端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年7月16日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 4 | 2015年6月14日 11:56 |
![]() |
18 | 8 | 2015年6月4日 22:19 |
![]() |
32 | 20 | 2015年5月18日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
今回のTORQUEに替えたいと考えていますが、アプリのSDカードへの移動は可能なのでしょうか?16Gではすぐ一杯になってしまいそうで心配です
書込番号:18868069 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

京セラが変な細工してなければAndroid 5.1ですのでSDカードへの移動は可能でしょう
書込番号:18869105
3点

回答ありがとうございます。
他の夏モデルも移動可能なのですか?
書込番号:18869350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ROM容量の話なので他機種(Xperia 16GBモデル)でも参考になるかと思いますが。
システムアプリ288個(プリインストール)
ユーザーアプリ127個にて約2.5GB占有されてます。
写真や音楽等のデータはSDカードへ保存するとして、アプリだけでROMを一杯にするには単純計算で500個以上、通常使用ではあまり現実的ではないように思いますので心配は無用ではないでしょうか。
何よりも先ず「アプリのSD移動」は余程の切迫した状況でない限り、お勧めしません。不具合の元になりやすいので。
書込番号:18869395 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません、まったく知らなかったもので、1つ教えてください
Android4.4以降、端末本体からSDカードへのデータ移行は不可だったと思いますが、Android5.0などは再びそれが可能になったのでしょうか?
ご存知の方、教えてくださると非常に幸いです
書込番号:18870288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
今回のモデルから電池交換が可能になったというだけでも買い替えの価値がありますね。
qiによる充電は、発熱問題や接触不良問題など未だ未完成な部分が多く信頼性に欠けるため、普段の充電はqiでも、バッテリー交換が出来るのは大きな利点です。
さらに、WiMAX2+に対応したことで、速度制限からも改善されるのでしょうか?
カメラ機能も増強されたようですし、新たにグリーンカラーも加わって、デザインもより無骨になりました。Gz好きにはたまらないですね!
早速問い合わせしました(≧∇≦*)
書込番号:18776012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何で下のスレに書き込みしないの?
書込番号:18776038 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

このグリーンを見ると不具合多発の
W62CAを思い出してしまうのは私だけか。(泣)
書込番号:18776146 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>古事記さん
もう作っちゃいましたから、同時進行で行きましょうよ。( ´△`)
>Cirycleさん
G'z-Oneユーザーもそうですが、「内臓式」の電池が当たり前なのに「交換式」を選ぶ人が多いのではと思います。(^ー^)
>スマフォー貧乏さん
懐かしいですね。(^ー^)
でも、当時は十分のスペックなのに、カメラが普通だったので買い替える候補を外していました。( ´△`)
書込番号:18777523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリー交換可能はいいんだけど バッテリー単体での充電ってできるのでしょうか?
出来ないのならあんまりメリットって無い様に思えますがどうでしょう?
経年変化でバッテリーがダメになった時に楽なくらいで・・・・
書込番号:18778165
2点

くろねこ大好きさん
専用の単体充電器ってのは難しいかも
IS03を使っていた時は充電器買って別充電してきたけれど
CAL21では適当な時に本体にバッテリーローテーションさせて充電していた
ま、ワンセグは要らないんだけれど、G3非対応は私の行動範囲(深い山谷に入る)では一寸辛いかな
早急にLTE基地局の整備をお願いしないと
といっても、多分来年のG3までは機種変しないかな。
書込番号:18778912
0点

すみません、スレが先立っているのに気付きませんでした。
バッテリー単体充電について、自分は純正ではないですが、スマホに限らずデジカメなどのさまざまなリチウムイオンバッテリーに対応する、端子可動型の充電器(大体中華性ですが)を使ってます。必ず保護回路が内蔵されているタイプを使っていますが、今までCAL21で使用していて、不具合はありません。
端子をバッテリーの+-に合わせて移動し、バネでバッテリーを挟み込んで充電するものです。
書込番号:18778947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

