isai vivid
- 32GB
高精細「IPS Quantumディスプレイ」採用のスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月29日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてisai vivid LGV32 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
isaiのvividをauショップで買って1年ちょいなんですが、画像が多くて削除作業に入ろうとしたらそもそもゴミ箱が使えなくなってしまって。SDの設定を変えてくださいって表示があったのですが、変えようとしてもなにも表示されず。
そしてついに今朝6:40にアラームつけてたのに、母に起こされ携帯見たら死んでました。充電してるときの緑のライトはついていたんですが、まったく電源が入らず。再起動をしようとしましたが、入らず。バッテリーを抜いて、SIMも抜いて、もう一度差し込んでみたら電源がつき、文字と緑の画面になり、電源が落ちます。その繰り返しです。
しかし、今年頭にSIMフリーに変更したので、auショップに行ってもたぶん対応してもらえないし、SIMフリーの店に行っても直せませんよね汗
どうしたらいいでしょうか?
3点

SIMロック解除して、そのままauで使ってるってことですか?
au端末はそのまま故障受付で対応してもらえると思いますが。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
書込番号:20884013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんです。
FreeTelってところつかってます。
じゃauショップにもっていけば修理とか運が良ければ取り換えてくれるんですかね?
書込番号:20884071
3点

貼ったリンク先の壊れた場合の項目を読む限りは、おそらく大丈夫だと思います。
書込番号:20884102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゃauショップにもっていけば修理とか運が良ければ取り換えてくれるんですかね?
フリーテルにしたって言っているので、auは解約済みですよね?
そうすると実費での修理は可能ですが、1年以上使っているので取り替えてくれる可能性はないでしょう。
書込番号:20885645
1点

>エメマルさん
おっしゃる通りauを解約済なら、実費修理になる可能性はありますね。
au端末の白ロム買ってSIMロック解除が場合によっては安いかも?
isaiにこだわりがあれば別ですが、FREETEL契約ならdocomo端末が最適な気もします。
書込番号:20885923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2015年暮れの、グローバルモデル G4への、Android OS 6.0 OTA配信開始と時を同じくして始まった、
この機種の持病『再起動ループ』
が発症したものと思われます。
とりあえず、au shopでご相談されることをお勧めします。
auとの回線契約が無く、購入後 1年を経過しているので、有償での修理なる可能性が大きいです。
スレ隊とは関係のないことですが、
SIMロック解除した auのキャリアモデルは、
UQ mobileや mineo Aとかでないと、その端末の性能を十分に活かしきれません。
(って、別の機種の板にも書き込んだ記憶が…。)
書込番号:20887277
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
isaiのvividを買って半年で電源がつかなくなる不具合。つくようになってまた半年後再起動がずっとループする不具合。かたまった状態でついに電源がつかなくなりました。同じ機種を交換という形で一昨日受け取りにいって店員さんが電源をつけると、いきなり変な文字と緑の画面があらわれました。それからも電源はつくものの再起動のループを繰り返しています。不良品にこんなにお金をとられて悲しいです。
書込番号:20872245 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
うちの主人も一昨日から再起動できない同じ不具合が発生しました。
auお客様サポートは知らぬ顔。
大手電器店の店員に聞くと同じ不具合で二回壊れてDOCOMOに変えたと言ってました。
こんな不良品をローン組まされて高く買わされたのに納得いきません。何件も同じ故障するなんてこの機種が不良品だったということでは?
消費者相談センターに何人か相談すれば組まされてたローン全額を取り返しできるかもしれません。
御協力宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:20191212 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

こんにちは。38000円ですか(-""-;)酷いですね。
リフレッシュ品交換の選択なかったのですか?
書込番号:20242418 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

