端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年7月16日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 11 | 2015年10月12日 14:00 |
![]() |
15 | 15 | 2015年9月14日 11:18 |
![]() |
4 | 1 | 2015年7月28日 13:18 |
![]() |
72 | 28 | 2015年7月18日 23:45 |
![]() |
2 | 2 | 2015年7月17日 14:31 |
![]() |
20 | 12 | 2015年7月15日 14:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
何というか、ボディが脆いんじゃないかって思うようになりました。
落とした自分が悪いといえば悪いんですが一回落としてボディがちょこっとかけちゃったので…(^^;
前のCAL21は何回落としても多少傷がついたくらいでボディが欠けるなんてことはなかったんだが、まさか一回落としてボディが欠けるなんて・・・、自分の期待してたものとはどうやら違ったのかもしれない。
油断して落としてると虫食いみたいになっていきそうだ…
11点

落とした場所はどんな所なんでしょうか
アスファルトですか?
気になります
書込番号:19169421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
アスファルトとは違う気がしますが、自宅駐車場で地面は固いですね(^-^;)
車から降りる際に運転席から立ち上がろうとしてるときにポケットから落ちてしまい、拾ってみるとこうなってました。
落ち方(地面への当たり方)が悪かったのかもしれません。
でも前使っていたCAL21は1m以上の高さからアスファルトやらタイルやらいろんな床に落としてしまったことがありましたが傷は付いてもボディが欠けるってことは無かったので、前よりモロいのかなって思った次第です…
書込番号:19169718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
他社のモデルなのと検証しているわけではないのですが
脆いと言うより
辺りどころが悪かったのではないでしょうか
少なくともボディが欠けているとなると
視認できないくらいにヒビが入っている、かもしれませんので
一度修理確認取りたいですね
ただ携帯電話?の場合は破損している箇所があると
修理するまでユーザーに返せないみたいなのでお金が掛かりそうですが…
書込番号:19170156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単純な外装の強度だけならフレームをシームレスにしていたCAL21の方が丈夫でしたね。
ただシームレスにしたせいで、衝撃吸収性が低下し画面割れが多かったですけどね。(画面も大きくできなかった)
ちなみに前型のG01は今回の破損個所付近まで、サイドバンパーが伸びています。
そして欠けた部分に該当する箇所は、ポリカ―ボネイト製の高質フロントバンパーがネジ止めされています。
新型なのに旧型以下の強度(設計)は、いただけませんね(涙)
書込番号:19170276
3点

>かわしろ にとさん
落としたとなると保証対象外ですよねぇ…(^^;
あまり出費もしたくないとこですが機会があれば確認してみたいと思います。
>eofficeさん
衝撃吸収性ですか、てか画面割れ多かったんですか、それは知りませんでした・・・。
電池パック交換可能になったり構造の変化によるんでしょうが旧型以下ってのは誤算でした。
書込番号:19174772
0点

落としても傷、欠け無しを保証しているわけでもないので操作に支障なければ問題ないのでは?
メーカーでも高耐久とは最悪でも「操作は出来る」のを目的にしているでしょうし
人によっては高耐久仕様は「傷が付いて味が出る」なんて言っている人がいるくらいです。ボロボロがむしろステータス?
傷つけたくなければケースに入れるのをおすすめします
私のG01はボリカーボネートカバーに入れているのでポロポロ落としても欠けどころか目立った傷無しですよ(カバーはボロボロですがw)
書込番号:19177858
5点

>はらぺこ丸さん
別に傷をつけたくないってわけじゃないんですよ、前機種もケースにいれず落として傷だらけでしたし。
ただ以前の機種より脆いかなってとこが問題なわけです(ノД`)
前の機種で擦り傷だったような衝撃でもこの機種だとボディが欠けて虫食いみたいになる。もちろん当たりどころにもよりますが。
この機種買う人はやはり高耐久性能に引かれて買うと思います、ボディの耐久性能も気になる部分です。
ネガなスレだけどこれから買う人には参考になるかな〜とも思いました。
書込番号:19177906 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

落とせば傷つくのは当たり前。
書込番号:19182206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みにくろみにくろさん
タフネススマホの新機種であるのに古い機種より脆くなってると最初思ったからスレたてたわけです。
落として傷がつくのは当たり前で誰でも知ってる事実です、すいませんがそういうしょうもない書き込みはご遠慮ください。
書込番号:19182228
16点

