isai vivid
- 32GB
高精細「IPS Quantumディスプレイ」採用のスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月29日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてisai vivid LGV32 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全261スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 1 | 2016年1月16日 20:42 |
![]() |
21 | 12 | 2016年1月11日 11:21 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2016年1月11日 00:46 |
![]() |
1 | 1 | 2016年1月10日 18:15 |
![]() |
4 | 1 | 2016年1月8日 04:37 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2016年1月5日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
http://kakaku.com/productaward/2015/smartphone-01.html
価格.comプロダクトアワード2015 スマートフォン部門で銀賞らしいです。
つまり2位なんですけど・・・・
何が評価されたんだろうか??
今日の時点で満足度が
金賞のAscend Mate7は満足度が4.5だし、銅賞のAQUOS ZETA SH-01Hが4.78
しかし間のこのLGV32は4.15・・
総合評価である満足度だけで審査しているわけでは無いし、独自の評価方法で面白いとは思うが何故だろうって思いますわ
いやケチ付けるわけではないし、この機種は気に入ってますよ?
でも何が評価されんだろうかと
8点

確かに。
FOMAプラスエリアに対応していない SIM Freeが金賞とは……。
私個人としては、この LGV32に金賞をあげたいな……。
書込番号:19497281
10点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

G5が日本で出るかどうか、それどころかグローバルでもリリースされるのかも分からないですね。
油断しているうちにisai vivid、売り切れてしまうかもしれないですよ。
書込番号:19382275
1点

いや、半年後に普通に出るでしょ。
出ない確率の方が低いでしょ。
書込番号:19383405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

例え出たとしても、日本で発売されるかどうかなんですけどね。
書込番号:19383582
0点

まあ、何も出さないって事はないでしょー
そして、isai vivid より進化したものになるでしょう。
その目安としての、G5なんですが、
・画面解像度が上がる
・Snapdragon 820
・RAM4GB
・虹彩認証
・4000mAhバッテリー
・金属ボディ
・カメラセンサー大型化1/2ソニー製
などの噂がありますね。
2年使うと考えると慎重になってしまいます。
書込番号:19383831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

isai FL/VLのベースとなったG3やisai vividのベースとなったG4はドコモでもスルーされたんでG5も日本でも出ない可能性が高いです。
auにしてもG Flexの後継モデルG Flex2はスルーされました。
私も出して欲しい気はしますが、G5をベースにしたisaiの新しい端末に関して今の販売台数から見ると厳しいかもしれません。
書込番号:19383946
1点

isaiってそんなに売れてなかったのですね。
書込番号:19384739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

売れていないと言うか、auは生産台数ももともとメーカーに多く作らせない場合が多いので、最初に売り切ったらそれまで、ってパターンになりやすいです。
書込番号:19384810
1点

isai vividの販売台数が少ないから、G5ベースの端末が出るのは厳しいって話でしたよねー?
書込番号:19385604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

G5ベースのisaiが予想に近い内容で発売されるとして、スレ主さんはそのレベルの性能が必要なんですか?
それとも、二年使うし単に最新のモデルが良いだけ?
なら半年我慢して、出るかもしれないG5ベースのisaiを待つしかないかと。
今のisaivividで困ることって殆どないと思うんですけとね。
あと、ここは言い争いを投稿する場所でないとおもうので、お二人ともやめませんか?
書込番号:19386115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

進化の程度の問題ですよね。
わずか半年で、相当な性能アップなので、ここは我慢して待つべきなのでしょう。
書込番号:19386725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨年10月に販売開始したグローバルモデル、V10。
昨年暮れまでで、全米で爆発的な台数を売り上げています。
G3・G4で築き上げて来た信頼がものを言っているのではないでしょうか。
G5販売開始の頃には、次期モデルの情報が漏れて来るのでは…。
国内技適を通過したキャリアモデルとしては、
現行機種では、全キャリアの中でこの LGV32が最高のスペック,パフォーマンスだと思いますが。
因みに、私は G3を使っています。2014年6月販売開始です。
LGはグローバルモデルには、こまめにアップデートを配信しているので、常に最新です。
年末には、G3・G4 そして一部の国のキャリアモデルの G2に、Android 6.0 のOTA配信をスタートさせました。
美味しいマシュマロ……。
書込番号:19480825
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
去年夏頃LGV 32に機種変更しましたがおおよそ8月頃、画面を触ってもないのに次々とアプリが立ち上がったりして操作を受け付けなかったりしてバッテリーを外して再起動したら治りましたが、1週間後また同じ事が起こり....夏の間4〜5回起こり秋に入ってまもだいだい月1ぐらいの確率で起こりますその間もアップデートはしてたのですが全く改善されません、今年に入っても相変わらず、保証に入ってるので替えたら早いと思うのですがいまいち信用出来ません同じ症状で保証で端末をリフレッシュ端末に替えた方は同じ症状起きていないのでしょうか?
書込番号:19479793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

