端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年7月16日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 10 | 2015年9月16日 23:16 |
![]() |
16 | 0 | 2015年9月12日 17:39 |
![]() |
15 | 15 | 2015年9月14日 11:18 |
![]() |
16 | 6 | 2016年5月25日 15:25 |
![]() |
20 | 7 | 2015年9月15日 14:54 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2015年8月31日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
8年26日から使いはじめています。
ようやく操作にも慣れてきたのですが、気になるのが前面ボタンの操作時に出る【ギシギシ】という音です。特に左側の「戻る」ボタンが酷く、操作が不快に思えます。個体によるある程度の差はあると思いますが、同機種お使いの皆さんはどうでしょうか?自分の個体だけなら修理や交換の対象になるかショップに相談してみます。ちなみに水中や悪天候での使用はまだありません。ギシギシがストレスなので使う度気になります。
書込番号:19135459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は発売日に購入しました。やはり最初は戻るボタンのギシギシ感が気になりましたが、今は全面3つの物理ボタンはカチカチっと押す感覚になりました。暫く様子をみてはどうでしょうか。
書込番号:19135628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のご回答及びアドバイスに感謝します。
そうですか、同じ症状だったんですね・・
暫く様子見てみます。ありがとうござます。
書込番号:19135729
0点

G01所有者ですが、01の方も程度の差はあれギシギシ音は発生していますので、物理ボタンの宿命でしょうかね。
なお使用している内にだんだんと大人しくはなりますね。
書込番号:19137368
2点

特殊な潤滑スプレー掛けといた。
引っかかる感じは全く無い。
http://www.fortress-web.com/smp/item/4968861951175.html
普通の工業用オイルは樹脂やゴムを腐食するから絶対使ったら駄目。
ゴムや樹脂用のシリコンオイルは使えるけどベタベタするから辞めといた方がいい。
書込番号:19138127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>eofficeさん
ありがとうございます。
前モデルから同じ現象や症状があったのですね。
改善が無いとすれば技術的に仕方ない事でしょうかね。しばらく様子見てみます。
書込番号:19138481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>karzkさん
ご回答及びアドバイスありがとうございました。
やはり、このような症状があるユーザーさんが多いのですね・・
ギシギシ感は不快なので、試してみようと思います。
ただ、定期的に潤滑系が必要になるようだとそれもストレスなので
メーカーさんも工夫や改善して欲しいと思います。
書込番号:19138952
1点

PS4のコントローラーでの話ですが、やはり購入後すぐにボタンのギシギシが気になり、駄目元でカー用品でよく売っているクレポリメイトをつけたら治りました。
以後1.5年ほど経過してますが、再発してません。綿棒などに少し取って塗るのがいいかもしれません。
書込番号:19141995
1点

>キモノ・ステレオさん
体験及びアドバイスありがとうございます。
同じような樹脂パーツなので効果は期待出来ますね。
耐水や防塵の為に素材や仕上がりを考えての構造とはおもいますが、
スマートフォンやPSは高額な商品ですし多くのユーザーも使用するので技術力で
改善されると喜ばしいと思います。
書込番号:19142473
1点

>皆さま
ご回答、アドバイスを頂きありがとうございます。
本日、購入したauショップに電話で相談しましたところ
購入から30日以内であれば、新品との交換で対応して頂けるとの事。
間もなく30日になりますので、ぎりぎりセーフで交換出来そうです。
在庫も各色あるそうなので、予約も要らないそうです。
ただ、交換品が同じ症状の可能性も十分にあると考えられるのでラッキーでは
ありませんね。しかもデータリセットで回収。データ移行はしませんのでバックアップを
してからご来店下さい。もちろん当たりまえですが、ちょっとだけ面倒です。
交換が出来たらご報告致します。
書込番号:19142483
1点

