honor6 Plus
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月中旬発売
- 5.5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
47 | 21 | 2016年8月21日 08:41 |
![]() |
17 | 6 | 2016年7月26日 00:23 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年7月22日 09:42 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2016年7月21日 15:24 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2016年7月18日 22:35 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2016年7月14日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

すいません。おっしゃっている意味がわかりません...
書込番号:20061784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HUAWEIのHPを覗いてみてください。
この機種は、
defoultが Android 4.4.4 で、 5.1.1へアップデート可能、
とあります。
6.0 にはならないんじゃないでしょうか。
直接HUAWEIにお問い合わせされてみては、如何ですか?
書込番号:20061856
1点

一応、6.0の予定機種にはなっています。6月末の予定が今月末に延期されました。
今回も必ず来るとは限りません。
ヨーロッパ向けとかはだいぶ前に公開されています。
この口コミにも書き込みあります。
それを何とか出来るスキルが無ければ、待つしかありません。
書込番号:20061899
8点

なるほど。一応今月末の予定なのですね。回答してくださった皆さんありがとうございました。
書込番号:20062422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その今月末というの予定でも日にちまでは
決まってないのでしょうか?
書込番号:20063874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


情けないです。(泣)
7月下旬以降です。
書込番号:20064477
0点

そうでしたか。ありがとうございました!
書込番号:20070302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

29日にP8liteの6.0アップデートが始まったみたいですね。
まさか、ポケモンGOがこけていたとは知りませんでしたが。
さあさあ、次はこっちが来るか?
待ってますヨ。
書込番号:20081536
1点

こんにちは、マシュマロ6.0 中々来ませんね〜7月末の予定だったと思うのですが、、、
書込番号:20083700
0点

公式twitterには、7月下旬「以降」配信を開始しますという記載がありましたので、7月中の配信開始とは言っていなかったはずです。裏を取るため公式twitterを確認しましたが、該当のtweetが削除されたのか見つかりませんでした。
書込番号:20084557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


皆様、ありがとうございます(._.)
確かに下旬以降ですね(^_^;)
12月もありうる?ですね(T_T)
ありがとうございました。
書込番号:20089330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アナウンスないですね。アップデートするの面倒になっちゃったんですかね。不安です。
書込番号:20095154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アナウンス無いですねえ。汗
同じ時期にアナウンスされたP8liteが先行されたのは、ポケモンGOがヤバイってことで、早めたのかなあ。
思いの外、テスター?先に体験してる方々がいたじゃないですか、そうした方々の声をブログなんかで見かけることがないのも気になってるんですがね〜規約とかで口止めされてるんかな。
できれば、目安の時期のアナウンスが欲しいとは思います。
書込番号:20098110
2点

Huawei社の8/16付けTwitterによれば、更新は8月末の模様ですね。
ASUSのZenFone 2 Laserは今日からでしょ、先を越されちゃいましたよ!
さらなる延期にならないことを祈る!
書込番号:20121713
2点

みなさん、とっくに解決済みになっている初心者スレにいつまでぶら下がる気でしょうか?
気になるのはわかりますが、それなら別スレ立てるのがスジだと思いますが。
書込番号:20123602
0点

>sevenfreakさん
アドバイスありがたいと思いつつ、考え方が違うんだろうなと思いました。
似た内容のスレッドがいくつも立つと(今回は立ちそうにないけど)、話が分散しちゃって、その件ならあっちのスレッドに書かれてたとかなるんじゃないかなとか思うわけで。
同じ話題は、同じ所に集まっていたほうがいいと思うタイプなんですよ。探しやすいし。
そもそも、解決済みになっていたとしても、まだ続けられるってことは、書いてもいいってことだと思うし。
なんか、ローカルなルールがあるんですか?
まあ、論争するのは面倒だから、見逃しておいてよ。
アップデート待ちましょう。
書込番号:20125937
9点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
今の機種(同じHuaweiのAscendG620です)でポケモンgoがインストールできないのでこちらの機種に変えるつもりです。この機種は問題なくインストールできますでしょうか。スペックを見たところインストールの条件は満たしているのですが、公式ホームページには「機種により対応不可がある」と書かれていたためお持ちの方に質問させていただきました。またポケモンgoは電池の消費が激しいそうですが、こちらの機種の電池の持ちはいかがですか。ご回答お願いいたします。
2点

対応してますよ バッテリーも3〜4時間持つと思います
ちなみにOCNターボオフ(200kbps)で問題なくプレイ出来ました
書込番号:20058110
3点

早速のご返答ありがとうございます。
honor6 Plus買おうと思います!
書込番号:20058129
2点

AscendG620Sでインストールできましたが、Sが付くと別機種なのかな。
書込番号:20058144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

春三番さんも書かれてますがHuawei G620SでポケモンGOインストールして実際に遊べてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014186/SortID=20055296/
但しジャイロがないのでARモードは動きませんが背景がCGのマップではポケモンを捕まえることが出来ましたよ。
書込番号:20058549
2点

