端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年7月16日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 7 | 2016年7月12日 02:21 |
![]() |
35 | 10 | 2016年7月12日 02:38 |
![]() |
34 | 2 | 2016年3月11日 08:46 |
![]() |
9 | 7 | 2016年3月10日 00:43 |
![]() ![]() |
9 | 0 | 2016年2月29日 21:17 |
![]() |
39 | 4 | 2020年4月2日 13:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
お知恵をお貸しください。
トルクG02を手に入れました。
海釣りもしますのでこの機種にました。
せっかくの防水なので無駄に各部の接点カバーを外したくないので
無接点のワイヤレス充電器を使おうかと思っています。
ただ、耐衝撃&傷防止でシリコンカバーをと思っていますが
カバーをつけたままワイヤレスで充電可能でしょうか?
どなたか同じような条件で使用されてる方教えて頂けませんか?
7点

できます❗
書込番号:19703631 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。
カバーは購入したのですが
ワイヤレスの充電器は車載スタンド付きのモノにしようか?
嫁との充電器の共有になりそうなので
色々物色中です。
ちなみに嫁のはアクオスなんですが・・・
参考になりました。
書込番号:19744521
2点

車載用はCHOETECHを使用していますが、シリコンカバーをつけたままでワイヤレス充電器出来ています。
ただ、充電だけしている分には問題ないのですが、ナビや動画アプリを起動したままにすると、本体が熱くなって充電が中止されるので、要注意です。
屋内用はAngLinkを使用していますが、Qiと同時にUSBポートが5つもあるので便利です。
ただ、位置決めは手動なので、自動でバッテリー位置を探してくれるパソニックのQE-TM101を買い足そうかと検討中です。
書込番号:19877061
3点

7月に新機種出るらしいですね。2016
書込番号:19996512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新色のブルーが7月1日に発売ですね!
変更点はOSがAndroid6になっている事くらいかな?
私は予約済み〜
ちなみに現在G01をワイヤレス充電(qi)していますが、一番発熱の少なかったドコモの「ワイヤレスチャージャー03」を、継続して使用する予定です!
そう言えば最近電気店で、パナソニック製の充電器見かけないな〜?
書込番号:19997559
0点

純正ではなくANKERのQiを家庭内で使っています。
ACは1.8Aではなく2Aです。
Qiによる充電中、アプリが起動できなくなったり、できにくくなったりしますので、充電中にスマホを使用されるのであれば普通にUSB充電する方が良いと思われます。
車載のQi付きホルダーは大変に便利ですが、常にディスプレイを表示させていたり、ナビ利用する人には薦めません。
画面スリープでのQi充電による発熱は問題にならない範囲です。
書込番号:20020901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方、G02にはauショップ販売の専用ハードホルダーを装着し、AmazonでQi充電スタンド(温度過剰上昇防止機構付)を購入して、一般家庭室内環境にて充電しています。ちなみに、「Seneo ワイヤレス充電器 滑り止めリム UFO型」というやつです。
ハードホルダーを装着すると、Qiスタンドの適正位置に載せた時にスマホ本体とスタンドの間に結構な隙間ができますが、それでも問題なく充電可能です。このホルダーで大丈夫なのですから、ほとんどのスマホケースなら問題なく充電できるでしょう。
なお、充電中の過剰な温度上昇を防いでくれる機構があるものを購入したおかげで、充電中でもスマホの温度は40度ちょっとまでしか上昇していません。まあ、画面に強化ガラス貼っているとはいえ、本体を覆っている物体は存在しないに等しい状態ですけどね。
2A充電可能な供給電源から2A充電可能なUSBケーブルを使って充電すると出力自体が1.3Aに届くこともありますが、それでも温度上昇はそれ以上超えたことはありませんので、バッテリー性能維持のためにも、購入されるならこの機構がついているスタンドの購入をおすすめしますよ。
書込番号:20030933
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
先月長年使ってきたガラケーGzシリーズが壊れ、初めてスマホに変更した者です。
こちらの掲示板に同じようなご質問が載っていたら重複してすみません。
PC用語等に詳しくないため、わかりやすくご回答していただければ幸いです。
また、音楽系サイトから好きな曲をダウンロードするのにおススメのサイトがあればお教えいただければと思います。
どうかよろしくお願いいたします。
3点

MP3になってる楽曲なら
SDカードにコピペして
スマホに挿すだけ。
書込番号:19695143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

