honor6 Plus のクチコミ掲示板

honor6 Plus

  • 32GB
<
>
HUAWEI honor6 Plus 製品画像
  • honor6 Plus [ホワイト]
  • honor6 Plus [ブラック]
  • honor6 Plus [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

honor6 Plus のクチコミ掲示板

(746件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
106

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

半額セールが終わりましたね。

2016/01/19 10:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:195件

来月2月が更新月だったので、半額セールが続いていればHonor6!と思ってたのですが・・・ 結果キャンペーン終了しちゃいました。

そこで同じファーウェイのMate7が最安値¥29,800で販売されており
http://kakaku.com/item/J0000013767/
スペック的にも申し分ないようですが、どちらの機種が良いと思われますか??


書込番号:19504907

ナイスクチコミ!3


返信する
k.poさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/19 11:30(1年以上前)

キャンペーンまた開催されるといいですね!

画面の大きさ、指紋認証、エリアを重視されるなら
Ascend Mate7がいいかもしれません。

性能、カメラ、携帯性を重視されるならhonor6 plusでしょうか。

わたしはhonor6 plusを使っていますが、電波の掴み以外は満足しています。ダブルレンズのカメラも遊べますし、綺麗です。ゲームなどもしますがモタつきは感じません。

書込番号:19505020 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/01/19 20:56(1年以上前)

Mate7とhonor6 Plusの両端末を所有していますが、使用頻度としてはMate7の方が多いですね。
自分の場合は電話よりもネットや動画、文書などの閲覧が主で、見やすさ読みやすさ重視によるところが大きいです。
また、ネットの繋がりやすさ及びレスポンスの速さでも自分の所ではMate7の方が良かったです。

ただ、Mate7はその大きさと重さ故にメールやSNSといった文字入力を頻繁にやるような場合は片手打ちはほぼ無理なので不向きかと思います。

スレ主さんの主な用途は分かりませんが、動画やネットの閲覧重視ならMate7で問題ないかと思います。

勿論Mate7でも電話やメール、LINE等の文字入力を行なうことはできますが、スマホを片手操作で慣れていると使いづらいかと思いますので
他のものも検討した方が良いかもしれません。

書込番号:19506346

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件

2016/01/19 21:30(1年以上前)

>k.poさん
>mitsukikoさん
ありがとうございます。

楽天モバイルの店頭販売が無いのでHonor6は見たことが無いのですが、今日大雪が降る中、ビックカメラでMate7の実機を見てきました。横にあったP8と比べてもとてもディスプレイが綺麗で気に入りましたが、店員さん曰くHonor6はアンドロイドが間もなくVer6になると思うけど、Mate7はいまだにVer4のままなのが気になると言われました。

また普段ジーンズのポケットにiPhone5c入れて自転車乗ってるのですが、6インチはデカすぎるのかな?と思いました。


Mate7はアンドロイドのバージョンの古さとSDカードも最大32GBまでしか使えないので、容量的にもたぶん足りなくなるかもなので、Honor6のほうがいいのでは?との回答でしたので、逆に少し高くなってしまいますが、Honor6で考えたいと思います。


ご回答をいただいたお二人様ありがとうございました。

書込番号:19506502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/19 23:48(1年以上前)

ストリームxxさん

私も全く同じ状況で非常に残念な思いをしております。半額キャンペーンってそんな直ぐに復活しないですよね。。

私は流石に悔しいのでmeta sか、honor6を、amazonで購入してと考えておりました。
honor6は楽天で契約されるご予定でしょうか?他に良い案があればご助言ください〜´д` ;

書込番号:19507033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


k.poさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/19 23:56(1年以上前)

半額キャンペーンまたやりそうな気がしますが、
何とも言えないですね。
楽天モバイルにmnpする予定なら、比較的月々も安いのではないでしょうか?

他のMVNOで使いたいならAmazonやオークションなどで購入して回線は好きなところを使うのがいいかもしれません。
今なら新品未使用で3万前後のようです。
ちなみにワイモバイルSIMでも問題無く使用できています。

書込番号:19507051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2016/01/20 09:26(1年以上前)

SIMカードをどこで契約すべきか?