二回も壊れるとはあり得ないですよね。
auの対応は最低です。
こんなに同じ故障症状があるのに発表せず、隠して平然と修理費や手数料取るなんて大手の携帯会社とは思えないですね。
書込番号:20242431 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yoko0307さん
修理費むちゃくちゃ高いですね(-_-;) 何の故障に対してかかる修理費かお聞きになりましたか?
はっきり言って、ショップの『無料修理出来るかも』と言う類の発言には根拠はないはずです。
あくまでも、メーカー側が故障機種を点検して初めて発生する費用なので、ショップが修理費判断するのは間違いです。ショップ側も修理費がいくらかかるかはわからないという事は、認識しているはずなんです。『無料修理できるかも』の『かも』が落とし穴なんです。聞き手とすれば『無料修理出来る』と事実誤認しやすい言い回しをされていますね。
もちろん、無料修理が全くない訳ではないでしょくけど、以前ショップ店員さんから『修理に出す以上、何かしらの修理費はかかるかもしれないと納得した上で修理に出すか考えて下さい』と言われた事があります。機種本体の内部は知りようがないですし、外傷がなければ無料修理出来る範囲だろうってつい思ってしまいますけどね(-_-;)
修理費がどうなるかは、一か八かの賭のようなもんだって認識のショップ店員さんもいるぐらいですよ。
書込番号:20245266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>暁enfantさん
今時こんな企業が存在するのかと驚く程、機管理能力欠如しているのではないかとしか思えないですよね。auという大きな括りはあっても、中身はそれぞれ独立していて、連携が全く取れてないようなものですし、そもそも色々な事柄の『マニュアル』が存在し、徹底して実行されているとは思えないです。ショップ対応、電話窓口対応全て各自違い過ぎますしね。
あまりに全てにおいて杜撰過ぎると思います。
使用ユーザーが母体を揺るがす程いないから、場当たり対応でいいという認識なのでしょう。
どこのキャリアも似たり寄ったりかもしれないですが、今回の件の対応は酷すぎだと思います。
ちょっとCMが話題になっていい気になってるんでしょうね。
書込番号:20245305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4度目の修理に水曜日にまた出しました。ショップ店員さんの対応は、vividは無償のリフレッシュ交換という認識が暗黙の了解で出回ってる感はつよかったです。
修理お願いしますと伝えたらリフレッシュ交換対応ですかときかれました。また、修理をお願いしたら煙たがれました。以前、G4ベースの端末ですよね?海外メディアの発表してる記事と同じ内容の事がおきてますよね?何で直せないのか?と問い詰めたところLGからの回答は内容が違うから直せないとの回答でした。だけどスペック容量はまるっきり一緒。違いはau仕様かグローバル仕様かの違いしかなかったです。auの場合、他社と比べるとリコール発表してる件数が多いので伏すたがるのは仕方ないかなと最近は思います。
あと質問なんですが法外な金額を吹っ掛けられてますが安心サポートにはいってないんですか?
大抵、契約する際に修理費が法外なことになることがあるので入って下さいて最近はいわれた記憶もあるし、10年前のガラケーのときは入っていただければすべてau負担になりますので保険として入ることを進めますといわれたのですが?高額請求された方は加入してないのでしょうか。
書込番号:20251323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わんこ主さん、こんにちは。
再起動ループのスレが最近増えていますね(^^;
同じ時期に全国で大量の不具合を起こしているのでしょうね。ここの掲示板を見ていない方も恐らく何人も不具合を起こして払わなくても良い修理費や手数料を取られているかも知れませんね(>_<)
au最低ですね。
書込番号:20251373 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アラタさん、お疲れ様です。
4度目の故障でリフレッシュ品交換の手数料は無料でしたか?
2回目以降は手数料5000円や8000円取られている方が居るみたいですが(-""-;)
やはりこの機種が欠陥品であるのを強く主張されての無償交換ですか?
違うスレの方も最初手数料を請求されたみたいですが全国で同じ症状で何台も壊れているから不良品だと抗議して安心サポートカウント無し、リフレッシュ品無料で交換出来たみたいですよ。
書込番号:20251403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>暁enfantさん
今まで夫婦ともにスマホのトラブルがなかった為安心サポートに入っていなかったので、交換などの提案はありませんでした。。安心サポート大事ですね。
>アラタ0024さん
何についての料金かは聞いていないのです。もうほぼ諦めムードといいますか、聞いたところでこちらも納得できるわけがないと思っています。
書込番号:20251457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わんこ主さん
何の修理費かは聞いておりません。多分内容を聞いても納得できないと思って、はなから諦めムードです。。なんだかあまりにもauの対応が酷すぎて、どうでもよくなってきてしまいました。
書込番号:20252086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アラタ0024さん
先ほどの返信はわんこ主さんへの内容でした、すみません。確かに法外な金額ですよね、スマホ関連に関してはいろいろなことが不透明でそんなものなのかと思ってしまいました。先程も書いたのですが今まで何のトラブルもなかった為、安心サポートには入っていませんでした。これを機に入ろうと思っていますが、もうauはやめようかとも思っています。契約する際に修理費が法外なことになることがあるので入って下さい、だなんて親切なお言葉は掛けられませんでした。。(泣)
書込番号:20252104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yoko0307さん
こんばんは。割賦残金が38000円で修理費も38000円なのですか? (*_*)また修理済みの状態なのですか?見積もりですか?
これではナンバーポータビリティも難しいですね(-""-;)
このイサイにする前の機種はまだ手元に残っていませんか?その前の機種を使うのは不可能でしょうか?
書込番号:20252182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>暁enfantさん
まだ見積りの段階です。正確には割賦残金が38800円で修理費が38000円と言われました。修理費が1万円くらいならば修理して使い続けてもいいかなと思っていましたが。。あまりに理不尽なので、auに再度交渉して返信待ちです。これでやはり修理費が変わらないなら、高い勉強代と諦めて割賦残金を支払い、他社に乗り換えようかと思います。このような場合どの社も似たり寄ったりの対応かもしれませんが、今回の件でauに強い不信感を持ってしまいました。前の機種は下取りに出したので、もう手元にないんです。。
書込番号:20252247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

