TORQUE G02 のクチコミ掲示板

TORQUE G02

  • 16GB

耐海水仕様の4.7型スマートフォン

<
>
京セラ TORQUE G02 製品画像
  • TORQUE G02 [グリーン]
  • TORQUE G02 [レッド]
  • TORQUE G02 [ブラック]
  • TORQUE G02 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

TORQUE G02 のクチコミ掲示板

(1327件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WI-FI機能付デジカメとの接続について

2016/06/05 09:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au

クチコミ投稿数:2件

TORQUE G02とペンタックス製一眼カメラK-S2をWI-FIで接続しようとしているのですが、何度設定をしても上手く繋がりません。
別で持っているNEXUS5やiphone6では接続出来るので、TORQUE G02の問題ではないかと思います。

具体的な症状は、カメラとの接続時TORQUE G02のWI-FI画面上で接続済みと表示されるのですが、アプリ(IMAGE SYNC)を起動すると接続されてないと表示が出てしまいます。
TORQUE G02自体はWI-FIルーターとの接続は普通に出来ているので異常はないように感じます。

同じ使い方をしてる方、他のデジカメと接続してる方などおられましたら状況を教えてください。
また、「これが原因じゃね?」と判断できる有識者さんからの回答もお待ちしてます。

書込番号:19930604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/06/05 10:44(1年以上前)

部外者の書き込みで失礼します。
AndroidスマホとWi-Fi機器との接続不備の原因として、Wi-Fi安定制御機能が悪さしてるケースがよくあります。
もしこの機能がオン設定されてたらオフに変更してお試しになってみては。

本体設定→Wi-Fi設定→詳細設定→【Wi-Fi安定制御機能】オフ

一応Playストアの『Image Sync』アプリを見てみましたが、同様に「au TORQUE G02で繋がらない」というレビューが1件挙がってますね。(もしかしてスレ主さんご本人ですかね…)
その他ネット上の書き込み等でも評判はあまり芳しくないようですし、色々試し尽くしてダメな場合はTORQUEとアプリの相性の問題ということになるのかもしれません。

書込番号:19930823 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/06/05 11:14(1年以上前)

連投すみません。
デジカメ板『PENTAX K-1』スレにて(スマホ機種名は書かれてませんが)
先の対処と同様の『Image Sync』アプリとの接続不備の解決事例が挙がってましたので一応貼っておきます。
何かご参考になれば良いのですが。

http://kakaku.com/bbs/K0000856761/SortID=19836736/

書込番号:19930899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/06/05 11:58(1年以上前)

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
Wi-Fi安定制御機能は確認してませんでした。
仕事が終わったら一度試してみますが、何となく行けそうな気がします。

google playの評価低いですね…
NEXUS5で使ってる分には快適なんですがね。

山登りなど、アウトドアのギアとして使いたかったので、どうしてもこの組み合わせにしたかったのです。

書込番号:19931011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

ダイレクトボタンの活用方法

2015/09/08 02:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au

クチコミ投稿数:45件

買って1週間になりますがダイレクトボタンのうまい活用方法が見つかりません。

マップ…画面見る為にロック解除するならホームに貼ったショートカットでいいしなぁ…
ライト…点くのは良いけど、消すためにはロック解除しなきゃだし…
エコモード…普段からエコモードにしてるし…
Wi-Fi…も切る必要ないし…
画面の点灯…ホームボタンでいいし…

せっかくボタンあるなら有効に使いたいと思うのですが、
皆さんどんな使い方をしてますか?

長押しでライト点灯、もう一回押すと消灯とか出来ると便利なんですけどね。

書込番号:19120821

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2015/09/08 07:16(1年以上前)

ライトに割り当て…とても良いですね
出来ないのかなー?

書込番号:19120969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/09/08 07:46(1年以上前)

側面にもホームボタン
と言う解釈をすると

設定画面で
「最近使ったアプリを表示」
とした方が、指の移動量が少ない

書込番号:19121009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/09/08 08:40(1年以上前)

昔はあった気もするが(ガラケー時代)
サイドボタンを押した時に
時刻等をしゃべってほしい。

書込番号:19121094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2015/09/08 17:54(1年以上前)

私はG01使いですがダイレクトボタンに”画面の自動回転”というアプリを設定しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oversense.autorotatechange&hl=ja

意外と画面の自動回転をする機会が多いので便利です。

書込番号:19122222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/10/08 08:16(1年以上前)

通話アプリはどうでしょうか?
TORQUEユーザーならトランシーバーとしての利用とか?

