TORQUE G02 のクチコミ掲示板

TORQUE G02

  • 16GB

耐海水仕様の4.7型スマートフォン

<
>
京セラ TORQUE G02 製品画像
  • TORQUE G02 [グリーン]
  • TORQUE G02 [レッド]
  • TORQUE G02 [ブラック]
  • TORQUE G02 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

TORQUE G02 のクチコミ掲示板

(352件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
60

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

標準

Android6.0メジャーアップデート後

2016/09/23 11:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au

クチコミ投稿数:8件

電池のヘリがとんでもなく早くなりました。皆さんはいかがですか?

書込番号:20229567

ナイスクチコミ!4


返信する
BENFRANKさん
クチコミ投稿数:26件

2016/09/23 13:06(1年以上前)

なりました。倍以上早く減るようになってしまいました。

バッテリーの詳細画面で調べたところ、wifiが食っているようでしたので、

http://sumahoinfo.com/android6-0-wifi-location-scan-off-battery-drain-kengen-henkou-apps

こんな感じで対処したところ、以前とほぼ変わらない感じになりました。

書込番号:20229815

ナイスクチコミ!6


condol3さん
クチコミ投稿数:15件 TORQUE G02 auのオーナーTORQUE G02 auの満足度2

2016/09/23 22:04(1年以上前)

初めまして、7月に機種変更したのですが、TORQUEにすると決めて色々情報を集めていたのですがバッテリーの持ちは良さげな書き込みが多かったので改めて良いよなぁTORQUEG02は。って思って喜んでいざ使用してみると、ハッキリと体感出来る位以前使用していたURBANOL01の方が良かったです。Android5時代のTORQUEが持ちが良かったのでしょうね。でもバッテリー交換出来るのがTORQUEG02の良い所でもあるのでスペアバッテリーを持ち歩く事も可能ですし、大した問題ではない気がして来ました。

書込番号:20231298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/09/23 22:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ご教授のページの内容を試してみましたが、減り方はあまり変わりはありませんでした。
初期化とかしてみたほうがいいですかね??

書込番号:20231341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/09/23 22:18(1年以上前)

>condol3さん
返信ありがとうございます。ん…私の勘違いかもしれませんが、5.1の時はたぶん倍くらいの時間稼働できていたように思えます。メジャーアップデートでこんなリスクがあるとはと後悔しています。
予備バッテリーは考えていませんでした。毎回やるのもちょっと面倒な気もしますが、このまま改善されなければ考えざるを得ないですよね。。

書込番号:20231365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


neko丸さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件 TORQUE G02 auの満足度5

2016/10/01 13:55(1年以上前)

今のところ変化は有りません。

自宅でwifiで繋げ
そのまま半日外出してもさほど減っても居ませんし
アプデ前とさほど変化は有りません。

書込番号:20254556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/10/01 18:41(1年以上前)

>neko丸さん
返信ありがとうございます。そうなんですね。ネットの記事を見てますと、6.0へのアップデートでの被害は個体差があるようです。私のはバッテリーの減りが早い症状にバッチリ当てはまってしまったようです。

書込番号:20255334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/02 17:42(1年以上前)

スレ主さん;
私のもアップデート後に電池消費率が悪化したなと思っていたら、だんだんと悪くなり、一晩待機で15%近い消費になりました。

もしかして?と思って、バッテリーを外してから再起動して、充電中です。
以前に、SONYでアップデート後に同様の症状があり、再起動で治ったことがあります。ただ、こんなにひどくはなかったのですが。

結果が出てから書き込もうか?と思いましたが、結果が出るのにしばらくかかりますので、取り急ぎ書き込んでみました。
再起動トライ済ならすみません。

書込番号:20258578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 TORQUE G02 auの満足度5

2016/10/02 21:28(1年以上前)

ひどすぎる位バッテリーの減りが早くなり、許せないくらいです。対応策ちゃんと出してほしいです!

書込番号:20259314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/10/02 22:18(1年以上前)

>しもしもしさん
書込みありがとうございます。私も再起動試しました。ですが一向に改善されません。。。
Wi-Fiの設定のし直しやGPSの設定をバッテリー節約モードにしてもとんでもなかったのですが、たまたま入れていたクリーンマスターのアプリの停止を試してみたところ、使い物になるくらいになりました!!
個体差はあるかもしれませんが、一度試してみてください!
ていうかauが対策してくれなきゃ困るレベルですよね!!

