端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年7月16日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 29 | 2015年7月28日 22:07 |
![]() |
3 | 0 | 2015年7月28日 21:43 |
![]() |
4 | 1 | 2015年7月28日 13:18 |
![]() |
59 | 9 | 2015年7月28日 09:54 |
![]() |
89 | 21 | 2015年7月27日 12:22 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2015年7月25日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
ずっとauを使っています。マックユーザーでもあります。
以前はG'zOneシリーズが大好きでG'zOne TYPE-R、W42CA、E03CA、G'zOne TYPE-Xと使ってきました。
ただマックユーザーとして携帯とPCのデータのやり取りなどの利便性に負け、その後iPhone4S、5Cと来ています。
今度の9月で5Cの2年縛りが解けるのですが、Torque G02にも惹かれるものがあります。
というのは現在、農業系の仕事をしており、水仕事や山歩きなどの機会なども多く、
幸運な事にiPhoneを壊した事はありませんが、Torqueの壊れにくそうな感じに心が動いています。
もし同じ様な機種変更をした方、ぜひインプレッションを教えていただけないでしょうか。
またまだ以下の様な気がかりな点があるので、教えていただけないでしょうか。
1.2013年9月にiPhone5cを契約したのですが、2年縛りというのは2015年9月1日になると解けるのでしょうか。
それとも2013年9月に契約した日の翌日からでしょうか。それとも2015年10月からでしょうか。
2.iPhoneでは以下のアプリをよく使ってきました。同様のアプリはTorqueにもあるでしょうか。
またデータを継承する事は出来るのでしょうか。
カメラ
写真
Google maps
英辞郎
Facebook
Skype
Simple Diet
メッセージ
ミュージック
Tuner in Radio
Weather news
You tube
3.いまのiPhoneは16GBですぐにいっぱいになって写真データなどを移し替える煩雑さがあったのですが、
Torqueの場合、本体は16GBで外部メモリ最大128GBということは、
本体メモリだけでなくMicro SDなどにも保存が出来るので、
実際のメモリの容量は大きくなるというイメージで良いのでしょうか。
4.iPhoneと比べてバッテリーの持ちはいかがでしょうか。
細かい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
0点

追伸:
このモデルは日本独自モデルでしょうか。海外での展開もされているのでしょうか。
初代Torqueの場合はアメリカ先行だったと思いますが。
重さの点ではどうでしょう。だいぶ重く感じるでしょうか。
書込番号:18983168
0点

主要アプリは、たいていandroidでもiPhoneでも使えます。
Simple Diet以外はあります。体重管理アプリは、他にも無数にありますから、代用可能でしょう。
データは、onedriveやgoogle driveといったクラウドにあげておけば、端末は関係ないです。
SDカードは写真や動画などを入れるのに使ってください。
本体メモリは基本的にアプリを入れるためのスペースですが、重たいゲームをたくさん入れるのでなければ、足りなくなることはないでしょう。
TORQUEは北米で展開していたモデルをベースにauと京セラが共同開発した物です。とくに02は、日本独自色が強くなっています。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150709_711027.html
当然、相当重いです。iPhone5cは130gですから1.5倍以上、G'zOne TYPE-Xでも180g、それより20gも重いのですから、ずっしりですね。
とはいえ、許容範囲かどうかは、人それぞれなので、実際に店頭などで確認してください。
書込番号:18983225
3点