ほぼ横ばいで同じようですが、みおふぉんが速度的に早いとよく聞きます。
楽天SIMは楽天ポイントが付くのと、よく買い物をするのでポイント付与が2倍になるのも魅力ですよね。

私は今回ドコモから乗り換えで、家族4人分となるので、家族間通話をどうしようと思ったのですが、OCNモバイルであれば「050プラス」というIP電話ですが、月額¥300ほどが無料で使用でき、
また050同士であれば、24時間無料通話ができるとのことと、固定電話に電話する際に3分¥8とすごく安いので
結果、楽天の半額セールが終わったので、端末だけどこかで購入しOCNモバイルにしようかなと思ってます。

Amazonで買えば3千円が300円くらいでSIMカード購入できるし、支払いは楽天カードにすればポイントも付くのでw

※Lenovo K3 Note というスマホがありますが、少しグレーな機種ですがスペックは申し分ないのでこちらも検討してます!
http://item.rakuten.co.jp/tabtab/at60635/

書込番号:19507711

ナイスクチコミ!1


k.poさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/20 09:46(1年以上前)

最近はたくさんあって迷いますよね。
iijmio、DMMモバイルは安定して使えると思います。
楽天でんわでも安いと思います。
docomo系で無料通話となると、もしもシークスでしょうか?
ワイモバイルは2台目半額キャンペーンや、通信量2倍などのキャンペーンやってます。
またSIMのみの契約であれば2万円キャッシュバックキャンペーンもやってます。

Lenovoの機種、技適など大丈夫でしょうか?
グレーだと思われるならhonor6 やMate7、
その下だとP8liteやzenfoneシリーズが安心して使えるのではないでしょうか?

書込番号:19507737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件

2016/01/20 13:00(1年以上前)

>k.poさん
シークス!初めて知りました。
http://mosimosi.co.jp/#plan
■あんしんコース 無料通話5分×30回・ データ量 7GB ¥2,980
■基本コース 無料通話3分×30回まで ・ データ量 1GB ¥1,980

他社にない面白いプランですね。
絶妙な料金設定ですが、基本だと1GBじゃ心もとないかなぁといったところでしょうか?

私の場合は、4台の更新となるので、MNP料金¥2,000×4台=¥8,000+事務手数料 ¥3,000×4台=\12,00+端末料金とか初期費用が高くなりますので、Amazonで激安SIMカードを購入しようかなと思っております。

半額セールが終わった今は楽天SIMに未練は無いっす!
ただocnモバイルで他社と同じ月額¥1,600コースが、3GBではなく、1日 110MBプランとなり、実際に1日110MBってどうなんだろう?と不安は残りますが、、

それでも050プラスが無料で使えるのは有りがたいなと思ってます。



書込番号:19508171

ナイスクチコミ!0


k.poさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/20 13:23(1年以上前)

家族間での通話が多いなら、みおふぉんでもいいかもしれませんね。家族間での通話なら割り引かれます。
また050プラスにこだわりがないならララコールなどもあります。こちらもアプリ同士なら通話無料のようです。
iijmio契約者はララコールの基本料金無料キャンペーンやってるみたいです。
またLINEの通話機能なども使う手があります。

書込番号:19508224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/01/20 22:38(1年以上前)

横から失礼します。
私もスレ主さんと同じ状況で、10/6以降契約の楽天モバイルはそこそこ通信速度が早いらしく興味があったので残念に思っています。
現在のNEXUS5 16GBのメインストレージ16GB/メモリ2GBが不足に感じているので、キャンペーン中のこの機種が候補の一つでした。
通常価格の本機種よりは、ちょっと高くなるけどAXON miniが良いかなとか考えてます。

因みに私はY!mobileですが子供はmineoにしています。
Amazonでmineoエントリーパッケージを購入すると事務手数料が免除されるので、4台だと1万円近く節約できます。
複数契約だと月々50円割り引かれるので、今時点では自分もmineoにMNPかなと思ってます。(DMMモバイルとそう変わらない額で、通信速度の定点調査だとDMMよりやや早い事が多い)
それ程通話はしないので、通話はG-Callで間に合ってます。