書込番号:19208636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 TORQUE G02 auの満足度3

2016/05/25 15:25(1年以上前)

アプリしか登録出来ない無駄なダイレクトボタンに単機能ショートカットを登録出来るようになります。

Shortcut Launcher: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mibi.shortcutlauncher
上記はショートカットをアプリに変換してくれます。


下記はお薦めショートカット集です。
Action Box: https://play.google.com/store/apps/details?id=dream_chaos.java_conf.gr.jp.actionbox


戻るキーを登録すると長押しなので連続操作には不向きですが、TORQUEには必需品ではあるスライドロック画面を飛ばしてくれるようになります。

ダイレクトボタン設定でディスプレイ点灯と起動するアプリの2つにチェックを入れてShortcut Launcher 1を登録して下さい。

書込番号:19903661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 アプリについて

2016/05/24 12:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au

クチコミ投稿数:110件

ネットのブックマークを開くと右上に数字が表示されます。開くとフリーのアプリのようなものが表示されます?表示できないする方法があれぱ教えてください。

書込番号:19900918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

文字の予測変換について

2016/05/23 01:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au

クチコミ投稿数:192件 TORQUE G02 auの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

画像@

画像A

画像B

Androidによるものなのか、G02によるものなのか定かではないのですが文字の予測変換について質問です。

文字入力中、例えば「価格」と検索したい時
画像@の様にテキストバーへ「か」と入力するとこの時点で変換候補には『価格』と表示されます。
次に画像Aの様に変換候補を選択せず続けて「k」を入力した後、変換候補の『価格』を選択すると
画像Bの様に「k」だけを残して確定されてしまいます。
しかも入力中の状態で。

個人的にローマ字入力をする際は子音を入力し母音を入力する前に変換候補に目的のワードを見つけて選択する事が多く、
下手に子音が残っていると続けて入力するのに邪魔です。

設定か何かで入力中に変換候補を選択したら残りの文字を消す方法はないでしょうか。
ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。

書込番号:19897798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/23 01:20(1年以上前)

au機もしくは京セラ機を持っていないので、あなたが使用しているキーボードの設定についてはなんとも言えないのですが、くまなく設定を探してみて見当たらないようでしたらあきらめた方がよろしいかと。

ただいまATOKとGoogle日本語入力で「価格」で確認したところ、どちらも子音が残るようなことはありませんでした。(ガラケー予測変換では残りました。)
キーボードをGoogle日本語入力に変えてみてはどうでしょうか。

正当な答えとはなりませんが、ご参考程度になればと思います。

書込番号:19897830

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件 TORQUE G02 auの満足度5

2016/05/23 01:35(1年以上前)

>へっくう様
夜遅くに返信ありがとうございます。
アドバイスして頂いた『Google日本語入力』を使用してみたところ、望んでいた通りの動作を確認できました。
キーボードのレイアウトは以前の物と変わってしまい若干打ち辛さを感じましたが、使い始めて日が浅いので直ぐに慣れてくると思います。
誠にありがとうございました。
よりこの端末を好きになれそうです。

書込番号:19897844

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au

スレ主 尚子4988さん
クチコミ投稿数:151件

こんにちは。

よろしくお願い致します。
TYPE-Xを今は使用しているのですが、
そろそろこの機種に変更を考えているのですが、
地域や場所によっても違うと思いますが
ワンセグの感度はいかがでしょうか?

それとこの機種にはICレコーダー(ボイスメモ機能的なもの)はついているのでしょうか?


書込番号:19806943

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/04/22 10:31(1年以上前)

他機種使いですが回答が付いてないので一言だけ。

当機使用してる友人によると、特にワンセグ感度に問題があるような感想は聞かれないですね。
ネットのレビュー等でも(自分が見た限りですが…)挙がってないようです。
但しTYPE-Xと異なるのは、アンテナが内蔵ではなく外付けタイプなので出先やお風呂等で視聴される場合、付属のアンテナケーブルも併せて持ち歩かなければなりません。

ボイスメモ機能については『音声レコーダー』アプリがプリインストールされてますので、簡易メモ程度でしたら十分のように思います。
(もし不十分だった場合でもPlayストアにてその手のアプリが色々と挙がってますので、特に困ることはないかと)

書込番号:19809212 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 尚子4988さん
クチコミ投稿数:151件

2016/04/22 18:35(1年以上前)

>りゅぅちんさん

こんばんは。早速の御回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:19810244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

