TORQUE G02 のクチコミ掲示板

TORQUE G02

  • 16GB

耐海水仕様の4.7型スマートフォン

<
>
京セラ TORQUE G02 製品画像
  • TORQUE G02 [グリーン]
  • TORQUE G02 [レッド]
  • TORQUE G02 [ブラック]
  • TORQUE G02 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

TORQUE G02 のクチコミ掲示板

(1327件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 物理キーのバックライトの消灯方法

2018/02/09 22:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au

スレ主 sb416さん
クチコミ投稿数:14件

ホームボタンと左右の2つのボタンです。常時点灯しているわけではないですが、たまに点灯します。
これを完全に消す設定方法をご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
ひととおりネットは検索したのですが見つかりませんでした。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:21585099

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 へたれキャンプッ 

2018/02/10 04:56(1年以上前)

>sb416さん

常時消灯させる設定は無いと思います。

何故、消費電力が大きいとは思えないこのボタンのバックライトを常時消灯させたいのか判りませんが、利用時間を少しでも長くしたいと云う事なのであれば、常時エコモードや機内モードにしておくと云うのでは駄目なのでしょうか?

的外れなのであればスルーしてください。

書込番号:21585760 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sb416さん
クチコミ投稿数:14件

2018/02/10 09:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます。やはりなさそうなんですね。エコモードや機内モードはそれはそれで不便なのでハナから要らない機能の消費はちょっとずつでも積み上げて潰して行きたいのです。とりあえず気にしないことにします。ありがとうございました。

書込番号:21586109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/02/10 09:46(1年以上前)

>sb416さん

> たまに点灯します。

この手のは、ディスプレイの明るさの設定の自動を切って効かないならダメではなでしょうか。。。

書込番号:21586178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sb416さん
クチコミ投稿数:14件

2018/02/10 13:11(1年以上前)

みたいですね。気にしないことにします。

書込番号:21586649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

再起動ループ

2018/01/25 23:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au [ブルー]

クチコミ投稿数:20件

この機種を1年半使っています。
しかし、この機種で、再起動ループが発生して、3回交換しています。
つまり、4台目。そして、この4台目も再起動ループが発生しました。

こんなに不具合が発生するので再起動ループの記事がないか
ずっと調べたのですが、まったくなし。
固有の現象にしては、3回交換とは、どういうこと?です。

皆さん、どうなんでしょう?

私自身の使い方が原因だとしたら、
もちろん改造はしていません。また、サポートされていないアプリもいれてません。
いつも、4か月位すると、この現象が発生しています。

ここまで、再起動ループが起こるので、あらゆる対策を行いました。
列挙します。以下のものは、何一つ改善に至らなかった施策です。

・simカード抜く
・SDカード抜く
・セーフモード実行
・メモリ開放
・キャッシュ削除
・Googleアプリ同期OFF
・冷やす
・放電1日(バッテリ抜く)
・バッテリ交換

全部ダメでした。

なんとか、うまくいったこと

・初期化

※初期化は、再起動が1分で起こってしまうので、実際、初期化さえもできませんでした。

そして、うまくいったこと

機内モードにして、Wifi Off
機内モードだけではダメです。

Wifi がOffなのです。

そうなのです。

原因はWifiがON時に、スキャンを行うことで、再起動に向かう挙動なのです。

再起動ループ時のWifi状態は、何を押してもWifiがOFFにならず、スキャンをし続けます。
そして再起動に向かいます。

なので、機内モードにします。機内モードにしても、Wifiは完全にOffになっていないので、一回再起動します。
次回、起動時は、Wifiは自動的にOffになるので、これでなんとか使えます。
しかし、機内モードをOffに変更した後、勝手にWifiがONになるので、それでスキャンが始まり再起動です。

なんとか機内モードをもう一回行うことで、再起動が収まったら、なんとか初期化実行です。
これで、直ります。

こんなのあり???

