honor6 Plus
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月中旬発売
- 5.5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2018年11月25日 09:31 |
![]() |
12 | 5 | 2018年5月26日 11:17 |
![]() |
5 | 1 | 2016年11月11日 22:50 |
![]() |
10 | 2 | 2016年10月27日 10:42 |
![]() |
12 | 4 | 2016年10月23日 18:08 |
![]() |
69 | 18 | 2016年9月3日 13:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
honor6PLUS購入者限定キャンペーンだそうです。
楽天モバイルから、データケーブルとキャンペーンの案内が届きました。
自分は既にP20に機種変済みですが。
書込番号:22070502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

むりでしょう
書込番号:22070540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変キャンペーンはどうでもいいんですが、プレゼントがラッキー \(^o^)/
書込番号:22070918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何を根拠に無理でしょう。って言ってるんですか?
書込番号:22277867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
google play 開発者サービスの最新版にバージョンアップすると、フリーズや再起動を繰り返したり、異常にバッテリーの持ちが悪くなる不具合が発生してるようです。ご注意を!
書込番号:21823832 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

機器メーカーのHuaweiから対策の知らせが無ければ解決しないですね。
このサイトでは対策のやり方が出ているので見ていたらわかるのですが。
キャリアーから買わずに使っている私のような者にはお手上げになる、スマホを2年使ってそろそろ代替え機を検討中だったがHuaweiはやめとくよ。
機能は良いのに残念なメーカー。
今は買っちゃいけないHuawei、独自のKirinが合わないのかも。Mediatekも今使ってるFreetel3Sでの情報漏洩で気持ちが悪いのでスナップドラゴンねらいです。
書込番号:21823873
0点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gms&hl=ja&showAllReviews=true
ユーザーのレビューが炎上してますね。
HUAWEI端末での不具合が目立つので端末側での対策が急務ですかね?
書込番号:21824249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本件との関連は不明ですが、
最近、フリーズ・再起動・異常な電力消費という症状になりました。
設定を確認&変更したら不具合解消した様なので、
参考になるかわかりませんが一応記載しておきます。
<変更>
WiFi常時ON・・・WiFi設定の”メニュー”から詳細設定を選び、”スリープ時にWiFi接続を維持”を”維持する”に設定。
WiFi+をON・・・以前がOFFだったか判らないのですが、一応。
後は、無関係と思われるが
『Yahoo Map』 と 『Yahooアシスタント』をアンインストールした。(そのうち再インストールするかも)
<変更理由>
バッテリーマネージャーの消費電力詳細を確認すると、モバイルネットワークの電波が赤やオレンジになっていた事、
外出から帰るとフリーズするので、WIFiの切り替えで不具合か?と予想。
スリープ中の電力消費が増大し、本体が異常に発熱していたので、
スマートウォッチのアプリなど、スリープ中もバックグラウンドで頻繁にWiFi接続するアプリの影響と判断して、
”WiFi維持”に変更しました。
今のところ不具合解消しています。
書込番号:21825812
0点

情報ありがとうございます。hauwaiで随時混乱してるみたいですね。私のスマホはwifi時には比較的安定していて、4G(nifmo)になると不安定になります。早く対策して欲しいですね
書込番号:21825896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も最近凄く調子悪く、再起動を繰り返していました。
自分の場合はGoogle Now ランチャーをアンインストール.再インストール したら直りました。
関係ないと思いますが、参考まで
書込番号:21852022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
ファーウェイオンラインショップ(楽天Vモール)で全色注文出来なくなり、売り切れたのかと思っていたところ、昨日楽天モバイルで全色注文出来るようになりました。
楽天モバイルでの最終処分かもしれませんね。
ホワイトは一番人気があるようで、すぐに一時注文停止になりました。現在ブラックの注文は可能です。
データSIMでの値上がりがありましたが、ホワイトとブラックが欲しかった方どうでしょうか。
ホワイトの販売は再会するのかな・・・
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
楽天モバイル、27日9時30分の時点で契約出来ました。
ファーウェイは、らくらくスマートホンの様な簡単モードがある為、初めて使う家族用にもいいと思います。
キャンペーンで家族用に安く購入出来て有り難いです。ただ、大きくて少し重いので電話としては使いづらいかな。
3点

再開前に注文した分が届きました。
今回は破格の値段ですし、キャンペーンページに記載されていなかった為、付かないかもと思っていたフリップカバーも付いていましたので報告しておきます。
書込番号:20334793
4点