>皆さん
本日、auショップで交換して頂きました。
初期不良の無償交換での対応となりました。
ショップでは購入から30日以内であれば無償交換との事でした。
使いやすくなってきたなぁと思った矢先に新品となり自分仕様に手直ししています。
※肝心なボタンはギシギシも無くカチっと快適です。
適切なアドバイス頂いた皆様、ありがとう御座いました。
書込番号:19146543
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
先日のアップデートで、Android5.1にバージョンアップしたのですが、これで、アプリをSDに移動することができるのでしょうか?dアニメストアというアプリと、MAPLUSというアプリをSDに移動したいと思っており、SDカードには40GB以上の空きがあります。ネットで調べたりしましたが、さっぱりわからないので、移動の仕方がわかる方がおられたら、是非教えてください。
書込番号:19133840 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
Yamapという登山用アプリと連動(コラボ)?しているとのパンフレットを見て機種変更。
機械には詳しくないので、用語等間違っていたら申し訳ない。
本題まで少し長くなりますが、経緯を。
登山中にポケットに入れていると標準のロック?(画面をONにしたらフリックで左、写真、上、STARTとか)解除して勝手に電話かけたりメールしたり、時間がオーストラリア時間に変っていたことも。
画面ロックを掛ければよいのでしょうが、登山アプリで地図、コンパスを見る、写真を撮るのにいちいちロック解除も面倒くさい!
そうこうしているうちに取り寄せてもらっていた外付けのアタッチメント(カラビナでザックに付けれるやつ)が届いたので、これでポケット無いで誤作動しないと安心していたら、ザックに左肩装着でもライトは勝手につくわ、写真や動画は撮るわで大変!
さらにこの重さの物を肩に装着して登山をしていると、携帯が左右にブランブラン、岩場では反動で顔面に直撃!
全体的に本当にアウトドアに理解のある人が開発したとは思えない使用感・・・。グローブ装着でも使えるって以外はカタログ見て期待していた機能に不満が残りました。
アタッチメントも結局3000円もしたのに押入れ行きです。
そうこうしながらも登山の道筋の軌跡も取れ、写真をアップしようと思いアップロードボタンを押すも、Yamap強制終了!?さらにLINEでも写真が送れない、ギャラリーの写真は全て灰色で+マークが表示され写真が見れない。
auショップに持って行くと初期化で写真は見れるようになりましたが翌週も翌々週も登山後に同じ症状で初期化・・・。
2週目、3週目はポケットの中で誤作動しているかもと、ザックの中に仕舞いっ放しにしたり、タオルでくるんでみたりしましたが駄目でした〜。
いい加減うんざりします。
2台前に使っていたGz oneが良かっただけにauに期待していたのですが〜。
ついでに不満点を言うなら、海水対応ですがレンズが濡れた状態ではピントが合いませんので、結局濡れても大丈夫って程度で濡れながら使用するには不満がいっぱいです。雨や霧でレンズが濡れるとピント全く合いません(どの携帯でも同じかも?ただアウトドア仕様でしょ〜?画素数より改善する箇所あったんじゃない?)
普通に街でゴツイ携帯と仕様するなら問題ないかもしれませんが、アウトドア対応をうたっている以上、もう少し使える物にしてほしかったです。
個体の不具合である事を信じてメーカー修理へ。
あまりにもイライラするのでとりあえず書いてみた。
4点

たっくんさん
はじめまして。私も登山で8回程使用しました。
アタッチメントを着けて使用してますが、勝手に作動することは今までありません。
確かにぶらぶらしますが快適に使用してます。
ヤマップのアプリも当初は写真のアップロードが出来ない不具合がありましたがバージョンアップ後は快適に使えてます
ただし、電源のボタンだけはロック機能がないので、ポケット内で電源が入ってしまうことは、あるかもしれませんね!
書込番号:19123004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホルダー含めていろいろリサーチ不足でしたね・・・
「馬鹿と鋏は使いよう」
買ってしまった以上、いろいろ工夫するしかないですね!
書込番号:19123161
2点

確かにこの固定方法だと邪魔だし、岩場にぶつけそうですね。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/g02/function3/index.html#holder
肩紐に固定するポーチを併用したほうが良さそうです。
書込番号:19123363
1点

バカは認めますがリサーチ不足というのはどうでしょう?
スペックの事ならいざ知らず付属品の使用感を発売当時に的確に把握できるならそれはスゴい能力ですね〜。そんな能力があったらそもそも機種変更してへんわ!
書込番号:19123534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですか〜。
使い方が悪いのでしょうか?
しかしyamapもケンスーさんに色々調べてもらったりしましたが改善されないのと、LINE、FB等も画像をアップできないのでyamapの問題ではないかと思います。
個体の不良で交換すれば直れば一番よいのですが…。
毎週auに行って30分〜1時間待たされ、結局初期化されて様子見、初期化するとLINEとかのコメントも消え、アプリも最初からダウンロードしなおし…。
いい加減対応にもうんざりですね。
書込番号:19123555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元々ザックの左肩には高度計をつけていました。
高度計、コンパス、地図が1つになると喜んでつけましたので使用頻度は高いです。
ポーチに入れて都度出し入れするならウェストポーチに入れた方が傷もつかず良いですね。
メーカー検査を受けて戻ってきたらマジックテープで少し固定できる様に改良しようかと思ってます!
書込番号:19123568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップロードの問題は9/3のアップデートで修正されているので、それまでの数日間は問題があったようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yamap&hl=ja
書込番号:19123642
0点