Lenovoの端末ですが、多分技適は通っていないので買う場合は承知の上で。
A860の例を知っていますが、標準は中華アプリ満載なので、販売元がKingrootでrootをとって中華アプリを削除してました。
rootとらずに販売している場合は十中八九中華アプリ満載です。
設定などはandroidの標準機能で日本語化されていますが、所々英語表記のままであるのは覚悟して下さい。

書込番号:19509735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/01/20 23:07(1年以上前)

連投失礼します。
今調べていたら、mineoで明日1/21からキャンペーンを開始するみたいです。

「そのまま、安く、乗り換えよう」キャンペーン (下のリンクの第3項)
http://www.k-opti.com/press/2016/press05.html

ご参考程度に。

書込番号:19509868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2016/01/20 23:15(1年以上前)

IP電話は090プラス以外にもララコールというものもあるんですね!
早速調べると、090プラスの評価が高く、ララコールは評価がよく書いてる人も入れば、悪い評価も方もいるので実際どうなんだろう?と思いますが、もしIP電話が問題無ければ十分検討してみる価値はありますね!

>k.poさん
>ijmio契約者はララコールの基本料金無料キャンペーンやってるみたいです。
1年間無料みたいですが、キャンペーン期間が1月31日までなので、ちょっと間に合わないです><


>どぅ〜んさん
私も通話は余りしないのですが、ララコールか090プラスが使えれば家族間通話が無料で使えるしと思ったのですが、教えてほしいのは
Amazonで「mineoエントリーパッケージ」を購入すれば事務手数料が無料となってますが、(せこい話で恥ずかしいのですが・・・)¥972×4枚分はやはり必要なのですよね?

ocnモバイルであれば、¥300くらいなので、ocnでもいいかなーと思ってるのですが、意外にocnの評価が低いのが気になって・・・

端末の話ですが
レノボは、よく理解できてる人が持つのであればいいけど、という機種みたいですね。
私はあまり判ってないので除外しようと思います。。

ところでAXON minとい機種があるんですね!
¥40,000と気持ち予算オーバーですが、honor6との差額分は支払ってもいいくらいのハイスペックですね!
まずHonoe6やMate7と比べ、DoCoMoのプラチナバンドに対応してるし、Wifiもac対応なのが良いですね。
ちょっと検討したいと思います。

ただ
2016年は大手キャリアの一括0円が無くなるかも?や高額なキャッシュバックも無くなってくるだろうと予想されるので、ますますSIMフリーが注目される年だと思います。どんどん新機種が発表されるのかなーと思うので、ここで無理して上位機種を選ぶのもどうかなと思うので、そう考えるとP8かな?とジレンマですw




書込番号:19509901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/01/21 01:41(1年以上前)

> 意外にocnの評価が低いのが気になって・・・
やはり通信速度ではないでしょうか。
MVNOの通信速度評価サイトが幾つかあるのでご覧になれば良いと
思いますが、ocnは正午からの1時間くらいの通信速度が0.5Mbps以下
になる事がままあります。
MVNOは大手の通信インフラを借りており、全体の通信容量が小さい
ので、混雑時の通信速度が大幅に下がります。
安定しているかどうかは契約数にもよるので、ある時点の結果だけで
判断はし難いですが、ここ半年くらいの観測結果を自分なりに判断する
と、速度が安定していてリーズナブルなdocomo系のMVNOの一つが
mineoです。
半年くらい前まではNifMoがかなり良かったのですが、今はそうでも
ありません。
MVNOの通信快適度はコロコロ変わるのでお奨めを一択するのは
困難ですが、今時点で言えばocnを殊更推す理由がありません。

書込番号:19510303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/01/21 12:47(1年以上前)

自己レスです。

> 今時点で言えばocnを殊更推す理由がありません。
言葉の選択を誤りました。
OCNモバイルONE は NTT コミュニケーションズの商品で
シェアも高いので、一定のインフラ品質は期待できます。
通信速度が凄く早くなくても、遅い事はなく、長期間安定
して一定の品質が維持される事が望めます。
050plusも月額基本料金が免除されるので、050plus利用
が前提であれば通話料金の節約も見込めます。
ただ、050plusは代用品がありますし、その他も殊更特徴
がある訳ではないので推す理由に乏しいというだけです。
どこを切っても不可がない安定感であればOCNモバイル
は良い選択ではないかと思います。