私もアップデートきましたが、朝になったら自然体でアップデート終わってました
書込番号:19478432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
はじめまして。
現在この端末を使っており、本革カバーを購入しようか迷ってます。
普通のカバーなら何も悩まず買うところですが、本革ということもあり手入れがいるのかなと思い躊躇してます。
やはりスマホのバックカバーといえど革製品だから手入れは必要なのでしょうか??
書込番号:19470324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうなんでしょうかね!?
私は勢いに任せて、発表と同時に二色とも購入してしまいましたが!(笑)
特別、お手入れも何もしてませんが、
使って行く内に、それなりの皮の味わいとか使用感とかが、出て来て良いのでは?と思とります!
何気に、お気になさるならば?皮製品用のクリームやスプレーなどなど、御使用されてみては?!
購入してみての感想は、私自身の皮製品のイメージとは違い、鞣しに、鞣しきった皮を、裏蓋に接着した感じで、思ったより薄く、
ある意味、皮製品特有の、重厚感みたいなモノがなく、双方、紙細工か!?
と思うくらいに、ペラペラ感、仕様でした!(笑)
まぁ皮っても、裏蓋に使うんだから、当たり前ちゃ当たり前仕様ですかね?!(笑)
私は、circleケースと併用しながら、使ってますので結果、裏蓋レザーが思いの外、薄くて助かりました!
裏蓋レザーハメてても、circleケースに、ギリギリですが、収まりますので、気分やシチュエーションに合わせて、裏蓋レザー着けながらcircleケースで使用したり、circleケース外して、裏蓋レザーで使用したり、楽しんでます!
私が購入したブラックの方は、ショップのモックのと若干違ってて、ステッチの色味が薄く、目立たない感じのモノだったので、プチっガッカリ、残念でした!
後、何気に、auとLGエレクトロニクスって型押しも薄かったです!此方は逆に薄くて良かったかな?!(笑)
書込番号:19470521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
防水ケースに入れて、裏のボタンを押しても、一瞬画面が表示されるのですが、すぐに消えてしまい、何度しても同じ事の繰返しです。ケースから出したら勿論普通に使用でき、エラーもなにもおこりません。この機種は防水ケースに入れたら使用できないタイプなのでしょうか?できれば防水ケースに入れて使用したいので、操作設定で解消法があれば教えて頂きたいです。
書込番号:19443139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一度も使った事のない、ガジェット系雑誌のオマケ付録の、防水ケースを、二種類ほど持ち合わせていたので、とりあえず私も試してみました。
スレ主様と同様になりました。
ロック解除画面までは行くのですが、直ぐ様、ブラックアウトォ〜!何度ノックしても反応なし!
コレがホントのノックアウトォ〜って!(笑泣!)
試しに、初代HTC-Jでも入れて試しましたが、此方は問題なく、電源入り切りも自由に出来ました!反応も問題なし!
ヤッパリこの機種の独自の仕様なのでしょうかね?
一応、起動してから、ホーム画面状態にしてから、防水ケースに入れてからなら、とりあえずは問題なく使用出来る感じです!(笑)
ナルだけスリーブ設定長め設定にしてから、急な雨対策や、お風呂場使用とか、あくまでも刹那的に、簡易的に、使うしかこの機種の場合、仕方無いのかも知れませんね?!
高額な防水ケースとかだと、結果として損してしまうかも知れませんね?!
お役に立てずスミマセン!
後は、有識者様の方々のナイスな何かしらかの対処法などなど、御回答待ちですね!
書込番号:19443884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もLGV32を使っております。
本体の画面上の右側に3つ穴が空いていると思いますが、一番左の楕円形の穴が塞がれていると
そのような動作になるようです。
(手でふさいでみるとわかります。)
ここにはセンサーが入っていますので、防水ケースでセンサーが常にONしてしまうためかと思います。
センサーがONしている時の動作はメーカーによって違うと思うので、この機種で回避は難しいかもしれません。
書込番号:19444442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、お返事ありがとうございます。
やはりこの機種で防水ケースを使うのは難しいようですね(^_^;)
どうしても必要な時にだけ防水ケースを使おうと思います。大きめの防水ケースに入れて、センサーにカバーが当たらないよう使ってみようと思います。
書込番号:19445714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも防水端末に敢えて防水ケースが必要なのかどうか?と言う疑問はありますね。
書込番号:19458463
0点

私には必要なんです(笑)前使ってたスマホも防水でしたが、湯船に落としてしまい壊れてしまったので、それからは防水スマホでも、入浴中に使うときは必ず防水ケースに入れて使用してます。水のなかに落としても大丈夫なスマホもありますが、好みじゃなかったので、やめました。
あと仕事中とか、汚れ防止のためにも使用してます。
書込番号:19463191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それで本来の機能が発揮できないのであれば本末転倒ではないでしょうか?
書込番号:19463226
1点

どっちの事言ってるのかわからないですけど、防水ケースは使えてますよ。センサーにカバーがあたらなければ普通に使えてます。
あとこのスマホは防水だからってわけで買ったんじゃないので、機能が生かされまいかはどうでもいいです。
書込番号:19463285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)