G01の液晶サイズが4.5インチ
G02が4.7インチ
この若干の大きさ変更のせいでインナーカメラの位置が、ズレてフロントバンパーが省略されたんですね。
基本構造はそのままなのに、コストダウンと言うかデチューニングと言うか(涙)
まぁ〜試験自体がラワン材(ベニヤ板のような物)の上への落下なので、外装の強度と言うよりは衝撃の伝播性つまり内側の基盤保護性を謳った規格なのでそこら辺は仕方ないですね。
G03もしくは後継機が開発されるならば、スレ主さんの意見も参考にバンパーなどの部品は是非省略しないでほしいですね。
私にとっては高精細大型液晶より、4.5インチ以内従来の液晶性能で良いから頑丈にして頂きたいです。
書込番号:19184437
5点

角の辺りに一点に集中してその重い重量でたったのそれだけの被害は運がいいと思います。
普通はガラスの破損や中までダメージがあることも。ほぼ修理が必要になると思います。
でも、丈夫でもリングストラップなどを着けてできるだけ落とさないようにした方が良いと思います。
書込番号:19220690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
Yamapという登山用アプリと連動(コラボ)?しているとのパンフレットを見て機種変更。
機械には詳しくないので、用語等間違っていたら申し訳ない。
本題まで少し長くなりますが、経緯を。
登山中にポケットに入れていると標準のロック?(画面をONにしたらフリックで左、写真、上、STARTとか)解除して勝手に電話かけたりメールしたり、時間がオーストラリア時間に変っていたことも。
画面ロックを掛ければよいのでしょうが、登山アプリで地図、コンパスを見る、写真を撮るのにいちいちロック解除も面倒くさい!
そうこうしているうちに取り寄せてもらっていた外付けのアタッチメント(カラビナでザックに付けれるやつ)が届いたので、これでポケット無いで誤作動しないと安心していたら、ザックに左肩装着でもライトは勝手につくわ、写真や動画は撮るわで大変!
さらにこの重さの物を肩に装着して登山をしていると、携帯が左右にブランブラン、岩場では反動で顔面に直撃!
全体的に本当にアウトドアに理解のある人が開発したとは思えない使用感・・・。グローブ装着でも使えるって以外はカタログ見て期待していた機能に不満が残りました。
アタッチメントも結局3000円もしたのに押入れ行きです。
そうこうしながらも登山の道筋の軌跡も取れ、写真をアップしようと思いアップロードボタンを押すも、Yamap強制終了!?さらにLINEでも写真が送れない、ギャラリーの写真は全て灰色で+マークが表示され写真が見れない。
auショップに持って行くと初期化で写真は見れるようになりましたが翌週も翌々週も登山後に同じ症状で初期化・・・。
2週目、3週目はポケットの中で誤作動しているかもと、ザックの中に仕舞いっ放しにしたり、タオルでくるんでみたりしましたが駄目でした〜。
いい加減うんざりします。
2台前に使っていたGz oneが良かっただけにauに期待していたのですが〜。
ついでに不満点を言うなら、海水対応ですがレンズが濡れた状態ではピントが合いませんので、結局濡れても大丈夫って程度で濡れながら使用するには不満がいっぱいです。雨や霧でレンズが濡れるとピント全く合いません(どの携帯でも同じかも?ただアウトドア仕様でしょ〜?画素数より改善する箇所あったんじゃない?)
普通に街でゴツイ携帯と仕様するなら問題ないかもしれませんが、アウトドア対応をうたっている以上、もう少し使える物にしてほしかったです。
個体の不具合である事を信じてメーカー修理へ。
あまりにもイライラするのでとりあえず書いてみた。
4点

たっくんさん
はじめまして。私も登山で8回程使用しました。
アタッチメントを着けて使用してますが、勝手に作動することは今までありません。
確かにぶらぶらしますが快適に使用してます。
ヤマップのアプリも当初は写真のアップロードが出来ない不具合がありましたがバージョンアップ後は快適に使えてます
ただし、電源のボタンだけはロック機能がないので、ポケット内で電源が入ってしまうことは、あるかもしれませんね!
書込番号:19123004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホルダー含めていろいろリサーチ不足でしたね・・・
「馬鹿と鋏は使いよう」
買ってしまった以上、いろいろ工夫するしかないですね!
書込番号:19123161
2点

