isai vivid のクチコミ掲示板

isai vivid

  • 32GB

高精細「IPS Quantumディスプレイ」採用のスマートフォン

<
>
LGエレクトロニクス isai vivid 製品画像
  • isai vivid [シャンパン]
  • isai vivid [ホワイト]
  • isai vivid [ブラック]
  • isai vivid [レザーブラウン]
  • isai vivid [レザーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

isai vivid のクチコミ掲示板

(618件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:isai vivid LGV32 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「isai vivid」のクチコミ掲示板に
isai vividを新規書き込みisai vividをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
96

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

Eメール設定

2016/03/09 00:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

クチコミ投稿数:4件

NETで検索してもわからずで書き込みます。
再起動ループのあと
どこの設定をいじったか 覚えてませんが
au Eメールアプリを起動するとバックカラーが
紺色になってます

以前は 白だったのです
Eメール設定で変更できるのかなと思いながら探しましたが
見つからず
あるのは
新着 問い合わせ 新規作成(メール起動時)
他も見てみましたが見つかりません
ご指導お願いします。

書込番号:19673181

ナイスクチコミ!2


返信する
8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:30件

2016/03/09 00:45(1年以上前)

多分ですけど、eメール開いてバックキー長押しするとeメール設定出るかと。

ボクのGalaxy S6 edge SCV31でもそうでしたので。

書込番号:19673196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


12_Shineさん
クチコミ投稿数:25件

2016/03/09 08:42(1年以上前)

>なるCUEさん
Eメール開いたら端末右下の四角を長押し(長押しはLG端末特有の操作らしいです)
Eメール設定
受信表示設定
テーマ設定
設定後Eメールアプリ再起動で変更出来ます。

書込番号:19673760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:30件

2016/03/09 20:11(1年以上前)

>12_Shineさん
バックキー長押しじゃなくてタスクキー長押しでしたか、勉強不足で申し訳ないです。

書込番号:19675474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

機種変

2016/02/22 16:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

クチコミ投稿数:239件

現在LGL22を2年使用していますが、電池の持ちが悪く半日ほどしか持たなくなってきたので機種変をしようと思っています。

現時点ではLGV32、SHV32、SOV32の3機種を候補に悩んでます。

主としての使用は、通話、LINE、インターネット、ゲーム(シムシティ等)、カメラ

必要機能は、防水、FeliCa、Bluetooth、電池寿命なのですけど、仕事上エリアギリギリに行く事も多々あるので受信感度が良いのにしたいのです。

3候補のうち、どれが受信感度が良いのでしょうか?

現在使用中のLGL22は若干弱いように思えるので、やはりLGV32も弱いのでしょうか?

3候補以外でもお勧めあればよろしくお願いします。

書込番号:19617923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/22 16:51(1年以上前)

LGV32はVOLTE専用なのでLTEの電波が弱いとすぐ圏外になりますね。
LG製はちょっと感度が弱い感じがします。

AUの新製品はほとんどLTE専用なので困りますね。

その中だとSHV32が電波の感度は良さそうですが、LTE圏外に行くと3Gの電波が来てても使えないのでその辺は注意して使うしか無いです。

書込番号:19618027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:239件

2016/02/22 17:08(1年以上前)

>2197-6hjさん

やはりLGは感度が若干弱いですか…

ホントは3Gでも使えるのを探しているのですけど、現状では白ロム以外無いのが問題でして…

SIMフリーも探してみましたけど、au対応はほぼ無い状態…

キャリア変更も考えましたけど、話し放題+定量制だと割高になるので現状のままがベストのようで…

書込番号:19618063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/22 17:45(1年以上前)

確かにカケホにすると高いかも知れないですが、電波の悪そうな所に行く事が多ければ乗り換えも検討した方が良いと思います。

私の住んでいる所は市内中心部にも関わらず高層住宅街に行くと圏外に近くなるのでLTE専用は使えないのでこの機種買いましたが返品したぐらいです。

私の地域はソフトバンク以外厳しい感じでしたね

電波が悪いのは実際かなり辛いですから良く検討した方が良いですよ

書込番号:19618153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

SIMフリーが使えない

2016/01/17 17:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

クチコミ投稿数:38件
機種不明

端末だけをネットで購入して、楽天SIMに切り替えました。
ロック解除等の設定は行いましたが、SIMを入れても認識せず、LGV32本体の設定で「モバイルネットワーク」をいじることができません。
MIMAXのショップに行き、mineoなども試しましたが、同じような状態です。

購入先からは、180日以上経っていると言われましたが、個人的には現状これが原因としか考えられません…
白ロムであることもAUショップで確認できています。他に何が原因と考えられるでしょうか?

