honor6 Plus のクチコミ掲示板

honor6 Plus

  • 32GB
<
>
HUAWEI honor6 Plus 製品画像
  • honor6 Plus [ホワイト]
  • honor6 Plus [ブラック]
  • honor6 Plus [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

honor6 Plus のクチコミ掲示板

(1689件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けキーボードでの入力

2016/03/19 14:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

スレ主 sntmssさん
クチコミ投稿数:2件

外部キーボード(USB、ブルートゥースともに)を接続して
日本語入力する際、ソフトキーボードが隠れてくれません。
フリック画面が出たままです。
ATOKなど、外付けキーボードを使うとソフトキーボードが
自動的に隠れる入力方法を使っていて
Nexus7でのキーボード使用の際にはちゃんと隠れます。
この機種はソフトキーボードが消せないように
メーカーで設定されてしまっているなんてことは、あるのでしょうか

書込番号:19707896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:28件 honor6 Plus SIMフリーの満足度3

2016/03/20 03:21(1年以上前)

外付けキーボード使用時のソフトウェアキーボードの非表示はIMEアプリ(ATOKなどの)と機種固有の設定(ハード、ソフト含めて)のどちらにも影響されます。
ATOKには非表示の設定項目があるはずですが、それでも消えないということでしょうか?

そうならば、Google日本語入力にも設定があるので一度試されてはどうでしょう

それでもダメならば出来ない可能性が高いでしょう。
Nexusシリーズ等の素のAndroid以外は固有の機能を組み込ませていることが多いので、致命傷にならない(個人差ありますが)不具合(もしくは非対応な機能)は必ずと言っていいほどありますので。

書込番号:19710044

ナイスクチコミ!1


スレ主 sntmssさん
クチコミ投稿数:2件

2016/03/21 10:14(1年以上前)

ご丁寧なご回答ありがとうございます。
ATOKもgoogle日本語入力も、
ソフトキーボードが隠れる設定にしたのですが
機能しませんでした。
外部キーボードの種類や日本語入力システムによっては
うまく機能するのではないかと思い投稿させていただいたのですが
この機種では無理なようですね。
使用目的が外部キーボードでの文章入力なので
別の製品の購入を考えなければいけないようです。

書込番号:19713893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Instagramでカメラエラー

2016/03/15 15:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

2週間ほど前に、Amazonで購入して快適に使い始めていたのですが、Instagram(インスタグラム)アプリをインストールし、そのアプリ上で写真撮影しようとすると「カメラエラー」というメッセージが出て撮影できません。
うまく使えてるよ、わたしも同じ現象、などなど、ご意見いただければ。よろしくお願いします。
アンドロイドOSバージョンは5.1.1です。

書込番号:19695287

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:28件 honor6 Plus SIMフリーの満足度3

2016/03/17 00:46(1年以上前)

試しに入れてみてやったけど、普通に撮れました。
同じく5.1.1です。

書込番号:19700332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/03/17 15:17(1年以上前)

Sevenfreak さん
ありがとうございます。そうなんですね。
レンズがふたつあるカメラなので、相性が悪いのかと思ったりしましたが、わたしがインストールしているほかのアプリとコンフリクトしているのかもしれませんね。

書込番号:19701602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽や動画の取り込み方について

2016/03/09 16:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:122件

以前、この機種の書き込みで同様のものがありましたが、私も全く同様の状態です。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000016630/SortID=19359306/

本体と同梱のUSBを使用してもパソコンに表示されません。
ネットでやり方を検索しても、USBを挿せば接続されるようでして、この機種に限っては当てはまらないのかな?と思っています。
アプリ等を経由せずに音楽等を取り込む方法をご存知の方、いらっしゃればご教示願えませんでしょうか。

なお、本件とあまり関係ありませんが、以前、アンドロイドのタブレットを所有していたことがあり、その時はパソコンに表示され簡単に入れれた記憶があります。

書込番号:19674813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/09 16:42(1年以上前)

クラウド経由はダメなんですか?