確かにこの固定方法だと邪魔だし、岩場にぶつけそうですね。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/g02/function3/index.html#holder
肩紐に固定するポーチを併用したほうが良さそうです。
書込番号:19123363
1点

バカは認めますがリサーチ不足というのはどうでしょう?
スペックの事ならいざ知らず付属品の使用感を発売当時に的確に把握できるならそれはスゴい能力ですね〜。そんな能力があったらそもそも機種変更してへんわ!
書込番号:19123534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですか〜。
使い方が悪いのでしょうか?
しかしyamapもケンスーさんに色々調べてもらったりしましたが改善されないのと、LINE、FB等も画像をアップできないのでyamapの問題ではないかと思います。
個体の不良で交換すれば直れば一番よいのですが…。
毎週auに行って30分〜1時間待たされ、結局初期化されて様子見、初期化するとLINEとかのコメントも消え、アプリも最初からダウンロードしなおし…。
いい加減対応にもうんざりですね。
書込番号:19123555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元々ザックの左肩には高度計をつけていました。
高度計、コンパス、地図が1つになると喜んでつけましたので使用頻度は高いです。
ポーチに入れて都度出し入れするならウェストポーチに入れた方が傷もつかず良いですね。
メーカー検査を受けて戻ってきたらマジックテープで少し固定できる様に改良しようかと思ってます!
書込番号:19123568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップロードの問題は9/3のアップデートで修正されているので、それまでの数日間は問題があったようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yamap&hl=ja
書込番号:19123642
0点

ありりんさんご丁寧にありがとうございます!
改善の報告は受けましたが5日も画像をアップしようとすると「問題が発生しましたのでyamap を終了します」みたいな表示がでて強制終了されたのと他のアプリも画像が使えないのでauに行って状況を説明するとメーカーで調べさせてくれとの事でした。
とりあえず回答を待つしかない状況ですが、それなら初めの不具合発生時に対応してくれてればもっと活動記録をアップできたかもと悔やまれます。
書込番号:19123662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかして、設定、ディスプレイでhome ボタンでディスプレイ点灯がon になってないですか?自分はそれが原因で誤動作してました。違ったらすいません。
書込番号:19123791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウィンドムーンさん
現在、本体が手元にないので確認できませんがそういう設定になっていたかもしれません!
戻ってきたら確認して設定を変えてみます。
書込番号:19123944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 海水対応ですがレンズが濡れた状態ではピントが合いませんので、結局濡れても大丈夫って程度で濡れながら使用するには不満がいっぱいです。雨や霧でレンズが濡れるとピント全く合いません(どの携帯でも同じかも?
との事ですが、レンズに水滴が付いてたらピントが合わないのは、仰る通り、どの携帯でも、どのデジカメだろうと、銀塩カメラだろうと、同じです。
特にレンズの大きさと水滴一滴の大きさの比率を考えると、大きなレンズを持ったスマホで無い限り、同じかと思います。
水滴の大きさに対し、十分な大きさのレンズを持ったカメラなら問題無いでしょう。
極めて小さな水滴(と言うのかな?)が無数にレンズに付いてる、所謂『曇ってる』とディフューザー効果で、例えピントが合っててもボヤけますし。
メガネ用の曇り止めとか使うとどうでしょう?
水中での撮影と言う事でしたらば、空気と水の屈折率の違いから、空気中での撮影と全く同じ結果を期待するのは厳しいのではないでしょうか。
P.S
eofficeさんの言う『馬鹿と鋏は使いよう』と言うのは、スマホに対しての発言であり、たっくん0911さんの事では無いのではないでしょうか。
書込番号:19127362
0点

