TORQUE G02 のクチコミ掲示板

TORQUE G02

  • 16GB

耐海水仕様の4.7型スマートフォン

<
>
京セラ TORQUE G02 製品画像
  • TORQUE G02 [グリーン]
  • TORQUE G02 [レッド]
  • TORQUE G02 [ブラック]
  • TORQUE G02 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

TORQUE G02 のクチコミ掲示板

(352件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:TORQUE G02 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TORQUE G02」のクチコミ掲示板に
TORQUE G02を新規書き込みTORQUE G02をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
60

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

シリコンカバーとワイヤレス充電器

2016/03/18 00:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au

スレ主 neko丸さん
クチコミ投稿数:53件 TORQUE G02 auの満足度5

お知恵をお貸しください。
トルクG02を手に入れました。
海釣りもしますのでこの機種にました。
せっかくの防水なので無駄に各部の接点カバーを外したくないので
無接点のワイヤレス充電器を使おうかと思っています。
ただ、耐衝撃&傷防止でシリコンカバーをと思っていますが
カバーをつけたままワイヤレスで充電可能でしょうか?

どなたか同じような条件で使用されてる方教えて頂けませんか?

書込番号:19703410

ナイスクチコミ!7


返信する
忍A区さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件 TORQUE G02 auの満足度5

2016/03/18 05:48(1年以上前)

できます&#10071;

書込番号:19703631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 neko丸さん
クチコミ投稿数:53件 TORQUE G02 auの満足度5

2016/03/31 02:03(1年以上前)

ありがとうございます。
カバーは購入したのですが
ワイヤレスの充電器は車載スタンド付きのモノにしようか?
嫁との充電器の共有になりそうなので
色々物色中です。
ちなみに嫁のはアクオスなんですが・・・

参考になりました。

書込番号:19744521

ナイスクチコミ!2


伊豆守さん
クチコミ投稿数:46件

2016/05/15 13:06(1年以上前)

車載用はCHOETECHを使用していますが、シリコンカバーをつけたままでワイヤレス充電器出来ています。
ただ、充電だけしている分には問題ないのですが、ナビや動画アプリを起動したままにすると、本体が熱くなって充電が中止されるので、要注意です。

屋内用はAngLinkを使用していますが、Qiと同時にUSBポートが5つもあるので便利です。
ただ、位置決めは手動なので、自動でバッテリー位置を探してくれるパソニックのQE-TM101を買い足そうかと検討中です。

書込番号:19877061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/06/29 16:33(1年以上前)

7月に新機種出るらしいですね。2016

書込番号:19996512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件 TORQUE G02 auの満足度4

2016/06/29 22:17(1年以上前)

新色のブルーが7月1日に発売ですね!
変更点はOSがAndroid6になっている事くらいかな?

私は予約済み〜

ちなみに現在G01をワイヤレス充電(qi)していますが、一番発熱の少なかったドコモの「ワイヤレスチャージャー03」を、継続して使用する予定です!

そう言えば最近電気店で、パナソニック製の充電器見かけないな〜?

書込番号:19997559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 TORQUE G02 auの満足度3

2016/07/08 14:35(1年以上前)

純正ではなくANKERのQiを家庭内で使っています。
ACは1.8Aではなく2Aです。

Qiによる充電中、アプリが起動できなくなったり、できにくくなったりしますので、充電中にスマホを使用されるのであれば普通にUSB充電する方が良いと思われます。

車載のQi付きホルダーは大変に便利ですが、常にディスプレイを表示させていたり、ナビ利用する人には薦めません。

画面スリープでのQi充電による発熱は問題にならない範囲です。

書込番号:20020901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 TORQUE G02 auの満足度5

2016/07/12 02:21(1年以上前)

当方、G02にはauショップ販売の専用ハードホルダーを装着し、AmazonでQi充電スタンド(温度過剰上昇防止機構付)を購入して、一般家庭室内環境にて充電しています。ちなみに、「Seneo ワイヤレス充電器 滑り止めリム UFO型」というやつです。