あと、回答忘れ。
> ¥972×4枚分はやはり必要なのですよね?
必要です。

全員まとめてMNPせず、先ず一人がMNPして家族を紹介
すれば紹介キャンペーンのAmazonギフト券が6千円分
手に入るのかな・・・
これこそセコイか・・・

書込番号:19511119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件

2016/01/21 22:39(1年以上前)

>どぅ〜んさん
ファーウェイの両機種やP8など(iPhoneに似てますが)見た目がまず好きですし、皆さんのレビュー評価の高さからいいなぁとは思うのですが、honor6とMate7両方のネックはDoCoMoBANDが私の住んでる地区では本当に大丈夫なのかな?と不安はぬぐえません。

そこでZTE AXONmini を本命にしようかと思うのですが、見た目はファーウェイが勝ってるかなと思うので、なかなかの優柔不断で決めかねてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018082/#19496109

マイネオのキャンペーン良いですね!
12か月+2GBだし。
ocnかマイネオで考えたいと思います。
細かいアドバイスまでありがとうございました(^^♪

端末はもう少し悩みたいと思いますw


書込番号:19512568

ナイスクチコミ!2


k.poさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/21 22:56(1年以上前)

たしかにHUAWEIはデザインがいいですね。
対応バンドだけが毎度残念です。しかし日常生活にはほとんど問題ないと思います。
山の上などはまた別ですが。

AXON miniはスペック的にも普通の用途に使うには十分ですし、カメラ、セキュリティなどの機能面でも優れています。
ストリームxxの懸念されてるエリアに関しても問題なさそうですね。

いい買い物ができるといいですね。

書込番号:19512626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件

2016/01/22 09:03(1年以上前)

おはようございます。

皆さま色々なアドバイスありがとうございました。

機種は(スレ違いですが)どぅ〜んさん情報のZTE社のAXONminiが優れてると思いますので、こちらを第一候補にしたいと思ってます。
http://review.kakaku.com/review/J0000018082/#tab

乗り換えは2月上旬を予定してますが、非常に薄い期待ですが、もし楽天が再び高スペックスマホの半額セールなど始まればそちらを購入しようかなと甘く考えますw

にしても!
Honor6を半額セールで購入できた方が羨ましいです!ケースまで付いてるし・・・。

とりあえずキャリアの縛りや機種代0円にするから大量のオプションに一時的にでも加入など、面倒なことから解放されたいのでSIMフリーを選びたいと思います!
また気になる事があれば質問させてください。

ご回答、アドバイス頂いた皆様ありがとうございました(^^)/

書込番号:19513356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2016/01/24 17:15(1年以上前)

>mitsukikoさん
質問させてください。
Mate7とhonor6 Plusの両端末を所有されてると書かれてましがが、ディスプレイの明るさは同等でしょうか?

ビックカメラでZTE AXONminiの実機を見に行ったのですが、スペックは申し分ないのですが、どうしてもデザイン性がファーウェイが(私は)優れてると思います。
またAXONは設定をいろいろ試したのですが、ファーウェイP8やMate7と比べると暗いイメージが残ってしまい
気になって、それだったら気にいた機種を購入した方がいいのかな?と思い、第一候補は結局戻ってHohor6になりました。

前置きが長くなりましたが、
実際Mate7と比べてHonor6の発色は如何でしょうか?
同じくらいであればHonor6にしようかなと思ってます。Mate7は実機を見ると凄く良かったのですが、やっぱり6インチは大きいかなと思い、Honorにしたいと思ってます。


宜しくお願い致します。。



書込番号:19520830

ナイスクチコミ!0


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/01/24 22:30(1年以上前)

>ストリームxxさん

Mate7とhonor6Plusのディスプレイの仕様は画面サイズ以外同等(ジャパンディスプレイ製のIPS-NEO液晶、フルHD)の為、明るさも同等になります。
ただ、色合いは画面の明るさを両端末共最大(自動調整オフ)にして見比べるとMate7の方が全体的に少し青みがかった感じに対してhonor6は暖色系が幾分強い印象があります。

これは個体差や個人差があるもしれませんが、honor6の方が自然な色合いに近い感じでした。

ただ、自分の場合、普段は目の負担を考慮してブルーライト経験アプリでフィルターONにして使用しているのでほぼ関係なくなっています(^_^;)

