発売日 | 2015年6月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 168g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS Xx SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 16 | 2020年10月2日 03:03 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2016年4月2日 14:36 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2016年3月17日 13:43 |
![]() |
14 | 11 | 2016年9月18日 18:36 |
![]() |
4 | 9 | 2016年2月6日 18:19 |
![]() |
21 | 3 | 2016年1月20日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx SoftBank
そういえばこの機種はシムロックが解除できる機種なので今日、チャレンジしたので、方法をここに書いておきます
料金は無料のようです
まず、始めに必要なものは
1.本体
2.他社のSiMカード
手順はまず始めに
https://my.softbank.jp/msb/d/webLink/doSend/MWBAA0075
↑こちらのサイトに行きIMEI番号を入力します(端末情報で確認できます)
すると解除コードが届きます
次にスマホ本体に他社のSIMを刺します、
すると解除コード入力画面が表示されます、先ほどの解除コードを入力し完了です
(解除コードは数字のみ入力します(-)などは入力不要でした)
自動的に再起動し、使用可能にまります。
結果は問題なくSIMフリー化しました、
試した結果AuのLETSIMは残念ながら使えませんでした
ドコモは問題無いようです、
SIMフリー化しておくと解約後に格安SIMで運用って使い方もありかもしれません
10点

テザリングはやっぱり塞がれてるのでしょうか?
書込番号:19940091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジュン2012さん
残念ながらテザリングはアプリで認証で失敗します、
標準のテザリングが使かえればできそうな感じですが、、
書込番号:19940745
1点

SoftBankのSIMロック解除
設定からテザリングを選択したら問題なくテザリングできてしまいました、
設定→その他→ネットワーク→テザリングの順で押した場合テザリングができることを確認しました
今回テザリングに使用したSIMはU-mobileです
格安SIMの運用が問題がなくなりました?
偶然の可能性もありますのでご了承を〜
書込番号:19949147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


404SHを解約してしまいました。
こんな場合はsimロック解除はできるのでしょうか?
解除すると対応バンドは変化するのでしょうか?
全く同じだとドコモ回線SIM使用時に電話やLTEがつながりにくいですよね。田舎だと。
書込番号:19982098 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kfuchikfuchiさん
解約後90日以内でしたらmySoftBankかSoftBankショップでSIMフリーにすることが可能です
ショップの場合は手数料3000円です
バンドは正直今時3Gを使うことは無いんじゃないかと4G(LTE)に関しても長野でも使えました(絶対大丈夫とはいえませんが)
u-mobileでみ問題なく使えました
書込番号:19982215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIMパンチをAmazonで注文しました。
26日にSBショップに行きます。
良い情報をありがとう。
書込番号:19982580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kfuchikfuchiさん
できればテザリングできたかが気になります
書込番号:19987761
2点

simロック解除は解約した後では有料で、しかも、Mysoftbankで処理はできないので26日にSBショップへいきました。
3240円支払い、20分くらいの時間でロック解除できました。
メインsimがナノ型ではないので、Amazonで注文したsimカッターを待ちました。
夕方、ヤマトで届いたので早速、DTI「つなぎ放題」simをカッターで切り、404SHへ差し込む事ができました。
結果、無事にLTEに接続する事ができ、尚且つ、テザリングを使ってWi-Fiタブレットをネットに繋ぐことが出来ました。
山間部の道路ではdocomoのプラチナバンドを拾えない為、通信できませんが、居住区では全く問題なく電波を拾えました。
これでP9で妥協せず、zenfone3が日本で発売されるまで耐えることが出来そうです。
本当にありがとう。
書込番号:19990197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kfuchikfuchiさん
こちらこそ、ありがとうございます、やはりテザリング出来るんですね、情報感謝です。
書込番号:19990273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一応追記
ymobileのsimも使えました。
速度は100mbps以上をよく出します
SIMフリーにした場合でもやはりSoftBank系のが電波はよく受信します(当たり前ですが)
書込番号:20951398
2点

>(k.k)さん
はじめまして。いろいろネット検索していたらこの掲示板を見つけましたので、
質問させてもらいたく投稿させてもらいました。
現在、ソフトバンクからのMNPで格安SIMへの乗り換えを検討してます。
機種は、AQUOS xx で端末代金の支払いも完了してます。
UQモバイルのお試しでSIMカードも届き、端末のSIMロック解除も完了して安心してましたが、
テザリング機能が使えませんでした。
いろいろ検索していたところ、ソフトバンクSIM以外ではアプリ認証エラーで使用不可だと知りました。
上記にU-mobileならいけたと記述がありましたが、できれば大手3社内で決めたいと思ってます。
そこで質問なのですが、ワイモバイルでAQUOS xx-y の販売が一時ありましたが、
ソフトバンクのAQUOS xx にワイモバイルのSIMカード使用で、テザリングは可能なのでしょうか?
乗り換えを検討しているうえで、最終決断項目がどこを探しても見当たりませんでしたので、
情報をいただければと思い投稿させていただきました。
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:21204198
0点

