isai vivid
- 32GB
高精細「IPS Quantumディスプレイ」採用のスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月29日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてisai vivid LGV32 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:isai vivid LGV32 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全261スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2015年12月22日 20:45 |
![]() |
16 | 4 | 2015年12月17日 00:25 |
![]() |
14 | 6 | 2015年12月16日 23:54 |
![]() |
8 | 13 | 2015年12月17日 21:47 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2015年12月9日 22:54 |
![]() |
21 | 12 | 2016年1月11日 11:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
8月に購入して快適に使用していたが11月のアップデート後、発熱が酷く、画面フリーズ→再起動を頻繁に繰り返すように。
初期化しても症状は収まらず、auショップに相談するも「アプリの相性もありますし、修理に出すと幾らかかるか分かりません。アップデートが失敗しているかもしれないので次のアップデートを待ってみては」と釣れない返事。
ネットで同様のトラブルの対処法を探し回り、様々なアプリのアンインストール、データ自動同期の解除、セキュリティ→アクセス可能なアプリを解除、などを試したものの改善せず。
12月のアップデート後も改善どころか更に症状は悪化。
スリープからの復帰時は必ず再起動するため、Wifi周りの暴走ではないかと疑い始めたとき、ネットの他機種情報で「au Wi-Fi接続ツール」が原因との記事を見つけ、同アプリの各種設定から「自動接続設定」と「おまかせWi-Fiモード(β)」をOFFにしたところ、フリーズ・再起動や過度な発熱は一切なくなり問題解決。快適スマホライフに戻れました。
同様の症状に悩まされている方がおられたらご参考までに。
5点

情報ありがとうございます。
しかしながら「おまかせWi-Fiモード(β)」はデフォルトでOFFなので、何らかの操作でかあくさんさんがONにしてしまったのでしょうね。
書込番号:19426393
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
アップデート後、全部ではなく、一部のアプリのアイコンが小さく表示され
もとにもどらないのですが、再インスールなどをしなければ治らないので
しょうか?
パズドラのアイコンは大きく、モンストが小さいなど、ダウンロードした
アプリが小さいみたいです。
4点

LG純正ホームでしたらアイコンを長押しすることでアイコンの大きさを変えることが可能な場合があります。
そう言ったことではないのでしょうか?
書込番号:19410766
1点


基本的にアイコンの枠の大きさは揃っているので特に問題があるようには見えないですよ。
書込番号:19411013
1点

自己解決しました。
ホームテーマを違うものをダウンロードして適用したところ、アイコンサイズ
が全て同じになりました。
テーマを再ダウンロードして適用しても再現するので、テーマに起因する
ものだったようです。
DarkHolicVer2とういうテーマの場合に、アイコンが小さくなるアプリが
あるようです。
書込番号:19411073
5点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
内容は私が以前指摘したカメラの設定が保持できない(初期化されてしまう)不具合が解消されるようです。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20151215-01.html
今回の修正された不具合について指摘したスレ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016540/SortID=18962322/#tab
当初この不具合について指摘し、サポートにて一週間程度検証してもらった際には「再現の確認が取れず」との回答でしたが、やはり不具合を認めたようです。
4点

>おびいさん
ご無沙汰しております。おびいさんがネタに挙げた件は、聞き齧った程度で知っておりましたが、割と早くアップデート配信されたようで
何よりです。
isai vividは、電池パック内蔵型スマホが主流の中で、電池パック交換が出来る、数少ないスマホですからね…。
私見ですが本スレでは、最近はどうでも良いと感じさせる駄スレばかりが目立つので、書き込むが激減中(笑)ですが、おびいさんの様な
正統且つ、正確な情報発信する本スレは、久々に読ませて頂いた感じがします。まだまだ未熟から抜け切りていない私ですが、機会が
あれば、色々とご教示下さいね。
書込番号:19408236
3点