URBANO L03/V01、INFOBARと口コミなどを見ると特に不満は無いので、この機種も基本的には期待はできると思います。
しかし、OS 5.x lollipop全てでメモリリークの問題がGalaxy、Xperiaなどで指摘されています。
オクタコアではないので発熱は問題ないと思います。
書込番号:18782324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くろねこ大好きさん
>バッテリー交換可能はいいんだけど バッテリー単体での充電ってできるのでしょうか?
ワイヤレス受電アンテナ一体型バッテリーなら単体充電可能なんでしょうがG02はアンテナ、バッテリー分離型の模様・・・正攻法に関しては諦めてください
書込番号:18840019
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
今日の発表はパッとしないものばかりで、期待はずれだったが、
この機種は何故か好印象。(^ー^)
壊れにくいのに、しかも電池が取り外せられる。(^w^)
明日新宿で触ってくるので、とても楽しみ。(^-^)/
書込番号:18775845 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今度こそは、ピンぼけカメラでないことを祈ります(ToT)
書込番号:18775890
2点

カラバリが増えましたね。
完全にG'zの後釜狙いになってきました。
今は単なる劣化代替のイメージしかありませんが、永くよいモノを提供し続ければブランドになって行くでしょうから頑張って欲しいトコロです。
書込番号:18776150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今度も乃木坂46のCM起用よろしく!
(誰に言ってるのか?)
書込番号:18776177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

htcと間違えました。(笑)
スルーでヨロシク!(大歩危)
書込番号:18776185 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あれ?
CASIO Gショックと連繋機能が有るから、後釜『狙い』じゃ無くて、本家が認めた正式な後釜なんじゃないんですか?
しかし、電池交換可能と言うのは注目ですね!
後、今日の発表会で端末で一番時間割いてたのはガラホでしたね。
ま、端末かどうか不問にすると一番時間割いてたのは物販ですが・・・。
書込番号:18776976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TORQUEの新製品が電池交換ができてワンセグが見られたらG'zOneから機種交換したいと思っていた。
かなり良いんだけど、しっかり読んだらワンセグのアンテナがイヤホンジャックに外付け。
もしBluetoothのイヤホンに対応していなかったら困るなぁ。
書込番号:18777001
3点

返信ありがとうございます。(^-^)/
明日は触れないかもなのだが、
ここで、ピックアップして返信します。(^ー^)
>ツ゛ラQさん、OpalEyeさん
付いていると良いですね。(^ー^)
>のぢのぢくんさん、PA Tojiさん
まさに「後釜」ですね。(^w^)
>碧の滴さん
Bluetoothがあれば安心しますが、どのスマホに入っている付属品のアンテナはイヤホンの指し口はありますけど、両方大丈夫じゃないですかね。( ´△`)
書込番号:18777538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Gshock連携
お。一般のBluetooth連携以外になんかトルク用に仕立た機能とかあるもんですかね?
書込番号:18777670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込みさせてもらいます。
実勢価格はいくらくらいになりそうですかね??
書込番号:18777708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワンセグアンテナが外付けっていうことは水場でのワンセグ視聴はちょっと無理なんだよね多分。
書込番号:18777992
0点

写真を見る限りですが、各端子カバーにパッキンがなさそうなので、防水端子なんじゃないでしょうか?
書込番号:18778961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながら[MIL-STD-810G、防水・防塵、耐海水、耐荷重に関するご注意]に
・外部接続端子カバー、イヤホンマイク端子カバー、電池フタをしっかり閉じてください。
・汚れた場合、ブラシなどは使用せず、外部接続端子カバー、イヤホンマイク端子カバー、
電池フタが開かないように押さえながら手で洗ってください。
と書いてあるので防水性能は蓋を閉めている事が条件じゃないでしょうか。
「押さえながら」ってG’zOneにもそんな事書いてなかったんですけれど、そんなに開きやすいんでしょうかね。
それにイヤホン端子と大出力スピーカーがあると他のBluetoothなどの音声出力には対応しないんじゃないかと少し不安です。
イヤホン端子はいらないからワンセグアンテナを内蔵してほしかったな。
更に1年待つと改善されるのだろうか?
でももうさすがにガラケーのG’zOneでは辛くなってきました。
書込番号:18779134
3点

