端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年7月18日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:URBANO V02 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 1 | 2017年9月29日 18:49 |
![]() |
0 | 0 | 2015年12月11日 08:36 |
![]() |
12 | 1 | 2015年12月17日 19:56 |
![]() |
18 | 16 | 2015年12月13日 09:20 |
![]() |
18 | 2 | 2016年1月18日 23:01 |
![]() |
4 | 0 | 2015年10月8日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO V02 au
auガラケイを2台契約中。2台で月に2500円位です。
電話があり、スマホ初めてお試しキャンペーンとかで機種代無料で今なら出来ますというのでスマホ2台契約しました。
元々、携帯・スマホのこと全然わかりません。子どもはともかく、私は子どもとの連絡用に持っているようなものです。
勧められるままに契約してしまいましたが、約2台で月に8000円になります。直に元のガラケイに戻してもいいとのことでしたが。
この機種は180日使用すればSIMロック解除が出来るということでした。このまま、使用するとすれば一番お得に使用する方法を教えてください。
この機種は辞めても返さなくても良いとのことでした。
売却とか出来るのでしょうか?
4点

まだこの機種を使われていますか?
私は一括でこの機種を購入したのですが、
年末に機種変更しようと思ってます。
不具合もありますし長く使うにはオススメ出来ません、
書込番号:21238651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO V02 au
auガラケイを2台契約中。2台で月に2500円位です。電話があり、スマホ初めてお試しキャンペーンとかで機種代無料で今なら出来ますというのでスマホ2台契約しました。元々、携帯・スマホのこと全然わかりません。子どもはともかく、私は子どもとの連絡用に持っているようなものです。勧められるままに契約してしまいましたが、約2台で月に8000円になります。直に元のガラケイに戻してもいいとのことでしたが。この機種は180日使用すればSIMロック解除が出来るということでした。このまま、使用するとすれば一番お得に使用する方法を教えてください。この機種は辞めても返さなくても良いとのことでした。売却とか出来るのでしょうか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO V02 au
Window Case装着時、ケースを閉じたままでEメールの受信をすると
着信音が1秒ほどしか鳴りません。
ケースを開いた状態でEメールを受信すると
着信音は設定通りの秒数が鳴ります。
どちらの場合でもEメールの受信は可能です。
京セラに問い合わせたところ、上記の症状は社内でも把握しているそうです。
現在、対策を検討中とのこと。
「ソフトウェアのアップデートで対応することになると思うので、もう少し時間を下さい」
とのことでした。
前向きに対処していただけるようで安心しました。
とりあえず報告まで。
6点

その後の経過報告です。
昨晩、京セラにメールで問い合わせてみたところ
本日午後、返事が来ました。
詳細は書けませんが、対策時期についてはまだ
明確にはなっていないそうです。
ただし、着信音が1秒程度しか鳴らない症状の対策については
具体的な設定方法を教えて頂きました。
Eメール設定>通知設定>基本通知設定>電源キー押下による着信音鳴動停止をオフ(チェックを外す)
設定したところ、ちゃんと着信音が指定秒数鳴りました。
これで着信音鳴動停止は効かなくなりますが、私にとっては何ら問題は無いので
対策がされるまではこれで使用していこうと思います。
もし同じような症状で困っている方がいらっしゃったら
上記の設定を試してみてはいかがでしょうか。(もちろん自己責任で)
書込番号:19413131
6点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO V02 au
auサポートセンターに電話して、auガラケーからスマホはじめますキャンペーンでの機種変更を
申し出たところ、URBANOもAQUOSも一括ゼロ円で提供できると言われ、その場でURBANOを契約。
機種変更手数料3,000円のみでOKとのこと。
これまでガラケー+SIMフリースマホの二台持ちでしたが、
スマートバリュー適用で月2,980円と、これまでとあまり変わらない金額で
運用できることになり満足しています。
3点