>なか〜た♪さん
いつもありがとうございます。そう言っていただけると書き込み甲斐があります。
>最近はどうでも良いと感じさせる駄スレばかりが目立つので
同感です。
私がここに書き込むモチベーションを無くした原因でもあります。
今ではここへアクセスする回数も減りました。
色々と言いたいことはありますが、どうせ消されるので敢えては書き込みません。
言いたいことの一部は以下のリンクの後半部分に書き込んでいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016540/SortID=19309263/#19310553
私もまだまだです。お互い精進して行きましょう(^_^;)
書込番号:19409897
1点

>おびいさん
色々と大変でしたね。
ちょっと変な質問で申し訳ないですが、アップデート後は今までの悩みも全て一掃された状態でしょうか?(今のところわかる範囲でも構いません)
書込番号:19410671
2点

>彼方の雫さん
お気遣いありがとうございます。
実はもうLGV32は手放してしまっていて(SOV31の修理中に再度代替機として使っていた)ので、その辺りは検証できていません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016540/SortID=18962322/#tab
上記リンクでの2の部分は今回修正された部分ですね。
1についてはiPhoneと同じこの様な仕様だそうです。
3は「Wi-Fi安定制御機能」をOFFにすることで改善します。
4については再現が毎回ではないので気にしないことにしました。そうそう設定を変えることもないですしね。
5はデータお預かりアプリの仕様だそうです。
他にもバッテリーが5%以下になって充電を開始すると「タッチバイブレート」が勝手にONになってしまう、カメラ撮影時に被写体が揺れてディスプレイに表示されると言った問題もあります。
これらの不具合が解消されたかどうかも、申し訳ありません、今の私には検証できません。
書込番号:19410761
1点

いえいえ、こちらこそ無理な質問をしてしまって申し訳ないです。
でも、分かる範囲での回答をいただけたので感謝しております。
書込番号:19410846
2点

>彼方の雫さん
答えられる範囲でしたら回答出来ますのでお気になさらないでください。
久々に利用してアップデートでいくつか不具合が解消されるのなら、またLGV32に戻ってみたいなんて思ってしまいました(^_^;)
レザーバージョンもカッコいいですしね。
書込番号:19411000
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
2〜3日中に機種変更を考えています。
双方使い勝手等教えていただけますでしょうか?。
特に、バッテリーの持ち具合が・・・気になります。
性能的には、大きく差は無いと思うのですが、(カメラ画素・ハイレゾ対応以外)
ちなみに、今使っているのはLGL22(初期isai)です。
宜しくお願いします。
0点

バッテリーの持ちに関して、LGV32とSOV31との比較でしたらSOV31にやや軍配が挙がります。
SOV32はカタログ値での待受時間がSOV31より若干伸びているようなので、この点でSOV32の方が更に持ちが良くなっているのではないでしょうか。
ただ、LGV32はバッテリー交換が可能ですので、予備のバッテリーを購入すればそのアドバンテージは変わってくると思います。
ハイレゾはLGL22でも対応していますのでLGV32でも対応していますし、SOV32も当然ながら対応しています。
カメラの画素に関してもSOV32でプレミアムおまかせオートで撮影すると強制的に800万画素に変換されます。
一番の違いは画面の大きさと解像度、それにカメラレンズの明るさと光学手ブレ補正の対応か否かでしょうか。
あとカメラに関して言えば起動、フォーカスやピント合わせ、撮影、保存はLGV32が速いです。
SOV32はSOV31よりフォーカスやピント合わせが速くなりましたが、起動や保存に時間が掛かるのは変わっていません。
あとはH81Wさんが予算や実際に触って気に入ったデザインで選択されれば宜しいかと思います。
書込番号:19406546
2点

>おびいさん
回答ありがとうございます。
初期isai LGL22の購入時ダブルタップの「画面ON・OFF」に慣れてしまい(笑)、嫁さんもLGL24ですが今、使っています。
使ってる地域建屋内(職場)が、LGL22だと場所によっては3G〜LTE間でウロウロしているので、今のCA LTEが使えるのか
少し不安ですが。
au iphone6を持っている人に、少し借りてウロウロと徘徊してみましたが、●1つで4G状態キープしてたので、LGV32に換えても
使えるかなと思っています。
書込番号:19406907
0点

