端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年7月16日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
GzOneから乗り換えだったのですが、電池交換出来ないのは困ると思って中々踏み切れなかたのですが、「新型は電池交換出来ますよ!」の一言で衝動買い(笑)
書込番号:18973158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android5.1のみネックなのですが
この素晴らしい端末が後継機でも継承されるか不安なので一応なくなる前に買おうと思います
まあ在庫切れの前に
この機種の良いところを引き継いだ、発展した後継機が出ればそちらになりますが
その時はメモリー問題などないOSバージョンであることを願います
この端末はとても素晴らしい!仕様です
書込番号:18973230 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

akio25さん
トラブルが、有った時も
交換出来る方が、ええもんな。
書込番号:18973366
2点

バッテリーを複数持っていれば安心ですね
しかもIGZO&少し減りましたがそれでも大容量バッテリー!
書込番号:18973768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
http://s.kakaku.com/mag/pc/id=2136/?cid=mobile_fb_kakaku
なんと、G02のイヤホン、USB端子は防水防塵端子だそうな。
キャップをつけているのは、塩水と防塵に対して余裕を持たせるための構造とのこと。
いやはや、恐れ入りました。
書込番号:18962456 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

心臓に悪いスレ名付けないでください(笑)
書込番号:18962484 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

発売中止情報のスレかと思った。
さらにキャップをつけるとは
念には念をですね。(良)
書込番号:18962665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これはとてつもなく面白そうな端末ですね...
バッテリー着脱可能にしたのはユーザーの声をフィードバックしたからでしょうか、色々とぶっ飛んでます。。
書込番号:18962721 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私にとってのもう1つの驚愕は、
au公式HPで「7月上旬発売予定」が未だに更新されていないことですね
売れ筋じゃない、主力商品じゃないから、扱いが適当なのかな
予約したauショップは16日発売と明言してくれないし
Appleとの契約があるにしろ、iPhoneの発売日はしっかり宣伝して厳守してるのに(>_<)
書込番号:18962789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これは嬉しい新情報!
手のひらがえししちゃいます。。。
処理スペックは据え置きだけど
タフネススペックに特化して進化させたんですね。
いい!!
これは欲しい。
書込番号:18962835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

関西兵庫在住ですが、auショップから16日発売ですよとお知らせがありました(*^_^*)楽しみです(*^_^*)
書込番号:18962995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

靴で踏んでいる画像は本当に体重をかけた
状態なのか気になる。
靴だけを乗せているとか…では
そんなことないかぁ。
書込番号:18963864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カバー付いているのに端子も対策しているのはほんとうに安心しますね
書込番号:18964107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんな動画があったけど京セラがマジに推奨しているんだろうか?
裏蓋取ってキャップを外して水洗いしてくださいだって!
でもまだショップ関係かメーカーサイドしか実機は無いはずだから本当だろうか?
本当ならスゴイ!
https://www.youtube.com/watch?v=cobmz0dr_Oo
書込番号:18965475
2点

これこそタフネスなお手入れですよね(笑)
実際、砂が詰まったときはキーを押しながら洗うって週アスの記事に書かれてました。
投稿者もkyoceraってありますから、公式動画ですよね。実際に動いてるホットモックを使ってるわけですし。
いやー、胸アツな動画ですなww
書込番号:18965510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

記事にある、待受時間が、690時間というのも驚愕ですよね。夏モデル最長でしょうか?
書込番号:18966108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸。
この動画は本当みたいです。
京セラの公式ページに手入れの仕方で動画もありました。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/g02/care/index.html
しかし水洗いを公式に推奨しているのは初めてじゃないかな?
書込番号:18966341
2点

TV-CMがSTAP状態で無ければ、驚愕の神機カモ?
書込番号:18971173
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
今、ショップから連絡があり、明日入荷・発売だそうです。明日15時に契約して来ます。
いよいよですね!
皆さんも手されるのは、もうすぐですね!
書込番号:18968182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのウェブページで正式に16日と発表がありましたね。
世界初! 海中でも撮影ができる最強スマートフォン「TORQUE」の発売について
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2015/07/15/1240.html
書込番号:18968290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
今日近所のエディオンに行ったら、
店頭用デモ機があったんで触ってきました。
トルクG01を持ってるので比べてみました。
G01はタッチの反応とカメラがボロいのが
不満だったのでそこらへんが改善されてるかに
重点をおいて見てきました。
結果から言うとタッチは改善。カメラは相変わらずといった感じでした。
カメラ起動後、画面で見る分は良くなったかなと思ったのですが、
とった画像は相変わらず荒いものでした。
G01の前がiPhoneだったので特にそう感じるのかもしれません。
取り敢えず今回の機種はスルーします。
次に期待です。
ちなみにUSBホスト機能はメーカーに聞いてもらったのですが無いそうです。
これも次に期待です。京セラさんお願いします。
書込番号:18953652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

