1


スレ主 Galisanさん
クチコミ投稿数:27件

2015/12/17 00:25(1年以上前)

自己解決しました。
ホームテーマを違うものをダウンロードして適用したところ、アイコンサイズ
が全て同じになりました。
テーマを再ダウンロードして適用しても再現するので、テーマに起因する
ものだったようです。
DarkHolicVer2とういうテーマの場合に、アイコンが小さくなるアプリが
あるようです。

書込番号:19411073

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

isai vivid

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)