ダブルタップでスリープモード解除はXperia Z5でも対応していますね。
ただ、LGV32ではタップの場所、回数を指定してスリープモードを解除出来る機能「ノックコード」が備わりました。
https://youtu.be/mRDyFY8_d7g
更にダブルタップでスリープモードに出来る機能もisaiシリーズならではですね。
電波に関しては私も危惧していましたが、isai VLから使っている私としてはその危惧が杞憂だったようです。
私の環境ではほぼ問題ありませんでした。
書込番号:19409933
2点

とりあえず、購入してから5回位?アップデートして再起動(笑)を繰り返し、最新バージョンになりました。
連続でアップデート〜再起動中は、本体はかなり温かい状況(焦)になりましたが、終わってしばらく放置しておいたら、冷めました。
過去のGoogle Playでのアプリが(アカウント引き継いだにも関わらず)Android4.4と5.1のバージョン違いの為か履歴に反映せず、「またもう一度DLしなければならんのか?」と途方に暮れかけてた所、PCからアクセス出来る事を思い出し、色々やってみた所、PCのアカウント履歴から紐付したLGV32に対してインストールする事で、二重DLを回避出来ました。(^^ゞ
職場の電波状況も、今少し建物の周りで確認してきましたが、とりあえず受信状況最低1本でしたがいけました。(建物内は明日確認します)
>おびいさん
質問なのですが、LGL22の時の様な純正マグネットフリップタイプのカバー(閉じると画面OFF・開けると画面ON )って、他に有りますでしょうか?。
書込番号:19410547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入おめでとうございます。
最新のGoogle Playからのダウンロードでは「マイアプリ&ゲーム」の「すべて」タブからも一括インストール出来ます。
一覧にあるアプリを長押しすると過去にインストールしたアプリが浮かび上がるように表示されますので、それらを選択し、右上の「インストール」をタップすれば一括でインストール出来ますよ。
次回から是非お試しください。
>LGL22の時の様な純正マグネットフリップタイプのカバー
こう言ったものでよろしいでしょうか?
isai vivid Quick Circle Case
http://www.lg.com/jp/mobile-accessories/lg-CFR-140
ただし購入された端末の色が最近追加されたレザーブラウン、レザーブラックであればリアカバーのサイズが若干大きめなので使用できません。
書込番号:19410680
1点

>おびいさん
ありがとうございます。そうです。
ご指摘いただいたタイプなのですが、純正品以外で同じような物有りますでしょうか?。
書込番号:19410863
0点

ただ単のフリップタイプのカバーでしたらAmazonや楽天などでいくつか見つかりますが、閉じると画面OFF・開けると画面ONの機能があるかどうかを見つけるのは難しいでしょうね。
書込番号:19410984
1点

>おびいさん
ありがとうございます。とりあえず純正オプション品で注文してみます。
書込番号:19410990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正品ですとフリップの窓からゲームが出来たり、カッコいい時計を表示させたり出来ますので良いと思いますよ。
ダウンロードするにはLGのアカウントが必要になります。
書込番号:19411008
0点

ひとつだけプチったわいないお知らせをば!
一応、quickcircleケースにレザーケース着けてても、ハマりますよ!プチっキッツキッツになりますが!(笑)
最初のウチは若干?circleサイドの表蓋が浮き気味に成りますが、慣れて来ます!
気分転換で、circleケース外してレザーケースで使ったり、レザーケース着けたままquickcircleケース着けたりして楽しんでます!
私自身の使用範囲では、問題ないですが、おサイフケータイとか使う方とかは、問題ないかは、分かりません?
ストラップホールが無い機種なので、特にレザーケースで使う場合は、ヤッパリ過去スレの方も、おっしゃってましたが、イヤフォンジャックを利用するタイプのを着けて、リングストラップなどなど、お好みの各種ストラップの類などを、使うのがベストでしょうね?!
quickcircleケースにバンカーリングは、アリだと思いますが、レザーケースにバンカーリングは、プチっ台無し感が有りますもんね!そもそもくっ付くか分かりませんが?(笑)
quickcircleケース、本当っ!良いです!結構、便利だし、プチっスマートウォッチ持ってる感も有りますし!(笑)
オンラインショップで、残念ながら長らく在庫無しモードが、続いてますが、諦めずに、気長にチェキしてみて下さい!
時として、少数入荷かも知れませんが?在庫ありモードになる事もアルようですから!
書込番号:19411117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ロボ村西とおるさん
>おびいさん
丁寧な回答ありがとうございます。
書込番号:19411455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波状態を確認しましたが、やはり職場の建物の一部(西側)で切れてしまい、アンテナが立ちませんでした。(ドコモは立つのに)
何度か改善してほしいとauに報告をしているのですが、中々改善されません。
(電波状況も確認してもらいましたが・・・)
職場の一部と言えば一部だけなので、繋がる所に行けば良いのですが(自宅は同じ敷地内ですが少し離れていて問題なく繋がる)・・・ドコモ機が普通に通話しているのを見ると(泣)。
SIMロック半年縛りが有るので、半年経たないと解除は無理と言われました。
書込番号:19412091
0点