書込番号:19500045

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/01/17 18:11(1年以上前)

端末情報にIMEIや電話番号が表示されなければスロットの不良でしょう。
あと、この端末をドコモ系MVNOで使うと、プラスエリアを拾うことができないので不自由するかと思います。

書込番号:19500115

ナイスクチコミ!4


徒拉さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/17 18:16(1年以上前)

> ロック解除等の設定は行いました・・

何をしたんだろ?、イミフやわ。。

> mineoなども試しました・・

どのタイプの SIMか記載するのがフツーじゃないかなぁ・・・

> 購入先からは、180日以上経っていると言われました・・

ロック解除時に表示されるのでは???



釣り なのかなぁ。。。。。

書込番号:19500134

ナイスクチコミ!7


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3499件Goodアンサー獲得:605件

2016/01/18 19:41(1年以上前)

そもそもですがau端末にドコモ系mvnoのsimいれて動いたとしてもバンド1くらいしかつかえないので使用可能エリアすごく狭いとおもいますよ。(特に田舎はきびしいです)

simフリー端末=どこのsimでも快適に使えるとは限りませんので。

現在の端末を使いたいのであれば楽天はやめてmineoかuqモバイルのvolteに対応したプランにするしかないとおもいます

書込番号:19503173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件 isai vivid LGV32 auの満足度5

2016/01/18 22:34(1年以上前)

SIMロック解除の可否判定 | auお客さまサポート - KDDI

で調べられませんかね?購入後、180日以上経過してSIMロック解除していて、SIMは、mineo かUQ モバイルのVoLTE 対応でないと駄目みたいですが。

私は今auでこのスマホ使っていますが2月にmineo のSIMにする予定です。

書込番号:19503772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/01/18 23:35(1年以上前)

そもそもですが、
「端末だけをネットで購入して」って、それ、大丈夫ですか?
今年に入って、ヤフオクで“怪しげな”LG端末の出品が散見されます。
私もつい先日、ひっかかってしまいました。
私の場合、その端末はメーカー出荷時は Androidバージョン 4.4.2で、その後ある時点から、電源OFFの状態から電源ONにすると Android 5.0のダウンロードが自動的に始まる、ちょっと変わった仕様で、通常に使っていると 4.4.2は存在しません。設定→一般→端末情報→ソフトウェア情報 と開いて行くと、Androidバージョンは あり得ない 4.4.2で、その下のビルド番号とソフトウェアバージョンが真正なものとは異なっています。この出品者は少し前に、別のオークションで落札者として、その出品者に 5.0にバージョンアップしてない 4.4.2のままであることを確認して LGV31を落札していました。私の端末は、5.0から 4.4.2に焼き戻されたもののようです。こうなると、今後一切正規の Androidバージョンアップは出来なくなります。設定→一般→端末情報→更新センターと進むと、その次は「アプリの更新」と「ソフトウェア更新」の2項目あるべきところ、「ソフトウェア更新」がありません。
幸いにも作動はするので、高い授業料だったとして諦めます。
ヤフオクで、「ルート化済み」とか言葉を少し濁して「ルート取得済み」とか表記のあるものは、そのクチです。

私はこのLGV32は所有していないので私が検証出来ないのですが、
スレ主様のお持ちの端末で、設定から入ってビルド番号・ソフトウェアバージョンを表示させ、そのスクショを張り、
お手数でもどなたか真正なLGV32をお使いの方に、比較をお願いすることは出来ないものでしょうか。
無責任な言い方で申し訳ありません。

私の大きな勘違いでしたら、重ねてお詫び申し上げます。

書込番号:19504037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件 isai vivid LGV32 auの満足度2

2016/01/19 16:42(1年以上前)

「購入先からは、180日以上経っていると言われましたが、個人的には現状これが原因としか考えられません…
白ロムであることもAUショップで確認できています。他に何が原因と考えられるでしょうか?」

180日以上建っていないかもしれないことが、個人的な見解して原因だと思っているのですよね?
これから読み取ることが出来るのは、あまり詳しくないのかな?ということです。

どの方法でロックを解除したのでしょうか?

AU公式の解除方法はAUから購入後180日経った後に
契約者(オクの出品者)がAUショップに持ち込むかオンラインで無料で解除できます。
それ以外の白ロムの場合、落札者(貴方)がAUショップに持ち込み3240円支払って解除します。
オンラインでは契約者本人のAUIDでしか無理なので、こちらは別でしょう。
公式の場合に限り180日ということが影響します。

「ロック解除等の設定は行った」というのは海外業者からコードを購入して自分で解除したということだと読み取れます。
この場合は180日というのは関係しません。
故に180日が影響することの無い方法となりますし、仮に制限が△Xでも関係しません。

また白ロムであることをショップで確認したというのはAUの利用制限が「○」だっということでしょうかと思いますが、わざわざショップに持ち込むまでも無くオンラインで確認が取れることです。
ネットワーク利用制限携帯電話機照会
https://au-cs0.kddi.com/FtHome