TORQUE G02はカシオの協力もあるようですね。
海外でも需要はあり、法人向けに欧州への進出計画もあるので、このモデルではなく、もしかすると黒など落ち着いた色合いの展開はあると思います。
展示会では、Windows OS モデルやソーラーパネル一体の液晶もありました。
クロックが低いのでゲームのようなアプリは向かないですね。動作がもたつく意見もあります。
ブラウザーは、opera miniがあるとバッテリー消費を抑えられていいですよ。
写真の保存は端末ではなく、DropboxやGoogleフォト、Google ドライブなどクラウドへ保存してください。
SDや端末に保存は動作に影響を与えたり、データは消える事もあるので駄目です。
SDは class10 UHS-Iの高速転送の物が良いと思います。通販なら安く購入出来ます。
アプリはできるだけ広告のないように、有料製品を使う方がバッテリー消費を抑えられたり、動作の影響もすくないです。
書込番号:18983325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P577Ph2mさん、真っ黒犬さん、
早速のお返事ありがとうございます。
大変勉強になりました。
お答えを聞いて安心しました。
ところで今調べていたのですが、
私がiPhoneを契約したシンプルプランというのは、
2年縛りはないのでしょうか?
現在利用している機種の利用月数は22ヶ月目ですが、
LTEフラットスタート割とデザリングオプション特典のキャンペーン適用期間が9月までとなっています。
この場合、いつ機種変したら一番費用がかからず効率的でしょうか?
書込番号:18983401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クロック周波数はiPhone5cが1.25Ghz、
torqueが1.2Ghzのようですが、
だいぶ劣るでしょうか?
大したゲームはやらないのですが。
やるとしたら無料のやつです。
書込番号:18983409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

田舎のヤギさん、こんにちは♪
自分はiPhone5sを手放して、TORQUE G02を手に入れました。
田舎のヤギさんはMNPを考えていましたか?
それとも機種変更?もしやの新規契約でしょうか?
それによっても、料金面ではけっこう違ってくるかと思いますよ。
書込番号:18983634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android版英辞郎はあまり出来のいいソフトではないので、端末によっては使えない可能性もあります。CD-ROM版を持っている場合は、フリーの辞書ソフトを導入してフルの辞書機能を利用することができます。
Playストア内にはHandy英辞郎というソフトもありますが、開発元がアルクではないので注意が必要です。
あと、更新月はauにログインして契約情報照会で誰でも割を確認すれば表示されるけど、auからauへの機種変更の場合は気にする必要はないですよ。
書込番号:18983643
1点

赤穂四十七士さん
auからauの機種変です。
9月以前に機種変して、
何かの残額を一括請求されるようなことはありませんか?
書込番号:18983656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

赤穂四十七士さん
使い勝手はいかがでしょうか?
私は地方ななので実機を見る機会がなかなかなくて…。
いまは機種変ってどこでやるのがお得なんでしょう?auショップでしょうか?量販店でしょうか?
いまの5cはビックカメラでした。
書込番号:18983662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありりん00615さん
貴重な情報ありがとうございます。
英辞郎の件は少ししらべてみます。
書込番号:18983691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

満期を待たずに機種変更を行うことのデメリットは、2台分の分割料金を支払う期間が生じる、更新月と支払い満期の時期がずれるぐらいです。
販売価格についてはauショップであっても店舗により変わってくるので、近隣の格安情報をTwitterで確認するのが確実です。なお、iphone5の下取りプログラムを利用すれば25000円程安くなるようです。
あと、この端末はiphone5よりパフォーマンスは上ですが、他の夏モデルと比べると劣ります。
http://blog.livedoor.jp/vdwatch234/archives/2015/05/23-1028351916.html
但し、他のモデルは発熱等で使いにくくなっています。
書込番号:18983706
1点

機種変更は、いつ行っても違約金はかかりませんが、今受けているスタート割や毎月割はなくなります。旧機種を分割で払っていたら、支払いはそのまま続きます。残債は一気に精算することも可能ですが、いずれにしても、支払額はその分多くなります。
したがって、結果的には2年すぎて、そうした特典がなくなってからの方が、負担は少なくなります。
テザリングオプションは、最近の料金プランだとたいてい無料ですね。そもそもテザリングを使わないなら、関係ないですし。
auショップも量販店も高いですよ。オンライン価格だと実質37,800円ですが、それより数千円から1万円高くなることもあります。各種オプションに加入してようやくオンライン価格と同等です。
もっと安く買いたければ、都市部の激戦区にある独立系の店ですが、それでも機種変更だとそんなに安くはないです。
そういうところがなければ、オンラインショップが一番安いです。余計なオプションに入る必要もありませんし。通販が心配なら、店舗受け取りにすれば、受け取りの際に相談もできます。
なお、下取りプログラムはオンラインショップ購入でも適用できますが、もらったwallet pointは、店舗購入と違って、機種代金の支払いには使えません。
http://auonlineshop.kddi.com/files/guide/trade-in_iPhone.html
もっとも、wallet cardにチャージすればクレカとして使えますし、毎月の電話代にも使えますから、多少の手間を惜しまなければ違いはないです。
書込番号:18983731
1点