PA Tojiさんのおっしゃる通りですね!
携帯カメラの限界で、どのカメラでも水滴がレンズに付着すればピントは合いませんね。
過度の期待をした私の責任かもしれません。
しかし水中撮影はプールやお風呂等、波の無い所ではカタログ位の屈折修正はかかって撮影できますが、波があると写真が割れたように撮れます。手ブレの様に輪郭がぼやけるのではなくテレビの放送中に電波が悪くなってガガっと引っかかった様になります。
修理に出す際、削除してしまいましたが残してご覧頂けばよかったですね。
アウトドアシーンでは必ずしも天気とは限りませんので、今後アウトドア仕様を謳う携帯がでるならカメラの画素数なんかで他と競争うのではなく、そういうユーザーの声を聞いても良いのではないかと個人的には思いますが、カシオが撤退したことを考えると、需要が無いのでしょう。
携帯は携帯、カメラはカメラで別物と考えるのが妥当なのでしょうね。
一つでなんでも出来そうなカタログに対する期待感の高さからの落差がイライラの原因だと思います。
今回の修理で期待感を無くしましたので今後は話せてLINEができればイライラする事もないですが、それにしては重すぎるかもしれませんね(笑)。代替機のURBANOが小さく軽かったのでなおさら思いますね(笑)。
書込番号:19127468
0点

eofficeさん
せっかくコメントをいただいたのに、イライラに任せて大変失礼な返信をしました。
大変申し訳ございませんでした。
この場をお借りして謝罪致します。
書込番号:19127479
1点

たっくん0911さん
大丈夫ですよ!
私も言葉足らずな面があり、誤解させてすみませんでした。
PA Tojiさん
補足ありがとうございます。
書込番号:19128369
0点

メーカー修理完了し戻ってきました。
回答としては「異常個所無し、不具合箇所発見できず」。
しかしどうもCPUと電池パックは交換された形跡があります。
まぁこれで不具合が治るなら良しとしましょう!
皆様、コメントありがとうございました。
今後は万が一不具合っぽくても、そういう仕様と思い、2年間だけ我慢します!
そうならない事を祈ってスレを閉鎖させていただきます。
書込番号:19138856
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
ロリポップ5.1.1でも脆弱性が見つかりましたね。
この機種のアップデートはないんでしょうか?
tp://jp.techcrunch.com/2015/07/28/20150727nasty-bug-lets-hackers-into-nearly-any-android-phone-using-nothing-but-a-message/
書込番号:19005627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

されるかされないかは分かりようがないと思いますよ。
海外だとキャリアを通す所は少ないと思いますが、日本だとメーカーとキャリア両方を通すことになるので分からないとしか言いようがないと思います。まだ最新の機種ですからされる可能性の方が高いとは思いますが...
それにその記事の書き方だともう配布済との事ですから、もしかするとパッチをあててある可能性もあるのでは。
http://japanese.engadget.com/2015/07/27/android-95-mms/
こっちの記事にあるHTCの回答だとまだ端末には配布されていない様なのであててない可能性の方が高そうですね。
書込番号:19005869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
まだ実機を手にしてませんが、某オクで背面カーボンシートを購入しました。
前トルクでもはってましたが(笑)
それを眺めながら実機を手にするのを待ち遠しく待っております!!
あぁ早くはりたいよー!!
お前にはケースなんか付けないからなーー(笑)
書込番号:18966161 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


背面カーボンシートを貼ると本体の厚みの感覚はどうですか。厚い、また変わらないなど。よろしくお願いします
書込番号:18971993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Mr.おいもさん
薄いので貼ってても厚みは気になりません。
あんまりケースなしの感覚と変わりませんよ!
私はケースが好きじゃないので丁度良いです(笑)
書込番号:18972110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

か、かっこいい!
旧トルクの黒にカーボンシート貼ってつかってますが、グリーンにブラックカーボンがいい感じですなあ(^-^)
書込番号:18972577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワケゾーさん
そうなんです!!
グリーンにブラックはカッコイイーーんです!!
書込番号:18972860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もんたーさん
レスありがとうございました。購入は少し先ですが、大変参考になりました
書込番号:18972863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はYahooでワイヤレス充電器も購入しました。一番安いやつで580円!四角いのだと640円!もちろん中国製!でも充分使えます。多少充電に時間がかかるけどねぇ…
書込番号:18973911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


Okinawa orange さん
お!これはいいですね!!
しかも安過ぎ!!(笑)
でも中国製が気になります。
過去にiPhone用の中国製充電器を使用しておりましたがすぐに使えなくなりました(T-T)
でも気になりますね(笑)
書込番号:18974364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もんたーさん
この価格なら、2〜3個まとめ買いしておいてもいいかなあって思っちゃいます。100円ショップの感覚ですかね〜!
自分はこれでも充分な感じです。
書込番号:18974680
2点