書込番号:19674855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/09 17:02(1年以上前)

ケーブル繋げたら端末で通知パネルを開いてUSBドライブをタップすれば良いよ。

書込番号:19674902 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2016/03/09 20:08(1年以上前)

XPERIAZ4さん
説明が遅くなりましたが、本機は子供の進学に併せて購入した為に、何をするのもなるべく親の目の届くところで行えたらと思い、有線でパソコン経由で使用出来ればと考えています。
クラウド経由は詳しくないですが、便利そうですね^^

B専たけとさん
早速試したいのですが、今長期出張中で来週戻る予定なので、戻り次第すぐに試してみたいと思います。
試したら改めて本スレでご報告させて頂きます。

書込番号:19675463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2016/03/17 21:47(1年以上前)

B専たけとさんに教わったとおりの方法で無事に音楽を入れることができました。
ありがとうございました^^

書込番号:19702766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タスクキラーについて

2016/03/09 13:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

スレ主 尋士さん
クチコミ投稿数:10件

初投稿の初心者です。不手際がございましたら御容赦ください。

当方、honor6 plusを購入して1ヶ月ほどでワイモバイルSIMで使用しております。
毎回アプリを閉じる時、ナビゲーションバーの□をタップし、上にフリックしてアプリの消去を行ってメモリを解放を行うのですが、昨日から上にフリックしてもアプリが消去されず、また解放メモリ数の数値の表示が出なくなりました。
複数のアプリを消去する時などは、必ず1個のみ消去されず、またメモリ解放の数値が表示されません。
既にこのような事象のスレッドがありましたら申し訳ございません。
同じような症状が出る方がおり、対処法がありましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:19674378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/09 16:00(1年以上前)

機種不明

こんにちは
確認です(笑)

Huawei P8Liteユーザーです。
端末違いますが…
基本的な確認なのですが、ロックを掛けてないですか?下フリック1回でカギのマークが付きます。キルされなくなります。もう一度下フリックで解除されます。
(メールなど保護してもスリープ中に止まって通知が来ない時などココでロックするのも良いですよ。)
考えづらいですが全てをロックしている場合はタスクキルのトースト(通知)も出ません。
因みに長押しで「アプリを管理」に直接飛びます。

その他の原因でしたら…取り敢えず再起動して見てはどうでしょうかw

書込番号:19674772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 尋士さん
クチコミ投稿数:10件

2016/03/09 20:50(1年以上前)

>P8青春さん

ご返答ありがとうございます。遅くなってすみません。
こんな機能があったんですね。しかし鍵マークは付いておらず、また仰ったように再起動しても直りませんでした。

他のタスクキラーアプリやクリーンマスター系のアプリをダウンロードして、使えないと思ってアンインストール等を行っている時に一度だけ消去及びメモリ解放ができましたが、それ以降はできなくなりました。

何かアプリが邪魔してるのでしょうか(笑)

書込番号:19675630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/09 22:34(1年以上前)

失礼しました(笑)ロックはしてなかったのですね

一度「セーフモード」で起動して試してみては…
本体(ハード)の問題なのか、サードパーティアプリに原因が有るのか切り分けしてみてはどうでしょうか。(過去、ホームランチャーを替えて調子が悪くなったと言う方もHuawei機種でいらっしゃいました)

電源再起動、アニメーションが出たら音量ダウンボタンを、左下に「セーフモード」の字が出るまで押しっぱなし…
解除は再起動で。

セーフモードで問題なく動けば後から入れたアプリに原因が有るかと思います。

書込番号:19676177 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 尋士さん
クチコミ投稿数:10件

2016/03/09 23:28(1年以上前)

>P8青春さん
度々のご返答ありがとうございます。

セーフモードしてみました。このようにしてモードを切り替えるのを初めて知りました。

同中では問題なく操作できました。

また、全アプリが表示されるファーウェイのホームが苦手でGoogleランチャーを常用していたのですが、試しにZEROランチャーをダウンロードしてみたところ、アプリの消去及びメモリ解放数の数値が表示されました。
問題はランチャーにあるよう?です。

Googleランチャーの更新があった記憶がありませんが、その原因か不明ですが何となく解決したように思います。
色々ご享受頂きありがとうございました。
いろんな操作方法があるのですね。勉強になりました。

書込番号:19676451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/10 00:01(1年以上前)

最後にひと言だけ…(笑)

>問題はランチャーにあるよう?です。
Googleランチャーの更新があった記憶がありませんが、その原因か不明ですが何となく解決したように思います。

おっしゃる通りですw誤解のないようにw
Googleランチャーは優秀なアプリです。
問題なく使えてる方もいらっしゃるかと思います。
組み合わせなんだと思われます。
もう一つ、何かのアプリと連動した時に不具合になってるのではないでしょうか!