田舎のヤギさん
私の場合は、ソフトバンクからauへのMNPだったので、正直auのキャンペーンやプランには疎いのですが・・・
料金面では、
@iPhoneが24回分割払いでしたら、総残額の支払い
A2年縛りでしたら、途中解約の違約金発生
が、気になるところです。
ですが、
auショップなどで行われている「下取りプログラム」で、
『iPhone5c 16GB』は7月10日〜31日まで¥24,840の下取り価格が付いているので、諸々の負担は十分にカバーされると思うのですが。
ちなみに、この「下取りプログラム」は、
「画面の割れ、電源が入らないなどの故障端末(0円)以外は、まず上限価格で下取りします」という話で、私も他社端末下取りで満額もらえました。
まだまだ書き足りないのですが、なかなか多忙な時期でもあり、これから「分割」にて書かせてください(笑)
あ、地方にお住まいということですが、この端末4G、LTEのみ対応となっていますが、大丈夫でしょうか?
お住まいの場所以外にも、出張や旅行で4G地域を離れることが多いようでしたら、ガラケーなどの3G端末が必要かもしれないです。
書込番号:18983773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありりん00615さん
P577Ph2mさん
いろいろありがとうございます!
ガラケーの時はいろいろ機能も気にしてましたが、
ここまで来るとそこまでは…。
使いこなせないだけですが。
オンラインショップが最安だなんて驚きです。
でもなかなか都会に出る機会がないので助かります。
2年間が過ぎた10月1日にオンラインショップで機種変が一番良さそうですね。
一点新たに気になったのは3G回線が使えないということです。
当方、栃木県の田舎ですので自宅は4Gでつながりますが、
山などに行った時が不安です。
それとも4Gと3Gのエリアはそんなに変わらなくなったでしょうか。
確かにauのホームページを見ると違いがあるようにも見えるし、差がなくなってきたようにも見えます。
それとWiMAX 2+というのは独自に契約が必要なのでしょうか?
書込番号:18983782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、書き終わった直後に気が付きました。
機種変更なら、2年縛りの違約金は発生しないでしょうね。
間違えました(///ω///)
書込番号:18983786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クロックが低いから劣ることはないと思います。複雑なゲームでなければそんなに変わらないと思います。
クロックの他に、ゴミファイルがあったり、画像などファイルが多いとか、アプリのデータが多い、アプリのできが悪いと動作に影響しますね。
丈夫なスマホならURBANOの選択もいいと思います。
書込番号:18983967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

赤穂四十七士さん
真っ黒犬さん
ありがとうございます。
縛りはないと聞いて安心しました。
私も勘違いしてました。
URBANOも良さげですが、
手袋での操作性(栃木は寒いし、バイクにも乗るので)などでtorqueかな、と。
下取りキャンペーンも8月3日までのようなので、
思い切って機種変しちゃおうかしら。
ちなみに充電器って以前のガラケーのとは違うんですよね?
書込番号:18984058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

