isai vivid
- 32GB
高精細「IPS Quantumディスプレイ」採用のスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月29日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてisai vivid LGV32 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:isai vivid LGV32 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全261スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 14 | 2016年9月3日 22:21 |
![]() |
4 | 3 | 2016年6月24日 23:15 |
![]() |
2 | 1 | 2016年6月24日 19:15 |
![]() |
22 | 10 | 2016年7月7日 22:59 |
![]() |
1 | 1 | 2016年6月18日 04:50 |
![]() ![]() |
32 | 9 | 2016年6月22日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

LGV32が2カ月で故障して自分は安心サポートプラスに加入していたので同一機種に交換しましたが
他の機種で、SOV32とSHV32を薦められました。
サポートで交換できるのはLGV32と同時期に販売した機種で価格帯が、同じ機種のリフレッシュ品に
なるみたいです。在庫の状況で色、機種が変わると
思われます。分割払いの支払残額はLGV32を購入
したときと変わらないです。
書込番号:20041560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>akiraka1さん
そうなんですか。一応機種は決まってるんですね。
しかしこれだけ不具合出まくってるのにauもLGも何もコメントないですね。
まだ店頭でもふつうに売ってるし。
第二弾に期待しよかな。
書込番号:20044149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LGV32に交換するとき、在庫が無いので2週間かかるとサポートに言われたが土曜日に連絡して月曜日に
届いたから、交換品の在庫が有つても無いから他の
機種変更する様にサポート側でも薦めるように指示が出ているでしよう。
書込番号:20047025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無限ループがでたので、すぐに安心サポートセンターに電話をしました。
実は故障はこれで2度目でして、こちらの状態を説明したら、すぐに交換の話がでました。
提示されたのはXPERIAとAQUOSでしたよ。
サポートセンターにも、同じような故障がかなり報告されてきているようだから、修理で対応できないような不具合なんでしょうね。
書込番号:20047150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして、質問させて下さい。
LGV32が無限ループ2回目をおこしました。主人も色違いを使用しており先月、修理に出したばかりです。他機種に変えてほしいとauショップに持ち込んだところサポートセンターに問い合わせて下さいと言われて、問い合わせたところ、修理か同機種の新品に交換しか出来ないの一点張りでした。(安心サポートプラスには加入しています)
私はいつ壊れるかわからない信用出来ないLGV32をビクビクしなが使うのが嫌なだけで他機種の新品が欲しい訳じゃなく、リフレッシュ品でも構いません、かたおち品でも構いませんと提案したのですがダメでした。
どの様にして他機種に交換して頂けたのか教えて頂けますか?
書込番号:20050048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして。↑の方、その後どうですか?私も皆さんと同様の症状です。保険に入っており、新品交換の対応ではじめは納得しました。3日後商品が届くとの事でしたので、代用器を借り帰りました。3日後早々に仕事を片付けauへ、代用器の初期化をスタッフ立ち会いで行い、新品のlgv32へ。すると新品なのにも関わらず、画面半分が真っ暗。スタッフはあわてて私に画面を隠し、何かゴチャゴチャやりました。すると今度はうまく立ち上がったのか、普通に処理し初めました。
私 ちょっと待て。そんなスマホ何事もなかったかのように客に渡すなよ。
スタッフ ですが今は普通に立ち上がりましたので異常ありません。
この言葉に、かなり腹がたち、怒りのスイッチが入りました。だって、代用器の間も使うアプリがあったり、色々設定したり、アドレス帳も、また設定しなければいけないのですから。
私 こんな不具合の出た新品なんていらない。第一検品してるの?
