isai vivid のクチコミ掲示板

isai vivid

  • 32GB

高精細「IPS Quantumディスプレイ」採用のスマートフォン

<
>
LGエレクトロニクス isai vivid 製品画像
  • isai vivid [シャンパン]
  • isai vivid [ホワイト]
  • isai vivid [ブラック]
  • isai vivid [レザーブラウン]
  • isai vivid [レザーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

isai vivid のクチコミ掲示板

(1664件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信SIMで4Gを維持できない

2016/09/29 22:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

クチコミ投稿数:209件 isai vivid LGV32 auの満足度4

LGV32でDTIのネット使い放題SIMを使用しています。

端末を起動直後・機内モード解除直後は4G表示で接続されるのですが、
しばらく放置すると3Gに切り替わり、その後は機内モードにするまで4Gに切り替わりません。
以前に使用していたDMM Mobileのデータ通信のみのSIMも同様の状態でした。

他に所有しているmineoの通話可能なSIMを使用した場合、4Gが維持され、通話も可能でした。
データ通信用に何か設定が必要なのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:20250027

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/09/29 23:33(1年以上前)

単にdocomo回線を利用するSIMとau回線を使うSIMとの違いでしょう。
au端末はSIMロック解除してもプラスエリアが使ずに接続性が悪くなるので、後者を利用してください。

書込番号:20250356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 isai vivid LGV32 auの満足度4

2016/09/29 23:45(1年以上前)

>ありりん00615さん
申し訳ありません。
mineoについて記載が漏れておりました。
mineoについてはDプランを使用しています。
LGV32で使用しているSIMは全てdocomo系のMVNOのSIMです。

よろしくお願いします。

書込番号:20250392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/09/30 00:20(1年以上前)

そもそも、SIMロック解除したauのキャリアモデルを、docomo系の MVNOで使うことに無理があると思います。
2.1GHz帯 1波しか掴めない = docomoのプラチナバンド Band19・800MHzに非対応、『輻輳』による通信速度の低下、バッテリーの異常消費、さらには発熱等々…。

UQ mobileか mineo-A プランでなければ、端末本来の実力を発揮出来ません。

書込番号:20250485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/09/30 03:14(1年以上前)

DプランのSIMが問題ないように見えるのはたまたまかもしれませんが、Android 5.0の問題である可能性もあります。
この場合、APNプロトコルをIPv4に設定する、APN設定をすべて消して登録しなおす等で改善する場合があるようです。

書込番号:20250658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 isai vivid LGV32 auの満足度4

2016/10/01 07:39(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
確かにバンドを考えるとdocomoで使用するのはあまり良くないですね。
LTEはband1, band3, band28の3バンド(band28はいつサービス開始するのかわかりませんが…)
対応していますが、W-CDMAはband1のみですからね。

ただ、手持ちでVoLTE対応のau端末をこれしか保有しておらず
壊れた場合にSIMの差し替えができないのでしばらくは通話付きのSIMで使用してみようと思います。

ちなみに都内と西日本で使用していましたが電波は問題ありませんでした。
タイミングによってはauのSIMを差したSOL23より速い時もあります。(確か70Mbps以上出ていました)

>ありりん00615さん
APNのプロトコルはIPv4に設定済みでしたが、OSの問題というのは気が付きませんでした。
Android6.0のアップデートが来たら一度初期化して確認してみようと思います。

書込番号:20253663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 isai vivid LGV32 auの満足度4

2016/10/10 14:56(1年以上前)

これ以上情報が見つからなさそうですので解決済みとさせていただきます。
ご回答くださった方ありがとうございました。

結論から申し上げますとまだ解決できていません。
Android 6.0へのアップデートが配信されたのでバージョンアップしてみましたが改善しませんでした。

SOV31でmineoやDMM Mobileで運用されている方は見つかったのですが、
LGV32ではあまり前例がないようですね。以前楽天SIMで使用できないというクチコミがありましたが
解決されていないようです。