ハードホルダーを装着すると、Qiスタンドの適正位置に載せた時にスマホ本体とスタンドの間に結構な隙間ができますが、それでも問題なく充電可能です。このホルダーで大丈夫なのですから、ほとんどのスマホケースなら問題なく充電できるでしょう。

なお、充電中の過剰な温度上昇を防いでくれる機構があるものを購入したおかげで、充電中でもスマホの温度は40度ちょっとまでしか上昇していません。まあ、画面に強化ガラス貼っているとはいえ、本体を覆っている物体は存在しないに等しい状態ですけどね。
2A充電可能な供給電源から2A充電可能なUSBケーブルを使って充電すると出力自体が1.3Aに届くこともありますが、それでも温度上昇はそれ以上超えたことはありませんので、バッテリー性能維持のためにも、購入されるならこの機構がついているスタンドの購入をおすすめしますよ。

書込番号:20030933

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

重さについて

2016/07/10 16:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au

クチコミ投稿数:76件

普段この機種をポケットに入れて 作業や ちょっと激しい動きした場合
重さで
結構不都合ありますか

書込番号:20026884

ナイスクチコミ!2


返信する
condol3さん
クチコミ投稿数:15件 TORQUE G02 auのオーナーTORQUE G02 auの満足度2

2016/07/10 17:45(1年以上前)

個人差はあると思いますが、やはり他の物はより薄く軽くなっている現状からしてもデカくて重いです。ポケットが大きめでボタンなりファスナーなどあれば慣れれば大丈夫かもしれませんが、トルクG02用にベルトに固定するタイプのレザーケースや首からぶら下げるタイプなどありますのでどーでしょう。僕の場合は残念ながら仕事中携帯電話禁止なので所持してませんし作業着のポケットも小さく入りませんでした。答えになっていなくて申し訳ございません。
http://m.aumall.jp/bep/m/klist3?e_scope=O&at=FP&non_gr=ex&keyword=%8B%9E%83%5A%83%89+%83%67%83%8B%83%4E+g02+%83%74%83%42%83%8B%83%80

書込番号:20027034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1413さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/10 20:10(1年以上前)

機種不明

重さによる不具合なのかわかりませんが
ポケットに入れてるときに、
カメラが起動して勝手に撮影したり、目覚ましが解除になってたり、
勝手にGPSやNFCがONになってたり、
この様なことはよくある事で、
1回だけ勝手に電話をかけてた事もありました。
一応、誤作動防止センサーのような物は搭載してるようですが、
ポケットに入れた状態では、機能しないようです。

書込番号:20027401

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件

2016/07/10 20:23(1年以上前)

ありがとうございます

夏は薄着になるので薄着のポケットとか入れて 動きずらいですかね

書込番号:20027447

ナイスクチコミ!3


condol3さん
クチコミ投稿数:15件 TORQUE G02 auのオーナーTORQUE G02 auの満足度2

2016/07/10 20:29(1年以上前)

気にすればきりがありませんが服の素材にもよると思いますが薄い生地の物ですと少々存在感があり過ぎかと思われます。

書込番号:20027461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2016/07/10 20:32(1年以上前)

ありがとうございます

何か身に着けての動作で不都合とかあれば 教えてください

書込番号:20027468

ナイスクチコミ!0


condol3さん
クチコミ投稿数:15件 TORQUE G02 auのオーナーTORQUE G02 auの満足度2

2016/07/10 20:44(1年以上前)

激しい動きの時はこんな物だと割り切れば問題無いと思いますが気になってしかたないかもしれません。あとはボタン類が外側に左右二つ計四つありましてたまに当たってボタンを押してしまっている時が正直あります。表面の下側に三つボタンあります。でも僕の場合正直言いまして所有する満足感はかなりあります。

書込番号:20027506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2016/07/10 20:48(1年以上前)