スタッフ おそらくしてるとは思いますが私共にはわからない事で。
私 お客さまサポートにとりついでください。
この時点で、意地でも、この機種を使いたくない!と思いました
書込番号:20060185 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ずっと同じやりとりを繰り返していると、お客さまサポートセンターのスタッフが明日、社内協議にかけますので、また後日連絡するとの事。その後Xperiaz4に交換してもらいました。
粘り強く言い続けて下さい。だってユーザーは悪くないのですから。頑張ってくださいね。
書込番号:20060193 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>キホンのキさん
新品が不具合って…。
無事に他機種に交換出来て良かったですね。
私も社内協議になりました。次の日に安心サポートの方から電話がありましたが他機種に交換はしてもらえませんでした。私としてはガッカリです。主人のと合わせて三回も壊れた機種を使い続ける事に不安がある、いくら頻繁にバックアップを取ってはいるが、数ヵ月で壊れてしまう機種を使うのが不安で嫌なんです。と色々と話はしましたが受け入れてもらえませんでした。
書込番号:20061299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前、口コミにてこのリンクが貼られていました。
なぜLGV32の利用者に対して、
なんの連絡も保証もないのか不思議でたまりません!
購入後問題なく使用できていましたが、
最近再起動が多くなり、熱を持ち、
いつ壊れてしまうのか不安でしょうがないです
http://sumahoinfo.com/au-isai-vivid-lgv32-boot-loop-saikidou-fuguai-tachiagaranai-lg-g4
書込番号:20061367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>show1mamaさん
auの対応の悪さに、ホント腹がたちました。レビューでも書きましたが壊れたスマホを返送するポスト投函の封筒に書かれてる内容を見て、また更に腹がたちました。Asu921さんの引用されたサイトが事実だとすれば大問題です。au側が、これだけ書き込まれてるのに何もしないのって、なんとかならないのでしょうか。
書込番号:20062993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も似たような状況でした
インカメラが砂嵐、再起動ループ、バックライトのバラツキ等
安心ケイタイサポート窓口では、ポイント貰うのが、最大の対応でした
わたしは、安心ケイタイサポートではなく、157で9の総合に相談したら、最高の対応して貰いました
LGV32は、画面も大きく、バッテリー交換もでき、他に無いスペックで、変えたくは無かったのですが
試してみてはどうでしょうか
書込番号:20080819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めまして<(_ _)>☆
無限ループになって一回目交換。
2ヶ月たたないうちにまた無限ループに…(-_-;)
頭にきて、安心ケータイサポートセンターに電話しました。
(ショップに行っても結局電話して交換になるんでショップに行くだけ無駄ですよね。)
とりあえず一回目、二回目交換して、また使えなくなったことを伝えました。
で、サポートセンターの方は案の定、二回目ということで有償での交換になると言ってきたので、
「三回目お金払ってまで同じ機種にまた交換して、また駄目になったらどうするんですかね?」
「いい加減もう嫌なんで違う機種に交換とかできないですか?!」
サポセンの方はしどろもどろなんか言ってましたが、私もブチ切れていたので
「できないんだったら解約するわ!(怒)」
とかなり強い口調で言いましたよ。
そうしたら在庫確認のため一回お電話切らさせて頂きます。折り返しお電話します。
と一回切り、少ししてまた電話かかってきました。
そしたら、Isai32の在庫がないので、違う機種に交換できると言われ、その対象機種が京セラのキュアPhon37の白か黒、またはソニーのsov33でした。
迷わずXperiaにしましたよ。
まだ分割払いあと三万ちょっと残ってるのにスペック劣るキュアPhonはちょっと…(-_-;)
てなわけで、もしサポートセンター電話するなら強く言った方がいいですよ(^-^;
書込番号:20125085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://blog.livedoor.jp/smartall/archives/44987934.html
ハンダクラックがおきてるのかな?
vgaカードをオーブンで焼いて修理している人がいますね
スマホをオーブンで焼けばこわれますよw
書込番号:20125183
0点

