端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年7月16日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2017年2月2日 03:15 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2017年1月24日 18:43 |
![]() |
7 | 5 | 2017年1月21日 13:42 |
![]() |
68 | 3 | 2017年1月5日 14:50 |
![]() |
6 | 1 | 2016年12月30日 15:09 |
![]() ![]() |
10 | 12 | 2016年12月6日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au [ブルー]
これまで使用していた『KYL21』が頻繁に再起動するようになり、いよいよ機種変更をしようとしたらオンラインショップをはじめ、どこも在庫無しとなってしまいました。
黒や赤はあるようなのですが、できればアンドロイドの新しい青を探しております。
『TORQUE X01』がでるようですが、もうG02の再生産はされないのでしょか?
どなたかアドバイスいただければと思います。
ちなみにauは10年以上、KYL21にしてから4年以上たっております。
2点

>OHNINさん
> どこも在庫無し
どこまで探されたかにもよりますが、auショップは系列ごと、複数の量販店の他店在庫を確認が最低限ですね。
出張のエリア越境でひょっこりとかもあります。
特にPiPitは穴場的で、過去オンライン在庫表示していた埼玉のネッツ系は当たるべきなのではないかと思います。
書込番号:20594225
1点

投稿ありがとうございます。
『PiPit』は考えてなかったので早速調べてみます。
書込番号:20600252
0点

>OHNINさん、確保できて幸いです。
今回の様なタイミングで個人の1台でしたら、ガラケー時代から諦めずに探せばほぼ何とかなりますね。
要は、探す本気度?
PiPitとかの穴場をサーチしたかというキーはあるカモですが。。。
書込番号:20622655
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
雪山へ行ってきました。山頂の気温はマイナス5℃。このような気温が低い環境では(TORQUE G02に限らず)バッテリーの減りは早いのでしょうか。
当方GPSはOFFでしたが、通常よりバッテリーの減りが早く感じました。
書込番号:20598603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

低温では化学変化が進みにくいので、バッテリ性能は低下しますよ
わりと一般的な知識かと思います
書込番号:20598608
3点

早速ご回答ありがとうございます。雪山、ウインタースポーツに不向きなんですね。知識が乏しくてすみません。
書込番号:20598639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どのような電池でも低温では持ちが悪くなる
暖めてやる等の対策必要
人間も氷点下5度では動き鈍くならない?
書込番号:20598767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>通常よりバッテリーの減りが早く感じました。
寒いところだと電池本来の性能が出せないってのはまあ常識的なことなんだけど
-5℃の雪山で「通常より減りが早く感じた」レベルなんだったらある意味優秀なのかもしれないですね
書込番号:20598794
6点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au [ブルー]
以前も書きましたが、4Gのみの対応になったauのサービスエリアの不満により、ドコモ回線使用の格安SIM変更を考えております。端末自体は気にいっているのでできればこの端末を使ってドコモ回線が使えればいいかな、と思っています。それが可能なのか、可能だとしても周波数の関係で不具合が生じるのか、教えていただければ幸いです。
書込番号:20586078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

周波数帯確認の前にSIMロックの関門があります。
SIMロック解除できるのは購入日から181日以降ですので現時点では無理です。
時期が来たら下記リンク先の「機種別対応周波数帯一覧はこちら」に載ると思いますのでドコモの周波数帯と比較して下さい。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/eidsystem/competition12_02.html
書込番号:20586245
0点

失礼しました。発売開始が2016年7月1日なので181日以降の可能性ありましたね。
書込番号:20586253
1点

何か勘違いをされていらっしゃっるようですが、
auの 3Gはまだ活きていますよ。
スマホに関しては、2014年冬モデルの LGV31から、au VoLTE = 4G専用機のリリースになっています。
確かに、現時点でも auの 3Gしか電波が来ていない処があるのは事実です。
スレ主様の日常の生活エリアは、そのような場所でしょうか?
auでは、4G/LTE・プラチナバンド 800MHzでの国内人口カバー率は 99%、としていますが。
因みに、私は昨年 8月、回線契約の更新月を迎えた SCL-22を UQ mobileで使っています。
データ通信は 4Gですが、音声通話は 3Gです。
なお、auのキャリアモデルをSIMロック解除して docomo系の MVNOで使う場合、
対応しているのは 3Gも 4Gも 2.1GHzのみで、
プラチナバンドの 800MHzには対応していません。
3G/FOMAプラスエリア Band6・800MHzの電波も拾えません。
書込番号:20586330
3点