どちらにしろ、公式解除なのか海外コードでの解除なのか書かないことにはアドバイスのしようがありません。

ちなみに私はオクで制限○の白ロムを買いました。
今月の26日に180日経つので解除する予定です。
これはAUのHPから確認出来ることです。

書込番号:19505639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件 isai vivid LGV32 auの満足度2

2016/01/19 17:03(1年以上前)

連投になりますが、

モモちゃんをさがせ!さん

私もLGV31を持っています。いわゆる初期状態のまま保管しているのを今確認しました所、Androidのバージョンは4.4.2です。
何も怪しいモノでもないし、ただ購入時から触ってないだけです。
それが正常ですよ。
5.0に勝手に上げようとするのはそういう設定だからです。
別のオクで「4.4.2のままであることを確認して」というのは初期バージョンなんですか?という確認です。
4.4.2だとシムフリー化や弄るのに好都合だからです。
それを5.0では防がれてしまうので敬遠されるからですし、4.4.2がデフォルトの状態であるということ。

たぶん何も騙されていませんよ

書込番号:19505670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/01/19 21:07(1年以上前)

>エリミネータンさん

わざわざ書き込みいただき、ありがとうございます。
私の書き込みの仕方がうまくなく、誤解を与えてしまっているようで申し訳ありません。
エリミネータンさんのおっしゃることは理解しております。
別のオークションの話やLGV31という機種名は、私の件には直接関係のないことでしたので、
あえて書き込む必要がなかったことかもしれません。

私の事例は、グローバルモデル G3・D855で、メーカー出荷時は 4.4.2です。
この機種は、LGの 5.0 OTA配信後は、その直後の電源ONで自動的にダウンロードが始まり、それはユーザー側では止められません。その次の段階、インストールは「モバイルネットワーク利用」「WiFi経由」「後で」を選択できます。
インストールはしなくとも、設定から開くと Androidバージョンは 5.0と表記されます。
普通に使用しているものに、4.4.2は存在しません。新品で買った場合、電池パック装着するとまず 5.0のダウンロードがスタートします。
自分が落札したものは、現在 でも4.4.2で、ビルド番号・ソフトウェアバージョンが真正なものと明らかに違います。
そもそもが SIM Freeなので 5.0でも問題なかったはずなのに、どの所有者の段階かは判りませんが、4.4.2に焼き戻してしまったため、手動でのソフトウェア更新が出来ない、ということです。
新品で購入した G3 が 7台あります。それとの比較で、書き込みをさせていただいております。

書込番号:19506397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/01/20 10:57(1年以上前)

その後、スレ主様はどうされているのでしょうか?

私が気になっているのは、モバイルネットワーク自体が開けなくなっていることです。
お持ちの端末が、スレ主のところまで来る過程のどこかで「改変」されているのでは、
と私は考えています。
そして、「180日経っています。」というのが逃げ口上に使われているのでは、と。

auの LGの Android 4.4.2を欲しがる理由、「SIM Freeに出来るから」は入り口に過ぎません。
その先、通信BANDの選択が出来る=docomo, Soft BankのSIMが使える、が最終目的です。
その道は、Android 5.0では塞がれています。
スレ主様の端末の、どこかの段階での所有者は、
SIM Freeまでは成功したが通信BANDの選択が出来ず、180日の到来を待って「SIM Free」として売り逃げを図ったのではないでしょうか。

個人的な改造が施されたキャリアモデルは、その後に不具合・故障等が発生しても、キャリア,メーカーとも修理は一切受け付けません。
さらに、キャリアの実施するソフトウェアの更新や Android OSのメジャーアップデート等も出来なくなります。

この機種に限らずいろいろな板で、
スマホ初心者と思われる人が、いきなり SIM Free+MVNOから始めて行き詰まってしまっている場面をよく見ますが、
基本的にすべて自己責任、MVNO利用者急増による都心部昼間の輻輳問題など、よく考えてから契約して下さい。
契約とは、甲乙双方合意の法律行為ですから、後になってから「そんなこと聞いてない。」は無し、です。

そもそもこの機種、
MNP一括 0円で新品を手に入れ、CBを貰い、最近のauは短期解約にはうるさいので)6か月後に au系のMVNOに移る、ということもできましたね。その6か月は、何かあったら au shopに行けば、いろいろと相談に乗ってくれますし。

書込番号:19507855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2016/02/28 17:45(1年以上前)

>no-name0909さん

横からすいません、スレ主さんへ
NCKコードを購入して入力されたんだろうと想像しますが、
入力画面はどのコマンドから呼び出しましたか?
なぜかうまく入力画面にならないので、参考までに教えてください

書込番号:19640346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2016/10/04 23:13(1年以上前)

先日LGV32のSIMロックを解除してMVNOのSIMで試しましたが

・ドコモ系 4Gにならない。3Gの通信は可能。データ通信契約。
・au系 J:COM au SIM 。通話は可能ですがデータ通信出来ず。

mineoやuq mobileなら通話もデータ通信も可能なのでしょうか??