取り敢えず治って良かったです。

書込番号:19676591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

スレ主 konbakuriさん
クチコミ投稿数:2件

詳しい方にご教授願います。wifi認証に問題とでてしまいつながりません。認識はするのですが、、、やはり動作確認すみの端末でないと難しいのでしょうか、またはなにか裏技のような設定ができるのでしょうか。また、月額を抑えて使用したく楽天では3.1Gのプランで、自宅ではwifi等で
つなげようと思っています。もし他に良い方法がございましたらお知恵を貸していただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19671076

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/08 14:35(1年以上前)

wifiでwimaxの端末と繋ぎたいということですか?
それであれば問題なく繋がるはずです。WPS接続を試してみてください

書込番号:19671170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/03/08 14:52(1年以上前)

>konbakuriさん
WiMAXの何をお持ちですか?
簡単に言うと
WiMAXを自宅に置いてある→honor6 Plusを接続したい
ってことですよね?
Wi-Fiが繋がらないという事は基本的にないと思います
確認する点は
1、WiMAXは他の機器で動くか
2、WiMAXのアンテナ表示は出てるか
3、電源の入れ直し
4、Wi-Fiのパスワードを再度確認
確認してみてください。

書込番号:19671206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/03/08 15:05(1年以上前)

はじめまして。
自分はNAD11を使っていますが、とくに何の問題もなく接続できていますよ。
honor6の設定→Wi-Fi→「利用可能なネットワーク」から使用するネットワーク(私の場合はnad11-××と表示されます)を選んで、パスワード入力するだけです。
これで繋がらないのであれば、おそらくネットワーク名(SSID)とパスワードを変更してあるのではないでしょうか?
その場合外部の者には知りようもないので、設定したご家族に聞いてみてください。

書込番号:19671220

ナイスクチコミ!2


スレ主 konbakuriさん
クチコミ投稿数:2件

2016/03/08 15:36(1年以上前)

皆様早速のご回答どうもありがとうございます。使用してるのはSpeed Wi-Fi NEXT W01です。他のものとはつながりました。家に帰ってもう一度パスワードを確認して両方再起動して試してみます。もしそれでもダメな場合またこちらにて質問させていただきます。

書込番号:19671283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:24件

こちらの機種を使い始めて一週間ほど経過しましたが分からない点があるのでどうか教えてください。

現在フリーテルの通話付き回線を契約していますが月の使用量が1GBを越えそうになったら残りは節約モードで乗り切りたいと考えています。
以前使っていたXperiaでは設定項目から上限を指定できたのですがこちらの機種にはそれが見当たりません。
どのように操作すればよろしいでしょうか?
また、それが無理なようでしたら代替え手段やアプリなどを教えていただけませんか?

宜しくお願いします。

書込番号:19668142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/07 18:07(1年以上前)

設定にある「 データ使用」の「モバイルデータの制限を設定 」にチェックを入れると良いです。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=19526917/
ここのスレの途中に設定した画面を貼り付けました。

書込番号:19668292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2016/03/07 19:12(1年以上前)

いちおうありがとうございます。
でもせっかく回答いただいているのに申し訳ないのですがその項目が無いから困っているんです。

書込番号:19668493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2016/03/07 19:18(1年以上前)

gumiちゃんさん
このスマホはデータ通信の制限は設定出来ない感じですね(私も改めて確認してみましたが見つからず)

以下のアプリなどを使えば出来そうですが、私は使った事が無いので紹介だけです。
「My Data Manager」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobidia.android.mdm

マグドリ00さん
その設定がhonor6 Plusには無いです。

書込番号:19668520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/07 19:19(1年以上前)

マイネオのボルテは諦めたんだ?

さて、本題。
まあ、ファーウェイの端末は特殊だからXperiaからの乗り換えじゃ戸惑うよね。
基本的にスレ主が言う通りで、端末の設定からじゃ上限は指定できないからアプリを使うのが手っ取り早いし楽チンかな。
Googleプレイで「モバイルデータ通信量確認」とかで検索すればそれなりにヒットするからレビューを読んだり評価をアテにしていくつかDLして好みに合ったのを選んでみて。
その文字列での検索結果の上から二番目のアプリだとfreetel運用で重宝してる、なんてレビューもあったからイケると思うよ。

でもその前に。
もしセキュリティ系アプリを入れてるなら、その中にデータ量を管理できる機能が備わってる可能性も高いからまずはそこをチェックね。

あ、ちなみにこの端末じゃモバイルデータでのバックグランド通信の可否も個別には指定出来ないから注意ね。
どうしてもって言うなら外出先で使わないアプリは個別でモバイルデータのチェックを外しとくのもアリな方向でどうぞ。


余談だけど。
節約モードってのが低速モードなのはおおよそ理解できたけど速度が遅くなっても消費量が変わらないんじゃ意味ないよね?と思ってfreetelの仕組みを調べてみたら、なるほど低速時は使用消費量としてカウントされないんだね。
この仕組みなら(快適さを度外視すれば)乗り切ること自体は可能なんだね。

ところで逆にこっちからも質問なんだけど、調べたらfreetelの低速時の速度は実質0.12程度みたいなんだけどそれでLINEとかIP電話の使用に耐えられるのかな?