【G01 vs G02】 バッテリー&レスポンス

2016/01/22 03:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au

スレ主 IZMAさん
クチコミ投稿数:15件

G01を約18ヶ月使用しています。

宿直(朝9時から次の日の朝9時まで)の仕事柄、朝7時に充電満タンから使用し
次の日なんだかんだ残業して、帰る頃(昼12時頃)には充電がほぼ無いか持たない事もあります。

アプリが増えてきている&バンバン落としているからか分かりませんが、
レスポンスも大分悪くなってきたので後継機のG02に機種変を考えています。

スペック的にほとんど変わらない(バッテリー容量はむしろ下がってる^^;)様ですが、
ゲームアプリ(白猫プロジェクトやってます)や文字入力レスポンスが良くなるのであれば機種変の価値はあるかなと思っています。

レビューを見ると、レスポンスが良くなっていると感じている人もいれば変わらないという人もいるので
他の方の使用感もお聞きしたいと思い質問させて頂きました。

音楽も好きでスピーカーでよく聴きます。
レビューでは音質も悪くなったそうですが、やはりレスポンス重視で考えています。

バッテリーに関しては容量少なくなってるけど、アプリの処理がうまくなってそこまで変わらないとかもあるのでしょうか?

書込番号:19513085

ナイスクチコミ!3


返信する
Cirycleさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 TORQUE G02 auの満足度5

2016/04/14 11:44(1年以上前)

総合的なレスポンスは変わっていませんが、一部悪いと感じる部分があります。開発者向けオプションでアニメーション関連の設定をすべてオフにするのは必須です。

カメラの起動がg01と比べて非常にもたつきます。また、起動中に画面を回転させたりするとフリーズする事もあります。
カメラレスポンスは、前前機種のCAL21未満のレベルです。
カメラ画質はG01より総じて向上していますが、操作性は最悪です。期待してはいけません。
あと、重いアプリを動かした後にホームボタンを押してホームに戻ろうとすると、軽く押しただけなのに長押しと勘違いしてGoogle Nowが起動するという不具合?があります。
自分はGoogleNowアプリを無効化し、かつ、ホームボタン長押しの動作を「何もしない」に設定できるアプリを導入して誤動作を最小限にしています。

ただ、私は、これらレスポンスの悪さは、ハードの問題というよりAndroid5.0シリーズの問題だと思っています。

この機種でゲームするのはあまりお勧めできませんが、G01でやっているというなら02でも出来るでしょう。

電池持ちは良いです。交換できることもあり非常に満足しています。

あと、音質ですが、私は01と比べて非常によくなったと思っています。
01は低域が籠もっており、高域も伸びが悪く、お世辞にも高音質とは言えませんでしたが、02はとても音の抜けが良く、低域、中域、高域共にしっかり分離していて素晴らしいです。
ただ、スピーカーにしては、サ行の音が少し刺さり気味で、ここは好みが別れるところだと思います。

幸いなことに、Android6.0アップデート予定機種には入っているので、OSがアップデートされればある程度は改善するだろうと思います。

色々苦言を呈しましたが、私は機種変して良かったと思っています。
電池交換でき、各端子が防水、かつキャップ付き、電池カバーは二重で対策されているというのは、レスポンスの多少の悪さに目をつぶってでも選ぶべきメリットです。

私もG01から変更した人間の一人ですので、以上、参考になれば幸いです。

因みに、私は格安シムでデータ通信しており、テザリング母艦用のサブ機はもっぱらCAL21を使っています。
記録用でカメラも使うのですが、カメラ画質や使い勝手が01や02よりも良いです。電池交換も出来ますし。アプリを必要最低限に絞れば非常に快適です。


書込番号:19787127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2016/04/14 13:29(1年以上前)

あまり関係ないですが
今年もトルクの新作が来るか楽しみです

この現行機の発熱で画面光度が下がるらしいので
そこも次回作が、楽しみです

書込番号:19787383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Cirycleさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 TORQUE G02 auの満足度5

2016/04/16 09:52(1年以上前)

カメラレスポンスについて追記
設定を弄った結果、動きが見違えるくらい軽くなりました。
撮影サイズは、フルで13Mまで撮影可能ですが、G02の場合 CPUの対応する最大画素数が13M。13Mで使うと、CPUに負荷がかかりまくってしまいます。
なので、撮影サイズはG01と同じ8Mに設定。これだけで非常に軽くなります。
これにより、カメラレスポンスは、ほぼCAL21、G01と同レベルまで回復しました。

書込番号:19792343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

TORQUE G02

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)