>higashiyamatoさん
honor6 PlusでポケモンGOをプレイしてみました。
バッテリーはゲーム開始時70%程度で約2時間やってみて残量がおよそ40%位でした。
使用環境によっては100%から始めたら5、6時間は持つかもしれません。
あと、AR機能はオフにした方がポケモンは捕獲し易かったので、それなりにやり込むようならジャイロ搭載機でもARオフにした方が良さそうです。
http://japanese.engadget.com/2016/07/21/go-ar-pokemon-go/
書込番号:20059098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
初起動し、最初の設定事項をこなし、いざネット接続!となったのですが
wi-fiのパスワード(暗証キー)の入力ミスをしたようでつながりません。
パスワードを入力しなおしたいのですが
1時間ほど悪戦苦闘しても入力しなおす方法がわかりません。
該当SSIDをタップすると、電波強度&セキュリティの表示と
キャンセル・切断・接続の選択肢があるだけです。
パスワードを入力しなおす方法をどうぞ教えて下さい。
Androidスマホ歴5年なのに初っ端でコケてショック受けてます・・・
1点

「接続」をタップしてもパスワード(暗証キー)入力画面にならないのでしょうか。
だめなら一度「切断」をタップしてから再度「接続」を試みればうまくいきませんか?
書込番号:20056801
2点

ありがとうございます。
ご回答いただいた操作をしてみようと電源を入れwi-fi設定へ向かったところ
なんといきなりパスワード入力画面が登場し、入力したらつながりました!
1時間がんばってもパスワード入力しなおせなかったのに
しばらく時間を置いたらポッ!と入力画面が現れて
わけわかりませんが、やっとネットにつながって嬉しいです。
どうもありがとうございました!
書込番号:20056877
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
二日前から自分の携帯(Huawei Honor 6 plus 楽天モバイル)の調子が悪いです。
二日前の学校の実習のときからなんだか調子が悪く、最初は部屋が高温多湿の状態だったのでそれが原因かなと思い十分に冷えるまで置いておいたのですが、再起動しても楽天モバイルの画面からすすまなかったり、進んでも「RESCUE MODE」と表示されたり、ステータスインジケータが赤が三回・緑が一回点灯します。
ですが、今日の朝見てみると完全に電池がなくなったようで充電してみるともとどうりになったのですが、少し経つとまた同じような症状になります。
どうすればいいでしょうか?
0点

>hagi0707さん
バッテリーの故障が怪しいですが、自分ではバッテリー交換できませんのでどうしようもありません。
一度SIMカードとSDカードを抜いて、SIMカードだけで電源を入れてみては如何でしょうか?
それでもだめなら、サポートに電話するしか方法思いつきません。
書込番号:20054672
0点

サポートに相談か、修理を頼んだ方がいいですね。
『ファーウェイ カスタマーサービスセンター』
営業時間:
10:00〜20:00
お問い合わせ先:
0120-798-288【フリーダイヤル】
0570-00-8288【携帯電話・PHSをご利用の場合(有料)】
書込番号:20054966
0点

>ICHIRO73さん
>gananさん
ありがとうございました!
どうやらダメっぽいので近くのショップに持っていくことにします。
書込番号:20055017
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
先日、honor6plusの購入をするため、渋谷の楽天カフェで店員さんに説明を聞いたのですが、FOMAプラスエリアではLTE通信だけでなく、3G通信及び通話もできませんと言われました。
ネットで調べた限りでは、LTE通信のみができず、3G通信と通話は可能と思っていたのですが、やはり店員さんの言うとおり不可能なのでしょうか??
書込番号:20046742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FOMAプラスエリアは3Gのみです。LTEはありません。
HuaweiのHPに記載がある通り
UMTS(3G)は B6/B19には対応しています。
下記ご参考に。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/honor6plus-jp.htm#anchor
http://groovesquare.blog.fc2.com/blog-entry-34.html
書込番号:20046789
0点

ちょっと補足。
docomo とSoftbankの3G通信(第3世代移動体通信)はW-CDMA方式です。
W-CDMAは国際的にUMTSと呼ばれる事が多く、この二つは同じものです。
FOMAプラスはW-CDMA(UMTS)中の800MHz帯のdocomoの呼称で、B6とB19に対応していればFOMAプラスに完全対応する事になります。
honor6plusの仕様には次の記載があります。
UMTS : B1/B6/B8/B19
従って既出の通りhonor6plusはFOMAプラスに対応しています。
実際に秋田港北側のFOMAプラスエリアではLTEも800MHz帯エリアですからLTE通信がロストしましたが、強制的に3G通信に切り替えたら通信できましたよ。
書込番号:20048965
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

通話SMSのみですが使えます
データ通信出来ないのでAPN設定する意味無いです
書込番号:20036191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)