>naokaiさん
今日Ymobilesim、Sプラン検証しましたところ、テザリングが塞がれていました。
設定一覧やアプリ一覧からテザリングの項目が消えていました。yモバイルSIMでバージョンアップで消されてしまったのかもしれません。
テザリング画面が出せるようでしたら可能なのかもしれませんが、出ないようでしたら無理だと思われます。
またテザリングAuのSIMでテザリングが出来ないと言われていますが
設定→その他→ネットワーク→テザリングの順で行うと認証がスルーされると思うのですが出来なかったでしょうか?
ビルド番号S0020
カーネルバージョン3.10.49
書込番号:21204465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>(k.k)さん
早速のお返事ありがとうございます。
先ほども試してみましたが、
テザリングオプションアプリ 認証失敗。アプリを起動してください。
と表示されてできませんでした。
ビルド番号 S0012
カーネルバージョン 3.10.49
テザリングは「出来たらいいな」って具合でしたので、
無理なものは無理と割り切りますw
ご親切にありがとうございました。
書込番号:21204690
1点

>naokaiさん
テザリングはやはり塞がれてしまったようですね。
情報ありがとうございます。
後継機のXx3ではYmobileやMVNOではテザリング出来ました。(これはこれで・・・)
不思議ですね。
書込番号:21206461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10/1からMy SoftBankで契約ない状態の中古スマホもSIMロック解除可能になりましたね。
書込番号:23699909
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx SoftBank
動画をカメラでとったのですが、
ここ最近、3回に1回くらいの頻度で
最初の9〜10秒がとれてないです。
解決方法わかる方、提案ある方、
アドバイスをお願いしたいです。。。
書込番号:19735982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ΛΚΛΝΕさん
私も同じ現象で困っています
SDの時良くなる気がします
保存される形式も3gpやmp4になったりと色々不思議な事が起きています
最初SDカードをADATA64gbに変更して治ったと思ったのですが容量が少なくなると多く発生している気がするので
動画をパソコンにすべて移してみてはどうでしょうか?
私は最近はパソコンに移してフォーマットしています
解決にはなっていませんが。。
書込番号:19751487
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx SoftBank

>パープルアリゲーターさん
最初の付属で問題がありました?
ちなみに無くても普通に使えました。
https://accessories.3sh.jp/?p=13410
公式で販売しています
書込番号:19697254
0点

ドコモでなくてソフトバンクなんですけど・・・
書込番号:19701052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftBank製は公式になかったので
こちらで問題ないかと
書込番号:19701410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx SoftBank
2年(くらい機種変でしたが)5ヶ月も使い電池の持ちも悪くなったので、206SHより機種変を考えています。
数年機種変はシャープ製ですが画面がデカイ本機種のAQUOSXxが魅力があり、候補にしています。持った感じ画面がデカイぶん、幅があり持ちづらく感じました。(なれれば感じなくなるかも?)あとこちらでの評価が良くなくないようですね。Xx2なら評価は良さそうです。持ってみても今とかわりないようです。
自分としては今(5インチ)のより画面が大きいのが良いのでこの2機種になると思います。
今のでスマホに始めて替えて現状ゲームはかじる程度、動画はたまに見ます。一日の触る時間も最近は長いのでバッテリーの持ちの良いのが良いです。
使っている皆さんはどちらが良いですか? 良し悪しおしえてください。
シャープより他のが良いですか?
書込番号:19588943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらも使い方次第ですが、安定性はXx2の方が上ですね。
(個人的にはXPERIA Z5かNexus 6pがオススメです。)
Xx世代の機種はSoC(CPU)が問題児(発熱しやすい)だったので、クロックダウンをしているためややもっさりしています。(206SHよりもモッサリしているかも?)
けど、サイズ的にはXx2の方が持ちやすいですし、206SHと大きさ的には同等ですので、そっちの方が違和感はないでしょうね。
両機種のデモ機を触ってみて決めればどうでしょうか?
書込番号:19589020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デモ機で持ち具合は確認しています。
その持ち具合でも悩んでいます。
AQUOSXxは今の206SHのより0.7インチ大きいのは魅力。AQUOSXx2は0.3インチしか差はないが前よりかは画面は大きいと感じています。
画面のほかに中身の能力やコンフォート性を知りたいです。来週辺りに機種変をと考えています。皆様からのお力添えをよろしくお願いいたします。
書込番号:19589850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうでしたか…。
やっぱり、2つの決定的な違いはハイスピードIGZOです。
Xx2はそれがウリになっており、所謂“倍速液晶”が付いています^^
使い勝手の面ではそこまで違いませんが、電池持ちはXx2の方がIGZO液晶になっている分良いですよ。
書込番号:19590050
2点