楽天モバイル、同様にZenFone2も一部カラーが再開してますね。
honor6 Plusは昨年末の楽天半額キャンペーンで購入して使用していますが、対応バンド数が少ないこともあって自分の使用環境ではLTE対応エリアですが、電波の掴みが今ひとつで、3G通信になる事が多いです。
対応バンド数だけならZenFone2の方が多いので、そちらの方がLTE通信は安定しています。
ただ、ZenFone2はIntel CPUということもあって対応していないアプリがあったり、今だにAndroid5.0で今後公式からバージョンアップできる可能性は低い点がデメリットですね。
LTE通信の使用環境等が問題無ければhonor6 Plusの方がバッテリー持ちも良く、Android6.0にまで上げられる(上げるとバッテリー持ちが悪くなるようですが…)のでより長く使用する事ができるかと思います。
書込番号:20334816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
オンラインショップでは
「多数のお申し込みを頂いており、現在一時的にお申し込みの受付を中止しております。・・・」との
アナウンスで契約が出来ない時間帯もあるようです。
それで楽天モバイルショップに電話して在庫確認をしましたら honor6 Plus 在庫はあるとのこと。
クルマで10分くらいの場所にある店舗で問題なく契約できました。
以下の情報がお役に立てれば幸いです。
●初期費用は14,249円でオンラインと同じ
●プランも自由に選択可(大手キャリアの代理店が一時やっていた悪行はありません)
●純正ケースプレゼントや基本料1ヶ月無料などもオンラインと同じ
●ゴールドしか在庫が無いのもオンラインと同じ
●端末保障(500円/月)は店舗契約の場合必須
●即日契約、即日受け取り。開通手続きは手書き
●楽天市場のIDとパスワードが店舗ですぐに分かると便利
●楽天モバイル用のパスワードが特殊なのでその場でメモできるようにしたほうがよい
具体的には 英数字に加えて、記号を含めたパスワード設定
●量販店内のモバイルショップだと量販店のポイントが使用できるので、ポイント消化ができる
手持ちポイントで契約できたので、初期費用はゼロでした。
5点

今ある在庫を楽天に流した可能性有りますねえ
個人的にはGR5の値下げとマシュマロリリース待ち
書込番号:20321815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>BOGOTAさん
>●初期費用は14,249円でオンラインと同じ
本体税込み10584円+事務手数料3665円=14249円でしょうか?
>手持ちポイントで契約できたので、初期費用はゼロでした。
ゼロとはポイントで支払うと事務手数料がゼロ円なんですか?
書込番号:20321881
3点

もしGR5が9800円端末になったら、私も買いたいですね。
>バイオ酵素さん
初期費用の内訳はご指摘の通りです。
14,294円分をすべて量販店のポイントで支払い、財布からはお金を出していないという意味でゼロと表現しました。
楽天ポイントを持っていらっしゃる方ならば、むしろオンラインで契約したほうが支払いが少なくなると思います。
書込番号:20321924
1点

>BOGOTAさん
>楽天ポイントを持っていらっしゃる方ならば、むしろオンラインで契約したほうが支払いが少なくなると思います。
詳しい説明ありがとうございます。
私は半年ほど前にwebから楽天モバイル通話契約で3回線使用中です。
ポイントが何十万とありますのでそれで支払いました。
店舗だと契約事務手数料を先に払うんですね
それは知りませんでした。
それと契約事務手数料はいつの間にか値上がりしてたんですね
書込番号:20324306
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

本当に長い延期でしたね。
でも2回更新して下さるだけで大感謝です。
29日が楽しみです!
書込番号:20146608 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

長かったですね〜
ですが、2回目のOSアップデートは感謝ですね。日本の会社も見習ってほしいです。
月曜日楽しみです\(^o^)/
書込番号:20146712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サクサク動作や省エネなど、先行更新した人たちの評価も上々だし。楽しみですね。
書込番号:20146768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さっそく Hi Careインストールして、アップデートしようとしましたが、出来ない。。。
よくよくみると29日からでした。後2日正座してまってます!
書込番号:20147030
4点

本日午前11時から1時間ほどかけ、なんとかV6へのアップデートしました。
更新前の注意書きを観ると、「Viperは削除されるので再度インストールしなさい」「コンパスアプリをインストールしてください」
と書いてあったのですが、更新後はViperは削除されてなく、コンパスアプリはすでにインストールされてました。壁紙が変わったり、システム更新アプリ「EMUI」がなくなってたり、少々違和感はありましたが、今のところ問題ありません。
書込番号:20153814
4点