一応、現状で私が確認した範囲の情報を共有させていただきます。

○通話付き
mineo(Dプラン・通話付き)
 通話通信ともに問題なし。

○通信のみ
DMM Mobile
 通信は可能。時間がたつと3Gに切り替わって4Gが使えない。一旦機内モードに切り替えるか再起動で復帰する
 (もしかしたらネットワークオペレータの再設定でも復帰するかもしれないです)。3Gでの通信は可能でした。
DTI 使い放題
 DMM Mobileと同じ

そういえば、LGV32ってSIM差し替えても一回設定してあればAPN勝手に切り替えてくれるんですね。
以前使っていたL-04Eでは手動じゃないとだめだった気がしたので便利だと思いました。

書込番号:20283256

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

スレ主 amnos0122さん
クチコミ投稿数:20件

はじめまして。

この端末を某白ロム販売サイトにて12月に購入し、ついに私の端末にも再起動ループがきました!
この端末にそういった欠陥があるとは購入当初全く知らず、いつもヒヤヒヤしながら使用してました。
まあ白ロムで買ってる時点で壊れたときのこととか考えてないんですがね。

ただ再起動ループにはなるんですが、私の場合起動するときもありますし、そのおかげで引継ぎもちゃんとって言い方はおかしいかもしれませんがまあできました!
その際は、以前ドコモだったのでそのとき使用してたACアダプタ 05を挿し充電しながらずっと放置してたら起動。充電器を抜いたあとも使用できました。
ただ使用してたらまた突然再起動ループは発生するんですがね、、、。
でも確かに最初は再起動ループにはなりますが、私の場合この方法でやると時間はかかりますが必ず起動はできます!

なので皆さんの参考になればと思い、今回投稿してみました。100%の保障はできませんが(笑)

しかしこのタイミングでAndroid6.0へのアップデート案内がきてとても残念です。カメラは良いし再起動ループが発生するまでは安定していたので、この端末で6.0を試してみたかったです。
まあいまは予備で買ったHTV31をメインに使っているので、HTV31に早くOSアップデートが来てくれるのを祈ります。

今後auはドコモを見習ってOSアップデートには積極的かつスピーディーになってほしいですね。

書込番号:20253277

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2016/10/01 12:06(1年以上前)

amnos0122さん初めまして。

今週再起動ループが来ました、色々困りますよね……

この場をお借りして、私も参考程度に書かせて頂きます。

私の場合は小さな異変はありました、充電ケーブルを差しても赤いランプが点滅しない(充電はされていました)ケーブルを差したときピコっていう音も鳴らない、たまにネットに繋がらない(再起動させないとダメでした)などありましたが、とりあえず動いているのであまり気にしていませんでした。

ループが始まってショップにて交換の手続きをして、その後でネットで調べたら同じ現象が沢山起きている事を知りました、また同じ機種との交換だったらまた同じ現象が起きる可能性があると思い、サポートへ電話しお願いしたのですが…

無償交換にはできません。

違う機種への交換もできません。

また同じ現象が起きたら無償交換してくれますか?の問いには、今はお答えできませんので、その時にまた相談してください。

無償交換や違う機種への交換をしてくれた情報もあるのに、私はいくらお願いしてもダメでした、人それぞれ違う対応をするのには腹立たしい思いでしたが、2週間以内に故障した端末を返却しなければ違約金が発生します!という更に腹立たしい気持ちだったが、とにかく急ぐ事だったのでデータの移行やゲームの引き継ぎをなんとかしなければと思い、ネットで調べ、いくつかのお知恵を試しました。

冷やす→再起動ループ

充電ケーブル差したまま放置→稀に起動

色々ボタンを押しながら→再起動ループ

叩いたり、色々な角度にしてみたり→再起動ループ

レンジでチン→そこまで勇気がない

でもバッテリーなどをを外しスマホ本体をドライヤーで温めてから、バッテリーをセットし充電ケーブルを差します、電源ボタンは押さずに待っていると勝手に立ち上がりホーム画面まで行き何とか無事に移行や引き継ぎができました。