書込番号:20265990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/10/04 23:46(1年以上前)

普通にサポート対象です。
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/lg_lgv32.html
今は、IIJMIOのタイプAでも使えるはずです。

書込番号:20266096

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

ソフトウエアアップデートができない

2016/01/07 17:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

スレ主 深波さん
クチコミ投稿数:7件

ソフトウェアバージョン LGV3210o からアップデートができない人いますか?

ダウンロード後のインストールで必ず4%のところでエラーがでます。

auに問い合わせても、原因不明で今回のアップデートが来ても、ダウンロードできるのは
LGV3210sのデータで、失敗してしまいます。

セーフモードでSDを抜いてやっても同じ結果でした。

安心サポートの交換しかないのでしょうか?
再起動のループの修理帰ってきたばかりで、再設定が大変で安心サポート利用を迷っています。

書込番号:19468932

ナイスクチコミ!5


返信する
@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件 isai vivid LGV32 auの満足度1

2016/01/07 20:46(1年以上前)

自分は先程
試してみたら
何の問題もなく
アップデート完了しました

何度やっても
駄目なのなら
交換も視野にいれた方がいいのかも
しれません

書込番号:19469478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 深波さん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/08 13:14(1年以上前)

初期化してもダメだったので、交換頼みました。

再起動ループを交換さけて修理に出したのに、結局交換にTT

1年以内なので、無料で交換でしたがカウントされるのが腑に落ちない

HTCの蓋の時もそうでしたが・・・・・

書込番号:19471302

ナイスクチコミ!1


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件 isai vivid LGV32 auの満足度1

2016/01/09 22:13(1年以上前)

交換しましたか

交換機は
不具合のない個体だと
良いですね

確かに
何の落ち度もなく
1年経ってないのに
カウントされるのは
納得出来ないですね

自分もISW13HTの時
交換した個体が裏の蓋が
隙間が空いてるハズレが
届きました

勿論再交換しましたが
またしても
裏の蓋に隙間があったので

再交換
次不具合があった場合は
14日以内でも
修理しか出来ないと言われ
当たり個体が届けば良いと思いましたが

届いて
即開封した時
まるで
冷凍庫に入れてたみたいに
冷たいうえ

本体の裏は結露が
ティッシュで拭き取り
使ってみたら

今までの個体よりも
発熱が酷い個体でした

書込番号:19476057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 isai vivid LGV32 auの満足度3

2016/01/12 16:38(1年以上前)

私も9月末に購入し、11月末にスレ主さんと同様の症状が出て再生機と交換と相成りました。
今ではアプリのアップデートは何の躊躇も無く出来ますが、基幹OSのアップデートとなるとためらいが出ますね。

別スレで特に何の不具合も無くアップデートが出来たという報告があって現在アップデート中です。

結局私も原因が分からずじまいだったのですが、再起動ループを繰り返す前に発熱が何回か有り、(パソコンやサーバ等ではよくあるのですが)熱暴走でOSがやられたのかなと邪推してます。
再起動した後に初期設定画面がでて、その初期設定画面で何か入力しようとする度に初期設定自体が落ちるという最悪の事態を繰り返すばかりでしたので・・・。

書込番号:19484986

ナイスクチコミ!3


hage71zeさん
クチコミ投稿数:1件

2016/01/17 18:02(1年以上前)

私も同じ症状です。
つい先日から突如再起動ループ、安心サポートで交換手続きをし本日新品機種到着
Icを差し替え何もされていないこいつの電源を入れ放置。ふと見たら これまた再起動してるじゃあーりませんか? いゃービックリこきましたね 
すかさず安心サポート! 速攻ちゃんとした新品を送れと連絡 これでダメならもしかしたらicカードがダメな気がします 以前の機種もicがダメな事があったので色々試すか 解約か迷っています。

書込番号:19500080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ273

返信46

お気に入りに追加

標準

突然電源が入らなくなりました

2015/12/28 21:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

クチコミ投稿数:2件

この機種を使い始めてほぼ半年ですが、2日前から突然電源が入らなくなりました。
電源ボタンを長押しすると、まず白い画面で【isai】のロゴマークが出ると思いますが、そこから先の動作が全く行われません。
通常であれば、auのロゴが出た後に通常起動するのですが、本体は起動していて、OSであるandroidが応答していないような気がします…

【isai】のロゴが出る⇒画面暗くなる⇒【isai】のロゴが出る←こういったループを延々と繰り返しています。

同じような症状で困っている方はいませんか??
とにかく修理に出すにしても、バックアップを取りたいので、何かの間違いでもいいので立ち上がってきてほしいのです。

何度か立ち上がって来たものの、すぐフリーズしてしまうので、バックアップをするところまで行きつくこともできません。
この症状になる前に異変というか違和感、動作が遅くなる、短いフリーズを繰り返す等の自覚症状がなく、突然でしたのでフイを突かれた形になってしまいました。

