端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年7月16日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
91 | 18 | 2016年2月11日 22:05 |
![]() ![]() |
20 | 7 | 2015年8月19日 13:33 |
![]() |
5 | 3 | 2015年8月21日 20:00 |
![]() |
69 | 10 | 2015年8月13日 21:11 |
![]() |
6 | 4 | 2015年8月6日 06:33 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2015年7月31日 09:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
初めて投稿させていただきます。
営業職なのですが、仕事で山や鉱山に入る事が多いのでショップの店員さんに相談すると、トルクを薦めてくれたので購入しました。
使い始めて2週間。
シャワー室に持ち込み、トルクG02で音楽をかけて普通にシャワーを浴びて更衣室に出ると携帯から警告音の様な音が。
画面を見ると「浸水しました」の文字。
浸水?
なんでだ?
と思いつつも、買ったショップに持っていきました。
ショップの店員さんに中を確認して貰っても、浸水の跡は無し。
とりあえず修理で出して来たんですが、皆さんもそんな事ありましたか?
電話対応してくれたau本社?コールセンター?の方が言ってたのですが、シャワーの横に置けばトルクも壊れますよ、と。
最強携帯ってこんなもんなのでしょうか?
書込番号:19058955 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

心中お察しいたします。
> シャワーの横に置けばトルクも壊れますよ
これに至る会話の流れ詳細はわかりませんが、電話にて正確に断言できるはずもありませんので、恐らくユーザ責(免責)とするための対応マニュアルにある根拠無しの一律の文言と思います。
書込番号:19059046
6点

トルクが対海水を謳ってるのに、シャワーくらいで壊れるんですか?
と言う問いに対しての応えでした。
恐らくスピードアートさんの仰る通り、ユーザー責にしたいのかなぁ、と。
それか会社のシャワーがナイアガラの滝だったのかなぁ…
聞いていただいて気持ちが大分落ち着きました。
朝早くから有り難う御座いました。
書込番号:19059099 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そんなバカな担当者には、CMの乙姫様にでも来てもらって「おだまり!」って言ってもらいたいですよね。(笑)
書込番号:19059146
14点

>ジェイソン高橋さん
非常に残念な話ですね。
自分は毎日仕事中に手を洗う時に一緒に洗剤付けて洗ってますが問題無いですね。
もっと誠意をもって対応して頂きたいですね。
因みに自分は入浴時に音楽聞きたいので持ち込みますが全く大丈夫ですね。
書込番号:19059279
5点

もう携帯もオペレーターも、当たりが悪かったとしか言いようがありません。
画面に水没って出てるので、このまま有償修理になるとは思いますが、皆さんに聞いていただいて本当に気持ちが落ち着きました。
有り難う御座います。
おだまり!!使ってみます(笑)
書込番号:19059288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最凶携帯になってしまったのですね。
竜宮城ぷるぷるをお詫びに
つけるので許してね。(笑)
修理代がどれくらいになるかですね。
書込番号:19059473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

竜宮城ぷるぷるは頂戴できませんでした(笑)
本当に幾らになるか、今から恐怖ですよ。
ただ消費者センターには一報入れるつもりです。
書込番号:19059505 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

浸水メッセージだけならセンサー等の故障かと。
浸水マーカーで水損が無いなら無償修理になると思います。
書込番号:19059754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コールセンターの方曰く、画面に浸水って出てるから浸水なんだとか。
浸水マーカーとか関係ないそうです。
au的にもその方向らしいので、皆さんお気をつけ下さい。
トルクG02は
シャワーの飛沫で内部浸水し
浸水マーカーに反応が無くても、画面に浸水と出たが最後、それはどんな状況であれ、浸水だそうです。
皆さんに話も聞いていただけたし、今回はもう当たりが悪かったと諦めます。
有り難う御座います。
書込番号:19059768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かに完全保証するメーカーはありませんが(浸水したらユーザー責任)
心配になり電話したら『なに言ってるの?当たり前だ!』なんて酷い話ですね
修理に送ったのですか?
何が原因なのか気になります
書込番号:19060204 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ジェイソン高橋さん
念のため、いずれにしても原因はウヤムヤにしない方がいいと思います。
以前ですと、メーカの性善説で構造上の問題が見つかった場合に無償となったりしていたところ、昨今全く信じられない状況、すなわち「何が原因かの詳細を把握せずただひたすら交換して費用を請求する」というメーカの性悪説を考慮た方がいい場合が結構ありますので。
(物が悪いのでクレーマにならざるを得ない状況)
おおよその流れで、「修理はこれこれかかった」とのみ言って、積極的には原因詳細を言おうとしない。
そこで突っ込むと、時には設計や製造の要因と思われることが浮上して、さらに突っ込むとシドロモドロとかですね。
要は、最悪第一線の関係者が中身をわかっていないんですよ。
(上流の設計者はわかっていてもそれが下りて来ていない)
そりゃ大多数の素人をウヤムヤでごまかして費用を徴収すればメーカは赤字にならないでしょうが、設計や製造の問題まで被さられたら、たまったものではありません。
以前ですと元々の製品品質が良好なこともあり、冒頭の様に、たとえば「今回限りは」とかで無償にしてくれたりでしたが、昨今の低品質ないい加減な物作りを背景に問題の収拾が付かなくなって、ユーザに押し付ける傾向が強くなっている様に感じます。
健闘を祈ります。
書込番号:19060833
9点