温めた温度は計っていませんが、充電ケーブルを差しながらゲームなどをしていると熱くなりますが、それよりもう少し温度を上げた位です、熱くて持っていられないほどでもなく、何とか持っていられる程度です、(人それぞれ感じかたが違います、アバウトですみません)
熱が冷めたらまたループしました、再度温めたらちゃんと起動しました。

どの方法もやりすぎると、変形や完全に壊れる可能性がありますので推奨してるわけではありません。

※あくまでも自己責任&参考程度にお願いします。

少しでも異変を感じたらマメにバックアップしておいた方が良いと思います、泣きを見るのは使用者です。

長文失礼しました。


書込番号:20254273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 amnos0122さん
クチコミ投稿数:20件

2016/10/09 04:17(1年以上前)

さつまいも畑さんカキコミありがとうございます。

もし温度が関係するとすれば、夏から冬にかけてがちょっと心配ですよね。私のはもう手遅れですが(笑)

その後の経過ですが、充電しながら放置するというやり方で起動したので無謀ながら6.0へアップデートしました(笑)

なんとか6.0へアップデートできたようなんですが、以前にもまして不調になってしまいました。
充電しながら放置というやり方でも以前より起動できなくなってしまったような気がします・・・。
それどころか謎の緑色の画面が表示されるようになりました!(Apps Watchdog Bark!と書いてあります)
おそらくアップデートが上手くいかなかったのでしょう、、、まあもう使うこともないのでいいですけどね(笑)

皆さんの端末がこういうことにならないよう祈るばかりです。

書込番号:20278705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

6.0来したが・・・

2016/09/30 19:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

スレ主 NK42Aさん
クチコミ投稿数:257件

10月4日からアプデはじまるようですよ。

書込番号:20252321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 NK42Aさん
クチコミ投稿数:257件

2016/09/30 19:44(1年以上前)

無限再起動が治るかは不明ですけど・・・・

書込番号:20252335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 isai vivid LGV32 auの満足度1

2016/10/01 11:34(1年以上前)

この時期にですか?g4は来春から徐々にandroid7にしてくと発表してるのに??

6を飛ばして7になるのを期待してたのに、、、
残念です。。。

書込番号:20254208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/03 19:59(1年以上前)

今日、サポセンから6.0のアップデートが始まる旨の連絡がメールで来ました。
この前、購入からちょうど半年後に再起動ループが起こって、修理したばかりなのですが....
アップデートする事がなぜか怖いですw

書込番号:20262033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件 isai vivid LGV32 auの満足度1

2016/10/04 16:02(1年以上前)

今日アップデートしました
今のところ
特に不具合はありません

悪かった所は
アプリ実行中が無くなったのと
ROMの使用率が増えましたが

良かった所は
RAMの使用率が減ったのと
バッテリー持ちが良くなった(気がします)

ステータスバー上げ下げするボタンを押すと
以前はたまに引っ掛かりがありましたが
それが解消しました

後アプリ四角のボタンを押した時
以前は画ビョウマークと×マークが出るのが
少し遅かったですが

アップデート後
即表示されるようになりました

書込番号:20264618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件 isai vivid LGV32 auの満足度1

2016/10/05 17:42(1年以上前)

訂正です
アプリ実行中は
開発者向けオプションの中に
ありました

書込番号:20267897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:10件 isai vivid LGV32 auのオーナーisai vivid LGV32 auの満足度5

2016/10/07 05:44(1年以上前)

isaiの場合、スクショがつかいにくくなりましたね(^_^;)

書込番号:20272399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/10/07 12:01(1年以上前)

個人的な問題かもしれませんが、キーボードが使いにくくなりました。
(慣れで解決するかな)

また、関連は不明ですが、アップデート後、電話の発着信ができなくなって
いました。auのホームページのチャットで再起動をすすめられ、再起動後は
無事に発着信できようになりましたが、正直再起動することは不安でした。
9月上旬に再起動ループでリフレッシュ品に交換したばかりですので。