他にそれぞれの特徴はありますか?
使用されている方居ませんか?
書込番号:19590140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念ながら206SHの次世代である302SH持ちですので、使用感は回答しかねますが…。
他にはXx2のことですが、ヒカリエモーションです。
XPERIAと同じ手法で衝撃防止のように角が樹脂になっていますが、下の角はヒカリエモーションと言い充電&着信ランプになっています。(Xxは画面内)
あとは指紋認証の有無です。
Xx2にはドコモのSH-01Hと基本的なシャーシ(若干SH-01Hの方が角ばっている)は共通化されているため指紋認証が搭載されています。(Xxは同世代のドコモのSH-03Gにはあった)
あとはカラーバリエーションです。Xx2は無難なカラーリングですが、Xxは中年をターゲットにしているため渋いカラーリングになっています。
こればっかりは好みになるのではないのかなぁと思います。
書込番号:19590194
2点

他に404SHと502SHを比べたら、カメラの高速オートフォーカスとグリップマジックの仕様の変更、指紋認証の追加、エモパーが404SHより502SHの方が追加機能がある?
ぐらいですかね。
個人的には大きさや持ちやすさで502SHを選ぶと思います。
アクオスクリスタルXも持ってますが画面が大きいのは良いですよね、メインはXperiaZ4ですが5.2インチは小さく感じます。
書込番号:19590339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

晴国蒼空さん
>あとはカラーバリエーションです。Xx2は無難なカラーリングですが、Xxは中年をターゲットにしているため渋いカラーリング
色は機種変する度に、迷いますね〜
特に女房とは一緒に替えるので、女房はホワイト系または好きな色のパープル系で、自分はブラックまたは濃い色で別れます。
Xxだとホワイトとブラックだろうし、Xx2ならパープル(選べば)と他の色。
最終的には購入時にぎりぎりなっても自分は悩みます。購入後に後悔したこともありませんか?他の色だったらと…想像すらします。
替えたら2年以上も使う予定ですし、毎日手に取るものですからねぇ〜
レオン02さん
>他に404SHと502SHを比べたら、カメラの高速オートフォーカスとグリップマジックの仕様の変更、指紋認証の追加、エモパーが404SHより502SHの方が追加機能がある?
グリップマジックとはなんでしょうか?
指紋認証する場所はどの辺にありますか?
エモパーは便利なんですか?
追加機能はなんですか?
書込番号:19609561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>光虹さん
こちらをご覧ください
http://www.sharp.co.jp/products/aquos-xx2/index.html
書込番号:19611369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xxを使ってます。
購入時点でXxもXx2も機種代が0円だったんで、ショップで2台を比べてかな〜り悩みましたよ。
比べた限りでは、アプリの起動はXx2の方がワンテンポ早く、画面スクロールも滑らかでした。
CPUはXx2の方が6コアで若干スペックダウンは見られますが、Xxにしても発熱対策でデチューン
されてますからどっちもどっちですね。
私の決め手は結局のところ画面の大きさでした。
ハイスピードIGZOの滑らかなスクロールは魅力でしたが、殆どの場合メールの読み書き、青空
文庫やWeb閲覧なので、より大きな画面であった方が使い勝手がよいです。
書込番号:19629965
2点

