isai vivid
- 32GB
高精細「IPS Quantumディスプレイ」採用のスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月29日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてisai vivid LGV32 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:isai vivid LGV32 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2015年7月11日 23:27 |
![]() |
5 | 5 | 2015年7月16日 02:43 |
![]() |
1 | 6 | 2015年7月10日 05:01 |
![]() |
0 | 4 | 2015年7月19日 04:20 |
![]() |
7 | 7 | 2015年7月15日 16:33 |
![]() |
2 | 3 | 2015年7月1日 04:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
機種変更前(HTCbutterfly)はezwebのe-mailアプリでフォルダー内のメール一括消去が出来たのですが、isai vividではメールを一通ずつしか消せなくなりました。
ezwebメールほとんど使っていないので以前は迷惑メールを振り分けておいて一気に消していたのですが不便になりました。
どなたか何か解決法をご存知無いでしょうか?
auのストアのアプリは古いバージョンでダウングレード不可でした。
書込番号:18955516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己レスです。
右下ボタン(□)を長押ししたらメニューが出て一括消去のメニューが出ました。
Android5の仕様何ですかね?
お騒がせしました
書込番号:18955614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>右下ボタン(□)を長押ししたらメニューが出て一括消去のメニューが出ました。
これはメーカーの仕様ですね。LG端末は履歴キー長押しでメニューが出て来ます。
他の端末は縦に3点並んだメニューキーが表示されます。
書込番号:18955694
3点

そうなんです
前のHTCは最初から縦3つが出ていたのでその感覚でした
まさか長押しとは思いませんでした
取説みれば書かれてるのかもしれませんが
ありがとうございます。
書込番号:18957648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>12_Shineさん
LG端末でこの履歴キー長押しでメニューキーになるのはホーム画面でも有効ですよ。
書込番号:18957690
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
ガラケーからMNPでの購入を考えています。
現状でしたら0円のLGV32でほぼきまているのですが、急ぐつもりもないので、もしHTV31がよければ0円になるのをまってそちらにしてもいいかと思っています。
スペックを見ると、CPUコア数以外はLGV32の方が勝っているようですし、クチコミの内容を見るとLGV32の方がいいんだろうと感じているのですが、HTV31の方が人気が高いのが気になります。
スマホについては全くの素人ですので、使いやすさの面でご教授いただけると助かります。
1点

auでしたらその両機種で悩みますよね。
ざっくりと比べると、ディスプレイの大きさや綺麗さ、マニュアル撮影などカメラの基本性能の良さで見るとLGV32。
兎に角、音楽などの音に拘りたい、カメラで変わった効果を得てみたいと思うのでしたらHTV31でしょうか。
持ちやすさは若干幅の狭いHTV31になりますけど、重さはLGV32が軽いです。
バッテリーを取り外せるのはLGV32で、予備のバッテリーを持ち歩けるのは魅力的です。
電話機能で言えば、伝言メモはLGV32にしかありません。
基本性能に関して言えばどちらもフルスペックに近いです。あとは雪屋のエノキノコさんが実際に手に持ってみて良いと思った方を選択してください。
書込番号:18946955
2点

私がオススメするならLGV32ですね。電車移動多いので伝言メモ(簡易留守録機能)必須ですし。
どちらもメーカーなりの癖はありますが、それぞれに特有の使いやすさもあると思います。
割とライトな感じに使いやすいのはhtcで、使い込むと思いがけない便利機能が出てくるのがLGってのが私のイメージ。
音が良いのがhtc、画像が良いのがLGってのもイメージにあります。
テキストを読むことが多い私にとって、画面が綺麗ってことは大事なので、画面大きく綺麗なLGV32推し。
また、isaiはキャプチャプラスでwebページの見えないところ(そのページ全体、またはトリミングで切り取れる)までスクショできるので凄く重宝しています。
もはや私にとって必須機能ってくらいに。
おそらくLGV32もHTV31もいずれMNP一括¥0くらいにはなると思いますが、LGV32の方が速く安くなりそうです。
すでに下取りアリなら、1台でもLGV32はMNP一括¥0の都内ショップがあったので、私はそこで購入しました。
まだ使用日数が少ないのでレビューは上げておりませんけども。
また、ガラケーからスマホへ変更では「話には聞いてたけどバッテリーこんなにもたないの?」となるので。
バッテリー交換可能で容量も大きいLGV32の方がオススメする理由のヒトツがこれかなぁ。
電池がヘタると交換不可の場合、ショップ持込み有料で修理扱いという費用面もさることながら、スマホ初期化が必須なので面倒くさいと感じます。
(裏蓋あけて、オプション購入した電池パックと交換するだけの手間とは比べるだけバカらしいですし)
あと、今夏の旗艦モデル主流のCPUスナドラ810の発熱問題を回避しているLGV32の方が不安は少ないかと。
しかし、画像の色味とか持ちやすさとかは個人的な好みもありますので、
いちど量販店などで稼働してる展示機を実際に持ってみた方が良いと思いますよ。
書込番号:18946997
2点

昼休みに実際に触ってきました。
やはり触ってみると印象が変わりますね。HTV31は見た目も画像で見るよりかっこよく感じました。お店の人も音がいいと説明してくれ、スピーカーが前面にあるので動画など見るときにはいいですよ、ということを薦めてくれましたが、私にはあまりピンときませんでした。
私もメールやインターネット、本などを読むのが主になるでしょうし、画面がきれいなのは実際に見てみてなるほどという感じです。なにより持ったときに軽くて、動きもいいように感じました。長く使いたいので、バッテリー交換可能というのは決め手ですよね。
時間がなかったので、契約はしませんでしたが週末に行こうと思います。
返信くださいましたみなさま、詳しく教えていただいて感謝です。
書込番号:18949482
0点