このまま大きな不具合がでないことを祈るばかりです。

書込番号:20273125

ナイスクチコミ!0


fero-zさん
クチコミ投稿数:189件 isai vivid LGV32 auの満足度4

2016/10/07 18:12(1年以上前)

アップデートしてからラインの調子が悪いです。
通知は来るんですが、メッセージが表示されず、こちらがメッセージ送信をすると読めるようになり、困ります。

書込番号:20273935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/08 12:21(1年以上前)

当方も一昨日アップデート致しました。
所有機は5月に修理による新品交換機の白ロムをヤフオク!にて購入。
しかし10日で暴走したため、auにて無償基盤交換してもらった物で、基盤交換後4ヶ月不調になったことは一度も無い物です。
※mineoや海外ではaisやture を使っております。
おかげ様で当方の場合は、アップデート後も何ら不調もなく動いております。
電池の持ちが良くなったように思います。
ただ、スクショアプリが削除されたのは残念です。
スワイプでスクショが撮れるアプリがあれば良いのですが?

書込番号:20276215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

SIMフリーが使えない

2016/01/17 17:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

クチコミ投稿数:38件
機種不明

端末だけをネットで購入して、楽天SIMに切り替えました。
ロック解除等の設定は行いましたが、SIMを入れても認識せず、LGV32本体の設定で「モバイルネットワーク」をいじることができません。
MIMAXのショップに行き、mineoなども試しましたが、同じような状態です。

購入先からは、180日以上経っていると言われましたが、個人的には現状これが原因としか考えられません…
白ロムであることもAUショップで確認できています。他に何が原因と考えられるでしょうか?

書込番号:19500045

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/01/17 18:11(1年以上前)

端末情報にIMEIや電話番号が表示されなければスロットの不良でしょう。
あと、この端末をドコモ系MVNOで使うと、プラスエリアを拾うことができないので不自由するかと思います。

書込番号:19500115

ナイスクチコミ!4


徒拉さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/17 18:16(1年以上前)

> ロック解除等の設定は行いました・・

何をしたんだろ?、イミフやわ。。

> mineoなども試しました・・

どのタイプの SIMか記載するのがフツーじゃないかなぁ・・・

> 購入先からは、180日以上経っていると言われました・・

ロック解除時に表示されるのでは???



釣り なのかなぁ。。。。。

書込番号:19500134

ナイスクチコミ!7


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3499件Goodアンサー獲得:605件

2016/01/18 19:41(1年以上前)

そもそもですがau端末にドコモ系mvnoのsimいれて動いたとしてもバンド1くらいしかつかえないので使用可能エリアすごく狭いとおもいますよ。(特に田舎はきびしいです)

simフリー端末=どこのsimでも快適に使えるとは限りませんので。

現在の端末を使いたいのであれば楽天はやめてmineoかuqモバイルのvolteに対応したプランにするしかないとおもいます

書込番号:19503173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件 isai vivid LGV32 auの満足度5

2016/01/18 22:34(1年以上前)

SIMロック解除の可否判定 | auお客さまサポート - KDDI

で調べられませんかね?購入後、180日以上経過してSIMロック解除していて、SIMは、mineo かUQ モバイルのVoLTE 対応でないと駄目みたいですが。

私は今auでこのスマホ使っていますが2月にmineo のSIMにする予定です。

書込番号:19503772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/01/18 23:35(1年以上前)