近くのエディオンにホットモックがあったので触ってきました。
01より分厚くて重いですが、まぁ許容範囲内。
カメラは、水準器、露出調整、タッチシャッターのオンオフなど、新機能が追加されています。
アートフィルターやシーンモードも、01とくらべて豊富でした(01は無さ過ぎた)。
画面に盗難防止用のセンサーが張り付けてあって、その下のアイコンが見えませんでした。何か設定項目があったようです。
写真はやはりすこし黄色が強い気がします。
ホワイトバランスの調節が出来ればいいのですが、触った間には設定項目に発見できませんでした。露出がデフォルトは少し暗めのようですので、露出を高めに設定したところ、だいぶ目で見た感じに近くなりました。
シャープ感も01に比べて少し向上してるかな?これは画素数の上昇によるものかもしれませんが。
同じ夏モデルで、無駄だと思いながらもZ4やAQUOSserieと比べてみたんですが、z4は使い物になりません。発熱が大きすぎて、カメラ起動後2分と保たず強制ダウン。いくら画質が良くてもコレでは、、、
AQUOSはとても写真がきれいでした。02とは比較になりません。ノイズも少なく、透明感のある仕上がり。ホワイトバランスも良好で、さすがGRと提携したカメラです。発熱もそこまで多くなく、強制終了もありませんでしたし、オクタコア。
カメラ重視で防水があればいい程度ならAQUOSがイイかもしれません。
しかし私は02を買います。
あくまで私の感想ですが、カメラは確実にレベルアップしたと思います。01もシステムアップデートでホワイトバランスが改善されたので、02も多分あるでしょう。まぁ無くても露出調整で何とかなります。ここまで改善できていれば、私は許せる範囲です。シーンモードによっても、ホワイトバランスは変わるかもしれませんし、店内撮影でしたので蛍光灯の色味が強くでたのかもしれません。
書込番号:18955747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記 防犯センサー下のアイコンですが、ホワイトバランスの調整アイコンでした!良かった!これがあるとないとでは大違いです。
蛍光灯のバランスにしたところ、黄色みがなくなり調整されました。
店員さんが言うにも、TORQUE以外の機種は発熱が大きすぎてお勧めできないそうです。Z4については、リコール取らないのが不思議だとまで言っていました(^^;)
総じてバランスよく、安定感があり、よく練られたいい機種だと思いますとのことです。
書込番号:18955769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

因みに、デフォルトのカメラの画質は8Mで、01と同じですが、画質設定でfullHDや13Mが選べます。
8Mは荒かったので、私は13Mで撮ってみて判断しました。
書込番号:18956035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日auショップでいじってまいりました。現在GzOne CAL21を使用しています。
サイズは大きくなりましたが、許容範囲でした。
動作も現在のものよりサクサク動いた気がします
カメラも想像以上に綺麗でした
ハンカチを指に当て、操作をしましたが問題ありません
値段は4万円弱で、発売日は7月上旬としか答えられない、近日中には発売されるとのことです
CAL21の残金が分割で2回分残っているので、完済後にショップや家電量販店で金額を調べたいと考えてます。
書込番号:18965681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
この機種に興味があり、今日AUショップで乗換の見積もりを取りに行きモックを触っていたらお店の方が、店頭用のTORQUE G02をもってこられました。確認するとモックのホーム画面と比べると液晶画面が非常に暗く感じました。お店の方が色々と設定されていましたがあまり変わりません。 隣にあったギャラクシーやシャープの製品に比べても暗いです。この製品だけでしょうか。
2点

うちの店舗にも来ましたが、デモ機アプリのせいだと思われます。
アプリ導入前にいろいろ操作しましたが問題なしでした、が、店頭デモアプリ入れたとたん画面の明るさ調整が働かなくなりました、、、
書込番号:18947333 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

液晶が暗いと屋外での使用が厳しいと思ったのですがアプリの影響だったのですね。AUは屋外での使用を前提しているのであればアプリもその様に設定しなければならないですね。
書込番号:18949590
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)