TORQUE G02にはCDドライブが搭載されていないので、入れることは出来ません。
と、いう回答でよろしいですか?
あ、ダメですか、そうですか。
ひょっとして、CDの曲を取り込みたいってことでしたら、
とりあえず手持ちorレンタルCDをパソコンにセットして、iTunesなどでMP3等の音源に変換してからTORQUEに転送。
(詳しくはググッてください、詳しいサイトは山ほどあります。)
お勧めの曲サイトは、たぶん他の誰も推さないであろう、"mora"なんてどうですか。
書込番号:19695172
6点

CDからの取り込みしたモノを入れてるので、サイト(アプリ)はあまり知りませんが
携帯時代から有る「レコチョク」など有る様なので、見られては如何でしょうか?
ただし、無料のダウンロードアプリは注意した方が良いですよ。
入れる際は、必ずコメント欄を参考にすること!
書込番号:19695194
1点

http://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/cdri-w24ai/index.htm
こちらの商品ならパソコン無しで直接CDの音楽をスマホに取り込めます。
書込番号:19695642 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分は、media go(無料)というソフトを
パソコンにダウンロードして使ってます。
このソフトをパソコンに入れたら(ダウンロードしたら)、
CDをパソコンに挿入すると、
曲名とジャケ写とともに、
CDの楽曲がパソコンに取り込まれます。
次に、パソコンとスマホをUSBケーブルでつなぎます。
media goにスマホが認識され、
スマホに曲が転送できます。
書込番号:19695919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、本当にありがとうございます!
家に古いPC(Vista Home premium)があるのでこのPCからスマホに入れようと思うのですが
TORQUE G02のSDカード外すの大変そうなのですがPCとTORQUE G02をつなぐのにおススメの
お手頃なUSBケーブルなんてありますか?
お手すきの方、どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:19698357
3点

Amazonかなんかのネット通販ショップで
「スマホ パソコン 接続 USB」で検索してみてください。
一番安価なもので用事は足りると思います。
なお、iPhone用のものはこのスマホでは使えないので、ご注意くださいね!
書込番号:19700689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽曲ダウンロードについて、プリインストールの『LISMO』アプリを起動すればそのままミュージックストアへ繋がるので、シングル/アルバム等お手軽に購入ダウンロード出来ます。
書込番号:19700924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PC→スマホのMP3などの転送には、AirDroid を使用しています。
ご自宅にWiFiがあれば、MP3に限らず様々なファイルの転送に便利です。
ただし我が家の環境では、AirDroidとUSB接続で転送速度に10倍近い差があるので、数百MB以上を転送するときにはUSBケーブルを使っています。
また、スマホ→PCへの音楽ファイル転送時は、AirDroidだとファイル名が変わる可能性が高いのでこの場合もUSBケーブルを使います、こちら方向はほぼすることないですけども。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sand.airdroid&hl=ja
USBケーブルは、100均の巻き取りケーブルも使用しています。
充電の速度が遅いのでケーブルの品質は良くないと言えますが、データ転送の場合はコピー速度に全く差はありませんでした。
楽曲ダウンロードは、AmazonとGoogle Play Musicを利用したことがあります。
両方ともクレジットカード登録済みだったからってだけの理由です。
Googleのほうが微妙に高音質仕様でしたが、耳で判別できるレベルの差ではありません。
書込番号:19702417
3点