賭けですがいいですか?auショップが 修理にだす際に説明を受けたときに無料になるといわれたんですよね?
なぜ出す際に無料と言ったのか?誤解をまねく説明対応したのかを追及してみてください。で追及かける前に消費者センターに相談してからとにかくvividの不具合と症状をきっちり把握してとにかく無料と言って誤解させた件 、なぜ再起動を繰り返しするのになぜ詳細と明細を出さないのかを繰り返し言ってみて下さい。
書込番号:20253332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません
訂正です
今使ってるのは
頭の番号506ではなく
507でした
書込番号:20254647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yoko0307さん
とりあえず交渉は続けた方がよいかと。
確かに保証期間外とはいえ、こちらに非がない故障であるならこの金額は異常かと。
液晶が割れているとか、そこらじゅう傷だらけで明らかに落としてるのがわかるとかあるのでしょうか?
残念ながら三万八千の修理の価値はこのスマホには今はありません。
無料の基盤交換が選択されないのであれば、割賦残払って
最新機種への機種変更がもっとも良い選択かと思います。
ちなみにアップグレードプログラムとかも付けてないかんじですよね??
書込番号:20256410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

暁さんお久しぶりです。その後、メーカー修理に出して10/10の今日、サポートから連絡がありました。
私が一連の症状で修理に出していたのはここのスレッドの利用の方はご存知だと思いますが4度目の修理になって解析で5ヶ月かけて解らなかった 故障が10日余りで実証すべてとれましたと連絡が入りました。
担当者は修理を出した時から担当してくださったサポートの人が修理対応担当をしてくださり解析修理 返却時、症状は出なかったが新しい基盤で対応とメーカーから回答なされたのでとしかauサイドとして受け答えはできないですが何かあったら何かあったらすべて円滑にさせていただくと言う言葉は今になると預言としか言えず……になりました。また、話をしてるときも私のメーカーに対する不快感に対し以上に共感していました。
まず修理は修理後保証期間内で無料。また、前回、前々回あるので修理後、確認発送ではなくトリプルチェック後、発送をとらせると言ってました。あと機種交換はサポート使わずです。
きにった物に対しての私の執念が今回は勝利を納めたようです。
安心サポートに入ってない方、掛け捨て保険と思って入って下さい。お願いです。
これに入ってるかいないかでショップもサポートも対応が180度変わります。
入っている限りauサイドも負担金を被ることになるので必死に対応してきます。
書込番号:20283347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アラタ0024さん
おはようございます。色々、ご苦労様です。
うちの主人もイサイは再起動ループさえなければずっと使いたかったと言っています。せっかく良い商品なのにアフターサービスが酷い為、au離れ、韓国製不買の人達が沢山増えているようですね。
このイサイビビッドのレビューや口コミが最近になって再起動ループについての物が増えています。
口コミのスレの再起動ループになった方の投票数を見ても、この機種が不良品であるのは明らかだと思います。 先日サムスンのギャラクシーも海外でしたが発火事故があったようですね。
韓国製は何かしら問題があるみたいです。スマホでは無いのですが、うちは韓国製の電球や照明で何回か不良品があり何度も返品した事があります。
最近の電化製品は韓国製に限らずで寿命が短くなっていますよね。安心サポートは必ず入った方が良いということを再認識させられました。ありがとうございました。