レイアウトという会社から販売されているハードケースがありますが、こちらをはめたまま無接点充電は可能なのでしょうか?
情報をお持ちの方、教えていただけませんか?
書込番号:18974947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これだけ綺麗だとハードにあつかえないなぁ。
グリーンにブラックカーボン賛成!!!
書込番号:18975195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマフォー貧乏さん
意外とハードに扱ってもカーボンは頑丈ですよ(笑)
まぁ千円くらいのものだから消耗品と考えてます(^-^)
書込番号:18975269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほど、「ブラック」を買って帰ってきました。
家で設定などをしながら眺めていたのですが・・・精悍な印象ではあるものの、「マックロケ」だと何となく味気ないなぁと、思えてきました(^_^;)
スレ主さんのカーボンシールにも心惹かれたのですが、考えてみるとこの機種は「背面カバー」が外せます。
ならばとau Online Shopを見に行ってみると、売ってました・・・レッドとグリーンの背面カバー(それぞれ)1,252円(税込)。
背面カバーを変えても正面から見ると「マックロケ」には変わりないのですが、ちょっと気分転換になると思い注文してしまいました^^
書込番号:18977357
2点

ADIZ さん
な、なんと背面カバーが売ってるんですね!!??
昔の着せ替えガラケーみたいでいいですね!!
私も欲しくなりました(^o^)
書込番号:18977725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もんたーさん
こちらが、その一覧です^^
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?option_search=maker&q=TORQUE+G02&makerNo=&action=eqsearch&bid=mb-osp-ops-0093
「ちょいカスタマイズ心」が、刺激されますね^^
書込番号:18977900
1点

ADIZ さん
.........買います。
これを見て欲しくならない人がいるんでしょうか(笑)
ありがとうございます!!
書込番号:18978009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


okinawa orange 様
ハードケースの無接点充電の件、写真まで掲載してご回答くださり、本当にありがとうございました。
レイアウト社のHPを見ても可か不可かなどの記載がなく、購入するかどうか思案していました。
販売店もパッケージに記載が無いようで何とも回答し難いらしく、レイアウト社への問い合わせフォームでの質問も、連休明けまでは回答が来ないとのことで、本スレッドにてお尋ねした次第です。
私も購入する方向で検討したいと思います。
有益な情報のご提供、重ねてお礼申し上げます。
書込番号:18978728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
崖ップチださん
メーカーに、電話!
書込番号:18973371
1点

今年の4月以降発売のスマートフォンからはauバックアップアプリには対応せず、バックアップしたデータの移行は、『データお預かりアプリを利用下さい』との記載を見た記憶があります。
スレ主様の質問は上記の意味ではなく、データお預かりアプリを利用しても使えないといった事なのでしょうか?
書込番号:18974310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
未だにau公式での発売日の発表が、されてないので今日auに電話で聞いた所、7月上旬発売と言ってました。。上旬はすぎてるし、発売日が変更なら早めに未定とかに変えてくれと、クレームをいれました!
こういうとこも、気を使ってないと信頼性とか疑います。simフリーにしようかなぁ
書込番号:18965471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さま、こんにちは
もしかして、auのお客様センターに問い合わせしましたか?
書込番号:18965523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちはm(_ _)m
そうです、お客様センターです!
そっけなくて、機械的な対応でがっかりでした(-_-;)
たぶんauHPの更新もすぐには、しないような気がします。
書込番号:18965573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HPの更新については、私は発売予定とされていた7月上旬末日の先週10日金曜日の夜に、要望として伝えていました。
企業公式HPでの正式発表は、当たり前のような時代かとも思いましたしね。
「土日休みの更新まではお願いしませんが、来週にはせめて『発売日未定』ならそう記載してください、過ぎた日付を『発売予定』ってオカシイですよね」
そのように伝えましたが、たぶん今現在も『7月上旬発売予定』って公式HPで掲げてるんじゃないですか?
スレ主さまのお怒り、ごもっともかと思います。
書込番号:18965646 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今日、今、auのショップを何店舗か回って発売日を聞いて歩きました。ちなみに自分は沖縄在住です。
ショップによって回答が違い、自分が予約したショップは16日と連絡がありました。
別のショップは、17日だったり、18日だったり…今週末か来週末までには入ります、とか、ショップでもかなり違いがありました。ひどい所はまだ入荷の日にちすらわからないとか…
価格もほとんどのショップが出てませんでした。
やっぱり沖縄はローカルだから仕方ないのかなぁ…
1店舗だけ、ハッキリ価格を張り出してるのがありました。
書込番号:18965703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