ありがとうございます

買ってみようか 考えてしまいます

ちょっと 重さが 踏ん切りつかないでいます

書込番号:20027516

ナイスクチコミ!1


condol3さん
クチコミ投稿数:15件 TORQUE G02 auのオーナーTORQUE G02 auの満足度2

2016/07/10 20:53(1年以上前)

そーですね。とりあえず粘土か何かでG02と同じ重さで同じサイズの物を試作して持って見てはいかがでしょうか?やはり何かと存在感をアピールしてくるモデルですので。

書込番号:20027538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2016/07/10 21:16(1年以上前)

ありがとうございます

それなかなか良いアイデアですね 何か代わりになるような物で 身に着けて見ればわかりますね

モッグとか実物大ですかね

書込番号:20027621

ナイスクチコミ!1


condol3さん
クチコミ投稿数:15件 TORQUE G02 auのオーナーTORQUE G02 auの満足度2

2016/07/10 21:27(1年以上前)

携帯屋さんにある模型の事でしょうか?モック?携帯屋さんの模型の物も確かずっしりしてたはずです。持ってみた時に何か感じる物があったと記憶してます。一ヶ月前の事ですが。

書込番号:20027681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2016/07/10 21:33(1年以上前)

ありがとうございます

モックで動作とか確認してみようかと考えてます
それと この機種はカバーとかいらないですか

書込番号:20027705

ナイスクチコミ!0


condol3さん
クチコミ投稿数:15件 TORQUE G02 auのオーナーTORQUE G02 auの満足度2

2016/07/10 21:52(1年以上前)

丈夫さを売りにしているモデルですが僕は手帳タイプの物を使用しています。普通のハードケースやシリコンタイプの柔らかなタイプもあります。画面の保護にはガラス製のフィルムの物を貼ってます。確か0.23mmの物で少々値が張りましたが感度も良くホコリや指紋も付着し難くとても良い感じです。貼り付けも簡単で画面サイズにピッタリでした。

書込番号:20027777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件

2016/07/10 22:30(1年以上前)

この機種はカバーしない人の方が多いでしょうか

書込番号:20027912

ナイスクチコミ!1


condol3さん
クチコミ投稿数:15件 TORQUE G02 auのオーナーTORQUE G02 auの満足度2

2016/07/10 22:54(1年以上前)

ハードケースでバッグやポケットに入れた時に不用意にボタンに当たらない様にされてる方が多いかもしれません。

書込番号:20027982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 TORQUE G02 auの満足度5

2016/07/12 01:54(1年以上前)

auショップ販売の、ハードホルダーを装着して使用しているものです。

やはり他のスマホと違い本体の嵩が大きいですので、単純にそのへんのスマホケースや手帳タイプのカバーを装着してしまうとより嵩張ります。
何よりも、せっかくの本体デザインや本体機能など、この機種独特の魅力や実用機構の効果が半減してしまいますよね。

副次的効果ですが、ハードホルダー装着によってかなり本体が持ちやすくなります。
普通に持つときは持ちろん、横に持って操作するときにも、未装着時やこれ以外のものを装着している時とは天と地ほどの安定感の差があります。ちょっとお高いですが、充分その価値はあります。
そもそも本体の耐久性能自体高い機体ですし、ハードホルダーが装着されていれば、下部物理ボタン側からの落下に対して文字通り“無敵”なので、下手なケース等を購入するよりよほどこちらをお勧めします。思った以上に持ちやすくなるはずですよ。

私はこれに、強化ガラス製の画面ガードを張り付けて、画面側の保護もしているつもりですが、そもそもハードホルダーのでっぱりのおかげで、地面が平坦であれば画面も下部物理ボタンも地面とぶつからないので、ガードはこれで充分な気がします。