私も、ソフトバンクから8月にMNPでこのURBANO V02にしました。月額は、2900円位です。しかし、2年契約の初月は、割引が無いの10600円請求されました。9月分(10月支払)からは、2900円位の請求が来ています。ソフトバンクのアプリが取れない、簡単スマホが3700円位(0.5G)だったので、大満足です。
書込番号:19250850
3点

遅ればせながらガラケー卒業しようと思ってます。
今までケータイ関係での問い合わせをしたことがないのですが、auサポートセンターとは157のことですか?
それとも「auショップ等における端末購入・ご契約などに関するご不明点について」というフリーダイヤルでしょうか?
書込番号:19334137
0点

初めて投稿させて頂きます。
ここで言う「auサポートセンター」は正確には「お客様センター」の事で「157」になります。
(機種変更なら157→3→3、MNPなら157→3→2)
私もつい先日157へ電話し、「このままキャンペーンへの機種変更手続きをして頂けるのであれば
本体と充電器を無料で差し上げます」との事なので、ガラケーからこの機種に変更しました。
ただ契約内容などにより、本体代金が有料か無料かの対応が異なるみたいです。
(継続年数、料金未払いがあるか、等々? 詳細は不明です)
新機種は1週間ほどで届き、それから今度は回線切り替えの手続きが必要になります。
初めてのスマホなので、色々と設定したり、やる事が意外に多くて大変です(汗)
特に最初はアップデート関連が多いので、通信量を考えるとWi-fi環境が望ましいですね。
書込番号:19340455
0点

初めて投稿させて頂きます。
私もガラケー卒業したく、『スマホはじめますっ!機種変更キャンペーン』の件、
今日お客様センターへ電話してみました。
しかし、、、「機種代金57,240円となります。」との返事でした。
契約内容の何の違いで本体代金が無料になるのでしょうか?
もうしばらくガラケーのままかな。。
書込番号:19341037
3点

こんにちは。
私の体験談になりますが、157→3→2で「MNPを使って他社への移行を考えている」みたいな事を言った
時に、例のキャンペーンの担当者のほうに電話を回されました。
その後、キャンペーン概要や本体代金を含めた料金に関する説明を受け、その際に私の契約状況を見た
からか、それで「本体と充電器を無料で差し上げます」と言われました。
ちなみに私の場合、auの継続年数は丸14年、前回の機種変更から使っていたガラケーは丸6年でした。
情報では、今のガラケーで4年以上継続利用している場合は本体代が無料になる、という話も出てました。
あとは、たまたま対応したオペレーターがそういう事をあまり知らずに話を進めてしまった、という事もある
らしいので、もう一度電話してみれば、以前とは違う方向で進められる可能性もあるかと思いますが、これ
ばかりはやはり電話してみないと判らないですね。
例えば「機種変更 157」とかで検索すれば、他の方々の体験談などが色々と出てきますので、参考にして
頂ければと思います。
書込番号:19341366
1点

>エムアイジーさん
いろいろと教えて頂きましてありがとうございます。
今まで「機種変更 157」とかで検索したこともなかったので、
いろいろ勉強になりました。
で、自分はどうやって対応したらよいだろう・・・・と考えております(笑)
今のガラケーは4年以上継続使用しておりますので、
単純にそういう方向で進めば一番良いのですが・・・。
キャンペーンは11月30日までなので、
今一度電話してみます!
ありがとうございます!!
書込番号:19341849
0点

>コアラ244さん
本体代が無料とまではいかなくとも、契約状況によっては機種変更に充てられるポイントを発行して
もらえる可能性もあります。
キャンペーン終了まであと1週間ほどなので、これからは駆け込み電話が増えて繋がりにくくなる事も
考えられますが、諦めずにチャレンジしてみて下さい。
書込番号:19342189
1点