去年の6月に、機種変して、12月に1回目のループ、安サポで交換、4月に2回目のループ、2回目の交換、5月のソフトウェアアップデート、アップデート途中でエラー。安サポに電話したら一年で2回交換しているので、修理しかできません、近くのauショップに行ってくださいとのこと。めんどくさくなったので、今日まで放置、毎日アップデート失敗しましたと画面にでてくるので、今日近くのauショップに行き、修理してくださいと、店員さんに言いました。これまでのいきさつも話し、アップデートのエラーも見てもらい、修理するしかないのか?と相談した所、店員さんが安サポじゃない別の所に確認の電話をしてくださり、あっさり他の機種に交換で良いですよと。ちなみにSHV35.HTV32.quaphone.TORQUE
SHV34他旧モデルならなんでも良いとギャラクシーとXperia夏モデルは差額分2万で変えられると。迷ったあげくSHV35に交換してもらいました。ただ在庫がないので入荷待ちですけど。なので、皆さんも安サポがダメならショップで相談してもいいかもです。
書込番号:20168780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
明るい方が見やすいので、いつも明るさは100%
にして使用しているのですが、なにかの拍子に
勝手に暗くなっていることがよくあります。
2日に1回くらいでしょうか。暗くなった瞬間も
何回かわかったのですが、そのとき何をしたのか
覚えていません。(というか、画面を触ってた
くらいしかないはずです。)
特徴は決まって65%になっていることです。
どうしてかお判りになる方はいらっしゃいますか?
(実は、今、上の65%の%の文字を打った瞬間に
暗くなりました。ただ、文字を打ってただけなのに…)
書込番号:19980357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確か端末の温度が上がると画面の明るさが暗くなると思います(^^)
書込番号:19980510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません65%は、解りません
てっきり温度上昇での画面暗くと思ってました(^_^;)
書込番号:19980597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「65%」とは、機種によって若干の差はありますが、LGの端末の Defoult の状態での“画面の明るさ”です。
試しに他機種ですが、いつも “明るさ100%”で使用している手持ちの LG 端末を再起動し、
設定→表示→その他の画面設定
と進むと「90%」 になっていて、100%にしようとすると
『本体の温度が上昇しています。暫くお待ちください。』
という警告文が表示されました。
私の場合、自動調整にチェックを入れているので、この時点での最大限の明るさとして 90%ですが、スレ主様の場合は 100%固定のために自動調整を OFFにしていませんか?
そのために、本体温度上昇による照度が Defoult の「65%」に戻っているものと推測されます。
常に充電しながら本体の操作をしていらしゃいませんか?
私は、バッテリー残量が 10%前後になったら本体の電源を OFFにして 100%充電、電源 ON したらそのあとはまた 10%前後になるまで、充電をせずに使っています。
今回この件で検証するまで、画面の明るさが勝手に変わる現象には遭遇したことはありません。
書込番号:19983236
4点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
2016年6月20日に突然の再起動
その後何度も繰り返しシャットダウンもなにもできず
auショップへ
保険があったので修理か新品交換か同等機種への変更でしたが
修理は2週間、新品交換は翌日
同等機種への変更はカバーなどがあったのでもったいなくて
新品交換を希望
翌日受け取りにいったが、どうも起動時に何度も再起動しているようす
嫌な予感がしながらも持ち帰って操作していると
案の定フリーズ
何度か繰り返して動くようになったものの
夜にも同じことが起き
今朝も同じことが発生
もう駄目だね
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014050/SortID=18405628/
LGV31でも何度取り替えても再起動の不具合が出ています。
このシリーズは駄目ですね。
書込番号:19982525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
夜だったので次の日にショップに行くことにしてまずネットで検索したら同じような症状がたくさんあることを知り、その中のある人の意見を参考にすることにしました。翌日その口コミページを印刷しこのような不具合が出ているのだから無償で交換してほしいと。
修理する気は最初からありませんでした。
店員の対応は故障はどの機種でも起こり得るものでこのような症状は公式にも聞いてない、とのことで無理そうだったので諦めて安心サポートを使うことにしてまず店員さんからサポートのほうに電話してもらったのですがその電話がものすごく長い!実はこの機種での交換は二度目で半年前なのですがその時はすぐに店員さんと電話を代わったように思います。
サポートの方はとても丁寧で、auの使用歴も長いので前回の金額より割引した金額で交換できること、また現在同じ機種が在庫がなく時間もかかるのでXPERIAもしくはAQUOSでも構いませんとのこと。
え!?そんなことできるの?!とびっくりしましたがこの機種にはうんざりしてたのでXPERIAにして本日届いたので受け取ってきました。
参考にした方が安心サポートに不具合を伝えてくれたおかげですかね?なのでこの症状が出た方は修理ではなく安心サポートに入ってるならそちらを使ったほうがいいと思います。
6点