書込番号:20030918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au

スレ主 K-himanさん
クチコミ投稿数:3件

どなたか知識のある方ご享受下さい。
最近本スマホを購入し、題名のアプリを入れておりますが、何かがきっかけで
(発生のタイミングは1時間〜1日の間とランダム)アプリの設定で端末を動かした時
(端末の動きを感知するセンサ)、ポケットから出した時(近接、明るさ等のセンサ)に
画面がONにならなくなります。
再起動で治るのですが上記のタイミングで必ず症状がでます。

各種のセンサがスリープ?、働いてないのではとも考えましたが、電話をかけた時にきちんと
センサが反応して画面は暗くなりますし、上記アプリの画面をOFFにする昨日は普通に働きますので、
原因はセンサのスリープ、故障等ではないと思われます。

他のアプリの何かと干渉しているのではとも考えておりますが全く検討がつきません。

お力をお貸し下さい!

書込番号:19787227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/17 09:04(1年以上前)

主さんが、どのような用途でそのアプリを使用されてるのか判らないですが
私の場合、ポケットから出した時に電源ボタン押さずに時計確認できるように別のアプリを使ってます。
近接オートロックってアプリです。
主さんと同じアプリも当初使用してましたが、使い勝手が悪かったので…

書込番号:19795039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 TORQUE G02 auの満足度3

2016/07/08 14:17(1年以上前)

そのアプリは使ったことがありませんので予想の範囲で。

自動的に作動しなくなるということは、そのアプリが常駐できていない可能性があります。

タスクキラーなどのメモリー解放系アプリを使っておられませんか?

もし使っておられるならそのアプリの除外登録をしてください。

除外登録ができないタスクキラーなら使うのを辞めてください。

もしも、タスクキラーを使っていないのに作動しなくなるのであれば、そのアプリと端末との相性が悪いなどの原因も考えられます。

聞いたことはありませんが、最近の端末は余計な機能がお節介にも備わり邪魔をする場合があり、例えばTORQUEにも備わりますがヘッドフォン音量をあまり上げられないなどの必要のない安全装置などと同じ意味で、電池保護のためにセンサー類の稼働時間に規制があるのかもしれません。

基本的にはTORQUE G02は常駐アプリを勝手に停止させることはありませんので、上記の確認と、そのアプリそのものの設定を確認してください。

それでも止まるのならばそのアプリの使用をあきらめるか、定期的に自動で指定したアプリを開けることによって常駐させてくれるアプリを試すのも良いでしょう。

『keep running』
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.defim.apk.keeprunning

このアプリは別アプリを利用している最中にこの自動起動が働くと利用中の画面を閉じてしまい使い心地を落としてしまう欠点を持っていますので、最終手段とお考えください。

書込番号:20020864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

TORQUE G02のイヤホンとスピーカーについて。

2015/07/27 23:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au

クチコミ投稿数:39件

iPhone5sからこの機種に買い換えました。使い勝手もデザインもほぼ気に入っています。ですが一点。この機種にイヤホンをケーブルで繋ぐと、音楽や動画などはイヤホンから聴こえてきますが、通知音や着信音はイヤホンから聴こえずに本体スピーカーから鳴ってしまいます。イヤホンを挿したらイヤホンからしか音が出ないように設定したいのですが、アドバイスをお願いします。

書込番号:19004671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5件

2015/07/28 00:24(1年以上前)

私も今、確認してみました。
おっしゃる通りでしたね〜。マナーモードにしておけばスピーカーからでは無くイヤホンから着信音が流れましたが、他の設定方法はあるんでしょうかね?

書込番号:19004846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/07/28 10:32(1年以上前)

当機種に限らず最近のAndroidの仕様どおりかと思います。

着信音/通知音については、マナーモードでなければ(イヤフォン着脱に関係なく)本体スピーカーから流れます。
ただイヤフォンを差していれば両方で流れるハズですが…イヤフォンからは聴こえませんかね?