ありりんさんご丁寧にありがとうございます!
改善の報告は受けましたが5日も画像をアップしようとすると「問題が発生しましたのでyamap を終了します」みたいな表示がでて強制終了されたのと他のアプリも画像が使えないのでauに行って状況を説明するとメーカーで調べさせてくれとの事でした。
とりあえず回答を待つしかない状況ですが、それなら初めの不具合発生時に対応してくれてればもっと活動記録をアップできたかもと悔やまれます。
書込番号:19123662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかして、設定、ディスプレイでhome ボタンでディスプレイ点灯がon になってないですか?自分はそれが原因で誤動作してました。違ったらすいません。
書込番号:19123791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウィンドムーンさん
現在、本体が手元にないので確認できませんがそういう設定になっていたかもしれません!
戻ってきたら確認して設定を変えてみます。
書込番号:19123944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 海水対応ですがレンズが濡れた状態ではピントが合いませんので、結局濡れても大丈夫って程度で濡れながら使用するには不満がいっぱいです。雨や霧でレンズが濡れるとピント全く合いません(どの携帯でも同じかも?
との事ですが、レンズに水滴が付いてたらピントが合わないのは、仰る通り、どの携帯でも、どのデジカメだろうと、銀塩カメラだろうと、同じです。
特にレンズの大きさと水滴一滴の大きさの比率を考えると、大きなレンズを持ったスマホで無い限り、同じかと思います。
水滴の大きさに対し、十分な大きさのレンズを持ったカメラなら問題無いでしょう。
極めて小さな水滴(と言うのかな?)が無数にレンズに付いてる、所謂『曇ってる』とディフューザー効果で、例えピントが合っててもボヤけますし。
メガネ用の曇り止めとか使うとどうでしょう?
水中での撮影と言う事でしたらば、空気と水の屈折率の違いから、空気中での撮影と全く同じ結果を期待するのは厳しいのではないでしょうか。
P.S
eofficeさんの言う『馬鹿と鋏は使いよう』と言うのは、スマホに対しての発言であり、たっくん0911さんの事では無いのではないでしょうか。
書込番号:19127362
0点

PA Tojiさんのおっしゃる通りですね!
携帯カメラの限界で、どのカメラでも水滴がレンズに付着すればピントは合いませんね。
過度の期待をした私の責任かもしれません。
しかし水中撮影はプールやお風呂等、波の無い所ではカタログ位の屈折修正はかかって撮影できますが、波があると写真が割れたように撮れます。手ブレの様に輪郭がぼやけるのではなくテレビの放送中に電波が悪くなってガガっと引っかかった様になります。
修理に出す際、削除してしまいましたが残してご覧頂けばよかったですね。
アウトドアシーンでは必ずしも天気とは限りませんので、今後アウトドア仕様を謳う携帯がでるならカメラの画素数なんかで他と競争うのではなく、そういうユーザーの声を聞いても良いのではないかと個人的には思いますが、カシオが撤退したことを考えると、需要が無いのでしょう。
携帯は携帯、カメラはカメラで別物と考えるのが妥当なのでしょうね。
一つでなんでも出来そうなカタログに対する期待感の高さからの落差がイライラの原因だと思います。
今回の修理で期待感を無くしましたので今後は話せてLINEができればイライラする事もないですが、それにしては重すぎるかもしれませんね(笑)。代替機のURBANOが小さく軽かったのでなおさら思いますね(笑)。
書込番号:19127468
0点

eofficeさん
せっかくコメントをいただいたのに、イライラに任せて大変失礼な返信をしました。
大変申し訳ございませんでした。
この場をお借りして謝罪致します。
書込番号:19127479
1点

たっくん0911さん
大丈夫ですよ!
私も言葉足らずな面があり、誤解させてすみませんでした。
PA Tojiさん
補足ありがとうございます。
書込番号:19128369
0点

メーカー修理完了し戻ってきました。
回答としては「異常個所無し、不具合箇所発見できず」。
しかしどうもCPUと電池パックは交換された形跡があります。
まぁこれで不具合が治るなら良しとしましょう!
皆様、コメントありがとうございました。
今後は万が一不具合っぽくても、そういう仕様と思い、2年間だけ我慢します!
そうならない事を祈ってスレを閉鎖させていただきます。
書込番号:19138856
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
買って1週間になりますがダイレクトボタンのうまい活用方法が見つかりません。
マップ…画面見る為にロック解除するならホームに貼ったショートカットでいいしなぁ…
ライト…点くのは良いけど、消すためにはロック解除しなきゃだし…
エコモード…普段からエコモードにしてるし…
Wi-Fi…も切る必要ないし…
画面の点灯…ホームボタンでいいし…
せっかくボタンあるなら有効に使いたいと思うのですが、
皆さんどんな使い方をしてますか?
長押しでライト点灯、もう一回押すと消灯とか出来ると便利なんですけどね。
4点