書込番号:19441964

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2015/12/28 22:02(1年以上前)

セーフモードで起動できませんか?
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1552631977

やり方はisaiロゴが出てきた時に音量ボタン(-)を長押しです。

書込番号:19442000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2件

2015/12/28 22:10(1年以上前)

>晴国蒼空さん
素早い返信、感謝いたします。
セーフモードなるものが存在していることを、この返信にて初めて知りました。
早速試してみたところ、何の効果もありませんでした。
延々と起動をしようと頑張ってるスマホを見ていると、かわいそうになってきましたが、放っておくとたまぁに運良く立ち上がることがあるので、気長に待ってみることにしようかと思っています。

書込番号:19442028

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2015/12/28 22:38(1年以上前)

機種不明

セーフモードは効果なしですか…。

最悪、この機種の場合はバッテリーパック(電池)が着脱できます。
ツメがあるはずなので、画像を参考にしながら外してみてください。

画像元 : isai vivid 取説(au公式サイトより)
http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/lgv32/

書込番号:19442114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:65件

2015/12/31 10:59(1年以上前)

同じです。
私は昨晩から急に同じ症状が出始めました。
それ以前は不具合がなかったのも一緒です。
今はここの解答を元にセーフモードにすることがのんとか出来たので、それで書き込んでいます。
年始明けまでセーフモードにしておくか、元に戻して試してみるか考え中です。
セーフモード起動できたと言うことは、アプリの干渉なのでしょうか?
一つ質問と違ったことと言えば、
isaiの画面のまま諦めて放置しておいたら、急にアンドロイドの何かが起動しはじめて、アップデートの画面のように
何かを更新していたことです。
その後セーフモードで再起動することが出来ました。

書込番号:19448611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2015/12/31 11:12(1年以上前)

>レオ太郎2さん

アプリの干渉も可能性はありそうですね。
とりあえず、Playストアやスマートパスから入れたアプリをすべて教えてもらえませんか?

書込番号:19448638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件

2015/12/31 16:27(1年以上前)

またいつ起動出来なくなってしまうかもしれないので、
返事遅くなったらごめんなさい。
playstoreから入れたものはたくさんあります。
とても書ききれませんが、
通販系だとZOZOTOWN、楽天、楽天トラベル、Amazon、
あとは壁紙、ナビタイム、SNS系はFacebook、mixi、LINEなど、LINEゲーム、妖怪ぷにぷに、乗り換え案内系、
Suica、Edy、
公式アプリはナビウォーク、デジラ、Wi-Fiかんたん接続、LISMO系アプリ、auマーケット、
他にもたくさんありますが、
昨日この症状が出たので、ここ最近入れたものはないか考えたら、
アプリ自体は入っていたものの、
起動させたらなぜかデータダウンロードから始まったカーナビタイムと、
一番最初にインストールした時の画面からスタートした妖怪ぷにぷにが、
なぜ最初からスタートなんだろうと不思議に思いました。
ゲームはアンインストールしましたが、カーナビタイムは年末年始使いたかったので、こちらは残してあります。
それ以外はここ数日は何もインストールしていません。
15日にアップデートしましたが、
昨日まで何も不具合ありませんでした。

書込番号:19449366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2015/12/31 17:40(1年以上前)

>レオ太郎2さん

ここに挙げられているアプリはこれと言って悪戯しそうなアプリはないですけど、もしかして360 Securityを入れていませんか?
360 Securityは副作用が激しいため、入っていたらアンインストールしてください。

副作用というのはアプリのセーブデータが飛ぶ、設定が消えるなど、まるで妖怪の仕業とも思えることです(苦笑)

書込番号:19449507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:14件

2016/01/01 08:10(1年以上前)

昨日(12/31)午後3時くらいに同じ状況になりました。
大みそかのため、auショップも閉店しており、(涙)しました。
その後、自宅に戻どり、AC電源を接続して、ずっと待ちました。
約8時間で、自動回復しました。
その途中に、Androidのアプリ最適化というのがされていたようで、たまにその印が表示されました。

外出中に、この症状(急に、白いバックでISAI表示にあり、少し経つと真っ黒、その後、また白い)になったのは、ユーザーにとっては、フリーズしたか、バグで暴走した様な感じでした。

たぶん、セーフモードだと、この更新作業はしないのではないでしょうか?
時間がある時に、根気よく待ってはいかがでしょうか?