田舎のヤギさん
充電器はmicroUSBケーブル対応のものだと、今まで使っていた物をそのまま使用できるかもしれませんが、やっぱりTORQUEを持ったからには無接点充電器(別称「おくだけ充電」)を使ってみてはいかがでしょうか?
ケーブルを繋がず、キャップ等も一切開け閉めしないで、端末を充電器の上にただ置くだけで充電されるスグレもの!
別スレで紹介されていましたが、どうやら千円未満で買えてちゃんと動作する商品が出ているらしいですよ♪
書込番号:18984169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうすると、TORQUEが一番ですね。
受話器はスマートソニックレシーバーなので、ヘルメットによってはそのままで通話ができます。
アダプターは違いますね。
共通ACアダプター05で、急速充電ができます。
充電アダプターや充電コード、充電バッテリーはできるだけ純正にしてください。
USBは壊れやすいのと、急速充電なので、電圧を変えるなど複雑なので、トラブルが起きた時に純正の方が保証を受けられるのと、差し込み形状が微妙に違うので純正でないと壊れやすいです。
邪魔でなければならできるだけ指にリングを掛けたり、指の間に掛けて落下を防ぐストラップを付ける方が良いと思います。
TORQUEは丈夫だけれど、石英などの細かい石などではディスプレイは割れるので落下は気を付けてください。
書込番号:18984224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私がiPhoneからTORQUEにMNPで機種変更したきっかけですが、
@iPhoneの前がAndroid端末で、OSの違いにまったく抵抗が無かったこと
A田舎のヤギさんと同様、ムチャクチャ丈夫な端末が欲しかったこと
B今どき珍しい、電池パック取り外し可能なので、電池がヘタったら交換が自分でできること(端末と電池が一体型だと、キャリアに依頼するとなかなかいい値段)
iPhoneでは、私もキャリアからの毎月サポートが約¥15,000分の5回残っていました。
端末は一括払いで残額はありませんでしたが。
ですから、この5回のサポートをもらってからMNPして(TORQUEも少しは安くなってるかもしれないし)、auの下取りプログラムが延長されてたらiPhoneを下取りしてもらうのが一番儲かる!と思っていました。
ですが、雑に扱わなくても、iPhoneが「突然故障したら(最悪、突然死)」「落として弾みで液晶を割ったら」なんて不測の事態が起こらないとも限らない、「まさか・・・(T-T)」の瞬間には、もしかして下取り0円ですからね。
田舎のヤギさんの方がハードな環境で使われているみたいなんで・・・
少なくとも私は下取り価格がちらついて、今までにも増して慎重に使うことに疲れてしまい、MNPを決断した次第です
故障等は修理してから下取りという手ももちろんありますが、重症だと治療(手術?)がどうなるか分かりませんし。
田舎のヤギさん、
もしもの不測の事態で修理代がかさんだら・・・
まさかの下取り価格が0円になるような重大事故が発生したら・・・
「その時、すごーーーーく後悔しませんか?」
私は「値段が付くうちに手放そう!」でイッちゃいました(笑)
なんか、機種変更お薦めトークみたいになってゴメンなさい
書込番号:18984290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
プリインストールされてる登山用のヤマップのアプリについて聞きたいことがあります。
以前の機種からアプリは使用してました。
今回、アプリを使用(登山中)して写真を撮影したところ、写真が保存されてませんでした。
もちろん既存のカメラで撮影したのは保存されます。
ヤマップのアプリ会社にも相談してますが、まだ原因を特定できてません。
ということで、ヤマップのアプリを使用した方がいれば情報をいただければと思います。
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
ロリポップ5.1.1でも脆弱性が見つかりましたね。
この機種のアップデートはないんでしょうか?
tp://jp.techcrunch.com/2015/07/28/20150727nasty-bug-lets-hackers-into-nearly-any-android-phone-using-nothing-but-a-message/
書込番号:19005627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

されるかされないかは分かりようがないと思いますよ。
海外だとキャリアを通す所は少ないと思いますが、日本だとメーカーとキャリア両方を通すことになるので分からないとしか言いようがないと思います。まだ最新の機種ですからされる可能性の方が高いとは思いますが...
それにその記事の書き方だともう配布済との事ですから、もしかするとパッチをあててある可能性もあるのでは。
http://japanese.engadget.com/2015/07/27/android-95-mms/
こっちの記事にあるHTCの回答だとまだ端末には配布されていない様なのであててない可能性の方が高そうですね。
書込番号:19005869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016542/SortID=18978823/
に書いた内容を、京セラのお問い合わせフォームから投げてみた。
一週間くらいかかって返答が来ましたが、
「窓口は全てau(KDDI社)になっております。
通信事業者様向けのOEM商品として販売されているので...」
質問等には一切答えられないそうです。
auに問い合わせても、仕様のことなどは答えられないだろうから
あきらめる事とします。
メーカーの対応なんて、こんなものなのでしょうね
8点