色々相談に乗っていただき有り難う御座います。
出来る限り頑張ってみて、また結果が出ましたらここに報告させていただきます。
購入お考えの皆様は、結果が出るまでもう少し待って見てください。
有り難う御座いました。
書込番号:19065829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

トルクの去年のモデルを使っていますが、先週ジップロックにいれ、海水パンツのポケットにいれていたのですが、海から出たときジップロックに海水がたまり携帯が海水に使っていましたが、そのまま普通に使えました。
毎回シャワーで使っていますが、壊れません。
ショップはなるべくお客さんからお金を取って直したいと思いますので、ネット情報とか、色々資料を持って窓口に行き無償で修理できるように根気よく、交渉した方が良いと思います。
購入して一年たちますが全然壊れる携帯ではないので、資料、情報を持って交渉しないと、企業思いのままになってしまいますよ。
書込番号:19067624 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

(横からスミマセン)
>izakayakaiyouさん
そもそも1型でその状況があって、魂を入れて作った『スマホ史上世界最強』かの今の2型の宣伝があって、>ジェイソン高橋さんの様な状況があるとすれば、昨今言われるいわゆる「さのる」状態なのではないでしょうかね。
「完全防水で全く問題無い仕様」?
書込番号:19068215
0点

完全な物って残念ながら永遠に出ないんでしょうね…
求めたいですけど
書込番号:19069389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先週
水深1.5m位の場所で、撮影しても大丈夫でした。
その後、シャワー洗浄して現在も普通に動いてます。
>ジェイソン高橋さんのような状態にはなりませんでした。
なにか、気密性に問題があったのでしょうか
書込番号:19069921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

完全乾燥させた後に、初期化で浸水データをリセットできないのでしょうか?
せめて検知センサーの故障なのか、本当に水没してしまったのかを公正に判断して対応して頂きたいですね!
私はG01(購入後1年経過)ですが、泥にまみれたのを洗ったり油汚れをパーツクリーナーで拭いたりしていますが、今の処異常なしです。
書込番号:19070986
4点

私のトルクも外れかもしれません。
シャワーはもちろん、水洗いすら一度もしたことがなく、全くに濡らさずに使用しているにも関わらず、先週から「海水に浸かりましたか?」と突然表示されるようになり、真水での洗い方の説明が度々出てくるようになりました。
他のかたの書き込みを見る限り、かなり手荒に扱っても平気なようなので、私の機種はハズレかもしれません。
書込番号:19580148
4点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
本日、torque02に機種変更致しました。
概ね満足してるのですが、液晶保護フィルムを購入するのを躊躇いました。と言うのも、この機種のひとつの醍醐味である、画面が濡れての撥水、濡れた画面、グローブを着けたままの操作が液晶保護フィルムを貼る事によって機能しなくなるのでは?と考えたからです。
どなたか液晶保護フィルムを貼られた方で、上記の操作性など教えて頂けないでしょうか?
書込番号:19031582 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

質問の答えとちょっとずれるので
参考にならなければ、スルーしてください。
torque2を買って3週間ほど使用した者です。
購入当初は液晶フィルムをつけて使用していましたが、
やはり、フィルムを貼らない方がせっかくのIGZO液晶がきれいに見えると思い、
2〜3日ではがしてしまいました。
(その2〜3日で濡れた手でも触ってみましたが、特別不便をしたという記憶はありません。)
その後、今日まで、
カバンに入れるときはケースに入れていますが、
それ以外はポケットに入れて使用しています。
液晶には、傷一つついていません。
言いたいのは、液晶保護シート、要らないんじゃない?
ってことです。
主観ですが、液晶の表面強度も、がぜん上がっているような気がします。
濡れ手でいじる分にも、大した影響は自分の使用した範囲では感じませんでしたが、
やはり、シート無しの方が、センサーの感度はいいとは思います。
いったん、シート無しで使用してみることのご提案でした。
書込番号:19032311
4点


G01ですが保護フィルムしていても手袋でも反応しましたよ。雨で濡れても誤作動することもなくしっかり反応してますし
感度の良いIGZO液晶を使っているG02だとなお問題ないのでは?
いくらスクリーン強度はあるとはいえ過信は禁物ですので保険の意味合いで貼っていても良いかと
書込番号:19033637
3点