書込番号:20259535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/10/02 22:20(1年以上前)

>ヒデハルコさん
同感です!!
しもしもさんへも書きましたが、クリーンマスターのアプリの停止で私は多少改善されました!
本体設定でもできるかもしれませんが、一括でできるのでもしよろしければお試しくださいませ(^o^)

書込番号:20259541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/04 19:13(1年以上前)

幸い、再起動で正常と言える範囲にはなりました。

しかし、バッテリーがダメになったか?と交換したのですが、導入当初のような電費のよさは感じません。
出た時から世代遅れのCPUでは、OSアップレードでどんどん荷が重くなるのでしょうね。

書込番号:20265057

ナイスクチコミ!2


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件 TORQUE G02 auの満足度4

2016/10/12 22:15(1年以上前)

諸悪の根源は「Google play 開発者サービス」これ一択。
(9月のこのアプリアップデート後に、バッテリー消費量増化の報告多数あり)
Wi-Fiもこれに触発されて発生している模様。

書込番号:20290519

ナイスクチコミ!1


長鶴さん
クチコミ投稿数:2件 TORQUE G02 auのオーナーTORQUE G02 auの満足度5

2016/10/13 16:11(1年以上前)

GooglePlay開発者サービス、厄介ですね。でもこれを下手に止めたりアンインストールしたら、GooglePlayとかその他のアプリがまともに起動しなくなったり、アンインストールしてしまうと元に戻せなくなったりするのでご注意ください。
アンインストールしてしまったら最後、修理しかなくなります。

書込番号:20292333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件 TORQUE G02 auの満足度4

2016/10/13 17:18(1年以上前)

長鶴さん

仰る通りですね!
このサービスアプリは他のアプリの深層部にリンクしている様で、一度アンインストールすると該当アプリも一緒にアンインストールし、「Google play開発者サービス」→「該当アプリ」の順に再インストールし直す必要がありますが、基本Google系アプリって完全アンインストールできないのでそこで積みますね(汗)

現在バッテリーの4割をこれに食われているので、早く復旧してほしいものです。

書込番号:20292434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/10/14 13:51(1年以上前)

>長鶴さん
書込みありがとうございます。開発者サービスも原因の一つなんですね。ダウンロードしていたアプリの停止で一時は良くなったんですが、その後容態が急へしまして、またバッテリーのヘリがとんでもなくなりました。auの対策を待つしかないないのでしょうか(*_*)

書込番号:20294919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/10/14 13:53(1年以上前)

>eofficeさん
なんと!!4割ですか!?恐ろしい数値ですね。。

書込番号:20294923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2018/09/09 15:30(1年以上前)

機種不明

ホントだねぇ。
セルスタンバイもすげぇし。

書込番号:22096241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2018/10/08 23:26(1年以上前)

機種不明

だから電池の減りが早かったのか(´;ω;`)

書込番号:22169702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

動作が重たい。

2018/09/08 23:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au

機種不明

買ってから2ヶ月使ってますが…
動作が重たいんです…
スクロールも追いつかない感じで…
どうすれば軽くなりますか?

書込番号:22094582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2018/09/08 23:59(1年以上前)

この端末のスペックは、4年前の格安スマホ並みです。重いのを我慢して使うしかありませんね。
あと、インストールされているアプリが多いように見えます。使わないアプリを削除したり、不要なauアプリを無効化したほうがいいでしょう。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%EF%BC%8FWEB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9+%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/8609

書込番号:22094659

ナイスクチコミ!4


condol3さん
クチコミ投稿数:15件 TORQUE G02 auのオーナーTORQUE G02 auの満足度2

2018/09/09 09:44(1年以上前)

数カ月前まで2年間使用してましたが、最小限不要なアプリをアンインストールしたほうが良いのとメモリーを確保する為にお掃除アプリで少しでも軽くなる様にするしか無いです。造りはしっかりしてますが、変わったデザインと強靭さを所有する喜びとするしか無いです。

書込番号:22095385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2018/09/09 12:01(1年以上前)

分かりました。
要らんもんを消します笑

書込番号:22095716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

質問どす。

2018/07/05 17:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au

スレ主 miwayumeさん
クチコミ投稿数:164件
別機種

Windowsスマホと本機はデータ転送出来ませんか?
やってみたけど無理でした。

書込番号:21942976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2018/07/06 00:07(1年以上前)

端末ないしはケーブルがホスト機能に対応していないのだと思います。

OneDriveやDropbox等クラウド経由で転送するのが一番手っ取り早いですよ

書込番号:21943956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/07/06 01:41(1年以上前)

>miwayumeさん

Wi-Fi下なら、コレにFTPサーバを立てて共有して、他からFTPクライエントで操作するとか?

書込番号:21944069

ナイスクチコミ!2


スレ主 miwayumeさん
クチコミ投稿数:164件

2018/07/07 14:43(1年以上前)

その手がありましたか。。。
試して見ます!
ありがとうございました。。

書込番号:21947292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

電池の減りについて。

2018/07/03 23:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au

機種不明

Android6.0にしてから、
バッテリーの減りが早くなったんですがなにか方法とかありませんか?