そもそもですが、
「端末だけをネットで購入して」って、それ、大丈夫ですか?
今年に入って、ヤフオクで“怪しげな”LG端末の出品が散見されます。
私もつい先日、ひっかかってしまいました。
私の場合、その端末はメーカー出荷時は Androidバージョン 4.4.2で、その後ある時点から、電源OFFの状態から電源ONにすると Android 5.0のダウンロードが自動的に始まる、ちょっと変わった仕様で、通常に使っていると 4.4.2は存在しません。設定→一般→端末情報→ソフトウェア情報 と開いて行くと、Androidバージョンは あり得ない 4.4.2で、その下のビルド番号とソフトウェアバージョンが真正なものとは異なっています。この出品者は少し前に、別のオークションで落札者として、その出品者に 5.0にバージョンアップしてない 4.4.2のままであることを確認して LGV31を落札していました。私の端末は、5.0から 4.4.2に焼き戻されたもののようです。こうなると、今後一切正規の Androidバージョンアップは出来なくなります。設定→一般→端末情報→更新センターと進むと、その次は「アプリの更新」と「ソフトウェア更新」の2項目あるべきところ、「ソフトウェア更新」がありません。
幸いにも作動はするので、高い授業料だったとして諦めます。
ヤフオクで、「ルート化済み」とか言葉を少し濁して「ルート取得済み」とか表記のあるものは、そのクチです。

私はこのLGV32は所有していないので私が検証出来ないのですが、
スレ主様のお持ちの端末で、設定から入ってビルド番号・ソフトウェアバージョンを表示させ、そのスクショを張り、
お手数でもどなたか真正なLGV32をお使いの方に、比較をお願いすることは出来ないものでしょうか。
無責任な言い方で申し訳ありません。

私の大きな勘違いでしたら、重ねてお詫び申し上げます。

書込番号:19504037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件 isai vivid LGV32 auの満足度2

2016/01/19 16:42(1年以上前)

「購入先からは、180日以上経っていると言われましたが、個人的には現状これが原因としか考えられません…
白ロムであることもAUショップで確認できています。他に何が原因と考えられるでしょうか?」

180日以上建っていないかもしれないことが、個人的な見解して原因だと思っているのですよね?
これから読み取ることが出来るのは、あまり詳しくないのかな?ということです。

どの方法でロックを解除したのでしょうか?

AU公式の解除方法はAUから購入後180日経った後に
契約者(オクの出品者)がAUショップに持ち込むかオンラインで無料で解除できます。
それ以外の白ロムの場合、落札者(貴方)がAUショップに持ち込み3240円支払って解除します。
オンラインでは契約者本人のAUIDでしか無理なので、こちらは別でしょう。
公式の場合に限り180日ということが影響します。

「ロック解除等の設定は行った」というのは海外業者からコードを購入して自分で解除したということだと読み取れます。
この場合は180日というのは関係しません。
故に180日が影響することの無い方法となりますし、仮に制限が△Xでも関係しません。

また白ロムであることをショップで確認したというのはAUの利用制限が「○」だっということでしょうかと思いますが、わざわざショップに持ち込むまでも無くオンラインで確認が取れることです。
ネットワーク利用制限携帯電話機照会
https://au-cs0.kddi.com/FtHome

どちらにしろ、公式解除なのか海外コードでの解除なのか書かないことにはアドバイスのしようがありません。

ちなみに私はオクで制限○の白ロムを買いました。
今月の26日に180日経つので解除する予定です。
これはAUのHPから確認出来ることです。

書込番号:19505639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件 isai vivid LGV32 auの満足度2

2016/01/19 17:03(1年以上前)

連投になりますが、

モモちゃんをさがせ!さん

私もLGV31を持っています。いわゆる初期状態のまま保管しているのを今確認しました所、Androidのバージョンは4.4.2です。
何も怪しいモノでもないし、ただ購入時から触ってないだけです。
それが正常ですよ。
5.0に勝手に上げようとするのはそういう設定だからです。
別のオクで「4.4.2のままであることを確認して」というのは初期バージョンなんですか?という確認です。
4.4.2だとシムフリー化や弄るのに好都合だからです。
それを5.0では防がれてしまうので敬遠されるからですし、4.4.2がデフォルトの状態であるということ。

たぶん何も騙されていませんよ

書込番号:19505670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/01/19 21:07(1年以上前)

>エリミネータンさん

わざわざ書き込みいただき、ありがとうございます。
私の書き込みの仕方がうまくなく、誤解を与えてしまっているようで申し訳ありません。
エリミネータンさんのおっしゃることは理解しております。
別のオークションの話やLGV31という機種名は、私の件には直接関係のないことでしたので、
あえて書き込む必要がなかったことかもしれません。