あと、私見ですけどZTEの端末はコスパは良いのですが、耐久性はイマイチかなと思いますね。
以前にBlade Vec 4Gという端末を買いましたが、半年で画面に縦縞が入って操作不能になった経験があります。



書込番号:19522044

ナイスクチコミ!2


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/01/24 22:57(1年以上前)

訂正します。
×ブルーライト経験アプリ→◯ブルーライト軽減アプリ

書込番号:19522161

ナイスクチコミ!1


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:195件

明けましておめでとうございます。

皆さんのレビュー評価など読んでるとP8Liteより、こちらのHonor6がスペック的にも高いかなと思い、(現在楽天モバイルで半額ということもあり)現在こちらを購入すべきか考え中なのですが、調べると田舎だと電波が繋がらない(繋がりにくい)と書いてましたので不安になり質問させてください。


福岡市や隣町の那珂川町でのLTEの繋がりはどうでしょうか?ちなみに自宅は那珂川町です。
問題なければこちらで決定して、もしダメだったらP8Liteに戻そうかと検討しております。

ご教示宜しくお願い致します。

書込番号:19459231

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2016/01/04 16:01(1年以上前)

ドコモのエリアマップで確認したほうがいいでしょう。
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=09#
LTEエリア(800MHz)では3Gのみでの通信になると思います。

書込番号:19459267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2016/01/04 18:02(1年以上前)

>ありりん00615さん
早速の返信ありがとうございます。
また教えていただきたいのですが、NTTDoCoMoのエリアマップを確認したところ、
FOMAエリア(ピンク)、
LTEエリア(ピンク)、
LTE(速度別エリア);黄色:受信時最大225Mbpsまたは187.5Mbpsのサービスエリア
という結果でした。


つまり我が家はLTEエリアが800Mhzエリアではないということは、最大225Mbpsで受信できると考えて良かったでしょうか?また少し離れた山間部があるのですが、そこが800Mbpsエリアとなりますが、そちらに入ると3G受信(最大14Mbps)になる解釈してよかったでしょうか?

間違ってたら教えてください。
質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願い致します。


書込番号:19459566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2016/01/04 18:47(1年以上前)

そうです。56号線で福岡方面に向かう場合は不便かもしれません。
あと楽天はMVNOでは通信速度が速い方ですが、それでも10Mbps出ていればいい方ですのでご注意ください。

書込番号:19459720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2016/01/04 19:24(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。

うーん楽天での速度がLTEで10Mbpsは微妙かもですが、半額セールのコストパフォーマンスと、自宅であればWifi中心に使ってるので、P8よりハイスペックなので良いかもしれませんね。

ただ現在のDoCoMoの更新月が2月なので、それまで半額セールが続いてるかが心配ですが・・・
もし終わってたら、みおふぉんでP8セットで購入したいと思います。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:19459833

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3491件Goodアンサー獲得:604件

2016/01/04 21:05(1年以上前)

>10Mbpsは微妙かも
10Mbpsで微妙とおっしゃるのであればMVNOはやめといたほうがいいですよ

おおきな駅や繁華街などでは通信速度が著しく低下します。さらに昼休み時間帯や21時近辺などでも速度低下は発生します。

数Mbpsでればいいほう程度な感覚でないとMVNOはつかってられませんよ(ひどいときは数百kbpsになるsimも存在します)

書込番号:19460196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2016/01/05 11:21(1年以上前)

>kumakeiさん
実際に通信速度ってどのくらいあれば事足りるのか?と知り合いに聞いてみると、
私の場合は普段Wifiがばかりで、
外に出てLTEを使う場合は、SNSやメールの送受信(文字のみ)か、新聞系アプリでのデータDL程度なので、数Mbpsあれば問題ないと言われましたので、前向きに楽天モバイルで行こうかなと思います。


ただし、こちらの商品を購入するのが来月2月の購入となるので、
もし半額セールが終わってるのであれば、みおふぉんのP8liteセットで契約しようかなと考えております。


アドバイスありがとうございます。

書込番号:19461719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

あけましておめでとうございます。
早速なんですがこちらの端末をAndroidOS5.1.1の通知が来たのでアップデートしましたがライトペインティングモードがありません。
これはホームページからダウンロードしたファイルでインストールしないとライトペインティングモードは出ないのでしょうか?
ご教授願います。