そうですね。画面のデカさは画期的にデカイですね。手が小さい女性は持ちにくいですね。自分でも持ちにくいですね?機能的な欠陥があるようで残ですね。
先月発売したAQUOS Xx3はどんな感じですか?
書込番号:20021511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれから検討し、AQUOSXx3にしました。Xxは本体はやはり大きすぎて持ちにくく比べたとき落としてしまいました。Xx2はやたら角張り、ボディギリギリまでの画面は気に入りましたが、それならギャラクシーを選ぶと思います。夫婦で一緒に買い換えるため自分が決めているので妻はいつもホワイト、自分はいつもはブラックかブルーですがXx3のクリアブルー色が気に入りそれにしました。
携帯やスマホは2〜3年愛着をもって使うものなのでいろいろ言いましたが、ありがたくもみなさんの意見を検討させて決めさせていただきました。ありがとうございました。
書込番号:20213242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx SoftBank
003SHにてスマホデビュー→102SHUでmicrosimに交換→203SHにAPN設定を入れて使用。さらに302SHでsimをnanosimにカットしてAPN設定を行い月¥1500程度で運用してきました。
404SHを入手したのですが、今までの203SHや302SHで入れていたAPN設定(andworld)がうまく機能しません。通話はできますが、それ以外のSMS、MMSとも使用できません。
APNの項目が1つ増えていて、MVNOの項目がありSPNに設定しましたが改善されません
対策されてしまったのでしょうか?
どなたか設定うまく行って3Gsimにて運用している方いらっしゃいますか?
simは銀のカット使用です。
乱文で申し訳ありません。
1点

対策されましたよ
andoworld,fourgsmartphone共に旧willcom、Softbankシムどちらも該当機種以外のIMEIではデータ通信、mms不可能になりました(1/28以降)
Softbank andoworldはSoftbank 3Gスマホ間でのみ差し替えてデータ通信可能
書込番号:19544791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
やはり対策されてしまったんですね。
今までは302SH+ポケットwifiで運用していたのですが、MMSやSMSが必要な時もあるので継続使用するしかなさそうですね。
裏ワザAPNでもあればよかったのですが。
書込番号:19544903
1点

いろいろ調べてみました。今後は中古ケイタイを購入してもIMEI制限によって使用できなくなってしまうんですね。
SIMロック解除でもIMEI制限によって実質購入したSIMでないとフル使用できないのですね。
302SHは今現在使用できているのでとりあえず限界まで使用するしかなさそうです。
書込番号:19545656
1点

3G AndroidスマホでSoftbank正規販売モデルならOKなので、201シリーズより前のモデルとなりますね
その中で公式シムロック解除対応機種は008Z、009Z
非公式対応なら003Z、001HT、X06HT(セカンドモデル)、007HW、001DL、101DLなどのグロスマか、業者が対応してるシャープスマホ(200SH以前)となるでしょうね
これらの機種を用意しとくに越した事ない
書込番号:19545935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
そうなんですね。
ただ、今現在302SHは普通に使えてます。
そのうち使えなくなるのでしょうか?
書込番号:19546396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先月月末の制限が一時的なテストの様なモノなのか、今後も継続して月末に行うモノなのかSoftbank関係者以外は分からないでしょう
しかし、継続させる可能性は無きにしもあらずなので予備機種を用意するに越した事無いかと
書込番号:19546548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今試しにopensoftbankのAPNを入れたらMMS送受信が3Gとwifeで出来ました。シュパッとでのパケットの自動ON-OFFは出来なくて、常にオンです。パケ死するのもあれなんで今302に戻しました。
書込番号:19546556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

open.softbankは通信に所定のパケット料金以外の料金かかるかも知れないので止めた方が良いですよ
書込番号:19548014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
マイソフトバンクで確認したら、PCダイレクトとというのが課金されていました。
もう新機種への白ロム格安運用は難しいですね。
書込番号:19562680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx SoftBank
今、機種変更を考えてます。この機種はテレビのアンテナが別と聞きました。
みなさんは普段どのように持ち歩いてますか?
内蔵じゃないと不便ですよねぇ
書込番号:19502881 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

この機種はアンテナが内蔵されており、ある程度は受信できます。
ですが、内蔵なのでロッドアンテナに比べると感度が劣るので補助的な目的でイヤホンアンテナが付属されています。
(アンテナを付けないと受信できない機種はAQUOS系だとSH-07D、AQUOS CRYSTAL X、AQUOS CRYSTAL 2などごく一部です。)
書込番号:19502904 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>晴国蒼空さん
ありがとうございます(^^)
内蔵はされてるんですね、どの程度受信するのかってとこですね
持ち歩かなくてもいいくらいなら助かるなぁ
書込番号:19509445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん、こんばんは(^_^)
どちらにお住まいかは分かりませんけど、私の住んでいる地域のショップでは全局フルセグ受信可能でした。
他機種ですが、同じテレビモジュールのドコモ版のSH-01Hで試してみたところ私の302SH(ロッドアンテナ機)とほぼ同等でした。(隣接県のNHKが302SHだとギリギリでワンセグ受信可能だったものがほぼ不可になった程度)
書込番号:19509542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)