私の事例は、グローバルモデル G3・D855で、メーカー出荷時は 4.4.2です。
この機種は、LGの 5.0 OTA配信後は、その直後の電源ONで自動的にダウンロードが始まり、それはユーザー側では止められません。その次の段階、インストールは「モバイルネットワーク利用」「WiFi経由」「後で」を選択できます。
インストールはしなくとも、設定から開くと Androidバージョンは 5.0と表記されます。
普通に使用しているものに、4.4.2は存在しません。新品で買った場合、電池パック装着するとまず 5.0のダウンロードがスタートします。
自分が落札したものは、現在 でも4.4.2で、ビルド番号・ソフトウェアバージョンが真正なものと明らかに違います。
そもそもが SIM Freeなので 5.0でも問題なかったはずなのに、どの所有者の段階かは判りませんが、4.4.2に焼き戻してしまったため、手動でのソフトウェア更新が出来ない、ということです。
新品で購入した G3 が 7台あります。それとの比較で、書き込みをさせていただいております。

書込番号:19506397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/01/20 10:57(1年以上前)

その後、スレ主様はどうされているのでしょうか?

私が気になっているのは、モバイルネットワーク自体が開けなくなっていることです。
お持ちの端末が、スレ主のところまで来る過程のどこかで「改変」されているのでは、
と私は考えています。
そして、「180日経っています。」というのが逃げ口上に使われているのでは、と。

auの LGの Android 4.4.2を欲しがる理由、「SIM Freeに出来るから」は入り口に過ぎません。
その先、通信BANDの選択が出来る=docomo, Soft BankのSIMが使える、が最終目的です。
その道は、Android 5.0では塞がれています。
スレ主様の端末の、どこかの段階での所有者は、
SIM Freeまでは成功したが通信BANDの選択が出来ず、180日の到来を待って「SIM Free」として売り逃げを図ったのではないでしょうか。

個人的な改造が施されたキャリアモデルは、その後に不具合・故障等が発生しても、キャリア,メーカーとも修理は一切受け付けません。
さらに、キャリアの実施するソフトウェアの更新や Android OSのメジャーアップデート等も出来なくなります。

この機種に限らずいろいろな板で、
スマホ初心者と思われる人が、いきなり SIM Free+MVNOから始めて行き詰まってしまっている場面をよく見ますが、
基本的にすべて自己責任、MVNO利用者急増による都心部昼間の輻輳問題など、よく考えてから契約して下さい。
契約とは、甲乙双方合意の法律行為ですから、後になってから「そんなこと聞いてない。」は無し、です。

そもそもこの機種、
MNP一括 0円で新品を手に入れ、CBを貰い、最近のauは短期解約にはうるさいので)6か月後に au系のMVNOに移る、ということもできましたね。その6か月は、何かあったら au shopに行けば、いろいろと相談に乗ってくれますし。

書込番号:19507855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2016/02/28 17:45(1年以上前)

>no-name0909さん

横からすいません、スレ主さんへ
NCKコードを購入して入力されたんだろうと想像しますが、
入力画面はどのコマンドから呼び出しましたか?
なぜかうまく入力画面にならないので、参考までに教えてください

書込番号:19640346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2016/10/04 23:13(1年以上前)

先日LGV32のSIMロックを解除してMVNOのSIMで試しましたが

・ドコモ系 4Gにならない。3Gの通信は可能。データ通信契約。
・au系 J:COM au SIM 。通話は可能ですがデータ通信出来ず。

mineoやuq mobileなら通話もデータ通信も可能なのでしょうか??

書込番号:20265990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/10/04 23:46(1年以上前)

普通にサポート対象です。
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/lg_lgv32.html
今は、IIJMIOのタイプAでも使えるはずです。

書込番号:20266096

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Android6.0

2016/08/02 22:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

スレ主 ワリスさん
クチコミ投稿数:10件

Android6.0のアップデートを心待ちにしていますが、いつ頃になりますかね?