OS5.xはメモリリーク問題があるので、この夏モデル全般、様子を見てから購入がいいと思います。
前のTORQUEは設計が確か2013年と古く、まだ不具合の指摘が多い時期だったのでよくはなかったようですね。
だけど、URBANO L03/v01、INFOBARとそんなに不満のある口コミはないようなのでメモリリークさえなければいい機種になると思います。
書込番号:18782338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして、長くて済みませんがよろしくお願いします。
ガラケーのGzOneの後期機種にしてからGzOneが好きになり、スマホに興味がなかったクセにIS11CAが出たら衝動的に購入してしまった者です。
二年縛りがなくなり、調子が悪くなった時の買い換えでは、タイミングが悪くて次のモデルが手に入りませんでした。
泣く泣くXPERIAに替えてもうすぐ二年です。
結構仕事上荒っぽく扱ってしまうため、今のXPERIAも調子が悪くなってきました。
今、auのスマホ交換プログラムキャンペーンでトルクG01が実質無料(実際はXPERIAの分割割引サービスの残り3ヶ月分が復活)で交換できるため、今日auショップに行こうと思っていました。
ところが何気なく夏モデル発表の記事を読んでみたらG02が出ると言うではありませんか!
もっと後に出てくれれば後悔もしないのですが、今出る話を聞くと正直迷ってしまっています。
よく聞くカメラの不評については気になりませんが、一年前のモデルをこれから何年も使うのか、最新モデルかで悩んでしまっています。
(いずれにしても今のXPERIAはそろそろ限界なので、買い換えは必要)
頑丈で水に強い、これだけで私には十分価値があります。
あまりお金もかけたくないが、安いからと旧モデルを選択して後悔しないか心配。
皆様の好みや主観的意見でで全然構いませんので、アドバイスを頂けませんか?
交換プログラムは今月一杯なので今週一週間悩みまくります。
書込番号:18784363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G01は設計が発売日より設計が古いので不具合は多いかも知れないです。
G02は、OS5.xではメモリリークが指摘されているので発売日してみないと何とも言えないと思います。
夏モデルは様子を見ないと難しいです。
一番無難なのは、URBANO L03/v01ですね。
この機種も頑丈で、充電台での充電が速いです。
口コミなどは大きな不満はないようで、私の場合はL03は不具合もなく使えています。
書込番号:18784418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。(^-^)/
>ACテンペストさん
「Bluetooth関連」は分からないですね。f(^_^)
>takao0626さん
実勢価格は発売時期がまだ先なので、7月に入ったら情報が出てくると思います。(^ー^)
>碧の滴さん、Cirycleさん
「海中でのワンセグ」はさすがに難しいですね。f(^_^)
>真っ黒犬さん
メモリを喰うことは自分でも分からないので、触ってみたいですね。f(^_^)
>たみあかさん
じっくり新旧を触ってみてください。(^-^)/
ですが、新しい方にした方が良いと思います。(^ー^)
書込番号:18784640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

URBANO L03/v01も良いですが、
G’zOneのカジュアルとアクティブ感を引き継ぎには、この外装の雰囲気も大事ですよね〜
バッテリーを酷使できる端末も有用なので、こういう端末も欲しいなぁ。
書込番号:18784689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真っ黒犬さんありがとうございます。
URBANOの実機を見てきましたが、きれいなデザインの本体にはひ弱さを感じてしまい、角等傷つけたときの破損のイメージにあまり安心感がありません。
ディスプレイは今までのも傷つけたことがありませんので、本体の強度や破損時の状態が気になります。
せっかくお勧めしていただいたのに恐縮ですが、今機種変する中ではTORQUEしか候補にあがりそうにないです。
yusukechさんありがとうございます。
G02、単純にG01と比較して購入するなら迷わずG02を選びます。
GzOneのIS11CAもグリーンを購入したので、G02でグリーンが出るのも嬉しい。
家計に余裕がないため、今のスマホが2年経って支払いが終わるのにまた支払いが始まることに抵抗があります。
G01なら実質0円みたいなものだし、今持っているスマホよりは1年新しい機種。
一年後にG02も交換プログラムで0円になると最高なのですが・・・。
交換プログラムが今月いっぱいなので、G02の実機が触れるといいのですが、あと約2週間悩みまくります。
書込番号:18787502
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)