発売日にあわせてやっつけ仕事されるよりは製造元が納得いく仕上がりを手元に!という思考に変更し
もう待たない事にした。
まぁ、、発売日がいつにせよ出るのは決定だしね♪
au からも届けば連絡来るだろうし予約はもう入れてる訳だし問題無いね!
書込番号:18965970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

KFアングラーさまの仰る通り、「発売日にあわせてやっつけ仕事されるよりは製造元が納得いく仕上がりを手元に!」に大いに賛同します(^_^)
京セラのつくる『TORQUE G02』に期待しているのであり、間違いなく京セラの製品を購入しますからね。
ただ、販売元としての立場にあるauという企業体が、「果たして売る気があるのか?」と多くの方が疑念を抱かざるをえないのが現状かと思います。
公式HPの記載しかり、お客様センターの回答しかり。
お客様センターには私も発売日の目安を問い合わせをしましたが、しばらくの保留の後、返ってきた答えが「分からない、把握していない」。
私から「auの担当部署、商品販売の責任部署からの回答はもらえないのか?」と再度の質問にも、オペレーターの答えは「関係各所からの回答が先ほどお伝えしたものでした」。
最後に私から「公式HPの発表日も変更され、お客様センターからの回答も得られない、各auショップからも不明と言われる、どこに正確な情報を求めれば良いのですか?」と尋ねると、「auショップとかの方が商品の入荷とかの関係で分かるかもしれません」という、まさかのお答え(笑)
他のスレッドに書きましたが、結局は某大手家電量販店に問い合わせた結果、「16日木曜日です」と即答をいただきました。
私は京セラの製品が欲しい、使いたいので、京セラに商品代金を払う!
電波を使ったんだから、auにはまぁその対価を払う。
各キャリア、いろんな不満な点があるかとは思いますが、あくまで私自身の意見としては、しばらくはこの通信会社を強く人に薦める気にはなれません。
書込番号:18966143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前コメにて、長文、失礼致しました。
ただ、私だけではないかと思いますが、この時期は仕事が繁忙期に入っていて、ショップに行くのも周りの人にできるだけ早い段階からお願いをして、何とか時間休をもらって行くいう状況でございます。
それだけに、だいたいでも良いので「発売日のメド」が知りたい、というのが正直なところでした。
オンラインで購入という手段もありましたが、下取り端末があったので、オンラインよりもショップでの対面販売を選んだ次第です。
書込番号:18966190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸、昨日auから本体の登録メールきました!
電話かけた日に、メールがキタということは確実に発売日わかってたということだと思い、更にauの信頼性が疑われます(-_-;)
忙しかったり、スマホを早めに変えたい人にとっては発売日公開叉は発売日の変更等しないと予定がたてられないと思い、心底今回の件に関しては憤慨してます!
他のキャリアでも、このような魅力的な機種が出れば乗り換えも検討するんですけどね(笑)
何はともあれ、近日中には手に入りそうなので、安心しましたm(_ _)m
書込番号:18967769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま、登録メールが来て本当に良かったですね♪
auの件につきましては、一人でも同調してくださる方がいて救われました\(>_<)/
書込番号:18967817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同調していただきこちらも、嬉しく思ってます(^^)/キャリアは、機種+サービスをいかにするかが重要ですからね!今回は色々とモヤモヤする点がありましたが、機種の魅力が上回ったので購入しますが。。やっぱり気持ち良く買いたいですね!
キャリアも、口コミ、レビューなどを見て色々と改善していただきたいと願うばかりです。
また手に入り次第レビューあげてみます!
書込番号:18967855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正式発表がありましたね。
世界初! 海中でも撮影ができる最強スマートフォン「TORQUE」の発売について KDDI http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2015/07/15/1240.html
書込番号:18968296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)