書込番号:20086224

ナイスクチコミ!9


返信する
U14さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/18 02:23(1年以上前)

auのWEBサイトから4月3日のアンドロイドバージョンアップ情報(XPERIA,GALAXY、AQUOSなどと同様にIsai vivid も順次実施予定と公表)の告知が消されています。ほとんどが既に実行済ですので、見送りの可能性は大いに予想されます。ちなみに、グローバル版のG4 は昨年既に完了しています。auに問い合わせても未定の返事しか回答がありません。更に兄弟分のLGのG4は年内か年明けにアンドロイド7.0にバージョンアップの情報がありますが.....

書込番号:20211077

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/30 18:19(1年以上前)

10月4日からみたいです。

書込番号:20252103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

LGV32再起動ループ二回目の交換、修理

2016/09/26 21:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

スレ主 scktさん
クチコミ投稿数:29件 isai vivid LGV32 auの満足度1

去年の八月に購入。一度目は1月頃不具合がおきました。
その再起動ループの時は、保証期間だったので、無償で交換してもらいました。
今回二回目です。再起動が勝手に繰り返される他に、充電ができない、電源が入らない、異常な本体の熱さ等、前回と同じ症状です。
今回また安心サポートを利用すると二回目なので8000円かかります。残金も3万程残っています。
こんな機種に大金払ってまで使い続けたくありません。
auにメールで問い合わせたところ、リコールの対象にはなっていない事、無償で他の機種に交換、残金の免除などの対応はしないという事です。
これだけ被害を受けている人が大勢いるのに何故対応してくれないのか、再度問い合わせています。

本題ですが、今回の症状とは確実に無関係ですが、一度落下させたときにスマホの画面下部にヒビが入りました。
このことで、auでは確実に再起動ループの不具合は落下によるものだとされてしまうでしょう。
それを避けたいのですが、証明することができません。
できれば、差額を払ってでも違う機種に交換してほしいのですが、なんと言ったらいいのでしょうか。
前回の件は100%私の過失ではないのにカウントされているのも納得できません。
この機種に悩まされている人はたくさん居ると思います。

うまく交渉して違う機種に交換してもらえた人がいるようですが、傷などがある場合はやはり難しいのでしょうか。

書込番号:20240805

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15件

2016/09/26 23:54(1年以上前)

一度サポセンに電話してそのまま伝えてみたらどうでしょうか?
私も傷は手帳ケースを使用していたのでありませんでしたが、スレ主さんとまったく同じ症状&交換、購入時期でこちらの掲示板を参考に交渉しました。
交換も最初に電話をかけた時点でこちらから申し出ました!!
最初こそカウントもするし、もちろん料金もかかり、基本同一機種のみと言われましたが…
2日間の電話での交渉の結果、カウントなしの無料機種変(残額、契約はisai当時のものを継続)をしてもらえました。
私の場合は使用している充電器やSDについては聞かれましたが、ショップでもサポセンでも特に外傷?については聞かれませんでした。
とにかく二代目も再起動ループが発生してこの機種がおかしいこと、連絡が入らないことで日常生活に支障を来すことを相当粘って正直怒り狂いながら訴えました。
他のみなさんとは時期が微妙にズレてるので最新機種には交換してもらえませんでしたが、同時期機種なら私の場合は先週の話なのでスレ主さんもしてもらえるのではないでしょうか?
交渉頑張って下さい。

書込番号:20241287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/09/27 09:01(1年以上前)

まずはお近くのショップへ行って、短い期間での不具合が二回目であること、この機種では交換してもらっても大切なデータを入れて今後使えないこと、こちらのミスでないのに交換に費用がかかるのは納得いかない旨を淡々と冷静に伝えて、こちらの希望を伝えてみましょう。
私の場合は、isaiの割賦の引き継ぎを条件に同時期に発売されてた機種への機種変か、iPhoneへの機種変が提案してもらえました。割賦残額をauが引き取って自由に機種変もありました。
なお、ショップのミスではあったのですがアップデートプログラムも引き続き支払いすることで、12月に適応してもらえることになり、iPhone7へ機種変してisaiの割賦残は相殺される予定です。
冷静に淡々とが大事です。
相手も人間なので、怒鳴られたりギャンギャン理不尽な事を言われると対応が悪くなります。
中々怒らずに伝えるのは難しいとは思いますし、相当精神的にも疲れる交渉ではありますが、頑張って下さい。
あと、これだけ色々ネットに書かれててもauは認めませんから交渉では言うだけ無駄かも知れません。