書込番号:19450802

ナイスクチコミ!10


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件 isai vivid LGV32 auの満足度1

2016/01/01 09:27(1年以上前)

自分も
12月12日昼頃から
同じ症状が出ました

昼前外で使ってる時は
特に以上がなく使えてましたが

家に帰って充電しながら
使ってたら
急にフリーズ→再起動し初め
どんどん症状が悪化していき
isaiの画面→画面真っ暗→isaiの画面→画面真っ暗
の繰り返しで

急に
Androidのアプリ最適化と言う
画面が出てきましたが
最適化の途中よく
フリーズしてました
何とか奇跡的に最適化が終わり
ホーム画面になり
急いでバックアップを取り

auショップに修理に出そうとしたら
店員に安心携帯サポートでの交換を
進められ
無償で交換しました

書込番号:19450890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:14件

2016/01/01 10:03(1年以上前)

回復したのは束の間。
また、同じ症状になりました。

白いバックでISAI→真っ暗→白いバックでISAI の繰り返し。

本日、元旦のため、諦めます。
1/3くらいからauショップが開くと思いますので、修理かな?
とほほ。

書込番号:19450942

ナイスクチコミ!2


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件 isai vivid LGV32 auの満足度1

2016/01/01 10:19(1年以上前)

訂正です
×→以上
○→異常

書込番号:19450966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/01/01 10:22(1年以上前)

機種不明

安心アクセス for Androidが犯人?

私はユーザーではないのでしゃしゃり出るのはアレですが、バッテリーを外して見ましたか?

>@NaoNao@さん
>coolbayboyさん

Playストアやスマートパスからの入れてきたアプリを全て教えてもらえませんか?

>coolbayboyさん

近隣で開いているところを探してみたらどうですか?
交換絡みでも、転勤等で遠くで買った人のために対応することはできなくもないと思うので。

>四角いゴリラさん
>レオ太郎2さん
>@NaoNao@さん
>coolbayboyさん

先ほど、"isai vivid 再起動ループ"と調べたのですが、かなり有力な情報がありましたので、貼り付けておきます。

ソース(スクショも同じです)
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/smartphone/1446735579/l50

書込番号:19450972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14件

2016/01/01 20:46(1年以上前)

何度も、裏カバーを外して、バッテリー外したり、バッテリーなしで電源コード利用とか。
SIMカードを外して電源ONとか、SIMカード装着で電源ONとか。

バッテリーも数秒外すパターンや、1時間以上も放置してその後に装着ONのパターンも試しました。

音量+−のボタンも、押しながら電源ONしたり、10秒以上押し続けたりもしました。

裏カバーも何度も外して、装着したので、右親指の爪あたりが痛くなりましたが。
この機種には、ハードウェア・リセットボタン(小さい穴とか)が無いので、結構、試してみました。

最近は、新しいアプリのインストールはしていません。
安心アプリは、使っていません。

昨日(大晦日の午後3時過ぎ)に、通常に使っていた時に、突然にフリーズした感じなのです。
だから、原因不明です。
とほほ。

書込番号:19452091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2016/01/01 21:40(1年以上前)

またちょっと大丈夫になったので、書き込みさせて下さい。
結局いろんな情報を検索して、私もSIM 外して電源入れ直しとか最終的には初期化もやってみましたが、
直ってません。
(初期化に伴い、2回再起動しますとメッセージが出ましたが、
その一回目の再起動の際に早速フリーズ、その後再起動ループ
)
ちなみに色々検索したら某掲示板の書き込みもヒットしましたが、
そこにも同じような症状の書き込みがあってびっくりしました。
結局何が原因なのか、いつまたどうなるかわからないので、
不安過ぎるので、auショップに持っていこうと思います。
ちなみに三が日でも時間短縮で営業してるところあるみたいなので、
ショップに行こうとしてる方は一度営業時間を検索してみるといいかもしれません。

書込番号:19452222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件

2016/01/01 21:42(1年以上前)

ちなみにですが、
セーフモードも試しましたが、
セーフモード中も再起動ループに陥りました。
ありとあらゆる手を試してみましたが、
初期化しても直ってません。
今はなぜか比較的長時間動いてますが。

書込番号:19452231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/01/01 22:22(1年以上前)

>coolbayboyさん
>レオ太郎2さん

もう…どうしちゃったのですかね。
私はここで半年弱活動していますが、ここまで重大な再起動ループのカキコミは初めてですね。

isai FLやVLでも再起動ループの書き込みがありますから、やはりチューニング不良ですかねぇ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012547/SortID=18491074/

書込番号:19452328

ナイスクチコミ!0


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件 isai vivid LGV32 auの満足度1

2016/01/01 23:20(1年以上前)

playストアと
auスマートパスから
色々ダウンロードしてるので
書ききれそうもないです_(._.)_

ただ
バッテリーの脱着
SIMカードとmicroSDの
未挿入で試したり

電源コード
繋げて(繋げないで)起動しても
改善せず

バックアップは
microSDに取ってますが
またいつ
症状が出るか不安です

書込番号:19452462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/01/01 23:38(1年以上前)