ありがとうございます。普段はあまり感じませんが、よくバイクで林道へいくのでその時に不便を感じます。TORQUE01では3Gや1Xで何とか繋がっていたところが02だと圏外になります。それでドコモエリアが使えるならと考えた次第です。この端末で使うには難しそうですね。
書込番号:20587786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なお、auのキャリアモデルをSIMロック解除して docomo系の MVNOで使う場合、
対応しているのは 3Gも 4Gも 2.1GHzのみで
いいえ、端末メーカーによって実装バンドが、多少異なると書いた方が正しいでしょうね。メーカー問わず、au向けに販売されている端末の場合、LTE/3G共にB.1(2.1GHz)の他に、東名阪専用LTEバンドであるB.3(1.7GHz)と、後々エリア展開化が予定されている、LTE B.28(700MHz)と、3G(W‐CDMA)はB.1(2.1GHz)のみが実装されている端末が多いですが。
話は逸れて、HTC製の昨夏モデルであるHTC 10(HTV32)の場合ですと、上記の実装バンドに加えて、ドコモで使われているバンドである、LTE B.19(800MHz)・B.21(1.5GHz)、3G B.6(800MHz)も実装している例外な端末も存在します。但し、端末側が実装しているからと言って、必ず電波を掴む保証はありませんし、SIMロック解除した後、いざ使えない可能性があったとしても、あくまでも自己責任での対応となりますが。
一応、HTV32をSIMロック解除された後、ドコモSIM(APNはSPモード)で利用されている記事(情報源は個人ブログなので、参考になるか?は解りませんが)もありますので、ご参考までに。
情報引用元(HTCの項目を参照)
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
http://htcsoku.info/blog/2016/07/14/au-perfume-mikaka-report/
>スレ主さん
話が大分逸れてしまい、申し訳ありません。先に回答された方々が仰っている様に、この端末でSIMロック解除したとしても、山間部・都心部のビル陰等で利用する場合ですと、LTE B.19(800MHz)/3G B.6(800MHz)に非対応ですから、電波が掴み難かったり、最悪圏外になってしまう可能性がありますから、ドコモ系MVNOで利用する事は、現実では無いと思います。
※au向け京セラ製端末の場合、実装バンドはLTEがB.1(2.1GHz)・東名阪専用B.3(1.7GHz)・後々エリア展開化が予定されているB.28(700MHz)、3G(W‐CDMA)がB.1(2.1GHz)となります。
書込番号:20589050
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au [ブルー]
TorqueG02(Android6.0)を使用しています。MicroSDカードの中のデータをPC(Windows7.0)に移動しようと本体をPCをUSBケーブルで接続したところPCのエクスプローラに認識されません。USB接続で撮影した写真等のPCへの取り込みはできないのでしょうか?
26点

USBドライバがあります。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/g02/usb/
詳しくはサポートに質問して下さい。
書込番号:20515305
6点

1. PCとTORQUEをUSBケーブルで接続する。
2. TORQUEの画面の上部を、下にスワイプすると「USBを充電に使用」との通知がある。
3. そこをタップする。
4.そこでUSBの使用を「充電」から「ファイル転送」へ変更し選択。
上記の手順で充電モードからメディア転送モードへ変更できます。
一応京セラのドライバもインストールしてください。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/g02/usb/index.html
書込番号:20523942
26点

画面上部のマークに気付きませんでした。あらためて画面を見てみるとマークがあり、教えてくださったように画面操作するとPCで認識されました。またサポートに問い合わせたところドライバは関係ないとのことでした。
ご回答下さった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:20541354
10点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
ホーム画面から下の真ん中にあるアプリ一覧を押してアプリ一覧画面のダウンロードの項目にアプリが表示されなくなりました。また、左から右にスワイプして各項目を開こうとすると「問題が発生したため、標準ホームを終了します。」と表示されてアプリ一覧からアプリを起動することが出来ません。ホーム画面を長押ししてウィジェットなどの追加をする所からアプリをホーム画面に写して起動させて使ってるのですが不便でしょうがありません。最初は何個か無効化したアプリのせいかと思いすべて戻しても改善されません。同じ現象並びに改善策がわかる方教えていただけると幸いです。
書込番号:20522005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電源OFF。その後しばらくして、電源ON。
症状は、少し違いますが、自分は、これで、直りました。
書込番号:20525652
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
マイネオで調べたのですが書き込みができなかったので、こちらに失礼します。
格安SIMのマイネオを使い始めました。
メールアドレスの設定などは済ませたのですが、肝心のメールができません。
というのも、メールのアイコンが見当たらないのです。
TORQUEにもともと入っているアプリなどを何個も強制停止させていますが、それが原因なのでしょうか?
わかる方お願い致します。
書込番号:20452944 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かくやすしむさん
回答に雑音が増えるといけませんのでまずはお尋ねですが、設定されたとおっしゃるからにはメールアプリを起動なさったのではないでしょうか?
基本的には『その他(アプリ)』アイコン押し&スクロールで、ほぼ全アプリのアイコンが出るかと思います。
設定した時にはあったが消えたと言うことでしょうか?
強制停止の影響をお聞きになるのでしたら、強制停止した物を列挙しないと当て辛いかと思いますが。。。
あと、設定したメールアプリが何かと、設定したメアドがGoogleアカウントなのか否かなどの情報もあった方がわかり易いかと思います。
書込番号:20453305
0点

