honor6 Plus
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月中旬発売
- 5.5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 7 | 2016年11月19日 14:24 |
![]() |
0 | 4 | 2016年11月17日 07:42 |
![]() |
2 | 3 | 2016年11月16日 00:12 |
![]() |
2 | 2 | 2016年11月14日 13:03 |
![]() |
7 | 4 | 2016年11月13日 10:18 |
![]() |
1 | 3 | 2016年11月8日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
購入検討中です。
フリーで使いたいのでヤフオクからの購入も検討ですが楽天のキャンペーンも魅力的です。
楽天が安いのに、ヤフオクが下がらないのはなぜなのでしようか?
キャンペーンには裏があるのですか?
素人で済みますが宜しくお願いします。
書込番号:20402983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

転売者とかより特値で仕入れ販売しているのでは?
書込番号:20403000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天モバイルのキャンペーンは原則SIM契約必須になります。
端末本体9,600円(税別)は一見すると安く思われますが、通話SIM契約のみ対象の為、利用月から12ヶ月以内に解約すると解約金9,800円がかかります。
また、解約しても違約金がかからないデータSIM契約だと現在では端末代14,600円と割安感は薄くなります。
あと、端末代以外にSIM発行の事務手数料3,394円が別途かかり、さらに契約日の当月15日以降の解約だと翌月解約になる為、プラス1ヶ月分余計に基本料金がかかることになります。
ヤフオクではこの様な制約が無く売りきりの為、価格がさほど安くなっていないのもあると思います。
書込番号:20403321
3点

↑
訂正します。
>契約日の当月15日以降の解約→解約申込み日が当月16日以降の場合
書込番号:20404341
0点

>mitsukikoさん
>jm1omhさん
皆さん、ありがとうございます。
データsimで使いたいので、
再検討中です
でも、コストは良いと感じます
書込番号:20405988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天モバイルのキャンペーンで、どこを探しても、この機種が、9800円とか出てないのですが、どこにあるのか?教えていただけませんか?
書込番号:20406130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>川崎ムネリン大好きさん
通話SIM一括9600円(税別)
データSIM一括14600円(税別)
http://mobile.rakuten.co.jp/campaign/discount_sale/?l-id=top_carousel_sp_campaign_0201_discount_sale#honor6plus
書込番号:20406442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
ありがとうございました。わかりました。
今は、在庫切れみたいですね。
書込番号:20407984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
みなさんに質問です。グーグルストリートビューなどの360℃全天球の写真を撮る機能はこちらのカメラで使えていますか?
私の端末ではじっとしていても勝手にぐるぐると回ってうまく撮れません。故障なのか仕様なのかどちらかわからず。みなさんはいかがですか?
ちなみにナビ機能を使った時も走行中はいいのですが、停車すると勝手に回り始めます。これってやはり故障でしょうか?
0点

書き忘れましたが、HicareでOSアップデート早期導入で6.0にアップデートしています。
書込番号:20376475
0点

修理に出し、症状確認、基盤交換修理となっていましたが、改善せず。これらGoogleのアプリに対応していないんでしょう。
書込番号:20400546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラの動きに合わせて自分が回らないとダメなんじゃないですか?
書込番号:20400988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい。
すぐ上のレスですが、
自分はこの機種持ってません。
スレ主さんのご説明を読んでそんな気がしたので書きました。
外していたらごめんなさい。
書込番号:20400992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
中学生の子供のスマホ、楽天モバイルを使っていたんですが端末が故障してしまい買い換えを検討しています。
今は音声simなんですが、プラン変更も視野に入れて検討しており、
データsim(050)に変更した場合、honor6 Plusならば14,600円+事務手数料。
音声simのままだと、HUAWEI P9liteが19,800円。
電話はほとんどがline通話が主です。
皆さんならどうお考えでしょうか? アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点