心中お察しいたしますが、メーカの対応は間違っていません。
本品なら全てauが答えることになっています。
これがほぼ?全てのキャリアの常識です。
並行して対応する場合があるのはある意味越権行為的サービスと言えましょう。
書込番号:18999242
8点

前述の3点とも不備不具合等の類いではなく、単なるスレ主さんの使用上の不満点ですので「質問」ではなく「要望」として挙げるしかないのでは。
予めデザインされた製品仕様に関して「何故?」と質問されても、メーカーもキャリアも回答のしようがないのは当然ではないでしょうか。
故障/不具合の問い合わせならまだしも当該仕様に至った経緯等について、説明回答を得られないことで「こんなもの」と揶揄するのは筋違いのような気がします。
書込番号:18999375 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

問い合わせフォームから、こんな筋違いの質問にもわざわざ返答してくるなんてとても良いメーカーなんじゃないですかね?
書込番号:19000597 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

筋違いで悪かったね
そもそも、購入前にauに問い合わせたら、公開されているスペック以外は解らないとの事だったので
メーカーに問い合わせただけのこと
今後の、参考にしてくれとの思いから要望を送ったまでのこと。
海外版のG01(KC-S701)にマスストレージ機能があったからね。
(まさか、G02に無いとは思わなかったけど)
そもそも、ニッチなシニア向けと、タフ携帯しか作ってないメーカーに、普通のAndroidで使える機能を求めた自分が悪いですわ
たしかに良いメーカーだね。
書込番号:19001135
6点

SDカードの制限はGoogleの方針で、ゴミファイルが貯まると容量を圧迫してパソコンが無ければ除去できないこともあるので、制限などがあり、京セラもKDDIもどうにも改善は出来ません。
転送ができないと言ってもクラウドを介する事でできると思います。
どうしても解決を望む場合は、MVNO製品を選びroot化する他ないと思います。
書込番号:19003148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

真っ黒犬さん
せっかく指摘してくれたのですが
自分は、SDカードの制限については、別に悩まってませんよ。
Lollipopの仕様も知ってますし
USBホストは京セラの機種が出るたびに話題になるので時期機種で検討してくれませんかと...
PTPモードとアプリのSDカード移動は、可能であれば次回のアップデートの候補にしてほしいと
要望をだしたまでの事
PTPモードやアプリのSDカード移動は、決してGoogleが制限しているわけではなく、他のメーカには実装されている機能です。
京セラが独自に制限してるだけ
SOL22を使ってた時は、会社から支給されたデジイチから、USBホスト機能を使って、外部モニタにしたり
クライアントに写真送ったり、クラウドにあげたりしてたので最低でもPTPモードが欲しかっただけのこと
デジイチからクラウドにはあげられませんよね。
何度も書いてますが、USBホストは無いのを承知で買ってますし
MTPモードで、PCを使ってデジイチから写真を転送すると日付が更新されるのが困るんです。
TORQUE G02に替えてからは仕事では使えないので
今は、PCやタブレットにデジイチを繋いで、TORQUE G02でテザリングして送ってます。
出先での2台持ちは。面倒ですがね
書込番号:19005196
1点

こちらはスレ主さんが機種に対して知識もありなさってる事も理解したうえであえて言ってるんですよ。
『悪』を付けて京セラの対応だとか、単なる自分の使い方にそぐわないから逆恨みにしか見えないって!
以上
書込番号:19005243 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですね、悪を付けての書込みは行き過ぎていると思います。
猛暑の中、TORQUE G02とSOL22をバイクに取り付けて日中走り回った疲れなのかイライラしてたかも
帰ってくるなり京セラから、まるで他人事のような返答が返ってきた事から感情的に書込みしたかもしれません。
(内容は公開するなとの事なので記載しませんが)
しかし、京セラ以外からの機種変やMNPから変わられてくる人もいますので、他の端末で当たり前のように実装されている機能を望んでいる方もいらっしゃると思います。
特に、シニア向けではない、TORQUEでは、現場で使っている方もいるので、こういった意見があることも必要なのではと思います。
書込番号:19005429
2点