G02をPCと直接マイクロUSBケーブルで接続するのが、最も簡単かつ安価かつ確実かと考えます。
Amazonでも構いませんが、お近くに電気店もしくはPCショップ、モバイルショップなどはありませんか?
こういう用途のUSBケーブルなら、そういうショップでならより安価で購入できることも多いですよ。
データ転送を行うので、できればUSB2.0対応のUSBケーブルが望ましいですね。できればで構いませんけど。
また、USBケーブルには、「電源供給のみ可能なもの」「データ転送のみ可能なもの」「その両方の機能あり」の3種類がありますので、用途によって価格もピンキリ、変わってきます。解らなければ、ショップで店員さんに直接用途を伝えれば、適切なものを選んでいただけると思いますよ。今回はデータ転送を行うので、「電源供給のみ可能なもの」以外を買ってください。あ、長さにも気を付けて。
G02への音楽データ転送は、音楽データの拡張子が.mp3もしくは.wawであれば無条件でそのまま行うことができます。
G02のデバイス名→内部ストレージ又はSDカード→LISMO→music
(musicフォルダ内に曲のアーティストの名前のフォルダーを作成して、更にその中に曲名のフォルダーを作成。この曲名のフォルダーに目的の音楽ファイルを移動させれば、ちゃんとG02の方で聴けるはずです。)
windows media player などのプレイヤーならCD音源を無条件でmp3などへの変換が可能です。CDは音楽データへ変換してからでないと目的の機器には取り込めません。
書込番号:20030949
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
手元にスマホがない状態でメールなどステータスバーに新着が届き通知音が鳴る。
少ししてから確認のため携帯を触ると再び通知音。同時にバイブがなります。
(ヤフオクやGメールでのバイブが多いです)
二度目の通知音解除をしたいのですがやり方がわかりません。
バイブもマナー以外ではできないようにしたいのですがどうしたらいいですか??
本体設定なのか各アプリによる設定なのか、探ったのですが全く解決できませんでした↓
書込番号:19680301 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は以下の設定をしています。
本体設定
設定>音と通知>着信時バイブ>OFF
設定>オートアシスト>お知らせ2次通知>OFF
Eメールの場合
設定>通知設定>基本通知設定>バイブレーション>OFF
書込番号:19680720
19点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
以前もお世話になりました。
まだ分からないことが多く機種変更できないでいます。
今回はSDカードについて教えて頂ければと思います。
AUショップで「クラウドは・・・」と言われAUのSDカードを勧められました。
一方家電量販店で担当の人に聞いたら「SDカード使ってない方もいます」
と言われ買った方がいいのか必要ないのか分からなくなってしまいました。
そこで質問です。
@SDカードの容量はどの位必要でしょうか?
AAUで買ったもの以外で動作確認されている
SDカード商品はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
BそもそもSDカードは必要なのでしょうか?
皆さんご協力お願いたします。
0点

写真を大量に撮ったり動画を取る人じゃなければ特に不要です
(あとは音楽データを大量に入れたい人などなど)
必要に迫られてからAmazon等で買えば良いと思いますよ・・・・・
(格安SDでもAmazon直売ならそんなにハズレは引きません)
1,使う人次第です
例)ROM焼きする人なら大容量が欲しいでしょう
2,物理的+規格が合えばAUで買う必要はありません
3,容量が溢れるようなら必要でしょう・・・・
書込番号:19658398
2点

>hontokuさん
私は128GBを入れております。
バイクでイロイロ出かけるので写真や予定外の宿泊する時ように、
多少の動画と大量の音楽を入れております。
いまどきのSDは安いので多い容量を入れた方が割安感は出ます。
普通の使用なら必要ないかもしれないですね。
書込番号:19660976
1点

すごく参考になりました。
同じタイプの何GBを買えばいいかもう少し検討してみます。
書込番号:19662151
1点

よほど多くの動画を撮らない限り32GB程度でイイと思います。
私は、念のため64GBを入れていますがガラ空きです。
もっとも、カメラの画質が悪いため、あまり写真を撮らないせいもありますが(汗
アプリによっては本体メモリーにしか保管されないようなものも多いので
データーをSDカードに移動し本体メモリーの消費を押さえるような使い方をしています。
なお、Auショップでオプション機器代として割賦購入すると
カード代が、市販(Amazonなど)の4〜5倍の値段になる見積もりでしたので
Amazonで購入し、スマホ購入時Auショップに持ち込みセットして貰いました。
書込番号:19670227
4点

>heerooさん
ありがとうございます。
どこのメーカーか、できればジグゾーパズルさんみたいに
画像で教えていただければ嬉しいです。
もちろん型番だけでもいいです。
書込番号:19676385
0点