Galaxyにしようと思ってauに行ったんですが触ってちょっとがっかりしましてisai(ブラック)にしました。
isaiは実際に手にとってみると気に入りますよね。使っているとじわじわ気に入る感じ。
僕もisai vividをオススメします。
書込番号:18952246
0点

仕事が忙しくて、なかなかお店に行けませんでしたが、やっと購入できました。
改めてありがとうございました。
書込番号:18970265
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
初LGです。isai vividを使っていてちょっと気になったので質問させていただきます。
はじめ、スリープ中の画面にちょっと触ったとき少し明るくなったので確認したのですが、スリープ中に画面を上から下にスワイプすると時計が表示されます(手を離すとすぐ消る)。これはさっと時間を確認するための機能なんでしょうか?
0点

上から下にスライドすると一瞬点灯したようになりますね。
おそらくダブルタップされたと勘違いしたのかもしれません。
書込番号:18944563
0点

おそらく、その為だと思いますよ。
私もたまに確認する時があります。
上から1/4から1/5程度で時計や日付程度しか表示しませんしね。
時計持ってない時には便利ですね!
書込番号:18945055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしたら自分だけかと思っていましたので、不具合ではなさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:18949478
0点

何度か試してみたら、私も表示されました。
ただ、しっかり下側にスワイプしないとうまく反応してくれないようですね。
書込番号:18949731
0点

この機能は「グランスビュー」と言う名称だそうです。
書込番号:18949825
1点

おびいさんありがとうございます。ちゃんとした機能だったんですね。これですっきりしました。
書込番号:18952232
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
バッテリー交換可能で選ぶ人も多いんじゃないかと思うんですが。
バッテリーの充電器が純正でなくても良いならあるなどのクチコミがあったのですが、購入できるサイトや商品などを教えてください。
0点

独立した充電器はLG純正・互換品共に日本では購入できないと思いますよ。
http://www.amazon.com/gp/product/B00ZAK1I9W/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_3?pf_rd_p=1944687522&pf_rd_s=lpo-top-stripe-1&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00ZG7L8Y4&pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_r=1XRGPD2H2XWXE5EPQTQF
書込番号:18941722
0点

最近予備のバッテリーを充電するのに、スマホをあけて交換するのが少し面倒だったんですが日本では売ってないんですね。
ちょっと英語でよくわからないところもありますが、これを変圧器とか使えば日本でもつかえないか、試してみたいと思います。
教えて頂きありがとうございます。
書込番号:18943469
0点

遅いレスですが、日本のアマゾンでも発売していますよ
www.amazon.co.jp/dp/B011HEXVGC/
私も先日購入して使用しています。お役に立てれば
書込番号:18977416
0点

もんりんもんさんありがとうございます!
何だかんだでまだ購入してなかったですし、もんりんもんさんのクチコミ見たら問題なく充電できるみたいなんでこっち買いたいと思います。
早速アマゾンでポチってきます。
書込番号:18979120
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

複数台なら直ぐですね。
一括0円で、2桁キャシュバックも直ぐではないですかね?
前機種のLGV31も5月6月複数台なら、一括0円でキャシュバック2桁ありましたからね。
どのキャリアも既存ユーザーには厳しくMNP新規ユーザーには、優遇するので…
安く買いたいなら、自分なりに努力して買うのがベストですね!
書込番号:18937376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LGは個人的には
凄くいい機種なんですけど
毎回0円になるのが、早いですね!
書込番号:18938065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MNPですね(^_^;)
au向けのLG端末は毎回早めにMNPが0円になります。
他社から乗り換えてもお勧めできる端末(ほぼフルスペック)として、リリースしているからでは無いでしょうか。
それとLGはテレビなども日本で販売しているので、そう言ったシームレスな部分の販売戦略としてあるのかもしれませんね。
書込番号:18938140
2点

MNPならすぐに一括0円でいけそうです。iPhoneは勿論ですが、XperiaやGALAXYなんかの人気シリーズ
もかなり安くなるかと。
isaiシリーズは毎回新機種が出ても旧機種がずっと残ってるイメージがありますね…。
確かにハイスペックですが、キャリアが旧機種の在庫処分を早めたいがために売りにくい機種から安売りする傾向があるように思います。。
書込番号:18940343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シュートザムーンさん
>iPhoneは勿論ですが、XperiaやGALAXYなんかの人気シリーズ
>もかなり安くなるかと。
iPhone 6(PLUS)は値上げされました。Xperia Z3は比較的価格の値下げが早く、その後数度値下げされましたけど、同日発売のGALAXY Note Edgeは未だ1度も値下げされていません。
書込番号:18940454
0点

キャリアを変えるつもりないので、MNPの値段とかあまり気にしてなかったんですが...
なんというか、毎回こういうタイプのご新規キャンペーンの内容を見ると、何年も使っている既存ユーザとしてはやるせないですね。
書込番号:18940497
4点

>おびいさん
私の書き方では語弊がありましたね、シリーズすべてではないですね。大変失礼致しました。
書込番号:18968555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
まずホーム画面の何も無いところでロングタッチ→下のタブで壁紙を選ぶ→上のホーム画面の何も無いところをロングタッチ→+と書いてあるホーム画面をタッチすると追加できます。
書込番号:18915833
1点

私もAndroidを使った当初戸惑いました。
ホーム画面でピンチイン(親指・人差し指で画面に触れて、二本の指でつまむような感じで指の間隔を狭める)するとホーム画面の追加削除などができますよ。
書込番号:18919236
0点

ホーム画面がアイコンで埋まっていて、なにもない場所がなかったので、ピンチインでホーム画面を追加することができました^_^
教えていただいてありがとうございました!
書込番号:18925080
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)