※ちなみに音楽や動画のメディア音は、イヤフォン無しの場合(通常 or マナーモードに関係なく)本体スピーカーから流れます。

書込番号:19005536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Cirycleさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 TORQUE G02 auの満足度5

2015/07/28 22:36(1年以上前)

マナーモードにする以外に無いと思います。
もしバイブレーションがあるのが嫌なら、設定からバイブレーションをOFFにすればいいですよ。

書込番号:19007104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 TORQUE G02 auの満足度3

2016/07/08 13:24(1年以上前)

ヘッドフォンを差したら自動でマナーモード に変更してくれるアプリを利用してください。

そのようなアプリは複数あり、好みや出来る内容、日本語対応かどうかなどアプリによって異なります。

ホント個人的好みですが私はSONYの『Smart Connect』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sonyericsson.extras.liveware
を使ってます。

書込番号:20020770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

ダイレクトボタンの活用方法

2015/09/08 02:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au

クチコミ投稿数:45件

買って1週間になりますがダイレクトボタンのうまい活用方法が見つかりません。

マップ…画面見る為にロック解除するならホームに貼ったショートカットでいいしなぁ…
ライト…点くのは良いけど、消すためにはロック解除しなきゃだし…
エコモード…普段からエコモードにしてるし…
Wi-Fi…も切る必要ないし…
画面の点灯…ホームボタンでいいし…

せっかくボタンあるなら有効に使いたいと思うのですが、
皆さんどんな使い方をしてますか?

長押しでライト点灯、もう一回押すと消灯とか出来ると便利なんですけどね。

書込番号:19120821

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2015/09/08 07:16(1年以上前)

ライトに割り当て…とても良いですね
出来ないのかなー?

書込番号:19120969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/09/08 07:46(1年以上前)

側面にもホームボタン
と言う解釈をすると

設定画面で
「最近使ったアプリを表示」
とした方が、指の移動量が少ない

書込番号:19121009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/09/08 08:40(1年以上前)

昔はあった気もするが(ガラケー時代)
サイドボタンを押した時に
時刻等をしゃべってほしい。

書込番号:19121094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2015/09/08 17:54(1年以上前)

私はG01使いですがダイレクトボタンに”画面の自動回転”というアプリを設定しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oversense.autorotatechange&hl=ja

意外と画面の自動回転をする機会が多いので便利です。

書込番号:19122222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/10/08 08:16(1年以上前)

通話アプリはどうでしょうか?
TORQUEユーザーならトランシーバーとしての利用とか?

書込番号:19208636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 TORQUE G02 auの満足度3

2016/05/25 15:25(1年以上前)

アプリしか登録出来ない無駄なダイレクトボタンに単機能ショートカットを登録出来るようになります。

Shortcut Launcher: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mibi.shortcutlauncher
上記はショートカットをアプリに変換してくれます。


下記はお薦めショートカット集です。
Action Box: https://play.google.com/store/apps/details?id=dream_chaos.java_conf.gr.jp.actionbox


戻るキーを登録すると長押しなので連続操作には不向きですが、TORQUEには必需品ではあるスライドロック画面を飛ばしてくれるようになります。

ダイレクトボタン設定でディスプレイ点灯と起動するアプリの2つにチェックを入れてShortcut Launcher 1を登録して下さい。

書込番号:19903661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

【G01 vs G02】 バッテリー&レスポンス

2016/01/22 03:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au

スレ主 IZMAさん
クチコミ投稿数:15件

G01を約18ヶ月使用しています。

宿直(朝9時から次の日の朝9時まで)の仕事柄、朝7時に充電満タンから使用し
次の日なんだかんだ残業して、帰る頃(昼12時頃)には充電がほぼ無いか持たない事もあります。

アプリが増えてきている&バンバン落としているからか分かりませんが、
レスポンスも大分悪くなってきたので後継機のG02に機種変を考えています。

スペック的にほとんど変わらない(バッテリー容量はむしろ下がってる^^;)様ですが、
ゲームアプリ(白猫プロジェクトやってます)や文字入力レスポンスが良くなるのであれば機種変の価値はあるかなと思っています。

レビューを見ると、レスポンスが良くなっていると感じている人もいれば変わらないという人もいるので
他の方の使用感もお聞きしたいと思い質問させて頂きました。

音楽も好きでスピーカーでよく聴きます。
レビューでは音質も悪くなったそうですが、やはりレスポンス重視で考えています。

バッテリーに関しては容量少なくなってるけど、アプリの処理がうまくなってそこまで変わらないとかもあるのでしょうか?