失敗!
フリーダイヤルの方に2回ほど電話しましたが全然無料の話は出なかったので、あきらめて近くのトヨタカローラ店PiPitで購入。
アルバーノは割引がないので、しかたなくアクオスセリエミニの方を選びました。
出かける前にもう1回だけクチコミを確認しておけば、エムアイジーさんのコメントが読めたのに〜!タッチの差でした。
でも他のauショップではACアダプターも売りつけられそうになりましたけど、PiPitでは無料でつけてくれました。
対応も親切でした。
au歴15年弱、今のガラケーは5年くらいだからかな?
でも18か月後に機種変予定です。
書込番号:19342860
1点

現在、ARROWS ISW13Fを約3年使用しています。
そんな中、11月21日にKDDI福岡なんとかから連絡が入りました。
私もtaka10_2000さと同じような状況で一括ゼロ円(手数料3000円は必要)で機種変更することになりました。
現在、端末到着待ちの状況です。
よくよく話しを聞くと現在、キャンペーン中でURBANO V02かAQUOS SERIE mini SHV31に
無料で機種変更可能とのことでした。
縛りがあるのか確認しましたが一例として、3ヶ月使用していただいて、
気に入らなければ機種変更していただいて構いません。
縛り等は一切ございませんので端末は差し上げますとのことでした。
auショップに行かないといけないのか確認しましたが
行く必要も無く端末を1週間から10日程度で送付するとのことでした。
auは、IDO時代から使用しており、約20年少々のお付き合いとなります。
MNPも検討していたので渡りに船でちょうど良かったです。
書込番号:19352026
0点

私も7年ほど同一の携帯を使っているので、興味がありKDDIお客さまセンターに問い合わせを行いましたが、当該機種が0円になるような販売は一切行っていないという紋切り型の解答を頂きました。機種の提示額はオープンで57000円ちょっと。落差が有りすぎる気がいたし、乗り換えは断念しました。
書込番号:19353254
1点

au歴14年、使用中のガラケー5年超です。157に電話して、「はじめますっキャンペーンでv02の本体価格の割引はないの?」ときいてみたところ、きっぱりと「ありません!」と返事が返ってきました。
一括0円の客と全額負担をさせる客との差は、何だろうなぁ。
auに対する不信感が湧いてきました。
ひょっとして、契約後、機種代金相当のポイントが付与されるとか?
書込番号:19354256
0点

当スレが立った先月『auスマホはじめます機種変更キャンペーン』サイトを見た際、URBANO V02とAQUOS SHV31は確かに【機種代金0円】との記載がありましたが現在は見当たりませんね。
おそらく契約が想定数に達したからではないでしょうか。
んさろひつたさんの事例が特異というか、周知徹底の不備なのか?たまたまラッキーなau側の手続き上のミスだったのか?その経緯は不明ですが。
そもそも既にARROWS ISW13Fユーザーでしたら当キャンペーン対象外ですので、内容的に不合理と思われます。
http://auonlineshop.kddi.com/staticPage/staticPage.jsp?file=campaign/change/change_PC&h=true&hk=disp
書込番号:19354835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一括ゼロ円への誘導をされない方が増えているようですね。
私が最初に書き込みしたときは、少し省略しましたが、他のクチコミサイトで
MNPを申し出たらV02をタダにしてくれたという書き込みを見たので
157のMNP受付に電話して、スマホにしたいが機種代が高いのでMNP転出するかどうか迷っていると持ちかけました。
すると他の部署に電話を回され、電話だけで受け付けているキャンペーンですと言って
V02とSHV31どちらでも、何の条件も無く一括ゼロ円で提供しますとのこと。
電話の最後には、ほかにもスマホへ乗り換え希望の方はいませんかとまで言われました。
スマホはじめますキャンペーンも11/30迄で今のところ延長にはなってないようなので、
12月になったら状況が変わるのかもしれませんね。
書込番号:19355095
1点

