端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年7月16日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 0 | 2015年9月12日 17:39 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2015年8月31日 14:48 |
![]() ![]() |
82 | 6 | 2015年8月27日 07:57 |
![]() |
2 | 3 | 2015年8月27日 00:29 |
![]() |
3 | 2 | 2015年8月26日 14:24 |
![]() |
11 | 6 | 2015年8月25日 10:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
先日のアップデートで、Android5.1にバージョンアップしたのですが、これで、アプリをSDに移動することができるのでしょうか?dアニメストアというアプリと、MAPLUSというアプリをSDに移動したいと思っており、SDカードには40GB以上の空きがあります。ネットで調べたりしましたが、さっぱりわからないので、移動の仕方がわかる方がおられたら、是非教えてください。
書込番号:19133840 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
質問です。Bluetooth機能でトルクg02は繋がらない機種ってあるんですか?
バイト先にあるTDK tw550に全くつながらず私が開ける時にbgmなしの時がたたあります。
解消したいのでどなたか教えてください!よろしくお願いします!!
書込番号:19098762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TW-550とのペアリングは行いましたか。
【Bluetooth対応機器とのペアリング】
1.TW-550の電源をON
2.SOURCEボタンを数回押して、Bluetoothモードを選択。Bluetoothインジケーターがゆっくり点滅。
3.pairボタンを押すとビープ音が鳴り、Bluetoothインジケーターが早く点滅し、ペアリングモードになる。
4.3分以内に使用するBluetooth機器(TORQUE G02)のBluetoothリストから「TW550 Speaker」を選択。ペアリングが成功するとBluetoothインジーターが点灯。ペアリングされない場合は、長いビープ音が鳴る。
【取扱説明書ダウンロード】
http://www.tdk-media.jp/audio/speaker/bbe31100.html
書込番号:19098836
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
一度スリープに落ちてから復帰させると「スライドしてスタート」の画面になりますよね?
そこに通知と一緒に時計が見れるようにしてるのですがそいつが、まぁ遅れます。
タイムラグありで更新されることが殆どですがまれに更新されず遅れたままの時計を表示し続けます。
これ滅茶苦茶困るんですよ。
なんとかなりませんかね?
書込番号:19078743 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

自分も同じ症状で悩まされてました。
恐らく、丸窓の時計で下部に天気予報が表示されるやつですね。あれはダメですね。自分は天気予報と同時表示は諦めて時計単独表示に変更したらマトモに時刻表示されるようになりました。しかしながら今でも不安です。まぁ、狂セラ仕様として諦めてますが。
書込番号:19082327 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

「丸窓の時計で下部に天気予報が表示されるやつ(Dura clock & weather ウィジット)」をスタート画面に表示させている場合は、タスクキラー系のアプリで「天気 jp.kyocera.weathr」を終了させてしまうと、スリープ中にその時計表示が更新されないようです。
ですから、タイミングによってはスリープを解除した後もスリープ開始時の時刻がしばらく表示されます。
私はauスマートパスから「スマホ最適化Plus」を入れていますが、「メモリ解放の除外設定(終了させないプロセスにチェック)」で「天気 jp.kyocera.weathr」を終了させないようにしてあり、これを行っておくと時計はずれません。
電池の持ちもあまり悪影響は感じませんので、よろしければ一度お試しください。
書込番号:19083134
13点

あの天気予報が余計なんですね!
しかもあれ通知と重なって起動させただけでは見えないくせに(笑)
時計だけで十分ですのであいつ消しときます。
ありがとうございました。
書込番号:19083861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