自分も先週の土曜日に再起動ループになったので、近場のauショップに行って店員にLGV32の再起動ループの状態を、見せたら
保険にも入っているし最近購入されているので諸費用はかからないので、サポートに連絡しますから相談してくださいと言われて
サポートと相談したら、今はLGV32の黒の在庫は無いので他の機種に変更するならば翌週の月曜日に届けられます。
変更できる機種は、SOV32黒か、SHV32白かピンクです。いきなり言われてもSOV32はバッテリー持ちと発熱問題があるし
SHV32はクロックを下げてLGV32より性能が低いので日数がかかってもよいのでLGV32リフレッシュ品を選択しました。
ところが在庫が無いはずのLGV32が翌週の月曜日に送られてきました。
サポートも遠まわしで返品、苦情が多いLGV32よりも故障率の少ないSOV32、SHV32を、勧めるようにしているんですかね。
次に故障したら交換料が、かかりますがSHV32にしようと思います。
書込番号:19975239
2点

やっぱり勧めるようにしてますよね!急に選択しろってなって友達がSOV32を使ってて特に不具合になったことがないと聞いたことがあったのでそっちにしたんですが、確かに一日使っただけでバッテリー減るの早いなと思いました・・・
次の機種変は口コミをよく見てしたいと思います
書込番号:19975427
0点

私のところも先週の木曜日に11ヶ月目のLGV32が使っている最中におなくなりに(isai画面でシャットダウンして充電もできない)
緊急連絡用も兼ねているので修理に時間もとれず直接サポートセンターに連絡したところSOV32と交換になりました。
SOV32のバッテリーの持ちと発熱ですが故障前のLGV32よりも改善しているように思えます。
以前は朝から夕方まで使っていると残り30%を割っていたのが普通ですが、SOV32(android6.0)だと40%台でしたし発熱も温かい程度ですので。
なにしろ割賦払いでもLGV32と同じ支払い金額ですむそうなので(笑)
問題はこれで故障して交換依頼したらどっちが来るか・・・試してみる気はありませんが
書込番号:19976316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポートのほうで完全に交換する流れになってますね〜それでもまだ売ってるのが不思議です・・・
私は次に交換になったときもSOV32になりますと言われましたよ!でもその時はたぶん機種変します
書込番号:19977611
3点

6月17日朝に電源が落ちて何も反応しなくなり、購入後四回目の修理になりました。6月23日に四回目の修理から戻ってからは画面を触っていると再起動が頻発し、またまたauとショップとご相談。
結果から言うと、割賦はそのままで機種変か、割賦の残をauで引き取って、別の機種へ自由に機種変更を提案されました。
私は割賦は残りわずかの残でしたから、そのままで機種変更を選択して、iPhone6sプラスにしました。
(機種変更候補は、isaivividと同時期位に発売された機種が最初に提示されたのですが、後でiPhone6sもOKとのことになりました。)
isaiも壊れさえしなければ大変気に入っていたのですが、故障と修理する側の技量のなさに諦めてしまいました。
書込番号:19993452 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhoneも候補にあったんですね!というかもはやサポート関係なく交換になるとは・・・
そういえば突然の機種変更に驚いて割賦がどうなるかを確認しなかったので今度確認に行こうと思ってます。
もうほんとうに面倒くさいんでSOV32は長持ちしてくれるといいんですが。
書込番号:19993956
2点

私もSOV32になりましたが、交換時にサポートセンターへ確認したときに「割賦についてはLGV32の交換機扱いになるので残割賦月および毎月の支払いは交換前のLGV32のものが引き継がれます」とのことでした。
shizu44さんの場合もSOV32への交換なので、おそらく同じになると思います。
書込番号:19996313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のん太2016さん
よろしければiphone 6s plusへ変更された容量をお教え願えますでしょうか?
当方も再起動ループ 修理対応依頼 基盤交換返却
返却後ディスプレイ照度制御不具合 修理依頼 点検扱いで不具合確認できずに返却 再度修理対応依頼 1ヶ月程の検証修理に廻しますとのことで帰ってくると修理対応 基盤交換でした。 結局基盤の不良が再起動ループの問題だけでわないし、ショップで照度制御不具合を頻繁に再現させてもLG に確認する腕が無い有り様でした。
書込番号:20017374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が交換で提示されたのは、64Gモデルまでです。
あと、SEは対象外です。
6Sでもプラスでも良いといわれたのと、色はローズピンクは無かったように思います。
128Gは値段的に無理との回答でした。
書込番号:20018256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のん太2016さん
ご回答ありがとうございます。
書込番号:20019574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
機種変更がクーポン+チェンジ割りで一括0円でできるこの機種に興味があります。
いろいろと問題もあるようですが・・・
今使っているのがSCL22で、この機種はantutu でテストをすると43000くらいのスコアが出ます。
LGV32でのantutu スコアを教えて下さい。パフォーマンスの目安としたいと思います
よろしくお願いします!
0点