バルク品でもイマドキは大ハズレはほとんどありませんし、有名ブランドのクラス10なら安心感はありますから、財布と好みに応じて好きなモノを選んでも大過ないと思いますよ。
SDに限らず、ケータイショップで売ってる付属品は暴利なので、コストを気にするなら決して手を出してはいけません。
同じモノが隣の量販店では半額以下で売ってる事も珍しくありませんよ。
そもそもが、利幅が大きいから必死に端末と同時に売り付けようとしてるだけで、別に必須なモノでもありません。
不自由を感じてから購入しても遅くないんじゃないでしょかね。
書込番号:19676493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SanDisk/サンディスク Extreme Pro UHS-I(U3)対応 microSDカード 64GB
一応、Auオプションと同じ規格ですが、それほどの速度は不要でしょう
書込番号:19676730
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
先月機種変更しました。
見た目や備わっている機能などは概ね満足しているのですが、度々鳴る原因の分からない通知に困っています。
通知音はGmailのglass?というものかと思います。マナーモード時は通常のメール受信時と同じバイブパターンです。
真夜中に鳴ることも多く、止められるなら止めたいのですが考えられる原因は何でしょうか…。
因みに当方、キャリアメールは頻繁にチェックする方ではありません。また、Gmailに会社のメールを転送する設定をしているのですが、こちらについても外出先で会社のパソコンでメールチェックができない時意外は頻繁にチェックしません。
この辺りは何か因果関係があるのでしょうか…。
書込番号:19644371 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
torque G02搭載のカメラですが、1300万画素、35mm 換算25mm F2.1のレンズを搭載いていますが、期待していたものとは程遠い性能ですね。まずズームをするとまるで初期のデジカメのデジタルズーム並みに解像しないぼやけた写真になる。小さなセンサーに無理に高画素化したためかかなり無理をしているみたい。それから画像エンジンの性能が悪すぎる。水中で撮影できるよりも通常の撮影がまともなカメラを搭載できなかったのか。マニュアル撮影でISO100固定でもノイズがのるはのっぺりした絵になるは、かつてはCONTAX ブランドのデジタルカメラを製造していたのに…残念。
カメラ性能は期待薄です。
書込番号:19573691 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

TORQUE G02のカメラ画素数から、あまり期待はしていませんでしたが、肝心の画質については
全く評価出来ません。ピンぼけ?かと思えるほどの、ボーっとした平べったい写真です。
いろいろなカメラアプリを試しましたが、写真画質にほとんど変わりはありませんでした。
また撮影後の処理時間も長いようで、次の写真を撮すまでの待ち時間にはイライラします。
以前使用していたガラケー SH006と画素数はあまり変わりは無いと思いますが、カメラに関しては
SH006の方が、はるかに納得出来る写真が撮れます。
TORQUE G02で撮影した写真は、画像加工ソフトを使用して、シャープ化すると、何とか、すっきりした
写真になります。
カメラの知識に詳しくありませんので、ソフト・ハードの何に問題があるのか分かりませんので
「まあ、こんなものか」とあきらめています。
初めてのスマホなので、比較のしようがありませんが、他の機能については一応、問題ないようです。
ただ、本体メモリー容量が小さい事は、将来的には後悔しそうです。
書込番号:19578654
9点

>heerooさん
こんにちは お返事ありがとうございます。そうですね。前のスマホ ISW16SH AQUOSも1200万画素でしたがカメラ性能はダメでしたね。torque はそれよりもまだ性能が悪い。デジカメ市場では高画素化競争に終止符を打って画像エンジンも進化して良くはなってきていますがスマホはまだまだですね。って言うかカメラはオマケみたいなものですかね。1300万画素の高性能をうたうのはやめてほしいと思います。画素選択が出来るのなら画質選択もできるようにしてほしい。この機種コントラストがやたら高めになっていて、マイナスにしてもまだ高いですね。まっ記録用にはなりますが。キョーセラはCONTAX ブランドを昔作っていたので期待したのですが。
書込番号:19578714 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マッキー0001さん
「 Caplio GX8リコー 」 では、他社機にも関わらず、お邪魔致しました。
ただ、 CANON L / L2 とフォルムはなんとなく似ておりますネ。 (^_^)
さて、スマホの方も " クラシック " を使っております。
MEDIAS ES N-05D docomo
https://kakaku.com/item/K0000335540/picture/#tab
「 NEC カシオモバイルコミュニケーションズ 」という分かるような分からないような、
不思議な組み合わせのシロモノです。 ジャンク級 の \1000 !
専ら、室内でのWifi、音楽、電卓、目覚まし、メモカメラ として色々と立派に使えます。
特徴は、非常に薄い、カメラとしての絵が素晴らしい、です。
私はCANONしか知りませんでしたが、これで「 カシオ 」の底力を思い知りました。
しかし、HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100に行こうか・・・ という時になんと『カメラから撤退!』
シブトク中古に照準を当て続けております。(W)
クラシック 友の会 d(*^o^)g
書込番号:23317750
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)