返信を湧けましたが、
自分もバイクにのるので、USBホストだけは次期機種で実装して欲しい。
転倒や、落下で液晶割って操作不能になっても、マウス繋いで操作してバックアップしたりしたので、バイク乗りとしての要望です。
iPhoneは、ガラス割れても操作できますが、Androidの機種は電気信号が通らないのでタッチパネルが反応できない機種が多いです。
書込番号:19005452
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
正しくは、「本体温度が35℃以上になると、バッテリーの劣化を防ぐため画面の明るさが半分までしか上がらなくなる、野外使用を前提としたタフネスモデルにはあるまじき糞使用」
経緯は、「画面の明るさが勝手に下がる」のスレを見てください。
まず、この機種は、充電したり日光に短時間当たるだけで本体温度が35℃以上にすぐなる。
野外使用を前提としたタフネスモデルであるため、野外で使用することが多く、野外では画面が明るくなければ見れない。
しかし本体温度が上がってバッテリーを守るために半分までしか明るくできなくなり、画面が見にくくなる。
結果、タフネスモデルではあるが、野外で使用するには不向き。
こういう仕様であることはどこにも書いておらず、auもこういう仕様になっていることを認識していない。
ツーリングなどでバイクに付けて使用するつもりだったが、高温になって画面が見にくくなるので諦めます。
買わなければよかった。
海水浴やマリンスポーツ、ツーリングなどで使用しようとしている人は、注意してください。
いざという時に画面が暗くなって見にくくなります。
11点

本当なら不便ですね。
アップデートとかで今後対応してくれたら
良いのだけど。
書込番号:18988238 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> 35℃以上
人間の体温と昨今の端末の状況(実力)からざっくり感覚的にですが、少なくとも40℃以上でないと設定としてミスジャッジの様な気がしますね。。。
書込番号:18988254
6点

バッテリーはタフネス仕様ではなかったということかな。
バイクに取り付けて使うのは危険だぞ。
書込番号:18988281 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

このスマホをスレ主様と同じような使い方をしたいと考えていましたので、屋外で明るさ半分では使えませんね。考え直すことにしました。
有効な情報、ありがとうございます。
書込番号:18988360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>海水浴やマリンスポーツ、ツーリングなどで使用しようとしている人は、注意してください。
ツーリングは知らんけど、海水浴やマリンスポーツなら防水なんだろ?水冷でいいんじゃないの?
書込番号:18988371
9点

温度の件以前にどちらにしろ屋外で画面が見にくいですね。
01は素晴らしく見やすくて感動してたのに…
バッテリー交換が自分でできるのであれば電池の持ち、あのサイズ感、見やすさ含めて01を長年使用するつもりでした…
メカに詳しくなくて恐縮ですが液晶が変わったから見にくくなったんですかね?
書込番号:18988539 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

G2をこの前から使用していますが、日中の屋外で明るさがAUTOでは全く液晶が見えません。手動で最大上げると
画面が見えます。疑問に思っていましたがこれではダメです。auで対策してももらわない
書込番号:18988747
4点

auで対策してもらわない → auで対策してもらわないと。 ”と”が抜けていました。
書込番号:18988754
4点

常時、明るさを最大設定でしたらバッテリー消費が激しいのですか。根本的な質問ですみません
書込番号:18988875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バックライトはスマホで最も電力を消費する部分なので、最大にするとバッテリーの消費が激しくなります。炎天下で自動調光のまま使うと、常時最大になるので注意が必要です。暗くすればするほど、バッテリーには優しくなりますが日陰に入らないと画面が見れないと思います。
あと、今回の問題を記事にまとめた人がいるので、この記事をauに知らせて改善を依頼したほうがいいと思います。ただ、発熱時に画面を暗くする機能は多くのスマホで持っている機能なので、根本的な解決にはならない可能性は大ですが。
http://sumahoinfo.com/torque-g02-au-brightness-change-automatically-fuguai
また、他の夏モデルは発熱が激しい機種が多くバッテリーの温度45度で制限をかけている機種が多い様です。但し、40度を超える温度はバッテリーに優しいとは言えません。
書込番号:18988966
3点