>ロボ村西とおるさん
>おびいさん
quickcircleケースが地元のauショップに有りましたので購入しました。
書込番号:19413497
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
本機に機種変更しデザリングを使ってvitaを繋げたところ繋がるのですが、しばらくすると切れてしまいます。サポートセンターに聞いてもよくわからないという返答。お店に持っていってもよく分からず修理に出すかお金を出して交換するかしかない、と言われました。他に同様の報告はないと言われたのですが同じような状況の方いますでしょうか?
解決法があればぜひ教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:19388180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016540/SortID=18949726/
このスレによるとタブレットとのテザリングでリンクは張られているけどデータは流れず出来ない症状がアップデート実施により正常に直ったそうです。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20150709-01/
このアップデートはやりましたか?
書込番号:19389917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。確認しましたが既に最新の状態でした。
購入してまだ1週間も経っていないので…。
繋がってもソニーのサーバーで弾かれているような感じでスマホのセキュリティ的なものが原因なのか色々調べているのですが…。
これが買ったものが悪いのか、元々相性が悪いのかそれすらわからないので困ってます。
確実に治るのであれば多少お金を出しても交換するのですが、買わないと確かめることができないので躊躇している状態です。
書込番号:19390008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームソフトは何ですか?
私もVita持ってますけどLGV32は持ち合わせてないため同一環境での検証は出来かねますが、テザリング可能なスマホは持っています。
あとVitaを家のWi-Fiあるいは公衆Wi-Fiに接続した場合は正常にプレイできますか?
http://www.auwifi-info.com/tutorial/004.html
ここにau Wi-Fi SPOTへゲーム機を接続する手順が書かれてますのでお試しを。
書込番号:19390230
1点

ゲームはプロ野球スピリットですが他のゲームでも同様の現象が出ました。自宅wifi では問題なくできます。もう1台あるvita で試しても同様の現象がでました。なのでスマホのテザリングに問題があると思うのですが…。ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:19390243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしたら回線速度あるいはタイムラグの問題かもしれません。
ゲームは異なりますが
http://www.godeater.jp/blog/?p=1905
ゴッドイーター2のマルチプレイモードではスマホのLTEテザリングでは回線速度が足らず途中切断される可能性が高いと書かれてます。
プロ野球スピリットで同じ効果があるか不明ですが、上記サイトに書かれている対策方法
・PSVitaの「WiFi省電力モード」をオフにする
を実施したらどうでしょうか?
でもこれはWi-Fi環境下で効果があるようなので4GLTEでは駄目かな?
書込番号:19390290
1点

省電力モード試してみます。
以前初期のアルバーノで問題なくデザリング出来ていたので、新しいのにできないのが歯がゆい感じで…。
書込番号:19390375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルバーノで問題ないならau基地局からの距離は関係ないようですね。
やはりLGV32のテザリングに何らかの問題があるのですかね?
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/settings/connecttest.html
Vitaで設定→ネットワーク→インターネット接続テスト
で通信速度(ダウンロード/アップロード)が計測できます。
自宅Wi-FiとLGV32のテザリングで比べてみてください。
LGV32のテザリングの速度が極端に遅い場合は故障かもしれないのでauショップに持って行ったほうが良いでしょうね。
私は別の機種ですがLTEでのテザリングではLTE自体の速度と繋いだ機器の速度がほぼ同じなのでテザリングが原因で速度低下したことはないです。
余計な機器を経由するためディレイ(タイムラグ)は増えると思いますが。
書込番号:19390447
1点