11/30で終了した「auスマホはじめます!キャンペーン」が、12/1からは「auスマホ デビュープログラム」
という名称に変更して続けられるようになったみたいですね。
(適用条件や料金は今までと変わりません)
書込番号:19366600
1点

私のところにはKDDI福岡テレマーケティングセンターという会社から電話があり、URBANO V02かAQUOS SERIE miniのどちらかを事務手数料の3000円だけで乗り換えできると言われました。
しばらく考えると言うと、数日で説明の書いた書類が届き、2016年01月15日までの期間でガラケーからの切り替えが2機種のみ、縛りもなく切り替えできるというものでした。
そろそろスマホに切り替えようかと思ってたので丁度よかったので、URBANO V02に切り替えました。
一週間したら自宅に届く予定です。
書込番号:19392785
2点

今回の機種変更手続きから3週間が経過し色々とすったもんだがありました。
電話口では、機種変更時の縛りは一切無いと言っていたのに1つだけありました。
LTEフラットcp(1GB)プランは利用出来ないとのこと。
キャンセルして、MNPも考えましたが
すでにケースカバー等を注文していたので
今の利用料金よりもアップしないならと言うことで
現在の5GB→3GBでも実運用上の支障は無いため、
条件変更に応じました。
今回の私のキャンペーンは、taka10_2000さんや皆さんのキャンペーンとは別なのかも知れません。
先日、ソフトバンクが1.5GHz帯3Gサービスを2017年3月末で終了すると発表しました。
ソフトバンクはサービス終了に伴い、機種変更キャンペーンを実施しています。
機種は限定ですが、スマホからスマホへの無理交換キャンペーンも実施しています。
今後、KDDI(au)でも同様の動きになると思われます。
もしかしたら、すでに始まっているのかも知れません。
auスマホデビュープログラムに対象機種が先日発売されたDIGNO rafreが追加されています。
長文失礼しました。
書込番号:19399772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO V02 au
先月MNPでこの機種を購入したのでのですが、現在、電源OFFの状態から、電源ONにしようとしても
電源が入らない症状が時々でます。
電源がなくなっているわけでは無いのですが・・・・
充電器にセットしないと電源が入らない状況です。
電池が外せたら外して、再度セットすれば電源入るのではと思いますが・・
ショップに持って行って症状を説明したのですが、修理すると1か月近く
かかるとのことで、一度リセットして、様子を見てくださいとのこと。
この様な症状は他では出ていませんか?
これって、機器の不具合ですか?
よろしくお願いします。
8点

様子見してましたが・・・
やはり、症状が改善しませんでしたので、
サポートセンターに連絡して、
交換してもらう事になりました。
書込番号:19341533
4点

昨年機器を交換して頂いたのですが・・・・・
やはり、今年になってまた同じ現象が、
電源を入れると起動する画面AUロゴが出たあと
電源シャットダウンしますが表示され、電源が切れて
その後は起動しなくなってしまいます。
機器を交換してもらったのに・・・・
この機種事態のバグですか?
いくら交換してもらっても無駄なのでしょうか・・・
やはり、SONYとかの機種の方がメーカー的に
しっかりしているのかと思い後悔しています。
書込番号:19503881
6点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO V02 au
現在ガラケーカシオタイプ]とタブレット(ウインドウズのアプリが使えないのでルータ代わり)でテザリングしてノートパソコンに12時間くらいつなげていますが、ウインドウズが使用できるタブレットが出れば期間縛りがなくなったら換えたいですが、、、スマホ(携帯の時と同じく通話、メールくらいでゲーム等はしません)でテザリングすればタブレットも不要になるかと思うのですが京セラのトルクがいいかと思うもののでかくて重いし同じ京セラのこちらで充分ではと思っていますが そこでお尋ねしたいのですがテザリングする電池量はどうでしょうか?スポーツ動画をスロー再生する能力はいかがでしょうか?ポケット等に入れてた時にマナーモード(振動量)でわかりやすいでしょうか?何かアドバイスもあればお願い致します。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)