くっ、詳しい!(^^;;)
天気 jp.kyocera.weathrってどこにあるんやろう?から始まって色々探したら実行中アプリの中でみつけました。ただ不思議なことに稼働時間?が刻々と刻まれているのですが600時間を少し越えていました。先月19日には取りに行ったはずですから24時間で割ると10日以上も電源落ちてたかな〜と腑に落ちない気もしますがそれでもまぁ大体の日は動いていた計算です。うーん。
スマホ最適化Plusを落として天気付き時計を一回使ってみます。休みの日に(笑)いや更新されないせいで遅刻しそうになりましたので。
有用な情報ありがとうございました。
何よりスマートパスを使いこなすべきと言うのが勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:19083877 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うおっ!
それぞれ割り込んで返信されるんじゃないんですね。スミマセン
上がアラフォ-タカシさん下がADIZさんへの返信です。
書込番号:19083881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず時計だけのものにすると時計は遅れないようです。天気予報付きのものは最適化アプリをいれて実験してみます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:19086788
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
変えてきました女性が使うにはごついのですがこの機種使ってるかたに質問します。この機種は不具合とかはないのですか?今のところ問題なく使えてます
書込番号:19082923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人によっては細かい不満はあるだろうね。
クチコミやレビューを良く読んで見てください。
ちょっとした事や設定アプリなどで解決出来ても許せ無い人も居るようです。
ただし、この夏の他の最近ハイスペック機種はかなり問題が多いようですね…
ここだけで無く話題の機種と比較すればこの機種が
割と良機なのが見えてくると思いますよ!
書込番号:19086376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種は評価高めですが設定アプリが何か問題があるんですか?
書込番号:19086386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デフォルトのアプリの話しではないですよ〜(^。^;)
私のレビューに詳しく書いてあります。
レビューを参考順に並び変えると私のレビューと不満な人のレビューが上に来るので読んで見てください。
書込番号:19086422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
プリインストールアプリをいくつか無効化したのですが無効化すると他のアプリが正常に動作しなくなる場合があります。と表示されますが何か問題が起こりますか?また起こった方居ますか?ちなみにハングアウトも無効化にしたのですが先程こちらに書き込みしてる最中に突然問題が発生した為ハングアウトを終了します。という表示が出てスタート画面に戻ってしまいました。
書込番号:19084742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TUBE太郎さん
ざっくり親プログラムが子プログラムを呼び出す様な場合に、親子関係を無視して子を無効化すれば問題が起こるでしょう。
たとえば、おっしゃるハングアウトですとGoogle Play開発者サービスを必要とするとか。
書込番号:19084790
1点

早々に返信頂きありがとうございます。
やはり宜しいわけがはないですよね。ちなみについ今も同じ表示が出ました(苦笑)
有効に戻してみます。
書込番号:19084810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
充電中にスリープにならないような設定ってありますか?
スリープの設定をみても充電中のスリープ解除が無くて、以前のCal21の時には、ユーザー補助から充電中はスリープにしない設定が出来たのですが。
ナビなどにBluetooth接続して、LISMOprayerを起動すると設定時間になるとスリープになってしまいます、設定時間を最大に設定してもその都度パターンロックを解除しなければいけないので、運転中など危なくてさわれません…
どなたか、充電中のスリープ解除の方法をご存じの方おられましたらご指導ください。
書込番号:19062580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G01 の設定方法になりますが
設定の下から二番目に 開発者向けオプション を開き
スリープモードにしない にチャックを入れてください
(開発者向けオプションが無い場合は 一番下の 端末情報 の中の ビルド番号 を7回タップして戻れば 現れます)
この設定はAndroid全般で有効だと思うのでG02でも試してみてください
但し、開発者向けオプションはアプリ開発者などのための項目で、ちょっと面白い事も出来るのですが
得体の知れないところは触らないほうがいいかも。
書込番号:19062607
6点

早速の回答ありがとうございました(o^^o)
ビルド七回タップで出てきました!
充電中のスリープ解除出来ました!
本当にありがとうございますm(__)m
書込番号:19062621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、開発者向けオプションを非表示(元に戻す)にする方法はありますか?
無知ですみません(^^;)
書込番号:19062635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→アプリ を開き 右端の「すべて」までスライドし
その中にある 設定 を開き データを消去 をタップしてください
ただし、コレを実行すると 設定 が初期状態に戻るので
ご自身で変更した設定項目を改めて入力し直さないといけない所が出来るのでご注意を
書込番号:19062659
1点

なるほどです(^-^)
元々古い端末には表示されてたので、余計なことはせず放置しておきます。
色々とありがとうございました(o^^o)
書込番号:19062676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あら?
再度7回タップしたら消えました。
(富士通FJL22の場合ですが。)
書込番号:19081588
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)