次回、再起動が起こったときは、

位置情報>スキャン>Wifi Off

を試してみようと思います。

それにしても、私のインストしているアプリがなんだか悪さしているかも
しれませんが、Google Playから普通にインストしているんだから、
どういうことなのだろうと感じざるを得ません。そんなにアプリの数もたいしたことないです。
ゲームもエロも携帯ではやらないです。

みなさん、どうですか?
再起動ループこの機種で起こりませんか?

そして、再起動ループで苦しんでいる私の情報をどなたか他に苦しんでいる方の参考になれば幸いです。

書込番号:21541820

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/01/26 03:18(1年以上前)

>かぶと99さん

> 固有の現象にしては、3回交換とは、どういうこと?です。

他の方の再現が無いであろうことからの参考ですが、こういったことは比較的利用環境がバラつかないガラケーでも起っていました。
全く原因がわからず多機種へ移行なさった方もある一方、電話帳データに固有の物が入っていることにより発生していることが特定されたこともありましした。
要は、問題が起るには必ずや原因があるとすれば、交換しようとも同じ現象が発生している(再現している)と言うことは、何らか固有の条件が揃っているに他ならないと思います。

そうなると、何らか固有っぽいアプリ、固有っぽいデータで絞って行けば、糸口がつかめるのではないかという気はします。

あと、再起動絡みでは、内部の0除算の様なイレギュラーで起る場合があります。

もう一つは電源電圧の急変動ですね。
特有のアプリがスパイク的に引き下げて変動させるとか、はたまた蓄電池が劣化気味で急変動が起こるとかです。
(これら新品の得は無かったという場合はかなり怪しいでしょう)

書込番号:21542101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/26 05:45(1年以上前)

ループはおまへんけれど

勝手に再起動は数回おました

自分で入れたアプリを消してみはったらどうですか

書込番号:21542142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2018/01/26 07:35(1年以上前)

ありがとうございます。
原因の特定は、wifiのスキャン機能がおかしくなっていることに関与しています。
だとすると、アプリ、データにしても、
eifiのスキャンをおかしくたらしめる、原因の特定にこそ、活路があるように感じます。
セーフモードでも発生することから、
アプリ常駐時に発生するのではなく、
wifiの機能不全が発生後、再起動ループしています。
つまり、何をもってwifiを機能不全とさせたのかを知りたいところです。

書込番号:21542271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/01/26 23:19(1年以上前)

>かぶと99さん、、なるほどです。

雑談の憶測ですが、そのAPの差は無いかですね。
電話帳やURLのデータ(ID、パス)では、特殊定義文字(記号)が入っているのが再起動に繋がる例がありますのでそのあたりで、別AP環境下でどうか。
再起動を起こすとか怪しそうなAPデータを一つ一つ削除してどうか。
あたりが気になるところですね。

4ヶ月というのが微妙ですが、バッテリの微妙な劣化の差との併せ技とか。

いずれにしても、再起動と言うのは設計的に見ると致命的動作と言うよりは、正常動作範囲での動作(ウォッチドッグタイマーの発動)という解釈もありますので、そういう観点からは何らかフリーズに至る要因を追いかける必要がある様に思います。

書込番号:21544294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの不調について

2017/05/31 23:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au

スレ主 伊豆守さん
クチコミ投稿数:46件

数日前からカメラの調子がおかしくなりましたが、私の機種だけの問題でしょうか?
それとも、アップデート等が悪さしているのでしょうか?

具体的には、撮影して、カシャッとシャッター音がしているのに、一枚も画像が保存されていなかったり、カメラの起動に30秒以上かかったり、「〜応答しておりません。」とエラーメッセージが出て起動出来なかったりします。
また、何とか1枚撮影した瞬間に本体がダウンして再起動したり、「本体の温度が高いため、このアプリは起動できません。」と普段通りの熱さにもかかわらず、謎のメッセージが出たりと症状が多彩です。

電源を落として、バッテリーを外して、マイクロSDカードをパソコンでチェックしても異常は無く、最近インストールしたアプリも有りません。

書込番号:20933120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 TORQUE G02 auのオーナーTORQUE G02 auの満足度4

2017/08/21 16:49(1年以上前)

>伊豆守さん
ご購入はいつ頃でしょうか?