ライトに割り当て…とても良いですね
出来ないのかなー?
書込番号:19120969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

側面にもホームボタン
と言う解釈をすると
設定画面で
「最近使ったアプリを表示」
とした方が、指の移動量が少ない
書込番号:19121009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔はあった気もするが(ガラケー時代)
サイドボタンを押した時に
時刻等をしゃべってほしい。
書込番号:19121094 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はG01使いですがダイレクトボタンに”画面の自動回転”というアプリを設定しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oversense.autorotatechange&hl=ja
意外と画面の自動回転をする機会が多いので便利です。
書込番号:19122222
2点

通話アプリはどうでしょうか?
TORQUEユーザーならトランシーバーとしての利用とか?
書込番号:19208636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリしか登録出来ない無駄なダイレクトボタンに単機能ショートカットを登録出来るようになります。
Shortcut Launcher: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mibi.shortcutlauncher
上記はショートカットをアプリに変換してくれます。
下記はお薦めショートカット集です。
Action Box: https://play.google.com/store/apps/details?id=dream_chaos.java_conf.gr.jp.actionbox
戻るキーを登録すると長押しなので連続操作には不向きですが、TORQUEには必需品ではあるスライドロック画面を飛ばしてくれるようになります。
ダイレクトボタン設定でディスプレイ点灯と起動するアプリの2つにチェックを入れてShortcut Launcher 1を登録して下さい。
書込番号:19903661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
以下の事象が改善されます。
操作中、画面が急に暗くなる場合があります。
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にTORQUE G02をご利用いただくための改善内容が含まれております。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20150903-02/
今日からなのでただいまアップデート中
11点

高温以外に画面が暗くなることあったんですね
たとえ過度でも
本体が壊れないようにシステム面でも配慮されるのは良い意味ですごい端末です
書込番号:19108700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普段使いには暗くなる事は無かったけど暑い日の炎天下では暗くなったからそれが治っていたらいいんですけど、残念ながら今日は天気が悪く雨も降って全く試せませんでした(^。^;)
サクサクになったとか画面照度下げ無い代わりにクロック制限が掛かるとか噂はありますが私には何にも変わって無い気がしますよ〜。
書込番号:19108857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートの翌々日、買い物中にうっかり社内に放置!本体温度は55℃を超えましたが、画面が暗くなることはありませんでした。
「温度上昇のためネットワーク接続が切断されました」と通知が表示され、暫くネットワーク接続できませんでしたが、数℃の温度降下で復活しました。
書込番号:19141630
3点

?社内に放置?で本体温度が高い…
熱いところに置いておいたのですか?
書込番号:19141941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと温度上げ過ぎですね〜!
あんまり無理しない方がいいですよ〜(^。^;)
しかし貴重な報告ありがとうございます!
書込番号:19142059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません!誤字です。
社内に放置->車内に放置 (^^;)です。
読んで下さった方、混乱させて申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:19142141
1点

それは直ぐにわかりましたよ〜(^_^)ノ
車内の特にダッシュボードは厳禁ですね!
書込番号:19142192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
質問です。Bluetooth機能でトルクg02は繋がらない機種ってあるんですか?
バイト先にあるTDK tw550に全くつながらず私が開ける時にbgmなしの時がたたあります。
解消したいのでどなたか教えてください!よろしくお願いします!!
書込番号:19098762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TW-550とのペアリングは行いましたか。
【Bluetooth対応機器とのペアリング】
1.TW-550の電源をON
2.SOURCEボタンを数回押して、Bluetoothモードを選択。Bluetoothインジケーターがゆっくり点滅。
3.pairボタンを押すとビープ音が鳴り、Bluetoothインジケーターが早く点滅し、ペアリングモードになる。
4.3分以内に使用するBluetooth機器(TORQUE G02)のBluetoothリストから「TW550 Speaker」を選択。ペアリングが成功するとBluetoothインジーターが点灯。ペアリングされない場合は、長いビープ音が鳴る。
【取扱説明書ダウンロード】
http://www.tdk-media.jp/audio/speaker/bbe31100.html
書込番号:19098836
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)