私もバイクのナビとしても使用するつもりで購入を考えていたので参考になりました。
この機種はやめておこうと思います。
書込番号:18989313
5点

それって凄く特殊な使い方した時の話じゃないのか?
不思議に思ってエコモード切ってドライヤーで熱々になるまで温めても明るいままだったけど?
私のが特別なのか?
書込番号:18992687
5点

アップデートで解消できる症状なのですか
書込番号:18993464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これはメーカーに確認を取った確定情報でしょうか?
気になります
書込番号:18993795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

念のため、
> 私のが特別なのか?
使用環境と機器温度を明示しないと水掛け論かと。。。
書込番号:18993935
2点

通常仕様でもなります
日中の野外、車内では使えません
書込番号:18994660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はやく原因が知りたいですね
諦めるしかないのか
(通常利用が可能な範囲で)回避策があるのか
公式サイトに変化はありませんし
メーカーの対応が気になります
書込番号:18994753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発熱による機能制限がないと今度は発熱で本体から煙とかポケットに入れてると低温火傷の恐れとか出てきますからメーカーもどうにも出来ないかもしれないですね。
我慢出来ないなら昔の富士通のF10Dと同じでカタログやCM通りに使えないから返品または他機種に無料交換を求めるのが最善じゃないですか?
書込番号:18994942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://sumahoinfo.com/torque-g02-au-brightness-change-automatically-fuguai
このサイトによると勝手に明るさが変わるのは、規格ではなく不具合のようです。修理も受け付けているようなので、出してみたらどうですか。
書込番号:19002791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それも一案ですが、引用のソースの詳細がわかりませんので微妙かと。
例え仕様であっても、ユーザが確認して欲しいと言えば点検のために修理を受け付けるのが常?
「不具合として対処された」というソースが無いと何とも言えないのではないでしょうかね。。。
書込番号:19002854
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
02に変えてからYouTubeなどの動画がにじんだり画面と音声がチグハグになったりします。
これは仕様でユーザー側からはどうしようもできないのでしょうか?
書込番号:18997568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YouTubeはブラウザですか?アプリ版ですか?
YouTube側でこの機種が対象に上がっているか気になります
Androidは多種多様な機種が出ているので安定性が気になります
書込番号:18997675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初から入っているアプリ版です。
01に比べて個人的にもっさりしてる感じがします。
書込番号:18997686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

更新などは来ていませんか?
大抵は更新必要ならした方がよいですが
中には更新して強烈な不具合が起きたりする場合もあり
これはどのメーカー問わずなので
更新する前に
不具合があったかどうかの確認も必要かもしれません
私は普段使わないアプリなのでよくわかりませんが
基本の流用ですみません
書込番号:18997701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕のトルク02では、特に問題ありません。
機種のせいではないかもしれませんね。
いずれにしても、
ここに書き込みをしても、
現物を他のトルク02と比較したり、
他機種でのアプリの作動状態と比較したりできない中で、
スレ主さんの症状は臆測でしか話ができないので、
ショップで現物持って相談したほうがいいかもしれませんね。
書込番号:18997948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方ご意見ありがとうございます。
更新は自動にしているので最新版だと思います
一度ショップに持ち込んで見ようと思います
アドバイスありがとうございました。
書込番号:18997962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため、アプリやOSのバージョンは意識しておいた方がいいと思います。
書込番号:18998167
0点

皆さんありがとうございます、調べてみましたが一応すべて最新でした。
個人差があるようなのでショップに持ち込んで見ようと思います、ご返答ありがとうございました。
書込番号:18998280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のTORQUEでも、YouTube動画の動作は気になりますね。
とても、カクカクするときが多いです。
書込番号:18998443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)