書込番号:20241958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件 isai vivid LGV32 auの満足度2

2016/09/28 07:09(1年以上前)

この機種の場合ループになり、
安心サポートに入ってるなら交渉によって他機種に変更も可能・・・・と言うのは事実です。
しかしあくまでもこれは正式サポートでは無くて特例であるというのも認識しておかないとダメ。
AU側も下手に認めると全員に対応しないとダメになるだけではなく、ほぼリコールになるからあくまでも特例という扱いなんだと思います。
なのでこちら側で下準備や下調べして挑まないと通常のサポートしか受けられないこともあります。
店員だったりサポートの人によったりするので何回か複数の所で挑戦してみるのがいいですね。

ここや2chで成功報告が多いので気軽に当然に可能だと判断して、通常のマニュアル通りに進んでしまうとそれでは上手く行きません。
個人的なポイントは一度無償とはいえ交換しているのに、また同じ症状が出ているという部分。
ここは「無料で交換してもらった」という客側の負い目ではなく
「何度も同じ症状で困らせるな!」的な相手側の不備みたいな感じで交渉したりとか・・・上手くクレーマーではない妥当な雰囲気で臨むとか・・・

書込番号:20244915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/09/28 10:51(1年以上前)

傷があるのは、不利だと思います。
私の場合、『落下させるなど、機種に衝撃を与えるような事はなかったですか?』と何度となく確認されましたから。
向こうは、たとえ本体機種不良があったとしても、利用者全員に不具合が起こってないので、利用者使用状態にも不具合の一因があるという事を言いたいようですしね。
同一機種のリフレッシュ品在庫があった場合、あくまでも同一機種交換が原則の対応をしてきます。
他機種交換出来ているのは、同一機種在庫がなかった場合、もしくは各自交渉した結果ですし、向こうの対応した方によっても違うので、『こう言えばよい』と言うのが難しいです(-_-;)
前回無償交換されたという事は、無傷だったって事ですか?それならば、不本意でしょうが前回の無償交換は本体機種不良が明らかなので、前回はノーカウント、今回が初めてのサポート利用になるのではないか?という事からの他機種交渉になるかと……
本体に傷があるという事は、どのタイミングであれ、精密機器にそれだけの衝撃を与えたという証拠になってしまいますしね。なので、ユーザー不利益にならないように、外傷はつけないようにという意味も含めて、ケース利用は推進されているのです。(画面保護の意味も考えるのであれば、手帳型推奨)
差額払って機種交換だと、それは機種変扱いになるのではないかと思います。

メールでの交渉はした事がありませんしわかりませんが、電話口対応だと、対応した方次第で
こちらの要望が通る可能性はあります。

書込番号:20245375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 scktさん
クチコミ投稿数:29件 isai vivid LGV32 auの満足度1

2016/09/28 12:10(1年以上前)

>わんこ主さん
>エリミネータンさん
>のん太2016さん
>ピーチソーダさん
皆様回答ありがとうございますm(__)m
結局傷不良ということで五千数百円を払い在庫がないのでXPERIAに交換しました。
目的は機種変更だったので、結果的には妥協しましたが良かったかなと思います。
不具合が多くて在庫切れなんでしょうか。
一度目のサポートはカウントされているのが府に落ちませんが、この携帯を残りの一年もたせたいと思います。
発熱が心配なところですが…

皆様本当に様々な意見参考になりました。
ありがとうございますm(__)m

auからの返信は結局サポートセンターに連絡しろというものでした。

書込番号:20245564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

isai vivid

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)