スレ主さんのいう「メールアドレスの設定」が何なのかがこちらとしてはわかっていないのですが、一般的な内容で回答しようと思います。
また、強制停止ではアイコンは非表示にならないと思います。(無効化でしたら別ですが…。)
mineoのメールを設定できるのは、TORQUE G02では「PCメール」アプリでしょうか?
http://s-max.jp/archives/1666804.html
当該機種を持っていないので断言できませんが…。
mineoのメールアカウント設定のページ(https://support.mineo.jp/setup/guide/mail_account.html)を参考に設定してみてください。
もしできなければ、my mailなどのアプリをgoogle playからインストールして同様な設定をしてみてください。
自分はmineo契約でもないですし、G02も持っていないので違う点などが説明できませんが、アプリによって設定画面は一部違うと思います。(mineoのサイトではzenfoneシリーズを例に設定しているように思います。)
頑張ってください。
書込番号:20453333
0点

>スピードアートさん
メールの設定というのは、マイネオのマイページにログインしてメールアドレスを(初期設定のものから自分で変えて)決めました。今のところやったのはそれのみで、そのアドレスの運用の仕方がわからない状態です。
強制停止ではなく無効化でした。
その設定の際に
「この操作をするとアプリが正常に作動しなくなることがありますがよろしいですか?」と出るので、念のため書きました。
設定したメールアドレスは、マイネオの「mineo.jp」というものです。
書込番号:20453414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にわかデジモノ好きさん
申し訳ありませんがスピードアートさんへの返信を見ていただけたらと思います。
強制停止ではなく無効化でした。
載せていただいた、マイネオの設定ページに書いてある@番の操作。そのメールアイコンがないのです。(Gmailアイコンはあります)
もしかしたら自分で無効化してたかもしれません。探してみます。
ちなみにそのmineoのメールアドレス設定は、Gmailでも設定できるのでしょうか??
ちんぷんかんぷんですみません。
書込番号:20453430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度、無効化したアプリを全て有効に戻す→スマフォの再起動 で確認されてみては?
何を無効化したかかわかりませんが、必要なアプリがある可能性はありますので。
書込番号:20453480
0点

この機種には「メール」というアプリはなさそうですよ?
mineoのページに
"ご利用の端末やメールアプリによって、画面や一部の手順が異なります"と書かれているように、最初から入っているアプリは端末によって異なりますので…。
「PCメール」というアプリが入っているかと思いますので、そちらでお試しください。
(添付画像のようなアイコンみたいです。)
無効化しているアプリの中にあれば、有効にしてみてください。
Gmailでの設定についてですが…
@Gmailの左上の三本線のところをタップします。
A下のほうの設定をタップします。
B出てきた画面で「アカウントを追加」をタップします。
C「その他」を選びます。
D設定したいメールアドレス(????@mineo.jp)を入力します。
E「個人用(IMAP)」を選択し、「次へ」をタップします。
Fメールアドレスのパスワードを入力します。
これ以後はmineoのメールアドレス設定のページを参考に進めてみてください。(自分はこのような設定のできるメールアドレスを持っていないので検証これ以上できませんでした)
書込番号:20453502
1点

>1985bkoさん
>にわかデジモノ好きさん
>スピードアートさん
Gmailで無事にできました!
Gmail以外のアドレスも登録できるとは知らず…。
ありがとうございました。
書込番号:20453513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メールアカウント設定|メール設定・変更|ご利用時の各種設定|初期設定と各種設定|mineoユーザーサポート https://support.mineo.jp/setup/guide/mail_account.html
このページにチャットもあるのでそちらで確認してみては?
書込番号:20453519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にわかデジモノ好きさん
こちらの回答を見る前でしたが、このやり方でできました!
Gmail以外のアドレスも使えるんですね。知りませんでした。
書込番号:20453524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イーヴォさん
そうですね、マイネオユーザーのためのページがあるのを忘れておりました。そちらで聞くべきでした。(_ _)
無事にGmailで設定を済ませ、解決できました。
みなさまありがとうございました!
書込番号:20453530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かくやすしむさん、ご解決何よりです。
ただ、状況が全然私の勘違いで、雑音を避けたつもりがより雑音でしたね。(苦笑
書込番号:20453817
0点

>かくやすしむさん
あらま、解決して何よりです。
mineoになされたのですね、mineoユーザーとしてはちょっと嬉しいです。
公式のサポート以外に、マイネ王というユーザー交流の場も有り(寧ろ此方がサポートかもw)、そこに有益な情報がありますので、何か知りたいことがあるのでしたら、ここよりもマイネ王で検索なさったり質問をすると良いですよ。
書込番号:20458041
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)