液晶が傷ついたり、万が一割れてしまうリスクより、
僕は、
保護シール(消耗品)を
一定期間ごとに張り替える
ラニングコストの方が
高くつくと判断しました。
ご参考までに。
書込番号:19041313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様
ご返信遅くなり申し訳ございません。
貴重なご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
本日、水遊びで保護シールなしで使用してきました。
水中でも使用したのですが、水中から上がった時の画面の水の弾きも大変よく水中カメラも撮るのが楽しかったです。
使用後も画面にキズは一切ついてませんでした。
今後、アウトドアでガンガン使用予定でして、登山などで使用した際はキズなども気になる所ではありますが、とりあえずは保護シールなしで使用してみる事に致しました。
ただ、液晶保護シールの件とは違うのですが、他の方々も言われてる、画面が暗くなる現象が起こりました。内部温度が上がる事でなると言われてましたが、水中カメラでの使用中に起こり、撮影後の画像確認が出来ない状況でした。
画面の明るさを一定に保つアプリで対応出来るのであれば、おすすめアプリを教えて頂けないでしょうか??
書込番号:19041552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

brightness control
書込番号:19041722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、私は9Hの強化ガラスシートを貼っていますが、フィルムシートは違い透過率、高硬度で
貼っていないくらいの透明度ですょ
水濡れ操作、手袋操作も問題なく使用できております。
ほかの方も言われるように、保険として貼っておいた方が無難かと思います。
書込番号:19064676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
G02の場合、SIMを入れないでWi-fi環境下使用するとしたら、どの程度動きますか?どの程度の動作が制限されるのものなのでしょうか?
現在G02をお持ちの方でSIMを抜いて使ってみたことがある方などいらっしゃいましたら教えてください。
(もちろん、通常の電話やauのサービスが使えないこと、Wi-fi接続できない場所でネットができないことは承知の上です。)
補足)
電話とキャリアメール(〜ezweb.ne.jp)については、電池切れで連絡がつかないのでは話にならないので今持っているWIN契約ガラケーでそのまま利用したいと思います。
1点

この機種に限らず、androidには、ガラケーのようなSIM依存のサービスは基本的にありません。
したがって、WiFi環境があれば、普通に使えます。
例外はSuicaアプリくらいでしょう。Suicaアプリは物理的に何らかのSIMが刺さっていないと起動しません。刺さっていれば良いだけなので、解約したSIMでもかまいません。
Suicaやおサイフケータイ自体は、SIMがなくても使えます。
あとはA-GPSがらみで、GPSの位置が決まるのが遅くなるかもしれない、という程度でしょう。
書込番号:19030877
4点

>P577Ph2mさん
ご丁寧に返信していただいてありがとうございます
そうなんですか!
「一部のスマホアプリはSIMカードがないとダウンロードできない」みたいな噂も目にして心配だったのですが、そういうことでしたらきっとiPhoneなどの話だったのでしょうね。
実際に使っていないといろいろわからないことが多いので、大変参考になりました。
因みに一つネックとなりそうなSuica(余談、この地域だとToicaになるのですが)は、私の使う路線が物凄くマイナーなローカル線なため、今の時代にビックリですが電子マネー定期類一切非対応ということで大丈夫でした!(…嬉しい様な悲しいような^^;)
GPS機能はoffにして使う予定でしたし、問題なさそうですね
重ね重ねありがとうございました!
書込番号:19039237
0点

Ohka Abaさん
本体の機能不具合を改善するソフトウェアアップデートの際にauのSIMがないとインストールができません。
そういうのがない限りはWifi接続が行える環境さえあれば使用可能ですね。
ここがキャリア系スマホ、タブレットならではのデメリットと言えるでしょう。
書込番号:19071022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
ダウンロードした着信音を設定しても設定画面に反映されないし、音量調整にも反映されない。
音量調整も中間点辺りと最大でも対して変わらない気がする。まぁ、音量調整反映されているが非常に調整しにくい!
それと、画面の暗さ? 照度調整のAUTOを切って照度を最大にしても、突然、暗くなったり明るくなったりする。CPU保護の為だろうか?ネット閲覧だけで、そこまで過熱するのかなぁ。
ナンだかなぁ....
書込番号:19030213 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

MP3で着信音用に編集したデータを2代前からSDカードに落として使っているよ!
再生はリスモ。
画面照度はブライトネスコントロールで直る。
使いこなしていないだけで悪をつけるな!
書込番号:19030290 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そこまで怒らなくても、スレ主が可哀想ですよ
それにアプリを入れるのはユーザーの責任なので
強制的に最光度維持にしてそれが原因で
故障箇所が出ても
『そうならないように光度制限を掛けていた為』ユーザーの過失故障になるなどの可能性を考えた上で自己責任の運用になってしまいます
書込番号:19030429 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ちょっとネガな事を書けばボロクソw
だからレポ少ないんちゃうか?
書込番号:19031126 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