私見で大変恐縮ですが昨年の本体色「ブルー」の発売時より他色のものも大幅なアップデートがあったようです
ブルー発売以前にラインナップされていたモデルをそれまでに契約、購入した場合アフターサービスで本体交換した場合でもアップデート前のモデルがかえってきます
私も本体不調で2度本体交換に応じてもらいましたが2度目はブルー発売後にもかかわらずそれ以前の(つまりは発売当初)のものと全く同じソフトウェア、ファームウェアの本機が送られてきました

・カメラ機能ですがこの製品はあまり、といいますかかなりといいますか重要視されていないようで起動もモッサリ画像もピンボケAF機能も激遅です つまりは「仕様」なのでほぼ諦めるか割り切るしか無いでしょう

・バッテリーの発熱ですが私も当初はしょっちゅう警告してくる本機に辟易していましたがブルー発売後何かしらの改良があったのか頻繁に出ることはなくなりました 私の方でも気を付けて放熱がし易いような所で充電などはするように心掛けています

なんといっても本製品の「売り」は堅牢さですので他の携帯、スマホでは「当り前」な機能が切り捨てられているものがあるのは仕様上仕方のないことなのではと割り切って(私は)使っております
それでも尚、「気になる 納得がいかない」のであればauか京セラにご相談なされるのが良いのではないでしょうか?

「PC級の超精密機器」と「電話」と「耐久品」という相反するものがバランスよく詰め込まれている本製品 決して安い買い物ではないと思いますのでご自身が納得されるまで色々試されるのがよろしいかと思います

書込番号:21134376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/08/23 23:24(1年以上前)

伊豆守さん、初めまして。当方最近G02を手に入れました。早速カメラ機能を色々試しておりますが、そういった症状はまだ発生しておりません。比較的スムーズに撮影できているように思います。しかし使用状況によっては今後不具合が出現するかもわかりませんが、、。

ゴッドリラーさん、初めまして。当方、最近ですが、G02の新同品を手に入れました。そこで質問ですが、前オーナーさんが言うにはスマホを別のに代える前に売ることを前提で「保障交換」で交換品と新品のバッテリーが送られてきたそうです。AUのサービスでは有料ですが、外装交換の場合と同じく有料ですが、「交換用携帯電話お届けサービス」があるようですが、交換品のG02の本体のバッテリーしたにある製造年月日が2017年5月になっております。それとスマホ画面に説明文と注意書きが白字で印刷されたフィルムが貼ってありました。こういった場合はどちらのサービスになるかおわかりになりますでしょうか?ご本人に聞けば良いのですが、聞きづらくてですね、、。

書込番号:21140374

ナイスクチコミ!0


スレ主 伊豆守さん
クチコミ投稿数:46件

2018/01/23 14:04(1年以上前)

連絡が遅くなりましたが、電話機能にも支障が出始めたため、年末に修理に出し、最近、受取りました。
不調の原因は、メモリの故障でした。

ガラケーの時代からカシオのG'zシリーズを代々機種変更して使い続け、カシオが撤退後に京セラからこの機種が発売されたので、タフネスさに期待して機種変更しましたが、水中使用や落下など一度もしていないにも関わらず、2年と持たずに重大な故障を起こしてしまい、ガッカリです。

今後は、2年の縛りが解け次第、auを卒業して、CATなどのsimフリーのタフネス機を試してみるつもりです。

書込番号:21534820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au [ブルー]

スレ主 konpei1001さん
クチコミ投稿数:1件

スマホ画像をパソコンに送れない。
USBケーブルつないでもダメ
USBドライバーをインストールしてもダメ
マイクロSDカードもダメ
どうすれば?