通信速度を調べてみるとダウンロード6.5、アップロード1.0でした。vita のエラー履歴にはDNS エラー、DNS サーバーが応答しません、DNS サーバーが使えません、と出ています。
何かヒントになりませんか?無知ですみません。
書込番号:19390558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このエラーは遭遇したことがないので詳しくは分からないけど、
http://kako.com/blog/?p=4614
ここのブログに出ているエラーですかね?
対処方法は「インターネット接続テスト」を行うとPSNへの再接続が行われて、ネットワークが復活する。と書かれてますがこの方法で一時的にでも改善されますか?
上記ブログの方はフレッツ光の環境で起きているのでスマホのテザリングとは環境が異なりますけど。
私はネットワークの専門家ではないので適切なアドバイスは出来ず申し訳ありません。
書込番号:19390777
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

G5が日本で出るかどうか、それどころかグローバルでもリリースされるのかも分からないですね。
油断しているうちにisai vivid、売り切れてしまうかもしれないですよ。
書込番号:19382275
1点

いや、半年後に普通に出るでしょ。
出ない確率の方が低いでしょ。
書込番号:19383405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

例え出たとしても、日本で発売されるかどうかなんですけどね。
書込番号:19383582
0点

まあ、何も出さないって事はないでしょー
そして、isai vivid より進化したものになるでしょう。
その目安としての、G5なんですが、
・画面解像度が上がる
・Snapdragon 820
・RAM4GB
・虹彩認証
・4000mAhバッテリー
・金属ボディ
・カメラセンサー大型化1/2ソニー製
などの噂がありますね。
2年使うと考えると慎重になってしまいます。
書込番号:19383831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

isai FL/VLのベースとなったG3やisai vividのベースとなったG4はドコモでもスルーされたんでG5も日本でも出ない可能性が高いです。
auにしてもG Flexの後継モデルG Flex2はスルーされました。
私も出して欲しい気はしますが、G5をベースにしたisaiの新しい端末に関して今の販売台数から見ると厳しいかもしれません。
書込番号:19383946
1点

isaiってそんなに売れてなかったのですね。
書込番号:19384739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

売れていないと言うか、auは生産台数ももともとメーカーに多く作らせない場合が多いので、最初に売り切ったらそれまで、ってパターンになりやすいです。
書込番号:19384810
1点

isai vividの販売台数が少ないから、G5ベースの端末が出るのは厳しいって話でしたよねー?
書込番号:19385604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

G5ベースのisaiが予想に近い内容で発売されるとして、スレ主さんはそのレベルの性能が必要なんですか?
それとも、二年使うし単に最新のモデルが良いだけ?
なら半年我慢して、出るかもしれないG5ベースのisaiを待つしかないかと。
今のisaivividで困ることって殆どないと思うんですけとね。
あと、ここは言い争いを投稿する場所でないとおもうので、お二人ともやめませんか?
書込番号:19386115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

進化の程度の問題ですよね。
わずか半年で、相当な性能アップなので、ここは我慢して待つべきなのでしょう。
書込番号:19386725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨年10月に販売開始したグローバルモデル、V10。
昨年暮れまでで、全米で爆発的な台数を売り上げています。
G3・G4で築き上げて来た信頼がものを言っているのではないでしょうか。
G5販売開始の頃には、次期モデルの情報が漏れて来るのでは…。
国内技適を通過したキャリアモデルとしては、
現行機種では、全キャリアの中でこの LGV32が最高のスペック,パフォーマンスだと思いますが。
因みに、私は G3を使っています。2014年6月販売開始です。
LGはグローバルモデルには、こまめにアップデートを配信しているので、常に最新です。
年末には、G3・G4 そして一部の国のキャリアモデルの G2に、Android 6.0 のOTA配信をスタートさせました。
美味しいマシュマロ……。
書込番号:19480825
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)