端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年7月16日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 1 | 2017年9月1日 22:30 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2017年8月29日 13:57 |
![]() |
6 | 3 | 2017年8月23日 14:08 |
![]() |
25 | 8 | 2017年8月10日 06:15 |
![]() |
48 | 0 | 2017年8月5日 09:17 |
![]() |
11 | 0 | 2017年7月19日 15:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au [ブルー]
交換品バッテリー新品付きをヤフオクで購入ました。外装は奇麗でバッテリーも確かに新しいものでしたが、ダイレクトボタンの設定をしようしたところLEDライトが点灯しませんでした。設定→簡易ライトでも点灯せず、カメラ起動→ライトONでも点きません。
故障と思うのですが、もしかして同様の症状で設定等で解決した方はいませんか?アドバイスよろしくお願いします。
simはY!mobileのsimを入れたり抜いたりして試しています。simロック解除済みでAndroid6.0.1です。
11点

すみません、自己レス。しばらく触っている間に裏蓋を外している間は点灯することが分かりました。なぜか裏蓋を付けると消えます。よくよく触ってみたらイヤホンジャックと反対側の上面の裏蓋が刺さる爪の辺りを押すと消灯するので配線の接触不良のようです。ハズレに当たりました。笑
書込番号:21162278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au

https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
BAND1,3のみで使用可能ですが、エリア的には完全では無いので地方とかではメリット低いですね
書込番号:21153729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。これは、au契約なら純粋に800のエリアも使えるということですか?
書込番号:21153896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TORQUE G02で、ワイモバイルのシムで使っています。都内住みですが、全く不便なくauよVoLTEエリアより、良いかも って思うくらいです。地方はまだためして無いので怖いですね、23区は問題ないですね。
書込番号:21153937
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au [ブルー]
TORQUE X01のSIMロック解除のため、G02のmineoのSIMを使おうと裏蓋を外してみたら電池が膨らんでいる様な。
いや、膨らんでいますよね?これ。
写真をあげておきますが、わかりにくいかな。
前回、蓋を開けたのはmineoのSIMを挿入するときなので電池の記憶が無いです。
auショップは近くにありますが在庫は無いでしょうからAmazonで注文するか。
これを書き込む前に検索してみたら、、
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1007315.html
同じ機種で同じような電池の膨らみが。
ああ、やはり私のも膨らんでいる。
皆さんもご注意を。
2点

>T-pusaさん
Qi登場時、置くだけ充電の走りである昔のDDIポケットのPHS・KX-HV210で、永年使用する中で何度も同様の膨張を経験したため、基本理論や構造が酷似している以上、問題が懸念されるとここで警鐘を鳴らしたことがあります。
コードレスフォンの様な下端だけの接触だったころは、発熱するコイルと蓄電池が面的に隣接して配置されないことで蓄電池が熱せられることが少なかったのに対して、KX-HV50以降の機種で面的に隣接して配置されることでモロコイルの熱が加わり、充電時の反応の発熱に加わってこの様に状況を悪化させ、これと酷似する部品の位置関係となるスマホでの問題が懸念されると思われたからです。
ところが、「何を古いPHSの話をしている。時代は進んでいる。あなたの言うことは全く意味が無い。」といった強硬なステマまがいのアンチレスがあり、辟易としたことがあります。
現時点、5V系のままのハイパワー化が不利とのことで高電圧化が出かかった?ものの、どう贔屓目に見ても未だQiはジリ貧のまま?
(余分な発熱による蓄電池の膨張の問題がクリアされていない?)
かつての私の懸念が見事的中した形ではないかと思います。
そう言う意味では、ご引用の指摘は発熱には全く言及しておらず、『蓄電池が膨張する根本要因がQi』とまでは書いていないところが甘ちゃんと言う気がしますが、業界に遠慮した偏向報道の類なのでしょうかね。。。
書込番号:21137902
2点