子供にhonor8をとられてしまい、P9lite端末追加か安売りのhonor6plus データSIM契約と迷いに迷った末に、Android7.0にアップデートするだろうという見込みで、P9lite にしました。
ポケモンgoのARモードをどうしてもやりたかったらhonor にしていたかもしれません。
スーパーセールが来月なのでもう少し待とうかとも思ったのですが、まてませんでした。
アプリをたくさん入れるのであればメモリーは多い方が良いのかもしれません。
書込番号:20396654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今買うのならP9 liteの方が良いと思います。
過去のクチコミやレビューにも書かれていますが、honor6 PlusはLTEの対応バンド数が少ない為、山間部や、地下、建物の中などでは他の端末(Band19対応)に比べて電波を掴みにくい場合があり、lineや他のアプリでも少なからず影響が出る可能性が考えられます。
またP9 liteは指紋認証を搭載しています。指紋認証を使えば、指でスマホの指紋センサーにタッチすれば、スマホのロックを解除してくれます。
いちいちパスワードを入力する手間が省けるので、指紋認証はとても便利です。
あと、honor6 Plusは発売から1年以上経っていることもあり、Android6.0以降のバージョンアップ等のサポートも期待はできないと思いますね。
書込番号:20397307
1点

>mitsukikoさん
>hitちゃんさん
ありがとうございます。楽天モバイルでは音声SIMからデータSIMに変更出来ないとの事で、この機種の選択肢は無くなりました。
ただ、P9liteが良い事は確かなようですね。
書込番号:20397482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
毎回再起動後に、手動でショートカットからWi−Fiに切り替えて使用するとき、
接続実績があるにも関わらず、Wi−Fでネットワークiに接続されません。
設定からWi−Fメニューの利用可能なネットワークを手動で選択しなければ
Wi−Fiに接続されない問題が起きています。
一度この作業を行い、電源を切らなければその後は繋がるのですが・・・、
これは仕様なんですかね。
OSはAndroid5.1(新カメラ機能あり)です。
同様の現象が同時購入した他の1台でも起きています。
0点

私も同じくAndroid5.1(新カメラ機能あり)で、同じ現象が発生しています。
Wi-Fi+をONにすることで、再起動後でもWi-FiスイッチをONにするだけで
接続実績のあるネットワークに自動で接続してくれるようですので、
私はこれで運用しています。
ただ、Wi-Fi+の副作用は何なのか?や、仕様なのかどうかなど細かい事は
分かりません。
責任のある回答ではありませんが、一応参考ということで投稿させて頂きました。
書込番号:20383556
1点

たこがみさんが仰る通りで
Wi−Fi+ONで接続実績があるWi−Fiを
記憶する仕様みたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:20392523
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
楽天の050動作確認済み端末ではOSをAndroid 6.0 へアップデート となってますが
バッテリー消耗に耐えられずAndroid5.1にダウンしました Viberアプリを使用する設定は有りませんか?
1点

Viberは5.1でも動くと思います。
実際、4.0でも2.3でも正常に動くし通話もできますよ。
書込番号:20383175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返答有難うございます
楽天050データSIM使用で
Android5.1にしてViberの初期設定時
SMSでViberのアクティベーションに必要な6桁の番号を受け取れなく、通話による番号通知も不可でした
書込番号:20383372
0点

仕様上は無料通話10分で切断のはずが超過しても通話可能な不具合が現在発生中で、何らかのメンテナンスが行われていると予想。
その為にSMSの発信を含め新規受け付けを一時的に制限していると思われる。
書込番号:20383656 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

翌日にはアクティベーション出来ました!
Android5.1でも問題なく使用可能です
書込番号:20388768
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
iPhone5sからこの機種に変えようか悩んでいてSIMカードをそのまま差し込んでも使用することはできますか?またiPhone5sのSIMカードをMicroSIMに変換するアダプターを付けた場合でも使えますか?
書込番号:20371250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APN設定しないと絶対無理です
書込番号:20371821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APN設定はもちろんですが、お使いのSIMが、honor6Plusで使えるか否かは、そのSIMの通信方式が端末と合っているかにもよります。
FDD-LTE: B1/B3/B7
TDD-LTE: B38/B39/B40
UMTS: B1/B6/B8/B19
TD-SCDMA: B34/B39
GSM: 900/1800/1900
ただし、Softbankはちょっと特殊で、3キャリアの中でも一番SIMカード種類が多いキャリアです。
同じSoftbank発売された端末でも、iPhoneのSIMはそのままアンドロイド端末には使えないです。同じnanoサイズのSIMカードでも、iPhone向けとアンドロイド向けがあるそうです。
念のため、一度SoftBankに確認したほうがいいかと思います。
書込番号:20373615
0点

一応、シム差しただけだと通話SMSは可能
データ通信はAPN設定すればWCDMA BAND1,8対応
LTEは基本的にBAND1,3ですね
書込番号:20373922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)