書込番号:21939465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/07/04 09:43(1年以上前)

それだけではわかりません。
どのアプリが一番、バッテリを使っているのか、確認してください。

書込番号:21939979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2018/07/04 11:26(1年以上前)

機種不明

1番使ってるのはAppleミュージックでした。

書込番号:21940138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au [ブルー]

スレ主 konpei1001さん
クチコミ投稿数:1件

スマホ画像をパソコンに送れない。
USBケーブルつないでもダメ
USBドライバーをインストールしてもダメ
マイクロSDカードもダメ
どうすれば?

書込番号:21460672

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/12/26 04:58(1年以上前)

>konpei1001さん

> USBケーブル

念のためですが、USB充電専用ケーブルだったりしませんかね?
そうなると当然認識されません。

Bluetooth(やNFC)と言う手もありますが、SDがダメとはどうダメなのか?
普通は、撮れていればDCIMフォルダ以下の何らかのフォルダに入っていると思いますが。。。

書込番号:21460678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:128件

2017/12/26 14:02(1年以上前)

konpei1001さん こんにちは。

スマートフォンで撮影された画像をパソコンへ送る方法はいくつかあります。
一番簡単な方法は、スマートフォンに以下のアプリを導入する事です。

■Google フォト
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.photos

スマートフォンで撮影された画像のデータは、konpei1001さんのスマートフォン内部もしくは
スマートフォンに装着されたSDカード内に保存されます。
しかしスマートフォンやSDカードの容量は限度があり、いつかは満杯になってしまいます。

上記「Google フォト」というアプリは、konpei1001さんが撮影された画像データを
Googleのkonpei1001さん専用に用意された保存領域へ自動的にバックアップしてくれます。
(なお保存領域の利用は無料で、容量制限もありません)

また、バックアップした画像データはスマートフォン内部からは消去されるため、
スマートフォンやSDカードの容量が満杯になることはありません。

大まかな使い方は以下の通りです。
----------
[1] konpei1001さんがスマートフォンのカメラで静止画/動画を撮影
  ↓
[2] Googleフォトが静止画/動画をkonpei1001さんのGoogleフォト専用保存領域へ自動バックアップ
  ↓
[3] バックアップ完了した静止画/動画はkonpei1001さんのスマートフォンから自動削除され
  スマートフォンやSDカードの容量は元通り
  ↓
[4] スマートフォンからは「Googleフォト」アプリ、パソコンからは「Googleフォト」サイトへアクセスする事で
  konpei1001さんの専用保存領域にある静止画/動画はいつでも利用可能
 ※パソコン用Googleフォト サイト: https://photos.google.com/
==========

SDカードを抜き差ししたりUSBケーブルを繋いだりというのは、簡単なようで意外に手間です。
また、パソコンのハードディスクに保存したとしても、壊れてしまえば画像データはすべて消えてしまいます。
その点、上記の方法であれば静止画/動画データはGoogleが保管してくれていますから
konpei1001さんが先々スマートフォンやパソコンを買い換えられても、データを移動させることなく
いつでも静止画/動画データを利用する事が出来ます。


頭で考えると難しいかもしれませんが、使ってみると意外に便利です。
時間がある時にでも是非お試しください。

書込番号:21461422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 TORQUE G02 au [ブルー]の満足度3

2018/01/20 11:28(1年以上前)

>konpei1001さん

G03の場合ですが ネット検索の結果下記手順でできました

1. 「設定」を開く
2. 端末情報を開く
3. 「ビルド番号」を連打 「開発者向けオプション」を有効にする
4. 「開発者向けオプション」を開く
5. 「開発者向けオプション」をONにする
6. 「開発者向けオプション」内のデバッグの「USBデバッグ」をONにする
7. PCとUSBケーブルを接続する

8. ホーム画面でステータスバーを下にドラッグ
9. この端末をUSBで充電をタップ
10. ファイル転送するを選択
11. エクスプローラーでKYV35のアイコン開く

これでだめならデバイスマネージャーでデバイスドライバを更新してください

書込番号:21525475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

自撮り棒

2016/11/06 13:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au

クチコミ投稿数:1件

自撮り棒で自撮りしたいのですがイヤホンに差し込みシャッター式なんですがどのように設定すれば使えるようになるのでしょうか?

書込番号:20366686

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2016/11/06 15:02(1年以上前)

イヤホンジャック式はほとんどのAndroidスマホで機能しません。
Camera360等のアプリをインストールする事で使える場合もありますが、その場合は説明書に記載があるはずです。

書込番号:20366994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2017/06/25 23:52(1年以上前)

もう随分と立つので解決済かとは思いますが念のため。
torqueG02でも有線式の自撮り棒は使用できますよ。

カメラの設定の中のボリューム(音量)ボタンをズームにするかシャッターにするか動画にするかの項目があるのですが、それをシャッター(写真撮影)にしてやるとイヤホンにつないでシャッターを切ることができます。

今後、??になって検索した方の一助になればと思い投稿しました。

書込番号:20996218

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

TORQUE G02

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)