書込番号:19668523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2016/03/07 19:35(1年以上前)

お二方ありがとうございます。
ご紹介のアプリがまさにフリーテルで重宝されているとのレビューを見ました。
マイネオはSIMロック解除が足枷で二の足を踏んでしまいました。
先月末にAEONモバイルに移りたかったのですがゴタゴタが収まりそうにないので急遽フリーテルにしました。
プランを固定できないので困っていました。


私が使っているアンチウイルスソフトにも上限指定機能がついていたので複数のアプリと共に使用感を比較してみたいと思います。
こちらの機種にして私が疑問に思っていたことをすべて一度に教えていただいた感じです。
本当にありがとうございました。

書込番号:19668592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/03/07 19:38(1年以上前)

あ、まだ実際に節約モードは使っていませんのでラインは快適ですよ。
近いうちにWebにログインして節約モードで試してみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:19668605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/03/07 19:54(1年以上前)

さっそく節約モードを試してみまし。
私もいろいろ調べてたら楽天やIIJ系列と違ってフリーテルは低速時のバーストが無いらしいですね。
ぢみにショックです。
でもライン普通に会話できました。
その分、半年は維持費も安いので気にしないことにします。
自分に言い聞かせます。

書込番号:19668663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/07 20:15(1年以上前)

スレ主の希望に添えたんたら何よりだよ。
それと逆質の回答もどうも。

freetelはプランが区切られてないからだらしない人が使うと意外と割高になるけど、スレ主はそれなりに自制心があるっぽいし上手に節約できるかもね。

まあ、h6Pはクセが有ると言うかアクが強い端末だから万人受けはしないだろうけど、なるべくなら長期間大切にしてあげてね。

書込番号:19668749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/07 20:21(1年以上前)

Huawei P8Lite ユーザーです。
P8Lite(OS5.0)では、下のアプリなどで「データ使用」を使えます。

(アクティビティを引っ張ってきてショートカットを作るアプリです)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut
これか、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ss.moreshortcuts
これで、
「データ使用」と入力してショートカットを作ります。
ロリポップにある機能なのでサードパーティアプリ(常駐アプリ)を増やすより使った方が良いかと…
そもそもどっからデータ取ってくるのですかね?

Honor6 Plusではできないのですか?
一度試してみてはどうでしょうか…
端末を持って無いので確認取れてません。
出来なかったらゴメンナサイwww

書込番号:19668784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/07 20:38(1年以上前)

失礼しました。
同じHuaweiでも端末で異なるのですね。
Ascend G620Sでは出来たのですが、よく調べずに投稿してしまい、申し訳ありませんでした。

ところでP8青春さんご紹介のQuickShortcutMaker便利ですね。
2chのhonor6 Plus板ではQuickShortcutMaker使って「モバイルデータ通信制限を設定できる画面」が出せたとの報告がありましたが、私はhonor6 Plus持ってないため、未確認です。

書込番号:19668841

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2016/03/07 20:39(1年以上前)

P8青春さん
QuickShortcutMaker(ショートカットツール)はインストール済みでしたので試した所、ショートカットを作成できました。

書込番号:19668848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/03/07 21:09(1年以上前)

ありがとうございます。
でもショートカットはごめんなさい。
ホーム画面がちらかるのは好きじゃなのでこれは使えません。
せめてドロワーに仕舞えれば助かるんですけど。

設定が無いのではなくて隠されていただけなのですね。
それが知れただけでも勉強になりました。
でも隠す意図は不明です。

ありがとうございました。

書込番号:19668994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/08 08:22(1年以上前)

>マグドリ00さん
>armatiさん
情報ありがとうございます。

>gumiちゃんさん
お好きなように(笑)
本当になんで…隠すのかね(笑)
(開け無いけど通知は来るよ)
※因みに
P8LiteのHOMEアプリではショートカットアイコンをフォルダーの中に移して整理出来ます。またはピンチアウトでアイコン非表示にして隠しておく事も出来ますよw
どっちみちHOMEランチャー替えてますが…