書込番号:19513085

ナイスクチコミ!3


返信する
Cirycleさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 TORQUE G02 auの満足度5

2016/04/14 11:44(1年以上前)

総合的なレスポンスは変わっていませんが、一部悪いと感じる部分があります。開発者向けオプションでアニメーション関連の設定をすべてオフにするのは必須です。

カメラの起動がg01と比べて非常にもたつきます。また、起動中に画面を回転させたりするとフリーズする事もあります。
カメラレスポンスは、前前機種のCAL21未満のレベルです。
カメラ画質はG01より総じて向上していますが、操作性は最悪です。期待してはいけません。
あと、重いアプリを動かした後にホームボタンを押してホームに戻ろうとすると、軽く押しただけなのに長押しと勘違いしてGoogle Nowが起動するという不具合?があります。
自分はGoogleNowアプリを無効化し、かつ、ホームボタン長押しの動作を「何もしない」に設定できるアプリを導入して誤動作を最小限にしています。

ただ、私は、これらレスポンスの悪さは、ハードの問題というよりAndroid5.0シリーズの問題だと思っています。

この機種でゲームするのはあまりお勧めできませんが、G01でやっているというなら02でも出来るでしょう。

電池持ちは良いです。交換できることもあり非常に満足しています。

あと、音質ですが、私は01と比べて非常によくなったと思っています。
01は低域が籠もっており、高域も伸びが悪く、お世辞にも高音質とは言えませんでしたが、02はとても音の抜けが良く、低域、中域、高域共にしっかり分離していて素晴らしいです。
ただ、スピーカーにしては、サ行の音が少し刺さり気味で、ここは好みが別れるところだと思います。

幸いなことに、Android6.0アップデート予定機種には入っているので、OSがアップデートされればある程度は改善するだろうと思います。

色々苦言を呈しましたが、私は機種変して良かったと思っています。
電池交換でき、各端子が防水、かつキャップ付き、電池カバーは二重で対策されているというのは、レスポンスの多少の悪さに目をつぶってでも選ぶべきメリットです。

私もG01から変更した人間の一人ですので、以上、参考になれば幸いです。

因みに、私は格安シムでデータ通信しており、テザリング母艦用のサブ機はもっぱらCAL21を使っています。
記録用でカメラも使うのですが、カメラ画質や使い勝手が01や02よりも良いです。電池交換も出来ますし。アプリを必要最低限に絞れば非常に快適です。


書込番号:19787127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2016/04/14 13:29(1年以上前)

あまり関係ないですが
今年もトルクの新作が来るか楽しみです

この現行機の発熱で画面光度が下がるらしいので
そこも次回作が、楽しみです

書込番号:19787383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Cirycleさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 TORQUE G02 auの満足度5

2016/04/16 09:52(1年以上前)

カメラレスポンスについて追記
設定を弄った結果、動きが見違えるくらい軽くなりました。
撮影サイズは、フルで13Mまで撮影可能ですが、G02の場合 CPUの対応する最大画素数が13M。13Mで使うと、CPUに負荷がかかりまくってしまいます。
なので、撮影サイズはG01と同じ8Mに設定。これだけで非常に軽くなります。
これにより、カメラレスポンスは、ほぼCAL21、G01と同レベルまで回復しました。

書込番号:19792343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TORQUE G02」のクチコミ掲示板に
TORQUE G02を新規書き込みTORQUE G02をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

TORQUE G02

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)