悪じゃなくて質のマークの質問にしたらちゃんと教えてくれると思いますよ?
わたしのはMP3のアプリ入れてもらうのも加工するのも全部、旦那にやってもらったから上手く教えてあげられないからごめんなさいね
書込番号:19031433
8点

自分の持ってる機種をけなされると嫌な気持ちがするのは仕方ない事です。
輝度調整アプリいれて無理に明るくすると発熱でバッテリーの消耗や劣化が早まる可能性あるからむやみにすすめない方がいいですよ。
バッテリーも安くないですから
書込番号:19031778 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バッテリーが爆発しなくても
バッテリーが膨張して
本体側が変形、使用不能とかあるかもしれませんね
書込番号:19032185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

着信音関係は、使いこなせていないだけの様ですね。
画面の暗さについては情報も整理されておらず、つぶやき状態の内容ですね。
本文も疑問符だらけの状況で「悪」を付けるからクレームが付くんだと思いますよ。
amykさんが仰るように「質」で情報収集の後、改善しなければ改めて情報をまとめてアップすればいいと思いますよ。
書込番号:19032907
10点

まぁ、どこまでいってもたかだか携帯ですし。
「悪」付けようが「質」付けようがその人の主観。
別にいいと思います。
他掲示板見ててもネガティブな内容に対する反応が過剰すぎてなんだか気持ち悪い今日この頃。
一時期のAndroidはほんとに普通に使うのに知識が必要でした。それこそキャリアメールがダメダメだったり、無知でも情弱でもキャリアが出してる以上は誰も簡単に使えるようにするのは当たり前というのが自分の考えです。
例え使いこなしてなかろうと、声をあげるのは悪いことではないと思う。
だったらキャリアはいっそのことSIMだけ販売して端末なんか売らなければいい。そうすりゃ選択肢も増えるし、メーカーも自由な開発ができるしね。
書込番号:19033344 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

初期のAndroid…95000円の端末を契約したトラウマが…
バッテリー容量は1200だったか1400だったか
キャリアメールはアプリ起動30秒以内に必ず強制終了
アプリ起動放置でも、操作しても30秒以内
あの時は日本のキャリアがAndroidを取り扱い始めて半年だったかな
画面が3D表示に対応していて
あれは面白かった、くらいで
3G回線切らないと電源いれとくだけで6時間持たない
四時間くらいか
メールはキャリア純正使えないから他のを使わないといけないし
電話とかも
電話しか、使ってないのにメモリー不足で終了がそれなりの頻度
電話とバックグラウンドで処理が重なっていたんだなと思うけど
データ保存も少しでも保存すればメモリーの空きとデータ保存容量にダメージ…
因みにこの私のトラウマ機種は他社のだけど
まあ、他も変わらなかったかな
当時はAndroidなら
ギャラクシーがぶっちぎり性能、安定性が上で
XPERIAが他のメーカー(ギャラクシー除く)より少し上くらいだった
現在はギャラクシーが他メーカーより微かに性能が上な時がある程度で
国内キャリアで買えるAndroid端末なら
自分が欲しい機能や見た目で選ぶくらい気軽(メーカー事の性能差)になってよかったかな?
来年このトルク残っていて欲しいな
残っていれば機種変で変える予定です
書込番号:19039446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑にHTC入れるの忘れてました
当時は
HTC、サムスン、ソニーの三択だったな
私は見た目で選んだため他のメーカーで泣きましたが
書込番号:19049343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au

さぁ?
YouTubeなら電波の加減で止まることも考えられるけど私のはYouTubeもSDカード上の保存した動画も止まった事無いから不具合じゃないの?
ショップで再現出来たら無償修理してくれるだろうね。
書込番号:19028912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使うのはyoutubeで、その動画が長いのも短いのものいみでした。言葉足らずすみません。
書込番号:19029237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。もう少し使ってみて考えます!
書込番号:19029239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au

CAL21はマイクロSIM
こちらはナノSIMでサイズが違います。
書込番号:19009206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。GzOne CAL21とTORQUE G02を使い分けようかと考えましたが、無理なようですね
書込番号:19009211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

micro sim nano sim アダプタあたりで検索すれば変換アダプターが見つかりますよ?
nano → micro なら変換できます。
書込番号:19009542
1点

VOLTE simは変換咬ませばLTE機種で使えるの?
本当ですか?
書込番号:19009890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VOLTEのSIMは専用設計なので、形は同じでも互換性は無く、G01以前の機種では使えません。
逆に、G01以前の機種に使っていたnanoSIMも、VOLTE機では使えません。
書込番号:19013477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)