書込番号:19670374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2016/03/09 18:54(1年以上前)

>gumiちゃんさん
>せめてドロワーに仕舞えれば助かるんですけど。

ホーム画面でピンチアウトすれば、隠しドロワーが出てきますよ。ここにアプリを入れておけば、そのアプリはホームに表示されなくなります。

書込番号:19675217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2016/03/10 10:46(1年以上前)

隠れているから呼び出したいのに、苦労してせっかく出したショートカットをまた隠してどうしろと?
言われるのでしょうか?
ちょっと意味がわかりません。
くわしく教えてください。


ところでフリーテルが異常利用者を利用停止&法的措置するらしいです。
昨晩のうちに異常利用とは具体的にどのような行為を指すのかメールで問い合わせました。
電話番号までフリーテルの判断で停止させられたらと思うと恐ろしいです。
いつ勝手に停止されてしまうかも分からないサービスを使い続けるのは正直不安です。

書込番号:19677553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2016/03/10 11:04(1年以上前)

>gumiちゃんさん
>でもショートカットはごめんなさい。
>ホーム画面がちらかるのは好きじゃなのでこれは使えません。
>せめてドロワーに仕舞えれば助かるんですけど。

一旦ショートカットを作成した後、そのショートカットでデータ上限設定をし、その後ショートカットを隠せばホームが散らかったり目障りではなくなるという意味ですけどね。ここまで説明必要ですか?

書込番号:19677597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/10 12:18(1年以上前)

https://blg.freetel.jp/news/11368.html?_ga=1.99492698.518260971.1444820081
これですね。
恐らくDDos攻撃を仕掛けたのでしょう。
電子計算機損壊等業務妨害の恐れがありますね。
フリーテルに限らずDDos攻撃により業務に支障が出たら仕掛けた犯人を訴えるでしょうね。
普通に使っている分には訴えられることはありませんのでご安心を。

書込番号:19677781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/10 19:32(1年以上前)

攻撃するにしても実弾は10GBと上限が決められてるから、どうなんだろうね?
freetelのその発表自体が胡散臭い感じがするかな。

https://www.freetel.jp/sim/ms_apgrade/?platform=hootsuite
単にこれの調整に失敗したから在りもしない原因をでっち上げた気がしないでもないし。

http://kakuyasu-sim.jp/freetel-campaign
ここでも取り上げられてるけどfreetelは用途ごとに細かく速度制限をしてるから尚更そう勘ぐってしまいたくなるよ。

書込番号:19678976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/10 19:38(1年以上前)

訂正。
と言うか捕捉。

マグドリ君が貼ってるリンク先の
「一部のサイト」ってのはAppleのアプリストアのことかもね。
たしかアプリストアからのダウンロードは原則無料だったはずだから、10GBの上限は適用されないはずだし。

書込番号:19679002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/10 19:53(1年以上前)

いちおう貼っとくね。
https://www.freetel.jp/sim/ip_sim/#navi01

※AppStoreダウンロード時に発生するパケットを課金しません

書込番号:19679062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/14 12:08(1年以上前)

なるほど、無料通信の判定基準が特定アプリの通信だけでなくその通信内容も吟味しているのですね。
LINEの送信内容が全てFREETELの知るところとなり個人情報漏えいやプライバシー侵害の恐れがあるということですか。
また通信するアプリや内容を把握できるということはいつでも遮断出来ることになります。

無料の代償としてユーザーが被る不利益が大きそうです(汗)。

書込番号:19691495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/25 12:13(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1603/23/news163.html
ここの記事に書かれている内容を見ると、不正な通信には“業者”が関与しているみたいですね。
個人が普通に使う分には大丈夫なようです。

しかし通信内容を解析しないと不正かどうかの判定が出来ないと思うのでプライバシー侵害の恐れがありますね。
そういえばLINEもMVNOに参入するようでLINE、Facebook、Twitterのパケット通信料を無料にするとか。
同じように内容を傍受される恐れがあります(汗)。

SNSを使う場合はたとえ身内間の会話であっても第3者に見られていることを念頭に書き込んだほうがよいでしょう。
仮に法に触れる内容だった場合、第三者から通報されて捕まりますからね。

書込番号:19727125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/25 14:31(1年以上前)

業者については
http://s.rbbtoday.com/article/2016/03/10/140435.html

今回の一連の全体像としては
http://garumax.com/freetel-news
ここらへんが当たらずとも遠からず、かな。
尤も、Wマラソンについては2月中旬頃から盛大に謳っていたけどね。

書込番号:19727438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)