>スピードアートさん
>問題が懸念されるとここで警鐘を鳴らしたことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016542/SortID=18985782/
このスレでしょうか。
これに関しては記憶がありませんので、私は見ていないかもしれません、ブルーが出る前のようですし。
仰るとおり、今回の件はqi充電時の発熱が原因でしょう。
スレ内ではムービングコイル式なら発熱が抑えられる、との事ですが、私は有線充電に切り替えたいと思います。
G02はau純正のqi充電台を使用していますが、偶に充電完了と開始の音が頻繁になることがありました。
充電台の灯りが青でも位置が微妙にずれていて、そう言う状況になったのでしょう。
私は充電台に置くときには両脇を持つので、発熱は覚えていませんが、その時に画面や背面を触ったら熱かったのかもしれません。
TORQUEシリーズはガラホのX01以外、大抵の所有者がqi充電をしていると思います。
気付かずに膨張している可能性もあります。
私もSIMを取り出そうとしなければ発見できず、手遅れになったかもしれません。
念のため、所有者の方々は電池の状況は確認を。
G02はまだ電池を自分で交換できる仕様なので良いですが、交換が自分で出来ないG01はまずい。
私はG01も使用しているので此方も有線に換えます。
コネクターカバーの破損より、大げさかもしれないですがバッテリー爆発の方が恐いですからね。
書込番号:21138159
1点

>T-pusaさん
もっとずっとずっと前のこのころです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005314/SortID=14700493/#14711307
辟易としながらF-10Dで3〜4件ほどだったか投稿しましたが、ほぼ全て完全に消されてしまいました。
とにかく、懸念を書こうものなら、議論にならないあり得ない様な、今思い出すの忌まわしいくらい辛らつな否定レスが付いていました。
ここには残留1件と書いていますが、今検索してみると無い様ですから、全投稿が削除されたのでしょう。
このスレはサムスンゆえに残っているのだと思います。
「例の板で〜」と言うかき方をしているのはそのためです。(笑
乗せられて削除するサイトも本質を逸脱してどうかしている、まるで今の反日の偏向報道かの状況でした。。。
なお、私自身、置くだけ充電のSH-09Dを保有しているのですが、有線でしか充電したことがありません。(苦笑
書込番号:21139137
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au [ブルー]
まだ、半年使っていない状態ですが、全面ボタン部分の塗装が剥げてきており気になっております。タフネスなので気にしちゃいけないかな、と思いつつ・・・ボディから凸してる部分なので、気をつけていても接触が多いんでしょうね。プラカラーで塗っちゃおうかな。皆さんはいかがでしょう?
7点

凶セラは昔っから塗装がダメですね。
ガラ携時代にこんな事もありました。
http://hmtcc.blog.fc2.com/blog-entry-76.html?sp
メーカーは剥がれる事が解っててやってますから悪質ですw
書込番号:20909837 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

you-satouさん
使い方だと思いますよ。
私を含め周りに複数台所有者がいますが、塗装剥げの方はいませんよ。
どんな感じに劣化しているのか気になります!
ジョリクールさん
え〜と材質的・コスト的にこの処理以外に選択肢がないとご存知ですか?
まぁ〜さほどのメーカーは塗装すら断念してヘアラインにしていましたが・・・・
書込番号:20913744
1点

剥がれた感じじゃなく、擦れて削れていった感じですね(汗)
私もブルーですが兆候すらないです。
私の周囲の使用者の内訳はブルー3台・レッド2台・カーキ4台ですが、やはり剥げている方はいません。
何か使用環境で特定の要因があるのかもしれないですね。
書込番号:20916380
1点

そうですね…情報有り難うございました。
書込番号:20916594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のも液晶の上の部分チラホラはげかかってます!見た目そっちの方が使い込んでる感じで私的には気に入ってますね!
書込番号:20979908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

塗装劣化というより剥がれてきてる感じですね。
着色方法で、こうなるのは必然的でしょう。
タッチペイントで補修するしかないでしょう。
書込番号:21106119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
360度カメラを購入し、VRの体験をしたいと思っていたのですが
このスマホ分厚いため、対応したVRゴーグルが見当たりません。
どなたかVRゴーグルを利用している方がいたら製品情報を教えていただけますでしょうか。
もしくは独自に改良したとか情報がありますと助かります。
宜しくお願い致します
48点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
おもしろいので報告です。
今日、昼寝からさめたら13:54。あちゃー!と思ったが部屋の掛け時計を見ると12:54。設定を確認したらチャモロ時間になってた。チャモロって?
ググったらグアム島の近くらしいことが判明。自分で変更しようと思っても出来ないのに・・・。
オチャメなスマホだ。機種変更の相談に行った事の報復かぁ?
書込番号:21055100 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)