>@NaoNao@さん

書ききれそうにないぐらい入っているのですか^^;
そういった状況でも可能なら書ききって欲しいですね。
無理なお願いをして申し訳ないですが、中に怪しそうなアプリがあれば特定できるかもしれないので…。

不可能なら無理しなくても良いのですが、ここに挙げたアプリは入っていますか?
(ここからはスレ主さんやすでに書き込んでいる方、新規に返信された皆さん宛です。)

・360Security(Lite版も含む)
・LINE(for auを含む)
・ツムツム、ポコパンなどのLINEゲーム
・Facebook
・Twitter
・Instagram
・Vine
・Yahoo!スマホ最適化ツール
・ウイルスバスター(for auを含む)
・CleanMaster

書込番号:19452506

ナイスクチコミ!2


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件 isai vivid LGV32 auの満足度1

2016/01/02 00:09(1年以上前)

その中で入ってるのは
ラインと
Twitterと

無効化にした
Facebookだけですね

書込番号:19452556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2016/01/02 18:26(1年以上前)

>晴国蒼空さん
安心アクセスのせいなんでしょうかね?
でも症状出る前もプリインストールはされてましたが、安心アクセスは使ってませんでした。
今もこの文を一行書くのに何度もフリーズしてます。
でも、Androidの文字のあと、auの文字が出る確率が増えてきました。
あと言えることは異常に熱いです。
今まで購入してからこんなに熱くなったことはなかったです。
やはり何かが中で暴走してるのかもしれません。

書込番号:19454101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

機種で迷っています

2015/12/22 21:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

クチコミ投稿数:36件

SOL22からの機種変更で悩んでます。
通話の音が悪くて、お客さんからも苦情があったので、思い切って買い替えようと思ってます。
今は HTC Butterfly(HTV31) とこの機種で比較してます、予算の制限で。
特に通話の音とバッテリーの良い方を選ぼうと思ってるのですが、どちらがいいでしょうか?
Galaxy A8 SCV32もに興味あるけど、まだちょっと高いんですよねー。

書込番号:19426474

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2015/12/22 22:03(1年以上前)

>通話の音とバッテリーの良い方を選ぼうと思ってるのですが、どちらがいいでしょうか?

元々auの通話の音質は他社より劣ってます。

候補に挙げてる機種は共にVoLTE機種ですが、掛ける相手の電話機がVoLTE機種で無いと現状のSOL22と通話の音質は変わりませんよ。

バッテリーの持ちは使い方にもよりますが若干LGV32が良いと思います。

書込番号:19426614

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/12/23 03:30(1年以上前)

バッテリーの持ちで比べるとLGV32の方が持ちますね。
HTV31はバッテリー消費も激しいですし、発熱もLGV32より大きいです。

通話品質についてはLGV32もHTV31もau VoLTE端末なのでどちらも同じです。通話音量は若干LGV32の方が大きいと思います。
因みにau VoLTE端末は従来のauの通話方式と違って3G非対応なので、相手が一般電話やVoLTE非対応端末であっても通話はLTEで行います。
ですのでお使いのSOL22等のVoLTE非対応端末よりかは若干通話音質は良いです。
更に相手がau VoLTE端末だと実際に耳元で人が話しているように聞こえますよ。

書込番号:19427214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/12/23 09:08(1年以上前)

SOL22のせいで通話に支障をきたしているわけではないと思いますよ

auの回線のせいなのでドコモへのMNPを考えた方がよろしいのでは

auのVoLTEは電波の届かない場所が3Gよりも多いので営業職などの人はやめた方が無難です

自分も長年auだったのですが数年前から通話品質が年を追う毎に悪くなるのを実感し、仕事にも支障が出るので2年前にドコモにMNPしました

スマホだとLTE<>3Gに切り替わる時のハンズオーバーで会話が途切れることがあるので(これはドコモもなります)先ずは今の機種の電波を3Gのみの固定にして確認してみてください

自分の同僚は営業なのでドコモ、au、ソフトバンク、みんな3G固定のまま生活してますよ(笑)

書込番号:19427516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/12/23 13:03(1年以上前)

適当なことを宣いますね。

>スマホだとLTE<>3Gに切り替わる時のハンズオーバーで会話が途切れることがあるので(これはドコモもなります)先ずは今の機種の電波を3Gのみの固定にして確認してみてください


ドコモやソフトバンク(特にドコモ)ではLTEのエリアがまだ3Gに追いついていないのであり得るでしょうが、au VoLTE端末では関係無いですね。そもそも3Gは使いませんから。
それにSOL22はVoLTEではないので通話時は3G固定でしか会話が出来ません。

書込番号:19428100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:8件 isai vivid LGV32 auの満足度5

2015/12/23 14:24(1年以上前)