書込番号:20285414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですね〜
新品のsov32とかに変えてくれるのですね〜
僕ももめており、リフレッシュ品は壊れた携帯を修理したのだから嫌だって言ってたのですが、
auも断固としてリフレッシュ品との交換しかできないと言われてます。
こっちは新品でお金払って買ったのに、
リフレッシュ品で対応されて😢
お金返して欲しいですよね。
書込番号:20289573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先日書き込んだものです。
情報アップデートです。
ネットで多数同じ症状の方がおられること、海外での無償交換の件を冷静に説明し、「メーカー修理」をお願いしました。
すると、約1週間程かかりますが、無償でメイン基板の交換をしていただき、無事に手元に戻ってきました。
今のところ症状は再発しておりません。
また何かありましたら情報アップデートしますが、無償で基盤交換ということはメーカー側が基板不具合を何らかの形で認めたのかな、と解釈しております。それが生産工程に起因するものなのか、設計ミスなのかは分かりませんが…
この情報が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
書込番号:20292208
4点

儂も、やられましたわ!
客先での最終報告会の最中に、勝手に電話をかけ出したのが、始まりでしたわ。auに持って行くと、機種変を勧められ、auが監修してるから大丈夫と言うたやないか!?とキレたら、サービスセンターの電話に回され、OSの再インストールで直るかもと言われて、結局、その日は持帰りました。自宅からサービスセンターに電話したら、なんと、動き始めたので、騙し騙し使こてみよ、となったんですけどね。
先月、OSが立ち上がらず、再起動の繰り返し。金欠の懐がCPUの発熱で暖かいこと!
会社で氷枕の上に置いて、電源入れましたが、どんどん悪なるばっかりでしたわ。
で、機種変しました!今度は日本メーカーのもんに。前に使こてたINFOBARといい、au監修は個性的でんなあ。普通が一番無難でっしゃろか。
もう、普通の日本メーカーの普通の製品にしときますわ。品質管理ができんとこはこりごりです!
書込番号:20871575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
ギャラリーから写真を選んで、ペンマークをタッチすると画像編集アプリが出てきます。
その中に以前は、デフォルトアプリが出できており、それを使って画像の明るさを調整したりしていました。
しかし、今日使ってみようとしたところ、そのアプリの表示がなく、消した覚えはないのですが、アップデートなどしたときに使えなくなってしまったんでしょうか。
アプリの名前はPhoto〜とかいう名前だったような気がします。
わかる方いらっしゃいましたらおしえてください。
書込番号:20834931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
こちらのLGV32はAPT-Xが対応しているとAUの仕様で確認したのですが・・・
https://www.au.com/developer/android/kishu/bluetooth/
APT-Xを使用する際に設定はいるのでしょうか?他のスマホだとBluetoothのオプション内にAPT-Xの項目があるみたいなのですがこちらのスマホでは見つかりません。接続時に対応していればAUTOでSBCコーディックではなくAPT-Xになるのでしょうか?
またBluetoothがSBCかAPT-Xなのか確認したい場合は確認する方法はあるのでしょうか?
1点