書込番号:21460672

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/12/26 04:58(1年以上前)

>konpei1001さん

> USBケーブル

念のためですが、USB充電専用ケーブルだったりしませんかね?
そうなると当然認識されません。

Bluetooth(やNFC)と言う手もありますが、SDがダメとはどうダメなのか?
普通は、撮れていればDCIMフォルダ以下の何らかのフォルダに入っていると思いますが。。。

書込番号:21460678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:128件

2017/12/26 14:02(1年以上前)

konpei1001さん こんにちは。

スマートフォンで撮影された画像をパソコンへ送る方法はいくつかあります。
一番簡単な方法は、スマートフォンに以下のアプリを導入する事です。

■Google フォト
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.photos

スマートフォンで撮影された画像のデータは、konpei1001さんのスマートフォン内部もしくは
スマートフォンに装着されたSDカード内に保存されます。
しかしスマートフォンやSDカードの容量は限度があり、いつかは満杯になってしまいます。

上記「Google フォト」というアプリは、konpei1001さんが撮影された画像データを
Googleのkonpei1001さん専用に用意された保存領域へ自動的にバックアップしてくれます。
(なお保存領域の利用は無料で、容量制限もありません)

また、バックアップした画像データはスマートフォン内部からは消去されるため、
スマートフォンやSDカードの容量が満杯になることはありません。

大まかな使い方は以下の通りです。
----------
[1] konpei1001さんがスマートフォンのカメラで静止画/動画を撮影
  ↓
[2] Googleフォトが静止画/動画をkonpei1001さんのGoogleフォト専用保存領域へ自動バックアップ
  ↓
[3] バックアップ完了した静止画/動画はkonpei1001さんのスマートフォンから自動削除され
  スマートフォンやSDカードの容量は元通り
  ↓
[4] スマートフォンからは「Googleフォト」アプリ、パソコンからは「Googleフォト」サイトへアクセスする事で
  konpei1001さんの専用保存領域にある静止画/動画はいつでも利用可能
 ※パソコン用Googleフォト サイト: https://photos.google.com/
==========

SDカードを抜き差ししたりUSBケーブルを繋いだりというのは、簡単なようで意外に手間です。
また、パソコンのハードディスクに保存したとしても、壊れてしまえば画像データはすべて消えてしまいます。
その点、上記の方法であれば静止画/動画データはGoogleが保管してくれていますから
konpei1001さんが先々スマートフォンやパソコンを買い換えられても、データを移動させることなく
いつでも静止画/動画データを利用する事が出来ます。


頭で考えると難しいかもしれませんが、使ってみると意外に便利です。
時間がある時にでも是非お試しください。

書込番号:21461422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 TORQUE G02 au [ブルー]の満足度3

2018/01/20 11:28(1年以上前)

>konpei1001さん

G03の場合ですが ネット検索の結果下記手順でできました

1. 「設定」を開く
2. 端末情報を開く
3. 「ビルド番号」を連打 「開発者向けオプション」を有効にする
4. 「開発者向けオプション」を開く
5. 「開発者向けオプション」をONにする
6. 「開発者向けオプション」内のデバッグの「USBデバッグ」をONにする
7. PCとUSBケーブルを接続する

8. ホーム画面でステータスバーを下にドラッグ
9. この端末をUSBで充電をタップ
10. ファイル転送するを選択
11. エクスプローラーでKYV35のアイコン開く

これでだめならデバイスマネージャーでデバイスドライバを更新してください

書込番号:21525475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ベッドセット

2017/12/18 20:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au

クチコミ投稿数:207件

この機種と相性がよい、またはオススメを教えて下さい。

書込番号:21442615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/18 21:03(1年以上前)

ニトリに行こう。

書込番号:21442643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:207件

2017/12/18 21:17(1年以上前)

ヘッドセットでした。

書込番号:21442690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スリープモードの解除について

2017/10/12 19:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au

クチコミ投稿数:110件

電源ボタンでスリープモードにしていますが、Home ボタンで解除されてしまいます。Homeボタンに当たったり、押したりしてもスリープモードの解除ができないようする設定があれば教えてください

書込番号:21272942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
oyazuさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/16 18:40(1年以上前)

設定→ディスプレイ→Homeボタンでディスプレイ点灯→off

書込番号:21283262 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2017/10/16 22:28(1年以上前)

>oyazuさん
初期化して設定を忘れて困っていました。解決できました。ありがとうございました。

書込番号:21283939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

TORQUE G02

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)