書込番号:19451738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2016/01/01 18:06(1年以上前)

出たよ「ご教授・・・」

「ご教示」ね

書込番号:19451813

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/01 18:39(1年以上前)

>bontyanさん
そんな言い方は、あんまりでは。言葉がどうのこうのではなく、意味を掴み取るのも、能力の一つですよ。
>ウホッキーさん
ライトペインティングという言葉を初めて聞きました。
アプリもあるようです。
ファーウェイの公式ホームページでインストールできます。http://consumer.huawei.com/jp/support/downloads/index.htm

1世代前の機械とあなどってました。6.0にも対応予定で、責任あるメーカーと感心しました。

書込番号:19451869

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2016/01/07 07:18(1年以上前)

お返事遅くなり申し訳ありません。
bontyanさん ご指摘ありがとうございます。
ドコモバンクヒーローさん。
まだやってませんがホームページからダウンロードしたファイルでインストールしてみます。
中華製と思ってあなどっていましたが6まで対応するのはうれしい誤算でした。
ありがとうございました。

書込番号:19467684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/09/18 06:47(1年以上前)

http://consumer.huawei.com/jp/support/downloads/detail/index.htm?id=58165

書込番号:20211279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

現在使用している方に質問です。

2015/12/28 22:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

スレ主 thepoisanさん
クチコミ投稿数:12件

この端末の購入を検討しているものです。
中華製ということでこの端末のバッテリー耐久に不安を抱いています。

皆さんの使用しているhonor6plusのバッテリー状況(一日使用で何%ほど減るかなど)を購入からの経過日数とともに教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:19442018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件 honor6 Plus SIMフリーの満足度5

2015/12/29 14:26(1年以上前)

購入して1ヶ月経っていませんが、バッテリーの持ちは優秀な方だと思います。あまり発熱もありません。

朝、満充電しておいて、フツーに使って実使用時間2〜3時間だと思いますが、寝る前に大体40%台は残っている場合が多いです。まる2日は持ちませんが、実用上ほぼ問題はありません。
勿論、ゲームを延々とやってればすぐなくなるとは思いますが。

なお、発売から半年の機種ですので、バッテリーの劣化云々は誰にも分からないと思います。

書込番号:19443582

ナイスクチコミ!3


スレ主 thepoisanさん
クチコミ投稿数:12件

2015/12/31 00:35(1年以上前)

>招き猫福助さん
発熱ないのはいいですねー、長持ちしそうです。
現在使っている機種(shl22/購入から28ヶ月)のように2年以上たっても長持ちであってほしいです。

ところで、それはOSのアップデートをした状態でのものですか?

書込番号:19447898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件 honor6 Plus SIMフリーの満足度5

2015/12/31 02:14(1年以上前)

全く発熱しないと言う訳ではありませんが、さほど気にはならないレベルだと思います。今のところバッテリーの持ちに関して不満は無いです。2,3年あまりへたらずにもってくれると有難いんですが・・・

OSは購入後すぐにAndroid5.1.1にアップデートしました。
アップデートするとバッテリーの持ちが悪くなったというご意見もある様ですが、当方のは特に変わりはない様です。

なお、余計なお世話かもしれませんが、アップデートの際はファーウェイのホームページからアップデートモジュールをPCにダウンロードして、解凍したものをmicroSDにコピーして端末にセットし、アップデート作業するのが良いでしょう。(カメラのアップデートモジュールも含まれているのでホームページからダウンロードする方がいいです)

アップデートファイルは1GBほどありますので、WiFiを使わずに本体に直接ダウンロードすると、データ量をかなり消費してしまい、速度制限に引っかかってしまって高速通信が出来なくなる恐れがあります。

満足度も高く、なかなか良い端末ですよ。

書込番号:19448030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 文字化け

2015/12/27 20:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

スレ主 mayua3さん
クチコミ投稿数:15件

初めてスマホを購入しました。マイクロSDカードでW53H(au)アドレス帳をhonor 6 plusの連絡先に移したのですが文字化けして読めません。サポートに問い合わすと「文字コードが合っていないことが推察されます。Playストアから文字コードを変更や解消させるアプリを探してみて頂ければと存じます。(一部略)」と、お返事をいただき、調べて、ESファイルエクスプローラーをインストールして設定で日本語にしましたが連絡先のアプリとESファイルエクスプローラーをどう関連付ければ良いのかわからず、困っています。サポートに問い合わせても「ESファイルエクスプローラーというアプリにつきましては弊社で制作しているアプリではない為、ご利用方法につきましてはアプリ製作元へお問い合わせをお願い致します。」というお返事でお手上げです。どなたかわかる方文字化けを治す方法を教えていただけませんでしょうか?