他社製品も同じかはわかりませんが、Elecomの場合は品質の高いコーデックが優先されるようです。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4702&category=&page=1
AptX接続はペアリング一覧画面の文字で確認することが出来ます。
なお、Bluetooth製品は相性問題も起こりやすいのでLGV32で動作確認が取れている製品を選ぶのが無難です。
書込番号:20808173
0点

ご返答ありがとうございます。
>他社製品も同じかはわかりませんが、Elecomの場合は品質の高いコーデックが優先されるようです。
メインハードの判断ではなくイヤホン自体が優先度を判断するものもあるのですね。ただ以前エレコムのBluetoothイヤホンは音飛びが半端ではないものに当たってしまって以来候補にも挙げていませんでした。
>AptX接続はペアリング一覧画面の文字で確認することが出来ます。
確認しましたがこちらのスマホではペアリング時はペアリング成功しましたとしかでないため判断出来ませんし、ペアリング機器一覧でもAPT-Xの表示は見当たりません。ただパソコンにBluetoothイヤホンを接続するとAPT-Xの表示は出てきますのでイヤホン自体は対応しているのですがスマホに接続した際にどちらで接続しているのか判断できればAUTOかどうかも確認出来ると思ったのですが・・・アプリなどで表示するものがないか今結構探してはいるのですがないものですね。
>なお、Bluetooth製品は相性問題も起こりやすいのでLGV32で動作確認が取れている製品を選ぶのが無難です。
相性問題のほうはよくあることなので懸念していたところではありますがiphoneや日本メーカーのものは載っていることは多々あるのですがアジアのメーカーのスマホは載っていることはあまりないのも現状なんですよね・・・
書込番号:20809839
0点

スマホ側での設定は特にありません。
一般的にはレシーバー側で対応している最も高音質なコーデックが自動で選ばれます。
ただしソニー等の一部レシーバーでは音質優先、接続優先という形で
レシーバー側設定次第で使用コーデックが変わるモデルもあるので
組み合わせる機種の取説はよく読む必要があります。
大抵のスマホならばaptX接続時にウォーターマークやメッセージが表示されますが
LGやMotorolaの一部機種では対応していながらも表示がされません。
スマホ側での判定は出来ませんので
オーディオテクニカ等から販売されている接続コーデックが表示されるレシーバーや
ヘッドフォンを使う以外には通常は確認できません。
LGV32とPHA50BTの組み合わせでaptX接続がされる事を確認しています。
同じく同社のDSR7BTやDSR9BTといったヘッドフォンでもコーデック表示機能があります。
書込番号:20811886
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
Xperiaにしようと思ったらこっちがオススメと騙されて購入
買った数日後から、電源ボタンを押しても何度もスリープ状態に戻る
短時間の使用でもすぐに発熱する などの問題が起きる
そして購入から1年と経たない一昨日、Chrome使用中に突然電源が落ち(バッテリー残量は十分あった)それ以降電源がつかない
電池パックを抜いて電源のみでの起動も試したが反応なし。
これのどこがオススメなのか?
21点

何処の店でオススメされたので?
ここへスレ立てられてるんだから、この機種の凄まじい不具合やキャリアとメーカーの腐ったフォローは目にされなかったのですか?
ただもう買ってしまったのだから後の祭りでしか有りませんけど。
書込番号:20694472 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)