私は、この機種とbutterflyとの比較で、将来的なOSのバージョンアップの可能性大やバッテリー着脱可と伝言メモのアル、ナシを、最終的な判断材料として


フロントデュアルスピーカーや、音楽機能特化を渋々捨てて、この機種を選択しました。

私としては、上記の違いは大きな違いだったので、こちらで良かったと満足しています。

割引クーポン持ってたのは、butterflyだったのですが!(泣)




書込番号:19428298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:35件 isai vivid LGV32 auの満足度4

2015/12/24 10:36(1年以上前)

isai vividもスマホ交換プログラムに、また期間限定で入りましたね。
割引額は15,000円です。
予算面・機種変時期の判断材料として頭の片隅にでも。

※isai vivid LGV32が2015年12月25日から2016年1月12日まで追加となります。
(au公式からコピペ)

ちなみに、ウチの事務所。機種変時期を迎えた従業員みんなisai vividに変わってしまいそうな勢いです。
最大の理由は、カメラと撮影した写真を見るディスプレイがやっぱり良いということで。

書込番号:19430464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2015/12/24 12:46(1年以上前)

皆さま、情報ありがとうございます。
docomoに変える寸前だったのですが、三者通話が出来ないということでauにとどまろうかと思ってます。
通話が4G/VOLTE だけだと心配なので 3Gも使えるとなると iPhone だけみたいで....そうだとちょっと高いしなー。
結構悩んでます。

書込番号:19430688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:35件 isai vivid LGV32 auの満足度4

2015/12/24 14:57(1年以上前)

auのvolte機に替えたら、今までauスマホで問題なかったのに電波の問題で通話がつながらない、
というかブツブツ切れる具体例を知人周辺で2件ほど聞きました。
が、逆にauの3G通話&LTE電波がフェムトセル置いても弱い、とずっと嘆いていた人が、ダメ元で調査用端末を使ったら、
volteは問題なく通話できたから大喜びで機種変した、という件も1例知ってます。
正直、電波についてはどうアドバイスしたら正解なのかサッパリです。
まあ、知っている限り、大半はふつうに使えていますので、問題が発生するのは全体の5%以下だろうとは思うのですが、
問題が発生した場合、本人にとっては100%ですからね。軽々しく大丈夫とは言えません。

ただ、ショップの中には、volte受信状況調査用に、貸出用端末を用意しているイカした店もあるので、
借り出し可能かを含め相談してみてはどうでしょう。(近所のショップが用意していたのはアルバーノでした)
機種が違えば、電波を掴む性能も違いそうなので正確には判断できませんが、ある程度の目安はつくかもです。
ですので、知人等からvolte機の電波について相談があったとき、
近くであれば、気まぐれに「我が行ってくれようか。このisai vividを持ってな! フハハ」とも思いますが、
忙しいとき、遠方に住んでる人、というか99.96%、「ショップに相談しる」とニコっと微笑んで一言だけ伝えます。

また、この機種に限らず。
他のスレで書いたことがあるのですが、volte機は、通話中の着信は、すべて留守センター行きになり、履歴に残りません。
(代わりに、センターから不在着信のお知らせCメールが来ます。これが使い勝手サイアクです)
有料の割り込みオプション(3G通話機種は無料)を別途申し込めば、現在と同じ使い勝手になると思いますが、
お仕事中に、しょっちゅう電話がかかる人の場合はちょっと注意が必要かも。
とはいえ、端末の保険と違い、購入した後でも申し込めるので、ああ、そうなんだ月額200円ね、という程度に知っておいて、
困ったら申し込む、という形でしょうか。
(人によっては)当たり前の機能が説明なしに有料になってて月額200円なんて許せない!!って人(って私だ!)でなければ。
なお、電話基本パックのサービス一式を利用している人には含まれているので当然、関係ないことでもあります。

書込番号:19430924

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/12/26 14:05(1年以上前)

>Linuxpocketさん

>docomoに変える寸前だったのですが

HTV31とこの機種で迷っているという話ではなかったんでしょうか?

私はau VoLTEサービス開始当初から使っていますが、私の環境下ではエリアに不自由したことはないですね。
唯一の不満だったよく利用するJR東西線でも今年の夏から全線通信が可能になりましたし、エリアに関してはauのLTE網だけでなくWiMAX 2+のエリアも使えますので、そう危惧する必要も無いかと思います。
通話が途切れるとすればそれこそドコモのVoLTEのように、通話時にLTEと3Gが頻繁に切り替わる時のハンズオーバーの可能性がありますね。


>メンソール黒さん

auとしては貸し出しサービスは以前はやっていましたが、今はやっていないようです。
一応、「スマホお試しレンタル」と言う名称のサービスはありますが、有料なのでそれに見合うかどうかですね。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/after-service/smartsupport/smartphone-rental/

書込番号:19435589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「isai vivid」のクチコミ掲示板に
isai vividを新規書き込みisai vividをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

isai vivid

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)