この機種は所有していませんが返答します。
Antutuの総合スコアはおおむね46,000〜48,000くらいでしょうか。
発売してまだ間もないとかならともかく、昨年夏の発売ですから、「LGV32 ベンチマーク」で検索にかけるだけでいろいろな記事が出てきますよ。
検索結果:https://www.google.co.jp/search?q=lgv+32+%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF&oq=lgv+32+%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF&aqs=chrome..69i57.9465j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8
書込番号:19965455
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
新型
夏モデルで出るかと思ってたら出ませんでしたね。
今度の夏モデル第二弾のほうで出るんですかね。
それともQua phone PXがLG製だったのでそれがこの前の技適通過だったんでしょうかisaiの新型かと思っていたんですが
書込番号:19919127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LGを全面に出すと売りにくいんでしょうね・・・
ドコモはディズニーモデルだし・・・
グローバルで定番のG5が売ってない先進国って日本ぐらいかもですね・・・・
書込番号:19919203
7点

当然な流れだよ。
ドコモはG2で終わり、auはisaiで販売してきたけど今までは、発売して数ヶ月でMNP一括0円○万円キャッシュバック対象機種だったからね!
出来ない今は、発売すれば不良債権だからね!
書込番号:19919414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は悲しいです。
先日、中古を扱う携帯ショップで、G5・H850の実機の触れ、この薄さで電池パックの交換が出来るのか、と感激して帰宅したのでありますが…。
現在、SCL-22 Note3で使っている回線の更新月が 8月なのですが、このまま Qua phone止まりだったら、UQ mobileへ移る予定です。
因みにその中古携帯ショップでは、全くの新品みたいにとても状態の良い G3・Burgundy Redがあったので、そっちの方をポチってしまいました。
書込番号:19919462
3点

連投失礼します。
誤字の訂正です。
× G5・H850の実機の触れ →〇 G5・H850の実機に触れ
です。
書込番号:19919503
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
同じく
G5ベースのisaiを期待してたので
ショックが大きくて未だに立ち直れないです
夏モデル第2弾で発表すれば良いですが…
最悪
グローバル版のG5が
auのband対応してて
使えるなら
それを買おうかと悩み始めました
書込番号:19919527 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

記者の夏モデルのスマホ“第二弾”はどんなラインナップになると言う質問に
田中氏:それが言えるぐらいなら今日ここで発表している(笑)。一緒に発表すればいいじゃないかという声もあったが、少し特徴をアピールしたい機種なので第二弾とした。
と言ってたので
もしかしたら
G5をベースとしたisaiじゃないかと
淡い期待をしています
書込番号:19919691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>@NaoNao@さん
今、通販で手に入るグローバルモデル G5・「H860」の場合ですと、端末の対応LTEバンドは、
1/2/3/4/5/7/8/12/17/20/28/38/39/40/41 で、
このうち、auと合致するのは Band1・2.1GHzと Band28・700MHzで、事実上は Band1のみです。
もちろん、3Gは通信方式が違うので使えません。
docomoだと、3Gの 800MHz, LTEの Band19・800MHzに対応していません。
Y!Mobile (Soft Bank)であれば、3G/LTEとも全周波数帯を完璧に掴めます。
そういう意味もあり、auのキャリアモデルとしてリリースされることに、期待を寄せていたのですが…。
書込番号:19919752
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
auでは使い物にならないんですか
それじゃあ
やはり
夏モデル
第2弾での発表を期待するしか
ないですね
書込番号:19920178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれだけの不具合、(無限ループ)が多くの人に起きた以上はキャリアも新製品に関しては、慎重にならざるを得ないと思いました。
顧客に対応する為の返品、交換等のコストもかかりますしね。
イサイは無限ループさえ起きなかったら、素晴らしい機種なのに。
でもまた無限ループが起きるのかと思うと、
とても新製品には恐くて手を出す気にはなれません。
本当に惜しいです。
書込番号:19976693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)