自分の端末にアプリHICareをインストールして、OSアップデート早期導入を押しても、利用可能な更新はありません…と出ます。
アップデートは順次なのでしょうなね?
書込番号:20154303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の方にもHiCare使っても落ちてきていません。
待ち遠しいですね。。。^^;、、、
書込番号:20154332
1点

こんばんは
自分もHiCareで更新来ないので 問い合わせたところ
ビルド番号B336で更新が来ない事象が発生しているそうです
更新はもう少し先になるかもしれません、残念です
書込番号:20154426
14点

こんばんは。
ビルドB336が駄目との事でしたので、他なら大丈夫なのかと思ってやってみました。
B336はカメラ機能強化版の方(私もこちらだったので更新来ていませんでした。)ので、強化版ではない方のB333に一度アップデートしてからマシュマロにチャレンジ。
結果、無事マシュマロにする事ができました。
早くマシュマロにしたい方は是非試してみてください。
書込番号:20155366 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>とーさんとーさんさん
なるほど。私ももうちょっと待たないとならないのかなぁ と思ってましたが疑問が解けました。
公式にファイルがアップされていた意味がわかりました。(Android 5.1 (EMUI 3.1) バージョンの更新パッケージ PE-TL10_C900B333)
めんどうやなぁ。。。
書込番号:20155555
0点

>とーさんとーさんさん
B333から更新できました ありがとうございます
書込番号:20155594
1点

>K024さん
こちらこそ書き込みが参考になったのです。
ありがとうございました!
書込番号:20155599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

B336カメラ機能強化版から(Android 5.1 (EMUI 3.1) バージョンの更新パッケージ PE-TL10_C900B333)によるB333移行はAndroid 5.1 (EMUI 3.1) バージョンの更新パッケージ PE-TL10_C900B333のダウンロード、解凍して本体SDに入れてリカバリモードで起動すればよいのでしょうか?その場合フォルダーごとでよいのか、中身だけ入れるのかも教えてください。また同じダウンロードページに中継パッケージ PE-TL10C900B500とHisuite_4.0.5.300がありますが使い方がわかりません。わかる方教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:20155760
1点

B336からAndroid6.0を入れるためにB333をDLし、そのままインストールしたら初期化されてしまいました。
中継パッケージ入れなかったからかなぁ?皆さんも注意して下さいね。
書込番号:20155934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、中継なくてもいけましたよ
ダウンロードしたものを解凍して
更新のファイルのみを
dloadフォルダーに入れてから更新しました
出先なので簡単ですみません
書込番号:20156065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>reo2002さん
ダウンロードしたデータを解凍し、所定の場所に置かないとEMUIが反応しません。
例えばわたしの場合、SDカードのルートに dload というフォルダを作り、そのなかに UPDATE.APP のデータを置きました。
このフォルダを作るのは、別に本体でも大丈夫です。
>K024さん
情報助かりました。2chチェックしても分からなかったので、待っていようかと思っていたんですが、まさか不具合とはねえ・・・それでB333経由でアップデート完了しました。
消えると言われていた Viber なんですが、健在でした。思い当たるのは、昔アンインストールしていたのを最近インストールし直したので、そのせいなのかなと。ま、Viberはどうでもいっか。
あと、ホーム画面もそのままですね、背景は変わっていますが。
とにかく、楽しみだったアップデートできて良かったです。
書込番号:20156188
2点

>K024さん
>たかおうさん
ありがとうございます。おかげさまで無事バージョンアップができました。
Android 5.1 (EMUI 3.1) バージョンの更新パッケージ PE-TL10_C900B333を解凍してできたdload というフォルダのみを本体に入れて設定のシステム更新からB333ベースに移行(約20分)、そのあとHiCareでOS早期導入が有効になりEMUI4.0(Andoeoido 6.0ベース)へのバージョンアップ(約30分)ができました。アプリはコンパス、スマートコントローラが追加されました。また、HiCareでの早期導入時にデータは全て削除されるとの告知がありましたがそのまま、データ、アプリとも残っています。画面が若干シャープになり文字等が見やすくなりました。
書込番号:20156394
4点

アップグレードしたら、LINEの通知が来なくなってしまった。
通知設定やバッテリーマネージャーをチェックしても問題ないのですが・・・
それと、YouTubeをバックグラウンドで音声再生できるアプリ OG Youtubeが落ちるようになってしまいました。
グレードダウンするか迷ってます。
書込番号:20167332
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)