書込番号:19439349

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/27 21:10(1年以上前)

>mayua3さん
お困りですね。つい最近私も話し放題のガラケーからelephone7000というアンドロイドにアドレス帳を移しました。

まず環境の確認です。
PCできればWindows7のOSがいいです。
それから、マイクロSDカードリーダー 100円ショップでも買えます。
PCからSDカードを読み込むとVCFといった拡張子がついたファイルがあります。
Gメールもアカウント取得済みの前提です。
pcのVCFファイルをGMaIlで送ります。添付ファイルとしてつけてください。
そして、ホーナー側のGmailで開きます。
添付されたVCFファイルをダブルクリックするとホーナー側のアドレス帳に反映されます。

どうでしょう、やり方が複雑です。それは、拡張子が違うからです。
だから、SDカードのVCFファイルをSDカードで移動してもVCFを読みきらず、文字化けします。

それでは、ご健闘を祈ります。

書込番号:19439454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mayua3さん
クチコミ投稿数:15件

2015/12/27 21:32(1年以上前)

>ドコモバンクヒーロー 様
 早々に教えていただきありがとうございます。
PCとマイクロSDカードを繋ぐ媒体がないので帰省から帰ってきたら試してみます。

書込番号:19439502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/02 10:33(1年以上前)

私も最近同じように、microSD経由でガラケーから電話帳を移して名前とかが文字化けしました。
で、ガラケーから持ってきた拡張子vcfのファイルの文字コードを、たしか「UTF-8」に変換してからスマホの電話帳に読み込ませると、文字化けは解消しました。

文字コードの変換は私は「Jota+」というスマホ上のフリーのテキストエディタを使いました。
Jota+では、特に関連付けとかは不要で、PCでファイルを開くようにvcfファイルを直接指定すれば、操作できます。

以上ご参考まで。

書込番号:19453138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mayua3さん
クチコミ投稿数:15件

2016/01/02 11:44(1年以上前)

もーるぽーるさん
教えていただいてありがとうございます。
お休み中アナログな方法で名前を入力しました。もうちょっとスマホに慣れたら教えていただいたやり方を参考にやってみますね。まだ文字入力も不自由な状態です。ありがとうございました。

書込番号:19453291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayua3さん
クチコミ投稿数:15件

2016/01/08 07:04(1年以上前)

ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
困っていたので、本当に心強かったです。
今後の参考にさせていただきます。

書込番号:19470590

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 bモバイル uモバイルのsimカード

2015/12/27 10:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

現在 ワイモバ2台使用してます
来年に表題のsinカード2枚検討中です
bモバイルはアンドロイド4-動作確認済み
uモバイルは動作確認無しですが どちらが
無難でしょうか こちらの機種は2台あり
アンドロイド5-にアップデート済みです
何でも構いませんので情報提供願います

書込番号:19437942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13664件Goodアンサー獲得:2852件

2015/12/27 17:33(1年以上前)

どちらもdocomoの回線を借りていますから、動作に問題はないでしょう。
速度に対する評価と値段で決めれば良いかと。

書込番号:19438862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/12/27 17:58(1年以上前)

>あさとちんさん
回答有り難うございます
Uモバイルに問合せをしてましたが
動作確認予定無し 通信が出来なくても
保証はありませんと回答がありました

Uモバイルの音声sim使用している方は
居ないでしょうかね

書込番号:19438920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/12/27 18:07(1年以上前)

追加です
bモバイルも回答がありました
アンドロイド5-の動作未確認何で 保証は
致しかねると記載がありました
残念です 実際に音声sim使ってる方の
回答を待ってみます

書込番号:19438947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)